オリックス不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-18 23:18:55
 

part3です。検討中のかた、皆で情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140092/

所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.58平米~107.07平米
売主:オリックス不動産・大京
施工会社:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ



[スレ作成日時]2011-06-07 13:36:55

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央ってどうですか?part3

1013: 匿名さん 
[2011-11-05 00:42:52]
違いますよ。再開準備中です。
梨の販売中だけ休みです。今日あたり内装材料店前にありました
1014: 匿名 
[2011-11-05 00:54:31]
食べログにも書かれていたな。
1015: 匿名さん 
[2011-11-05 08:04:10]
うでもいいことなんだけど
モワンシェールは木下

もわんしぇーるが高花
クレアは再開待ち多いんだろな。ここの1階店舗に洋菓子店という噂が当初あったけど、単なる噂?ケーキ屋ならそこそこいくと思うけど。ケーキ好き多いみたいだけど
1016: 匿名さん 
[2011-11-05 09:07:19]
ケーキ屋だったけど、ケーキって結構匂うよ。
1017: 匿名 
[2011-11-05 12:13:19]
おお~!
実生活密着情報満載!
地べたを這うような、コキブリ目線の情報はありがたや~
1018: 匿名さん 
[2011-11-05 14:38:30]
ひきこもりのあなたには、ゴキちゃんの目線さえありがたいんですね。
1019: 匿名さん 
[2011-11-05 15:58:51]
ゴキブリは放射線に強いそうだよ。
1020: 匿名 
[2011-11-05 16:25:33]
どんな環境にも適応できるぜぃ。
1021: 匿名 
[2011-11-05 16:32:55]
千葉ニュータウンはゴキには辛い環境だぜ。町にゴミがねえ。きれいに片付けられてら。
狙うは個人宅の生ゴミだけだが、ディスポーザーであとかたもねえ。
1022: ご近所さん 
[2011-11-05 16:42:52]
ここの店舗は学習塾とコンビニで決まり?2店舗だよね?
1023: 匿名さん 
[2011-11-05 16:44:35]
まだ決定はしてないよ。
1024: 匿名 
[2011-11-05 16:51:56]
学習塾もコンビ二も近くにもうあるよ。
無いものがいいな~
焼き鳥で立ち飲み屋
1025: 匿名さん 
[2011-11-05 16:55:37]
だから飲食店だめだって・・・・
1026: 匿名 
[2011-11-05 20:34:22]
そんなのできるわけないし、できても千葉ニューでは一番流行らない
1027: 匿名さん 
[2011-11-06 11:07:55]
ここはイオンが目の前なので需要はないと思いますが
インフルエンザなどで家族全員ダウンしたときには、覚えておかれると
便利かもしれない事を書きます。イオンネットスーパー千葉ニュータウンで検索。
外出できないときの強い味方です
1028: ご近所さん 
[2011-11-06 12:21:13]
となりの牧の原のマンション、ハロウインパレード&ワインパーティーを実施。
ここより100世帯ほど多い500くらいの新しいマンション。
子供が100人ほど参加して大盛況だったそう。
牧の原の滝野戸建ては以前はやはりハロウインが一大行事で、子供たちが家庭訪問して楽しみの一つ。
中央のマンションも独自の楽しみを作り上げるのも面白い
1029: 匿名 
[2011-11-08 08:02:31]
話は尽きたようです。
1030: 匿名さん 
[2011-11-08 09:29:57]
そのようです。
ファイナルです。
1031: 匿名さん 
[2011-11-08 10:24:48]
駅周辺にカラオケってあるのかな?あと、漫画喫茶とかは?
娯楽施設ってイオンにある映画とかくらい?

1階に「プロント」が入ればば良いな。(お酒も飲めるコーヒーショップ?)
利用しないけど見た目の雰囲気が好き。
1032: 匿名さん 
[2011-11-08 13:44:23]
カラオケは目の前のアルカサールにあり。ボーリング場が牧の原に。プラネタリウムが白井駅前。文化ホール併設。
室内プールが中央に。ジム、風呂併設。
温泉2つ。とくに牧の原のバリ島風風呂は見事。外にリゾート風の温水プールあり。いたって健康的
プロント賛成
1033: 匿名さん 
[2011-11-08 15:07:03]
漫画喫茶は南口のアミューズメントビルの中にあったけれど
潰れました・・・
娯楽というか、ゲーセンはイオンの中と牧の原にあります。
まあ、休日はのんびり過ごすのが一番でしょうね。

フィーリングビラ・印西でググるとバリ風呂見られます。
1034: 匿名さん 
[2011-11-08 15:18:02]
ヒーリングビラでした。
すみません
1035: 匿名さん 
[2011-11-08 17:07:05]
>>1032-1034
ありがとうございます。
のんびり過ごすの大好きなので、とても楽しみです。

ヒーリングヴィラ見ました。癒されてぇ。。。
http://www.healingvilla.com/
1036: ご近所さん 
[2011-11-08 22:10:37]
アルカサールのカラオケはとっくの昔になくなりました。
今は南口のアミューズメントビルの中だけですね。
(未だにダイエーって言ってしまいますが・・・)
1037: 匿名 
[2011-11-09 18:20:30]
そのような街情報はみんさん百も承知
あ!と驚くような情報はありませんか?
あ!と
1038: 匿名 
[2011-11-09 18:32:39]
近くでない方にとっては大変有り難い情報だと思います。

1039: 匿名 
[2011-11-09 18:36:41]
イオンモールのしゃぶ菜が安いのに旨かった。
ソフトクリームも食べ放題だし。
うちの近くにも無いかと店舗検索したら千葉県には2店舗しかなかった。
家族連れにオススメ。
MR帰りにまた行こうっと。
1040: 匿名 
[2011-11-09 19:09:53]
このマンションの玄関から駅まで屋根が付いて雨がしのげる様になれば
あ!と驚くよ
1041: 匿名さん 
[2011-11-09 20:24:20]
中央駅まで1分、サンクタス以上の千葉ニュー最強のマンションになるか?
さて、どこでしょうか?
1042: 匿名 
[2011-11-09 20:41:17]
立地ではこれ以上は難しいかも。

価格や設備面でならまだ余地がありそう。
1043: 匿名さん 
[2011-11-09 20:43:30]
ヒント
南 
ただ、URが認めるかどうか?
1044: 匿名さん 
[2011-11-09 22:28:46]
そんな土地はないよ。
センティスの前だってここのが近い。

しゃぶ菜おいしいですよね。我が家もお気に入りです。
だし汁かえて楽しんでます。
1045: 匿名さん 
[2011-11-10 05:21:21]
ここも以前は駐輪場だったけど、元(駐輪場+センティスMR)かな?
1046: 匿名さん 
[2011-11-10 07:18:58]
駅には近いかもしれないけど、ジャスコには遠いよね。
だったらサンクタスの方が私はいいな。
1047: 匿名 
[2011-11-10 07:56:01]
思い切って駅ビルマンションかな
駅を高層ビルにして、居住区を造るてのは‥
1048: 匿名さん 
[2011-11-10 08:25:55]

ここの価値が高いのは中央北だから。
よその人は知らないが中央北にマンションできないか
探している地元の人は多かった
1049: 匿名さん 
[2011-11-10 09:11:32]
>>1045
>ここも以前は駐輪場だったけど、元(駐輪場+センティスMR)かな?

そうですね。今、整地工事をしています。店舗、事務所等の用地として
処分できなければ、マンション用地になる可能性もゼロではありません。
最強になるかは別として、多分、駅には一番近くなると思います。
1050: 匿名 
[2011-11-10 09:29:42]
どこの話?
見えないけど
1051: 匿名 
[2011-11-10 09:40:05]
生活面も含めたら、ここの方が価値あるかな。
1052: 匿名さん 
[2011-11-10 10:43:08]
今整地している所はマンション用地として狭すぎるな。
1053: 匿名 
[2011-11-10 14:57:55]
駅に近いと何故最強なの?
駅を頻繁に利用する人にとっては最強なんだろうなあ~あ
1054: 匿名さん 
[2011-11-11 10:36:42]
街情報

ここの前のイオン本体のなかに今月からできたスポーツクラブに我が家の女たち夢中。女性専用でなにかマシン二周すると30分らしいが
良い運動量らしい。
毎日通っているよ。値段も5千円と安いから手頃らしいよ。
サンクタスは目の前だからこどもがいないときちょこっと行けるね。
もうすぐビッグハウスも開店。安いらしい。牧の原の新しくできた自動車屋、オフハウスのようなの併設しているね。
1055: 匿名 
[2011-11-11 14:52:39]
安もん情報ばかりかよ。
1056: 匿名 
[2011-11-11 15:48:34]
いいの。いいの。10年前はどうか知らないが、今では誰もが認める暮らしやすい庶民の街。だからこの地に居を構えることにしたんだし。お買い得情報・安売り店情報大歓迎。
1057: 匿名さん 
[2011-11-11 21:11:40]
はかってガイガーのあのたくさんあるポイントをクリックしたら
偶然千葉ニュータウン中央がヒットしたよ。

6月21日 18時 中央南1丁目  0.13マイクロシーベルト毎時

8月14日  14時  中央北1丁目  0.14マイクロシーベルト毎時
1058: 匿名さん 
[2011-11-11 21:24:32]
まあ、ここの学区どこよ?

小倉台なら側溝2超だから。
1059: 匿名さん 
[2011-11-11 22:32:41]
市議さんのブログより

 学校がかたづけたそうです。
 0.28マイクロに下がったそうです。

 小学校の雨どいから水が流れる先にたまっていた土の放射線量
 一番高くておかしくないものです。
1060: 匿名さん 
[2011-11-11 22:34:32]
市議さんのブログはかたづけたという報告までだから。
あとは私見
1061: 匿名さん 
[2011-11-11 23:04:32]
このあたりは痴漢が頻発してるらしいね。
気をつけましょう。
1062: 匿名さん 
[2011-11-11 23:06:08]
駅が近いとなぜ最強か?
賃貸に出すときに借り手に選ばれやすい。
中古で出すときもまたしかり。
要は、多くの人にとって魅力的というだけで、そうでない人もいるのは当然。
あくまで、物件価値ということだと思うよ。
1063: 匿名 
[2011-11-11 23:49:11]
ここなら流石に痴漢にあう前に家に着けるでしょww
1064: 匿名 
[2011-11-12 09:26:01]
↑真っ直ぐに帰るならね

15年位前は、中古の売り物件が凄くて選り取り緑さんだったね
でも、当時の売値に今の売値がほぼ追いついてきたのには驚き
7~8年前は一次大きく下がったがね

1065: 匿名さん 
[2011-11-12 11:17:06]
>1064
そんな昔からここに興味あった!
1066: 匿名さん 
[2011-11-12 12:08:09]
1064
ここの立地なら夜人通りのさびしい道を歩く必要性感じられないけど。
せいぜい仕事帰りに行ってもイオンとかセントラルとか位だよね。
1067: 匿名さん 
[2011-11-12 12:31:21]
塾や部活帰りの子供が狙われるかも。
なにせ駅北はCNTでもっとも痴漢、不審者出没の頻度が高い地区ですから。
1068: 匿名さん 
[2011-11-12 12:51:35]
そんなの聞いたことない。
1069: 匿名さん 
[2011-11-12 12:57:11]
印西市ちかんでぐぐればいいけれど、そういう意味でもここは最強だね。
稽古帰り?
一体どこで稽古する。イオン目の前。
塾?
それこそ目の前のジャスコの中、自分のマンションの下、セブンの上、南口の
塾。
そこでちかんできるような奴だったらそんな卑怯なことをしないわ。
1070: 匿名 
[2011-11-12 16:38:27]
>>1065
その頃はあれだよ 
ニュータウンの将来を悲観した人達の脱出ラッシュの時期だったよ
でもさ ジャスコが進出するかもという情報は聞いていたんよ
それで開ける場所かもと思ってな もう賭けよ
1071: 匿名さん  
[2011-11-12 17:33:42]
賭けに勝ったんだね。
1072: 近所をよく知る人 
[2011-11-12 23:55:50]
1073: 匿名さん 
[2011-11-13 00:17:52]
1072
こ・・・・これくらいはどこにでもあることかと・・・・
千葉ニューは平和すぎるんでしょうね。

でもこのマンションの立地なら過剰な心配は必要ないと思います。
そこまで気にしてたらどこにも住めないよ。
都会はもちろん、どんなに田舎でも事件はあるんだから。
1074: 匿名さん 
[2011-11-13 00:29:17]
ど~考えても異常な発生頻度ですけど・・・
1072の最後のリンク先で小倉台の件数数えて見てよ
市議さんもチカン頻発、安全でない地区だって言ってるくらいだし。
1075: 匿名 
[2011-11-13 00:42:13]
平和じゃ~
1076: 近所をよくしる人 
[2011-11-13 00:43:50]
あの市議さんの家至近だけど
1077: 匿名さん 
[2011-11-13 00:59:27]
件数っていうか、そいつ捕まえれば一気に減るだろ。
1078: 匿名 
[2011-11-13 01:00:52]
他の市の防犯マップ見て見れば別に異常な件数でもなんでもないってすぐわかると思うよ。
治安が良いと言われてる所でだって月に何十件も問題は起きてる。痴漢やら車上荒らしやら引ったくりに空き巣。

ここはむしろとても平和な部類だと思います。しかもこの立地ですから。
1079: 匿名さん 
[2011-11-13 01:16:52]
まぁ何にしてもここなら気をつけてれば大丈夫では?
痴漢にあう間もなくエントランスに着くでしょう。
1080: 匿名 
[2011-11-13 11:48:32]
俺はシラフじゃ家に帰れないから
駅近くに飲むところだけは確保したい
1081: 匿名 
[2011-11-13 12:40:32]
もう駅回りにのみどころはたくさんあるから。
南の千年の宴、アルカサールひょっこりごんすけ、こだわりやま、華の舞、祇園亭、その他。好きなところどうぞ
1082: 匿名 
[2011-11-16 18:03:21]
話題は出尽くしたようですね。
1083: 匿名さん 
[2011-11-16 19:28:02]
もう売り出しも終盤だしね。
住民板に移りだす時期なんじゃないの?
1084: 契約済みさん 
[2011-11-16 22:15:18]
あとどの位残ってるんでしょうか?
本当に完売しちゃうんですかね?
1086: 匿名 
[2011-11-17 07:35:15]
ここに限らず売れ残りは出ますよね
1087: 匿名さん 
[2011-11-17 08:17:10]
そうしたら安くしてもらえばいいでしょう。残りものには福がある。
1088: 匿名さん 
[2011-11-17 08:40:05]
今残ってる部屋って、前に銀行あったりロータリーに面した低層階だったりして図面上ではわかり辛い心配要素がありますよね。
こーゆう部屋は、やっぱ内覧できるようにならないと難しいのかも。
1089: 匿名さん 
[2011-11-18 00:26:12]
ロータリーにめんした低層階ならなにが心配ですか?
人どおり?
騒音?部屋の中が見える?
それらは心配ないと思いますけれどね。
道が広いから人はマンションの下をあまり通らないと思います。
騒音もひどくないし。自分ならそういう部屋が少し安く手にはいるのなら
良いと思います。何度もここに出ているいんざいパルケのフォトスタジオの
中央の夜景はここの2,3階あたりから見られる景色だから
乙なもんだと思いますよ。
あとバルコニーがあれだけ広ければ部屋の中がみえないでしょう。
1090: 匿名 
[2011-11-18 06:13:34]
一生かもしれないから、全部心配だよ。
1091: 匿名 
[2011-11-18 09:22:37]
全部心配な人は買わなければ良いだけ。

無理に買う必要はないし。
気にしない人は安いと感じて買うんだろうね。
1092: 匿名さん 
[2011-11-18 20:11:40]
それぞれの建物が近いので日当たり、風通しが気になります。寝室側は一日暗くなってしまうのかな?
値段には惹かれるんだけど・・・
1093: 匿名さん 
[2011-11-18 22:43:16]
少なくともサービスルームとかでなければ、一日中日が当たらないってことはないのでは?
階数や建物内の位置によっても条件は変わるし、一様にはいえないですよね。
1094: 匿名 
[2011-11-18 22:53:22]
まあ、そういう部屋もあるでしょう。ここからは、ババ抜きだよ。
1095: 匿名 
[2011-11-19 11:01:39]
大京やオリックス不動産って信頼できるのでしょうか?

皆さんの評価はどうですか?
1096: 匿名 
[2011-11-19 19:12:35]
俺はマンション管理会社のほうが信頼できるか心配なんだよ
1097: 匿名さん 
[2011-11-19 21:28:17]
そうだね、付き合って行くのは管理会社だもんね。
1098: 匿名さん 
[2011-11-20 12:28:44]
管理会社は居住してからは住民の意思で変更は可能です。
メリット、デメリットはありますが。
メリットとしては管理費が安くなった。
デメリットとしては管理会社=施行会社系列ということが多いので
備品の破損のときには同じものがすぐ供給されて安心だが、ほかの管理会社には
そのルートがないので外注して大幅に作り直しを余儀なくされる。
例としたら洗面ボールが割れたりしたら、あう洗面ボールなく
洗面台の全とっかえになる
1099: 匿名さん 
[2011-11-21 15:12:05]
南側の覆いが少しとれて、建物が見えますね。綺麗な建物ですね
1100: 匿名 
[2011-11-23 16:05:08]
京葉銀行の駐車場からよく見えるね。
真下だから。薄いブルーのバルコニーの板がきれいだね。
駅前なのでさくでないのが好印象。四階まで濃い茶のタイルでそれ以上が薄いベージュにブルーがアクセント。
陽当たりは低層でも問題なさそう
1101: 匿名 
[2011-11-23 19:00:33]
なんだ 低層階に売れ残りがあるのか
1102: 匿名 
[2011-11-23 19:23:16]
そお?自分はここで前南低層の陽当たり懸念が書き込まれていたから感想書いただけだけどね。
営業じゃないよ。今日モデルルーム忙しいそうだったから、そんな時間ないでしょ
1103: 匿名さん 
[2011-11-24 10:56:57]
東側の消防署のとなりに、
印西クリーンセンターと称する
ゴミ焼却場があるのは、ちょっときになりませんか?
1104: 匿名 
[2011-11-24 12:11:49]
むしろ近くに温水プールやスイミング教室があるメリットを感じるかな。
1105: 匿名 
[2011-11-24 12:14:10]
近くには真名井の湯と最近、少なくなった本屋があるのがいいですね。
1106: 匿名 
[2011-11-24 12:34:33]
ごみ処理場は少し北に移転するみたいですよ。
1107: 匿名 
[2011-11-24 12:35:57]
本屋は至近に二軒あります。
とくにイオンモールの喜久屋は大きい
1108: 匿名さん 
[2011-11-25 12:54:14]
クリーンセンター移転は大変な問題に発展してきています。

大規模な住民運動につながり、市長や環境整備組合が説明会を頻繁に開催する始末。
市役所やクリーンセンターへも多数苦情が入っているようです。

・移転といっても、道路を挟んでわずか500メートル先に移るだけ。
・そんな得体のしれない施策に200億円以上ものコストがかかる点。
・現在地と移転候補地の評価ポイントがわずか1ポイントしかない点。
・それだけの金をかけているにも関わらず、経済的メリットが住民にまったくない点。
・印西市長、白井市長、栄町長の3人の密談で移転が決定した点。
・検討委員会に正しい情報が伝えられないまま、緑豊かな戸建て住宅街のわずか300メートル
 手前に移設しようともくろんでいる点。
・風向きから、木刈小学校、小倉台小学校などのある大住宅街に向けてばい煙がまき散らされ
 る可能性が極めて高い状況である点。
・栄町の町長が開き直って住民を罵倒するようなセリフを吐いていた点。

このような状況から、怒れる住民たちが結束しています。噂ですが、どうやら右翼なども
入り込み、街宣活動につながる可能性も否定できないそうです。このままでは、印西発の成田
闘争になりかねません。
1109: 匿名 
[2011-11-25 16:29:24]
来春に引っ越してバタバタして落着いた頃には決着してますね
1110: 匿名さん 
[2011-11-25 20:24:05]
>>1008
市長や町長を罵倒してたのは住人の方だよ
うそを書くと貴方の身のためにならんよ
1111: 匿名 
[2011-11-25 23:37:37]
クレーマーが多そうで恐いです。うまくやっていけるかしら。
1112: 契約済みさん 
[2011-11-26 00:45:56]
反対してるのは、説明会に参加してる一部の市民だけ。市民のほとんどは賛成してるよ。市長を選んだのも、自分達でしょ?1108さん、冷静さを失ってはいけません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる