新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ日暮里グランスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 2丁目
  7. リビオ日暮里グランスイート
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-28 07:59:44
 

リビオ日暮里グランスイートについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社新日鉄都市開発 丸紅株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目304番1他(地番)
交通:JR山手線JR京浜東北線JR常磐線京成本線、成田スカイアクセス線「日暮里」駅徒歩6分
   日暮里・舎人ライナー「日暮里」駅徒歩5分
   東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩7分
   JR常磐線「三河島」駅徒歩8分
地域・地区:準工業地域・準防火地区・第3種高度地区
総戸数:217戸

[スレ作成日時]2011-06-07 10:38:44

現在の物件
リビオ日暮里グランスイート
リビオ日暮里グランスイート
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目304番1他(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩6分
総戸数: 217戸

リビオ日暮里グランスイート

501: 契約済みさん 
[2011-12-25 19:29:52]
色々散歩が楽しそうな予感がしますね。上野の桜も良いですよね。
502: 匿名 
[2011-12-25 20:15:33]
今日、現地に行ってきました。コカコーラボトラーズの辺りに鋼板のバリケードがしてありましたが、何か工事予定なのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
503: 匿名さん 
[2011-12-26 15:39:25]
>502
そうなんですか??
最近現地に行けていなかったので全然知りませんでした。
かなり気にかかりますね。

この辺りは散歩は確かに楽しそうですよね。
入居したら散歩コースを色々と開拓しようと思います。
504: 匿名 
[2011-12-26 23:43:10]
契約者さんが増えてきましたね!
私も来月契約までいたりたいと思っています。
ところで、最初の頃話題になっておりましたが、実際に契約者さんは外人の方
は多いのでしょうか。
外人の方が嫌だという差別ではなく、やはり価値観が似たような生活を
してきた日本人の方が安心感があるという意味で少し気になっております。
契約した方で何か情報をお持ちの方がいらしたら教えてください。
505: 契約者 
[2011-12-27 07:15:13]
>>504さん
結構頻繁にMRに通っていますが、私は一度も外国の方らしき方にお会いしたことがありません。
重要説明会や調印式でも同様でした。
私も以前の書き込みを見ましたが、どうなのでしょうか、不明です。
506: 契約済みさん 
[2011-12-27 18:19:49]
外国人はほとんどいないと言われました。
因みに第1期では地元(荒川区と周辺の区ぐらいか?)の契約者が
多いとの話でした。
507: 匿名 
[2011-12-28 22:22:57]
入居者に地本の方が多いのは、とても心強いです。
508: 匿名 
[2011-12-29 22:46:31]
こちらの物件、HPから直床というのは分かったのですが、天井は二重天井でしょうか?
子供の泣き声や楽器の音など、どうなのだろうと心配になりました。

書き込みを見ていますとお子さんいらっしゃる方も多いようなので、赤ちゃんが
いても大丈夫だとは思うのですが。
509: 入居予定さん 
[2011-12-29 22:50:35]
天井は二重ですよ
510: 匿名 
[2011-12-29 23:05:03]
私も構造に関して気になっている点が一つ。耐震構造なんですかね?井戸とか非常用グッズに関しては書いてあるのですが、どこにも書いてないです。
511: 匿名さん 
[2011-12-29 23:09:06]
もちろん耐震構造。でも免震とか制震ではないです。
512: 入居待ち遠しいです。 
[2011-12-31 20:12:48]
もう少しで今年も終わりですね。
今年は、いい年だったとは言えないかと思います。
来年は楽しい話題等で過ごせる年になればいいですね。
秋には入居するかと思います。
ご入居される方々と仲良くしたいです。
皆様、いい年をお迎えください。そしていい皆様で快適に過ごせる、
いい環境で過ごせるリビオに
しましょう。

513: 匿名さん 
[2012-01-01 13:51:50]
>>493
賃貸に関するその手の話は私もMR見学に行った際に、営業さんからされましたが、あまり気にしなくていいと思いますよ。
元々が賃貸目的ということでないのならば定借という条件下での資産価値の考え方の1つ程度に思っておけば十分ではないでしょうか。
ただ定借物件のメリットやデメリットはご自分の状況や家族構成で変わると思いますので多少の勉強はしておいて損はないと思います。
514: 匿名さん 
[2012-01-03 21:53:06]
建設地周辺は夜になるとかなり静かになりますね。ただ夜道がかなり暗い場所もありました。近くは小学校やスーパーですし雰囲気としては治安は悪くないように感じましたが実際はどうなのでしょう。
逆に言えば気になったのはその程度で他の部分で不満を感じませんでした、現状ではかなり気に入っているのですが、まだ見落としているデメリットがありそうで不安ですね。みなさんは何か目立って不満を感じた部分ってありましたか?
515: 匿名さん 
[2012-01-03 23:27:21]
確かに信号渡ってからひぐらし小の周辺はちょっと夜は人が減る感じがしますよね。
そこまで来るとマンションが近いから大丈夫かな。。。なんて思っています。
特に治安の悪い地域ではないですしね。
ご心配なら防犯ブザー等持たれてはいかがでしょうか?
516: 匿名さん 
[2012-01-04 10:47:35]
あえて治安の悪そうな場所というなら夜の日暮里駅周辺くらいでしょうか。
パチンコ屋、飲み屋、風俗店などもありますし、夜になると外国人女性の客引きも見受けられます。
ただそれは雰囲気的なもので、実際に犯罪が多いというようなことはないと思います、目立つ場所に交番もありますし。
確かに目立ったデメリットのない物件ということになるのかもしれませんね。
517: 購入検討 
[2012-01-04 11:05:01]
514様、515様の不安も理解でします。私も深夜帰宅することも多いので、気をつけるようにします。
また、前レスにもありましたが、目の前の小学校では、毎朝ラジオ体操を行なっているようですが、
ラジオ体操の音はどれほど聞こえるのか?私も少し不安もあります。(深夜帰宅なので勝手ですみません)
運動会等の昼間行事なら、全く問題ないのですが、毎朝6時過ぎから年中無休で行っているようなので
熟睡できないとまた購入も躊躇してしまいます。
それ以外は、環境施設駅近等ほぼすべて大満足です。
518: 匿名さん 
[2012-01-04 16:35:31]
イマドキのマンションですと、さすがに外の音は遮蔽できると思いますが…。
ラジオ体操をしているんですね~。
早起きして実際を現地まで確認しに行くのはちょっとツライですね(汗)
少なくとも運動会のような感じではないと思いますが。
519: 購入検討中さん 
[2012-01-04 17:59:19]
二重窓になっているので、音はそこまで気にならないのではと思います。
少なくとも寝ているところ起こされるほどのことはないと思います。
生活音も少し心配ですが、床も直床でも遮音性のよい素材を使っていそうですし
大丈夫そうかなと思っています。

確かに夜は暗いですね。でも、217邸もあることですし、マンションができれば、
もう少し、人の通りが増えるのではないかと思っています。
私はまだ購入検討段階なので、入居予定ではないですが、特に不満要素はないです。
ただ、モデルルームだとやはりイメージが湧かず、モデルルームより小さい部屋を
検討しているので、実際見たときに「狭い」とか「天井が圧迫感ある」とか
感じないかというのが心配です。でも青田買いは仕方のないことですね。
520: 匿名さん 
[2012-01-05 12:25:59]
山手線の駅前物件で、そこまで求めます?
普通は陽当たりもなく、利便性だけで売れるのに、そこまでは贅沢でしょ?

この価格なら内装や設備だけで、賃貸と比較しても激安かと思いました。
521: 匿名さん 
[2012-01-05 13:51:07]
二年近く物件探しをしてましたが、この物件は直感的に買いだと思いました。520様が仰られている通り、山手線駅近くであの価格ですからね
街の雰囲気も分かっておりましたし、仕様にさほど不満も無かったので、立地と価格のバランスで購入を決めました
過去の自分を振り返ると、調べに調べて、MRにも通いそれでもモヤモヤ感が残った物件は購入を見送っていましたね
522: 匿名さん 
[2012-01-05 14:09:06]
確かにここに求めるのは通勤利便性と駅近という所ですよね。
自分は日中に家にいることは少ないので、
日当たり自体はあまり気にならないですし。
買い物も便利なので、いいのでは?
優先順位が思い切りファミリー世帯中心のマンションとは違うかもしれないです。
523: 悩んでいます。下町子 
[2012-01-05 15:38:01]
レンタルビデオ屋さん・本屋さんがない・・・・・・
コリア・チャイナ人多そう・・・
住みにくいのかな???
でも谷中根津千駄木上野徒歩圏内の日暮里だしな~~~住みたいな~~~
借地権あるなら、今後ラングウッド前交差点に駅徒歩3分に新しくできるようです。
賃借権等資産価値考えるなら、新規マンションに期待したくリビオの購入もしばらく様子見ます。
でも山手線内で、もうこのような物件は出ないと思います。本当に悩み中です。
524: 匿名さん 
[2012-01-05 18:26:56]
523

レンタルビデオは西日暮里の駅前にTSUTAYAがあるし、本屋は駅ナカにあるけど、
レンタルビデオ屋がないだけで購入を左右するの?

こじつけでしょ? 本気で検討してるとは思わないですね。
購入を見送ってるうちに、完売してしまってますよ。

ゆっくり他を探せばいいのでは?
525: 購入検討中さん 
[2012-01-05 18:39:37]
私も悩み中です。523さんと同じように、中国韓国の方々が多いのか気になります。
途中での売却はどうかも悩んでいます。今悩んでも解決はしませんが。
526: 入居待ち 
[2012-01-05 22:11:28]
リビオを取り巻く周辺環境や、資産価値が気になりお悩みなら、今回は見合わせるというのも一つの手だと思います。私は日暮里という下町気質の土地が好きで、また定期借地物件を探していたこともあり、これ以上ない物件だと思っています。気に入らない点があれば、住んでみたとしてもその思いは払拭できないでしょうから。できれば、リビオと出会えたことを幸せと感じる方に入居していただきたいと願っています。
527: 匿名さん 
[2012-01-05 22:16:53]
気になる事は、MRに出向いて営業の方に伺うのがよろしいかと思います。
担当の営業さんによって、回答にも濃淡あると思いますがそれも縁というか巡り合わせのような気がします。
現地に行かれて、街の雰囲気を直に確認されるのもよろしいのではないでしょうか?
528: 匿名さん 
[2012-01-05 22:24:13]
三河島はコリアタウンだから街中を歩いていればハングルは聞こえてくるよ。
少なくとも韓国系の住民は大変多い地域。でもマンション購入者はほぼ日本人。
なぜなら外国人が日本でマンションを買おうとしても融資がつかないから。
想像以上にハードルは高いよ。

リスク込みの価格なんだから売却リスクは仕方ないでしょ。住みつぶす覚悟で買うべし。
ただ、例えば75㎡を4,000万円で購入して30年後に半値の2,000万円で売れればよいと考えれば、これはクリアできるんじゃないかな。
購入者から見れば、単純に計算して残り30年間の権利としても月額5万円そこそこ。(管理費・地代等込でも10万円足らず)これなら投資に見合うんでね。
529: 匿名さん 
[2012-01-05 22:31:27]
>>523
ラングウッド近辺とリビオ周辺の雰囲気は随分と違うように感じます。
リビオ周辺は、駅前の喧騒から少し落ち着いた感じがします。他の方が指摘されていたように少々寂しい感じも(特に夜間)しなくも無いですが…
530: 匿名さん 
[2012-01-05 22:41:08]
確かにラングウッド近辺は駅近だけがメリットの感じですね。
根本的にリビオとは購入層が違う気がします。
531: ご近所さん 
[2012-01-06 19:39:38]

こう見るとリストって所有権で、
ほんとにお買い得物件だったんですね。

駅の大きさも違いますが日暮里駅と比べると、
西日暮里駅の方が比較的中韓は少ないですよ。

私は住み始めて5年目です。

谷根千へは1年間に3~4回しか行きませんが、
イナムラ・テツ・ウナギ屋、
西日暮里は焼肉&ホルモン・軍鶏屋と飲食店は良い店そこそこあります。

このような掲示板を見ているのはわずかな人ですので、
入居してみると必ず迷惑な人もいます。
532: 匿名さん 
[2012-01-06 23:56:32]
まあ、私はリストの物件には住まないかな~

悪い意味ではないけど、やっぱり都心は大手じゃないと厳しいでしょ?
気を悪くしたらすみません…。
533: 匿名さん 
[2012-01-07 11:02:08]
レンタルビデオの話題で西日暮里のTSUTAYAの名前が出ていましたが、あそこって間口は狭いですが奥行きが広くて初めて入った時はビックリしました。個人的には品揃えもいいと思います。
大型の書店に関しては本当に近場で思いつきませんね、あえて言うなら田端の駅ビル2Fとか。
以前は日暮里駅前の現在ソフトバンクがある場所に2階建ての書店があったのですが、あの書店がなくなって不便に感じている地元の方は少なくないと思います。
534: 入居予定さん 
[2012-01-07 11:59:09]

>532

「リストの物件」って何ですか?

入居される方で、リビオ完成前から他の区などからひぐらし小学校にお子さんを
通わせる予定の方いらっしゃいますか?
535: 匿名 
[2012-01-07 19:32:15]
標準のコンロのグリルは無水式かどうか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
536: はじめまして、入居待ち遠しいです。 
[2012-01-07 19:35:34]
534様
はじめまして。
私どもは、縁あり入居します。よろしくお願いします。
子どもたちも転校になりますが、転校タイミングを
ずっと考えていました。地方からの転入なので
長男長女に負担かけない方法でひぐらし小に通学させたいと思っています。
完成が秋口になるので、2学期より通わせるなら、、新年度(新学期)で通わせたほうが
友だちも作りやすいかなと主人と話し合っています。
私たちは、今春に住民票ををひぐらし通学圏内に移します。
入居する秋までに色々準備もありますし、何よりも子どもの精神的なケアを
最優先に考え、動きたいと考えています。(相談にお伺いしましたが荒川区教育委員会も対応いいです。)
私どもも地方から都会に来るので
今後下町の谷中上野等情報交換等皆さまとできたらうれしいと思います。
またアドバイス等いただけたら幸いです。
537: 入居予定さん 
[2012-01-07 19:54:22]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207335/

契約者専用のスレッドできましたよ。

538: 下町大好きっこ 
[2012-01-07 19:58:26]
ツタヤ系のサブカルチャーは全く興味ありません。
書店に関しては、教養の面で東日暮里在住として恥ずかしく思いますが、
駅中にありますが、私の考えている誰もが気軽に立ち寄るオープン的書店ではありません。
ならば、お散歩がてらに駅から10分程度のアキバヨドバシの書店や、
駅から12分程度の池袋東武デパート上階の書店に行けばいいと思います。(他日暮里からならアクセスいいので何処で都内ならどこでも行けます、。)
散策しながら、時間を気にしないでのんびり過ごせる書物をさがせるこの環境を、大事にしているなら
また、日暮里の交通性の利点を考えて購入している方なら、
レンタルとか書店とか
関係ない話と思い出しゃばりました。)
*近隣に抽選になる中もあります。(施設も教員も素晴らしい中です。)

日暮里は、交通の利便も最高ですが週末に散歩するコースは無限大です。
みのわ南千住ジョイフル北千住もよし、上野美術館公園・谷根千、他飽きることのない週末を
ご夫婦でお過ごしください。
*春の桜を谷中でご満喫ください。
539: 入居予定さん 
[2012-01-07 20:06:30]
536様

二学期からの転入より新年度からの方が確かにお子さん達にとっては馴染みやすいですよね!
私共は隣の区に住んでいるので、バスを使えば通学も可能かと思うのですが、まだ迷っています。
都会の子は私立や国立小学校に通うためにバスや電車を使うのも普通なのかもしれませんが、
地方出身で近所の学校に通うのが当たり前と思っていた私達にとってはバス通学は少々不安です。
昨日就学通知書が届き、早いところどうするか決めなければ!と焦っています。
まだ周辺あまり散策できていませんが、町屋駅前や千駄木~日暮里駅あたりは散歩して楽しいですね。
540: 下町大好きっこ 
[2012-01-07 20:13:21]
ツタヤ系のサブカルチャーは全く興味ありません。
書店に関しては、教養の面で東日暮里在住として恥ずかしく思いますが、
駅中にありますが、私の考えている誰もが気軽に立ち寄るオープン的書店ではありません。
ならば、お散歩がてらに駅から10分程度のアキバヨドバシの書店や、
駅から12分程度の池袋東武デパート上階の書店に行けばいいと思います。(他日暮里からならアクセスいいので何処で都内ならどこでも行けます、。)
散策しながら、時間を気にしないでのんびり過ごせる書物をさがせるこの環境を、大事にしているなら
また、日暮里の交通性の利点を考えて購入している方なら、
レンタルとか書店とか
関係ない話と思い出しゃばりました。)
*近隣に抽選になる中もあります。(施設も教員も素晴らしい中です。)

日暮里は、交通の利便も最高ですが週末に散歩するコースは無限大です。
南千住神社三の輪ジョイフル北千住日光街道散策もよし、丸井ハンズお買いもの上野美術館公園・谷根千、グルメ、東京駅地下街大丸等他飽きることのない週末を
ご夫婦でお過ごしください。
*例年の春の桜を谷中でご満喫ください。
541: はじめまして。入居予定者です。 
[2012-01-07 20:27:04]
539さま、はじめまして。
私も転校にさいし、ひぐらし小なら問題ないと思っていました。
リビオさまと購入契約したので、ひぐらし小に行けると気軽に考えていたのですが、
ひぐらし小は人気のある抽選校であり圏内以外は抽選になると教育委員会から指摘されました。
仕方なく秋口まで待てないので圏内に住民票を移しました。(リビオの購入契約書コピーをを教育委員会に提示しましたが、現時点では、住民票の住所での扱いになるということでした。
なので、春には住民票を移します。539さまの参考になればと思います。
543: 匿名さん 
[2012-01-07 23:56:30]
>>542
流石に、その発言はちょっと…
544: 匿名さん 
[2012-01-08 19:10:09]
542様の投稿が消されたようですが、
何を書いたのでしょうか?
リビオに入居する身として、気になります。
545: 契約済みさん 
[2012-01-09 07:10:13]
>>544さま
色々な条件で迷われている投稿者の方に対してちょっとキツ目の発言をされてましたね。
物件に関してのネガティブ発言ではなかったですよ、ご安心下さい
546: 契約済みさん 
[2012-01-09 18:39:03]
オプションで迷っています。
オプションの支払いはローンに組み込めると勝手に解釈していたところ、先日担当の方が先払いの振込ですよっておっしゃっていたので急遽気持ちが消極的になってしまっています。
ご入居予定の皆様はどのようなオプションをつけるご予定ですか?参考にさせてください。
547: 匿名さん 
[2012-01-09 20:51:20]
ここって、改めて良い物件ですよね~。
他を見学に行ってみたけど、なんか立地が悪いし、やっぱり山手線も千代田線も使えて便利ですよね。
548: 契約済みさん 
[2012-01-10 00:22:04]
502様

コカコーラボトリングの工事は、耐震改修工事によるもののようです。
549: 502です 
[2012-01-10 13:59:02]
>>548さま

有難うございます。
安心いたしました。
あれから現地に行けてないので気になっていました。
550: 入居予定 
[2012-01-10 14:07:12]
>>546
オプション、悩みますよね。今のところ、依頼しようと考えているのは、スリムドアキャッチャーの全室取り付け、ダウンライト増設、コンセントの増設です。コンロもバージョンアップしたいですが、後々手を加えられるものはあとでもよいかと思っています。契約者専用スレッドを立ち上げてくれていますので、そちらのほうで色々情報交換できたら嬉しいです。宜しくお願いします。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる