新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ日暮里グランスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 2丁目
  7. リビオ日暮里グランスイート
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-28 07:59:44
 

リビオ日暮里グランスイートについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社新日鉄都市開発 丸紅株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目304番1他(地番)
交通:JR山手線JR京浜東北線JR常磐線京成本線、成田スカイアクセス線「日暮里」駅徒歩6分
   日暮里・舎人ライナー「日暮里」駅徒歩5分
   東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩7分
   JR常磐線「三河島」駅徒歩8分
地域・地区:準工業地域・準防火地区・第3種高度地区
総戸数:217戸

[スレ作成日時]2011-06-07 10:38:44

現在の物件
リビオ日暮里グランスイート
リビオ日暮里グランスイート
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目304番1他(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩6分
総戸数: 217戸

リビオ日暮里グランスイート

901: 匿名さん 
[2012-03-16 09:16:04]
定期借地なので、頭金は4割必要になります。
902: 周辺住民さん 
[2012-03-16 14:12:22]
892さん
2丁目住人です。
規模は大きくないですが、夏にひぐらし小の校庭で
盆踊りがあります。
2日間くらいの日程で、町会が出す屋台が少しあります。
何年か前は抽選会もありました。

参加したことはないですが、餅つきもあります。

お祭りのときは、お神輿もでますよ。
904: 契約済みさん 
[2012-03-16 21:46:54]
>900さん

30代後半で年収600万円(汗)の私でも買えましたので、きっと大丈夫ですよ。
最近は、銀行の融資姿勢が緩いので、少ない頭金でもローンは組めます。
銀行のローン獲得競争が激化しており、頭金ゼロでOKなケースもあるようです。
906: 購入検討中さん 
[2012-03-16 22:50:38]
901
>定期借地なので、頭金は4割必要になります。

最近の小学生でも、もう少し頭を使ったガセネタ流せますよ。
あまりに稚拙すぎ。これでは、あなたの家族が悲しんでしまいます。
恥ずべき、反省すべきです。

せめて、センスあふれる高度なガセネタをお願いします。
期待はしていませんけど。
908: 匿名さん 
[2012-03-16 23:22:37]
個人的には903氏のコピペ?は面白いと思いました。
この物件に限らず騒音問題は起こりえますからね。
子は宝ですが、子供だから仕方ないと開き直る親の多い物件には住みたくないものです。
910: 匿名さん 
[2012-03-17 00:53:17]
906
昔だとイメージ近いけどな
定期借地権の物件はローン審査厳しかったし
ここの提携ローン借地権にしてはまともな方
911: 匿名さん 
[2012-03-17 09:03:24]
902さま

どうもありがとうございました。町会レベルの行事はネット情報だけでは把握しきれないので
大変参考になります。

若いときは拘束をきらい、知らない人とのつながりを切って、地域コミュニティへの活動は避けてきましたが
年を重ねていくと たぶん行動範囲がせまくなり、地域のコミュニティへの参加に
興味を持つような予感がしているのです。

お祭りや餅つきなど楽しみです。
913: 契約済みさん 
[2012-03-18 07:58:18]
立地に尽きます。
山手線徒歩6分で幹線道路から離れている静かな環境が決め手でした。
都心への通勤が至便であることが絶対条件でありながら、都心には住みたくない我が家の希望にほぼマッチした物件でした。
最初に現地を見たときに立地が気に入り、その後いろいろ不満な点も出てきましたが結局は立地の良さが全てを上回りました。
914: 申込済み 
[2012-03-18 08:22:13]
わたしも最初に現地を見て気に入りました。とにかくマンションの敷地面積が広くてびっくり。
建物の周囲を一周するだけで相当時間がかかりますね。
ただ、デメリットをあげるなら駅から坂道もなく少し歩くだけなのでメタボが・・・・
917: 申込済み 
[2012-03-18 10:08:09]
912さん

共働き世帯のため、日常生活が楽になりそう&便利だと思い こちらの物件にしました。
①無人のクリーニング集配マシーン設置 ②スーパーが隣にある ③大規模なので理事長役がすぐに回って来ない ④駅から近くて山手線 ⑤小中学校が近い
919: 契約済みさん 
[2012-03-18 23:18:36]
918様
私たちも様々な不安がありますが、やはりメリットが上回っていると思って契約しました。ただデメリットや不安要素がなくなったわけではありません。
どうせなら同じ価値観の人と暮らしたいという気持ちわかります。いつか無くなってしまいますが、それは建て替えと同じだと思いますし、みんなでマンションを大事にしていけたらいいなと思っています。
920: 入居予定さん 
[2012-03-19 06:56:40]
同じ価値観を持った人が集合し易いマンション という着眼点はおもしろいなと思いました。
(わたしは気づかなかったので目からうろこでした)
昔は若者といえば車でドライブだった時代は変貌し、若者の車離れが進み、購入からカーシェアという形態が増加しているのをみると高額品にたいする考え方は 時代によって変わっていくんですね。


922: 購入検討中さん 
[2012-03-19 10:00:07]
ネガです。

価格3600万円の内訳で
土地の前払い分が800万円程度
建物の金額が2800万円程度

2800万円の躯体にしては、直床、ディスポーサー無しなどグレードが低いかなと思います。
923: 匿名さん 
[2012-03-19 12:01:43]
所有権のある建て替えと定期借地はまったく違うよ。
だったら賃貸住めばいいのに。
924: 匿名さん 
[2012-03-19 12:13:50]
定借は土地の所有権が無く、物件の所有権は有るので賃貸物件ともまた違う訳で。
購入に踏み切った方は、その辺りのメリ・デメを整理したのではないでしょうか?
926: 匿名さん 
[2012-03-19 22:53:20]
所有権マンション→将来売って売却益を目指す、定借マンション→将来貸して賃貸収入を目指す
と覚えておけば良いでしょうか? 
928: 匿名さん 
[2012-03-19 23:34:24]
>922
一番重要な土地を借りる権利が抜けている。
これだけの立地をこんな格安賃料で60年に渡って借りる権利に最大の価値があります。
現実的に建物は安普性なのでこの権利が半分以上を占めてると言っても良いと思います。
929: 匿名さん 
[2012-03-20 00:06:18]
>928 様

最大の価値「これだけの立地を60年借りる権利」が心に響きました。
930: 匿名さん 
[2012-03-20 00:07:09]
駅が近いマンションはたくさんあるのでしょうけど、
それ以上に、目の前のいなげやは大きいですよね。
うらやましい。
931: 匿名さん 
[2012-03-20 00:22:35]
>929
借地権ってそういうことだと思ってます。
物権じゃなく債権でも財産です。期間も賃料条件も良いのでかなりの価値があると思ってます。
933: 匿名さん 
[2012-03-20 08:49:35]
>931 様

「債権も財産」にまたまた心が響きました。

固定資産には有形固定資産と無形固定資産があるということをすっかり忘れておりました。
勉強になります。

934: 匿名さん 
[2012-03-20 10:21:19]
正確にはここは地上権という物権だけどね。
物権という意味では所有権と同じ。
じゃあ債権と何が違うんだと言うと実質大した違いは無いが、物権だから登記もできるし自由に譲渡できる。
いずれ売買をと考えてる人には良いことです。
936: 匿名さん 
[2012-03-20 15:59:37]
「持ち家」になるの?
938: 匿名さん 
[2012-03-20 21:07:44]
直床で200って、ファミリーマンションで音大丈夫なの?
940: 匿名さん 
[2012-03-21 00:13:28]
二重床二重天井でベタスラブ250mmが財閥大手の基準値です。

直床200じゃトラブルも多いでしょうね。
ただでさえファミリー物件なんて揉めますから。
941: デベにお勤めさん 
[2012-03-21 08:43:53]
↑↑↑

そうなんですよ。躯体の価値がお分かりの賢い皆様は他物件を是非ご検討下さい。
財閥系でなくとも大手デべで近隣にて良い物件売りだしてますから。
942: 匿名さん 
[2012-03-21 08:56:27]
>二重床二重天井でベタスラブ250mmが財閥大手の基準値です。

あんまりそういう印象ないけどね。都心や城南の中低層物件だと確かに言えるけど(でも高いよ)、財閥系もモノによってずいぶん仕様を変えて来る。

941のデベにお勤めさん、近隣のそのいい物件、名称を伏せる必要なんかないと思うから紹介しては?
スラブ厚(ボイドか否かも含め)も書いてくれると参考になるよ、きっと。
943: 匿名さん 
[2012-03-21 09:05:36]
この天高、スラブ厚、長谷工施工、定期借地権だからこの値段

他のリビオと同じイメージにはならないですね


946: 入居予定でした 
[2012-03-21 16:02:09]
騒音が出ますか?
日常生活では、騒音は出ないと聞きました。
山手線内で、主人とのんびり静かに暮したいと思い購入しましたが
キャンセルします。(長谷工・丸紅様から掲示板書き込み者様が訴えらないことを希望します。)
素人の私たちに色々とご指導いただき心配もしています。
他いい物件あればアドバイスくだされば幸いです。下町が好きなので日暮里上野界隈で再度さがしてみます。
947: 匿名 
[2012-03-21 16:12:18]
なんか、一人芝居にみえるのは自分だけでしょうか…
948: 匿名さん 
[2012-03-21 16:29:28]
この掲示板にはネガが腐るほど書き込まれるが、それを真に受けて(確認せずに)購入を取りやめる人間なんていない。数千万円の買い物だからね。
なので、デベは書き込んだ人間を訴えず、ほっておく。無害と考えているんだね。
ですから、946さんはご心配には及びませんよ。

これが一杯千円のラーメン屋なんかだとけっこうネットの書き込みで売り上げが左右されたりするので、実際訴えられたのもいたよね。
949: 匿名さん 
[2012-03-21 16:29:34]
契約者掲示板があるにもかかわらず、買わないポジティブ発言連発はおかしいと思わないのかい?
ネガティブ発言を積極的に削除している人がいるのはおかしいとは思わないかい?
意見や情報交換の場なのにね
950: 入居予定でした 
[2012-03-21 17:11:27]
お騒がせしました。
リビオさん社員も(丸紅新日鉄様)もこの掲示板は見ているということでした。
書かれているように騒音がひどいようなのでキャンセルしたい旨申し渡しました。
契約事項で違約金が発生するようですが、書き込まれていることを気にしてい
解約するので書き込んだ人に賠償あるならお願いしますと御話し、電話を切りました。
しばらく着信拒否にします。
住む前にアドバイスいただきありがとうございました。
繰り返しになりますが、近隣でさがしたいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる