大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-04 11:15:58
 

引き続きグランシンフォニアについての情報交換をお願い致します。


パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/



所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:
埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
間取:3LDK
面積:68.50平米~75.76平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:ヒューリック
売主:神鋼不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
販売代理:野村不動産アーバンネット

物件URL:http://www.toda923.jp/?iad=yahoo-sem
施工会社:長谷工・大成 建設共同企業体
管理会社:長谷工コミュニティに委託予定

[スレ作成日時]2011-06-07 23:56:05

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)ってどうですか?PART4

141: 匿名さん 
[2011-07-14 19:15:22]
戸田中央病院は設備も充実してていいですよ。東京女子医大などから先生が来ていたりとレベルも埼玉ではトップクラスです。
142: 匿名さん 
[2011-07-14 21:23:17]
すごいですね、単なるマンションスレでこれだけ地域密着の情報が得られてとてもうれしいです!

こういった医療の話は、調べて名前はわかっても実際どうなのかは中々把握出来ないし、戸田に転入を考えている場合はそうそう詳しい人も周囲にいないしで…
戸田中央総合病院って、名前だけ聞くと市立の病院かと思ってましたが違うんですね。
143: 匿名さん 
[2011-07-14 21:49:58]
戸田中央病院は紹介状がないと治療費とは別に特定療養費2500円がかかります。
ここの病院は昨年ブレストケアーセンターが出来たことで話題になりましたね。
女性にとってこういった科が家の近くにあるのは心強いかも。
144: 匿名さん 
[2011-07-14 22:37:41]
戸田中央病院は血液検査の結果がすぐでるので血液検査をしそうな病気と思うとき数回使ったときがあります。
ふつう血液検査の結果がでるのに数日かかるし、そのために病院へ行く手間が省けるので2500円払ってもいいと思って使います。
145: 匿名 
[2011-07-14 23:28:15]
子育てオンリー
ママサポ中途半端
入居者、不信感抱いてる
人気物件かと思いきや、先着順一戸売るのがやっとこさ
セミ爆弾のんだのだ話で盛り上がる


当初指摘されてた通りの物件ですね。
最近スマッチにアップされた写真をみると、駐車場と近すぎ騒音被害が心配ですね。
千台が24時間おかまいなしに入出庫ですからね
146: 匿名さん 
[2011-07-15 03:10:22]
ここのマンション、の92平米の部屋を購入するかどうか迷ってたけど
結局やめました・・・

一番の理由が、資産価値の低さと無駄な施設の多さのため管理費が高いということ
あと、埼玉という場所でありなが価格が高めだということでしたね
これがもうひと駅前の舟渡駅でしたら買ってたな・・・

埼玉だというのがちょっと残念
これがもし都内だったらもっと高くてもかってたのに

ただ、こちらの保証期間の長さはかなり良かった
だけど、キッチンのデザインが悪いね。。。
換気扇なんて、何十年前のデザイン?って感じだった

我が家の換気扇とほとんど似ていたけど
19年前に付け替えた換気扇に
オプションで付ける換気扇が常備だったらよかったのに
なんで、あんな古い換気扇にしたんだか
ちょっと全体的なデザインも古めでちょっと残念でした
147: 匿名さん 
[2011-07-15 07:18:38]
ここの管理は高くないですよ。私の住んでいるマンションと変わりません。ここにあるような共用設備はほとんどありません。
148: 匿名さん 
[2011-07-15 07:42:58]
こちらの都心に近く最高クラスの大型マンションということもあり
購入リストに入れ、見に行ってみました
こちらの営業さんはホントすごく、どんな小さな質問をしてもこと細かく丁寧に答えてくださったことには
他の販売会社さんよりすごく、やはりマンションの規模もすごいのでそれなりの営業さんをそろえてるんだなと感じました
ただ、購入にはなりませんでした
保証期間が通常のマンションンに比べて長くしっかりしている
住む者にはとても安心があるマンションだと感じましたが
ただ、マンションの規模が大きいせいか内装や部屋の質がすこし低めでした
確かに、若いご夫婦で所得も低い人でも手を出しやすいですが
子供も今年中学生ぐらいになる我が家では
いろいろ設備されているものが必要無かったのです
ベーカリーを設けていても最初は興味と新しいので繁盛すると思いますが
数年もたてば、売れ残りがでるようになります
(現実近所の大型のマンションのベーカリーがそうです)
コンセルジュというのは結構ひかれましたが
コンセルジュはマンションがある間ずっといるのかと伺ったら
数年後ぐらいから管理費の値上げが始まるから
そうなると、少しずつ少しでも削減するものもでる場合があり
10年後20年後になってもコンセルジュがいるか
コンセルジュとしてやってるかは保証はできないと言われ
正直、安くする分質を落としてる、必要無い施設が数多い
大型マンションというのにしか魅力が残らなかったので今回はご縁がありませんでした
149: 匿名 
[2011-07-15 11:42:20]
戸田中央病院、私個人はあんまりおすすめできませんね。
まあ大きい病院なのであれば安心位に思っておいたほうがいいと思いますよ。
待ち時間もかなり長いですし、事務の不手際が多いし、イライラすることが多いですから。
150: 匿名さん 
[2011-07-15 15:11:03]
子どもに持病があり、夜中でも発作が起きたら病院に行かなければならない我が家には
戸田中央病院の存在はありがたいです。
夜間も小児科医がいる病院って本当に少ないんですよね。
こちらなら車ですぐに駆けつけられるので安心です。
151: 匿名さん 
[2011-07-15 16:13:56]
病院の情報を読ませてもらってると、ここは緊急時のことを考えれば検討すべきマンションなのかもしれないと考えました。子どもや年配の家族のことを考えればまず医療の充実を優先させた物件探しをするべきなのかもしれませんね。それぞれの家庭でそれぞれの事情があるんだよなあ、と感じました。
153: 匿名さん 
[2011-07-16 13:48:37]
151さん
今、病院をたらいまわしにさせられてしまうというニュースが結構
ありますからね。
今はまだ緊急で病院へかかる事はそうないですが、年をとれば大きな病院から近い所が
一番いいのかもしれませんね。
買い物はネットスーパーなどがあるし。
戸田中央病院には病児保育室がある様ですね。
働くお母さん達には強い味方ですね。
154: 匿名さん 
[2011-07-16 14:52:37]
私も子どもが小さいので、特に夜間かかれる大きな病院が近いというのは安心ですね。もちろん普段はもっと小さな病院を利用するでしょうけど。いざって時、安心ですね。
しかも病児保育室があるんですか!
これは良いですね。
ふつう、保育園は病気になると預かってもらえないから大変なんですよね。。。
155: 匿名さん 
[2011-07-16 17:12:59]
国道17号、特にこの辺りは普段は渋滞はしないと聞きますが、渋滞する時もあるんですよね。そんな時は新宿渋谷に行くにしてもけっこう時間はかかってしまいますか?また迂回路など定番があれば教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。
156: 匿名さん 
[2011-07-16 21:42:17]
病児保育室は事前登録が必要ですから、いつか使うかもしれないと考えている方はすぐにでも登録しておいた方がいいですよ。
いざ必要な時に登録してないと間に合いませんから。
私の知り合いもあるから大丈夫とのんびり構えてたらお子さんの病気で休まざるを得ない状態になったりしてました。緊急の場合にも柔軟に対応とはいかないようですから、転ばぬ先の杖ということで早めの登録がよいと思います。
157: 匿名さん 
[2011-07-16 23:29:03]
病児保育はありがたいですよね。
最初の1・2日は仕事を休めても、何日も休む訳にはいかないですから…。
あと専業主婦のママも、
自分も子どもも同時期に病気になってしまった!という時に良いと思います。
ママが病気だと子どもへの気遣い1つとってもすごく大変ですから。
158: 匿名さん 
[2011-07-17 08:14:02]
父、母、子ども。レスを拝見して、いろんな立場の視点からよく考えてマンションは購入しなければいけないと思わされました。マンションは移動できないですからね、周辺の環境が家族の誰にとっても安心で快適であることを今まで以上に細かく確認しようと思います。
159: マンション投資家さん 
[2011-07-17 13:03:55]
ここは駐車場とっても安いけど
リッチが悪いよね
上層階はいいけど、低層階は震災の時もし荒川が壊れたら水災にあうよね
あおtこんな大型マンションなのに耐震性がよわい
あと、中古になると大型マンションすぎて価値がぐんと下がるらしいから
買うにはホント慎重にいかないとって感じのマンションですね
160: 匿名さん 
[2011-07-17 13:55:41]
水害対策はそれなりにされているだろうけど、万が一水害にあってもとりあえず3階以上ならなんとか大丈夫かと。
水が来なくても停電した際の物資の運びづらさなどを考えると上層階もためらわれるし、適度なのは4、5階あたりなのかと自分は考えています。

複数人いる家族全ての利害が一致することはまず難しいから、家庭内で優先順位を決めてそれを一つずつクリアして納得行ってから買うのが一番だよ。自分が気に入ってても他の家族からブーイングではそれも憂鬱。
ただどうしても子供が小さい家庭では父親が我慢することが多いだろうから、子育て優先で考えたときここを考える家庭が多いであろうのはわかる。
161: 匿名 
[2011-07-17 14:04:26]
戸田でマンション投資って(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる