一戸建て何でも質問掲示板「家を建てたらNHKの受信料払いますか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を建てたらNHKの受信料払いますか? その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-10 15:31:20
 

みなさんはどうされてますか?
色々なご意見をどうぞ!

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/95937/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/142554/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/144990/

[スレ作成日時]2011-06-07 12:30:37

 
注文住宅のオンライン相談

家を建てたらNHKの受信料払いますか? その4

801: 匿名 
[2012-12-19 23:38:35]
スクランブルを要求すれば受信料を払わなくてもいいんだよ。
802: 匿名さん 
[2012-12-20 00:01:25]
NHK委託業者にスクランブル要求したら帰っていったよ。
他にも言いたいこと全部言ったけど。
803: 匿名さん 
[2012-12-20 13:02:13]
NHKと受信契約している人もスクランブル化を要求すべきだと思うよ。
日本は地デジに移行しているので、今受信できているのなら、
新たな機器の導入も不要で、何の問題もない。

勝手に品物を送って代金を請求する「送りつけ商法」という悪徳商法があるんだけど、
NHKのように誰でも受像できるスクランブルのかかっていないTV電波を送りつけて
受信契約を迫る商法と何が異なるんだろうか。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/okurituke.htm
804: 匿名さん 
[2012-12-20 13:10:48]
まさにネガティブオプションだね!
805: 匿名さん 
[2012-12-20 13:11:36]
>>802
うちの場合、しつこく受信契約を迫る業者に警察を呼ぶと言ったら帰ったし、二度と来なくなったよ。
やはり法的に問題のある行為だったのかと思った。
806: 匿名さん 
[2012-12-20 14:42:48]
私の実家は
いまだに『白黒テレビ料金』で契約しています。

格安受信料でお得です。
807: サラリーマンさん 
[2012-12-20 18:53:27]
>>800
どうぞ
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/121207/bsj1212071647005-n1.htm
808: 匿名 
[2012-12-20 22:22:42]
我が家は、ありません!と言ったら諦めて帰りました。アンテナは屋根の中(天井裏)に自分で取り付けたので外見からは、わかりません。
809: 匿名 
[2012-12-21 00:53:12]
うちも808さんと同じ位置にアンテナがあり、同じ理由で断ってます。
スクランブルにしてくれたら気分良く契約するんだけどなぁ。
810: サラリーマンさん 
[2012-12-21 03:38:35]
テレビをスクランブルにしても、ワンセグ携帯、カーナビを持ってたら契約しろと言ってきます
811: 匿名 
[2012-12-21 19:10:56]
ワンセグで?
NHKって図々しいな!
812: 匿名さん 
[2012-12-21 23:50:26]
あの組織は腐りきっている。
解体するべきだな!!
813: 匿名 
[2012-12-25 22:39:37]
>>810

電話機とカーナビはテレビではない。


814: 匿名 
[2012-12-25 22:59:06]

NHKにスクランブルを要求すれば
受信料を払わなくてもよい!
815: 匿名 
[2012-12-25 23:06:43]

NHKほど暴力団まがいな既得権はないだろう。
816: 匿名さん 
[2012-12-26 08:51:46]
うちはCATVなので契約を拒否していたけど、
NHKは法律が変わったのでCATVも放送法の対象となったので払えと契約を迫った。
CATV会社に、NHKを止めてくれと頼んだら、それは法律で禁止されているとの理由で拒否された。
しつこい勧誘を嫌がっていた妻がとうとう地上波の契約を結んだ。
ところが今度は、CATVだとBS契約を結ばらければならないと言ってきた。
地上波は見ているが、BSなんて全く見ていないし、見る気も必要もない。
CATV会社に、NHKのBSをスクランブルして欲しいと頼んだが、
今度は会社の方針でできないと拒否された。
再度、交渉するつもりで、拒否されたらCATVは仕方ないが解約するつもりだ。
NHKのせいで、多くの手間と嫌な思いが発生し、おまけに視聴の自由が奪われた。
相変わらずの高給と不祥事の絶えない、この団体ははっきり言って迷惑でしかありません!
817: 匿名さん 
[2012-12-26 19:43:53]
解体だね。カウントダウン。
818: 匿名 
[2012-12-28 17:21:12]


立花 孝志

と書いた紙を見せれば帰っていく。

819: NHK受信料解約は犯罪です 
[2012-12-28 17:26:30]


魔除けに【立花孝志】と書いた紙を張り付けてみてください。


820: 匿名 
[2012-12-28 17:35:18]
受信料ぐらい払いましょう
821: 匿名 
[2012-12-28 20:48:36]
年収がエヌエチケイの社員並みに1500万円くらいになったら払うよ。
今の三倍。
822: 匿名さん 
[2012-12-28 21:05:57]
1500万って局長級でしょ。フジテレビのほうが高いよ。
823: 匿名さん 
[2012-12-28 21:09:06]
NHK払わないやつってなんでわざわざこんなところで「払いません」って宣言するのかね。やっぱ後ろめたいの?仲間が欲しいの?
824: 匿名 
[2012-12-29 08:39:21]
払っちゃう人は、早く心を入れ換えてほしい。
825: 入居済み住民さん 
[2012-12-29 13:32:14]
法律に基づいて払う義務がある事はさておき払わないでいられる方法は興味あるね。
この法律自体が公序良俗に反する気もするが。

自分の取っていた方法は
・屋根裏にアンテナ設置 これで格好悪いアンテナを屋根上に設置しなくて済む。
・居留守 集金が来ても、”兄が帰ったら伝えておきますー”
・TVがない 今あるTVは友人から借りていて明日返す(TVに所有権証明が無いので便利ですね)
結局面倒になってカード払いの契約をしましたが引越を機に解約しました。

金を取っているくせに随分な偏向放送。TV局としての存続すら危うい状況ですね。今のままなら支払い云々より解体して欲しい。
826: 匿名さん 
[2012-12-29 15:34:49]

そんな面倒なことしなくても、TVない! ワンセグ映らない! でOKですよ。
827: 匿名さん 
[2012-12-29 22:50:50]
押し売りお断り!
スクランブルしろ!
828: 匿名 
[2012-12-30 13:59:32]
アンテナあってもテレビありませんは通用しますか?

新築するのでアンテナを屋根裏にするか迷ってます。
受信状況が悪くなるようなので。
829: 匿名さん 
[2012-12-31 18:18:11]
売却する時のために資産価値としてアンテナは設置するが、TVもワンセグ携帯も無い。で良い。
訪問した担当者がどう思うかは関係ない。
それで数千万人が払っていない現実がある。
830: 入居済み住民さん 
[2013-01-03 13:09:01]
アンテナの有無は関係無い。
チューナーが全て。
831: 匿名さん 
[2013-01-03 17:22:36]
押し売りお断り!
悪徳商法その物!
832: 匿名さん 
[2013-01-03 17:33:09]
放送法を悪用した悪徳商法でしょ。
こんな曖昧な古い法律なくしちゃえよ!
スクランブルによる契約の自由があるべき姿。
NHKという腐った組織が早く丸裸になりますように!
国民全員がNHKを裁く日が早く来ますように!
833: 匿名さん 
[2013-01-03 17:33:52]
売国、偏向、悪徳
834: 匿名さん 
[2013-01-03 17:34:39]
売国、偏向、悪徳、変態
835: 匿名 
[2013-01-06 12:36:40]
B-CASカードを取り外してみてください。

アーラ不思議テレビが映らなくなります。

堂々とテレビありましぇーんと言いましょう。
841: 匿名さん 
[2013-01-07 15:47:58]
地上波はともかく、少なくともBSはスクランブル化してほしい。
いや、すべき
いや、しろ!
842: 匿名 
[2013-01-23 22:39:21]
NHK集金人のしつこい訪問でお困りの方は立花孝志ひとり放送局­が対応させて頂きます。
http://www.youtube.com/watch?v=-LUhxiobmPc
843: 匿名 
[2013-01-24 15:08:54]
持ち家 賃貸関係なく NHKの受信料くらい払おうよ

NHKってマスコミの中では比較的ましな方だし

基本的に見てる見てない関係なく国民全員が自らの意志で支えるべき放送機関だと思うんだよね

年金しかり保険しかり

844: 匿名さん 
[2013-01-24 15:44:11]
>>843
NHKって公共放送で中立って言いながら
偏向報道するから民間より酷いと思うけど。
845: 匿名さん 
[2013-01-24 15:49:21]
>>843
>持ち家 賃貸関係なく NHKの受信料くらい払おうよ
納得のいかない無駄な金は、例え1円であっても払いたくありません。

>NHKってマスコミの中では比較的ましな方だし
自分の好みや考え方を他人に押し付けないで貰いたいですね。

>見てる見てない関係なく国民全員が自らの意志で支えるべき放送機関だと思うんだよね
そう思う人達が受信料を払えばいいじゃないですか。
そういう人たちで値上げしてでも支えてあげてください。

>年金しかり保険しかり
「保険」というのは何を指しているんでしょうか。
先に「年金」といっているので「社会保険」ではなく、「健康保険」のことでしょうか。
どっちにしろ、社会保険とNHKの受信料を混同して語ることが間違いです。
話になりません。
846: 匿名さん 
[2013-01-24 21:23:17]
払ってるよ。
847: 入居済み住民さん 
[2013-01-24 22:43:28]
住んで1年。
先週初めて来たよ。
そのままインターフォンで終わった。
848: 匿名さん 
[2013-01-25 03:07:25]
私有地でピンポンするな 寝ているのを起こすな 配達員と御近所様以外は・・・表札があるんだ

配達員と御近所様以外はピンポンないよ オープン外構えの戸建て
849: 匿名 
[2013-01-25 04:15:08]
843は免許の書き換えの時に、天下り警察官のためのアレを払っちゃう人?
心を入れ換えた方がいいよ。何が必要で何が不要か考えてお金を使わないと、将来困るよ。
850: 匿名さん 
[2013-01-25 05:45:24]
交通安全のアレね。
アレこそ払う根拠がワカランわ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる