近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー夕陽丘(仮称:夕陽丘ツインタワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. ローレルタワー夕陽丘(仮称:夕陽丘ツインタワープロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-12-04 02:37:34
 削除依頼 投稿する

天王寺区小宮町に双塔の美を!
ローレルタワー夕陽丘について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社アーバネックス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:近鉄住宅管理株式会社


【物件名を正式名称に変更しました。2011.09.14 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-04 11:52:32

現在の物件
ローレルタワー夕陽丘 イーストレジデンス
ローレルタワー夕陽丘
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区小宮町16番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩9分
総戸数: 120戸

ローレルタワー夕陽丘(仮称:夕陽丘ツインタワープロジェクト)

251: 匿名さん 
[2011-11-01 19:55:50]
良い意見だけ書かれても。それなら売手のマンション業者に聞いた内容と一緒だしね。
案外、知らない事を気付かせてくれるから有意義なんじゃないのかな?
252: 購入検討中さん 
[2011-11-01 20:04:20]
ゴミ出しと共用部空調で盛り上がってるぅ〜

思わぬところに落とし穴があったもんやっ

しかし、それでも気になるこのマンション。

間取りも悪く、共用部設備も悪く、仕様も悪いのに、気になってしまう。

恐るべし五条ブランドやっ
253: ご近所さん 
[2011-11-01 20:34:13]
235です。
すすすごーい!!!
スレがこれほどまで伸びているとは今までは何だったんですか!!
236さん 241さん ありがとうございます。
かん違いです(笑) 購入予定が確定した事と契約済みとは違いますね。
今週末に契約の説明会があり、その場にて契約するつもりです。
しかし241さんごめんなさいね。たたかれまくりですね(笑)
確かにみなさんの言うとおりかもしれませんが、241さんの様に喜んでいる人を責めるのは
どうかと思います。
ゴミ出しや公共部の空調にてここまで否定的に書かれるのは心外ですね。
当方も書いたとおり気にもしてません。
今までのマンショにもエレベーターから部屋までに空調は付いていませんでしたが
何も苦になりませんでした。(いわゆる億ションですが!!)
ゴミ出しも1階まで出しにいってます。(タワーではないですが。)
空調を批判されている方々は公共部分にて長時間何がしたいのですか?
フロアーにゴミがおかれる場所に近い部屋の方の事も考えてみてはどうですか?
多少なりともゴミは放置されているのですよ。収納タイプであり見えなくても
当方は不快感を覚えますが。
それから、最後に私は営業マンと言われておりましたが、よく考えてから書きなさい!
この程度の知識しかない営業マンが居る訳無いでしょうが!
254: 購入検討中さん 
[2011-11-01 20:45:50]
>>253さん

お疲れ様です。明日は休日ですよね。ゆっくり休んでね☀
255: 匿名さん 
[2011-11-01 20:51:55]
営業さんもほんとに詳しい人とさっぱり分からない臨時みたいな人がいますね。
ここばかりではありません。知識豊富な営業さんに会えるとラッキー。
256: 購入検討中さん 
[2011-11-01 20:55:49]
ゴミ出しや公共部の空調以外にたたけるとこないってことか・・・
257: 購入検討中さん 
[2011-11-01 21:01:32]
三井不動産が来年販売する扇町の安物タワーでも、ここでたたかれている内容(ゴミ出し、共用部空調)はクリアできている。さすがは、三井さん 押さえるところを押さえてる。

近鉄めっ、すこしは三井さんの爪の垢でも煎じて飲めっ
258: 匿名さん 
[2011-11-01 21:43:24]
タワーマンション買う人が求めるのは住み易さよりステイタスだろうから、このマンションで批判されてる部分は最低クリアしたマンションであって欲しいんだろうね。求めるものがタワーマンション住む人は違うんだろう。
259: ご近所さん 
[2011-11-01 22:57:34]
>>254,255さん
もういいです。
営業でもデベとでも何とでも言って下さい。
付きあいきれません。
もう、このような掲示板にはスレしません。
260: 235&242 
[2011-11-01 22:57:53]
もう、ゴミ置き場と内部空調の話は、いいんでない?
私も買うこと決めちゃったし。資金繰りには苦労しそうですが・・・・・。

この一年間、ジオ天六やプラウド阿倍野など10か所以上回って、ここが一番良かったので決めました。

楽しみですね。
261: 購入検討中さん 
[2011-11-02 07:40:37]
ここ震災の影響なのか売り出し時期が悪いね。
立地は気に入ってるが設備面で残念な点が多い。
262: 匿名さん 
[2011-11-02 17:29:52]
教えて下さい!
ローレルタワー夕陽丘の公式サイトを見たらイーストは先着順になっていましたが
売れ行きが良くて残りが少ないと言う事なのでしょうか?
残りはどのくらい何でしょうかね。
263: 購入検討中さん 
[2011-11-02 18:35:42]
>>262さん

先日の抽選会で申し込みがなかった部屋について、先着順での販売に切り替えたのです。
売れ残りがどのくらいかは定かでないですが、掲載物件を見る限り相当残ってるんじゃないでしょうか?

って釣られてみる
264: 匿名さん 
[2011-11-02 22:11:17]
1期1次即日完売とはいきませんでしたが
この不景気のなかではこの価格で健闘していると思います。

しばらく不景気が続くようです。
じっくり販売していくしかありません。
竣工後そんなに売れ残るということはないのでは?
265: 匿名さん 
[2011-11-02 22:40:17]
空調ないと夏あっついよ~。

買い物の荷物もって暑い廊下をテクテク。
汗がだらだら・・・
カギを開ける時も暑くて重くてイライラ・・・

そんなこんなでグランドメゾン京町堀は管理組合が
空調の設置を検討した結果、扇風機を設置したみたいですよ。

PSの外部化までして、こんな所ケチるなんて誰の提案?
忘れてただけ・・・ダヨね?


ゴミを持って、EV乗るって。
朝、お父さん方がゴミを持って出勤。
そんなの絶対無理ですね。

だって、
臭いってないかな。汁は垂れてないかな。。
ハラハラ・・・

今日のゴミはでかいぞ。段ボールもあるぞ。
頼む。誰も来るな。。

チーン

・・・・


各フロアのダストスペース。
部屋の真ん前に配置しないっしょ。
それにオープンじゃないよ。
重たい鉄の扉で閉ざされる。
委託された清掃業者さんが毎日何度か持っていってくれるから、
まったく臭いもなし虫もなし。
ゆえに嫌悪感もなし。


十分条件に気を取られ、必要条件を満たせなかった。
そんな高級マンションです。









266: 匿名さん 
[2011-11-02 22:56:58]
>>265
あんた見たいな人はくるな。
267: 匿名さん 
[2011-11-02 23:17:10]
265さんの仰ってることは的を得ていますよ。

こうなったら、ウエストの設計変更を迫るべく、明日からシュプレヒコールを叫びにいきますよ〜

「近鉄不動産はただちに各階ゴミ庫ならびに廊下にエアコンをつけろ〜」
268: 購入検討中さん 
[2011-11-02 23:28:03]
価格があと500万円程度安ければ、ゴミ庫とエアコンがなくてもこれほど不満は出なかったんじゃないでしょうか?

あっ、でも500万円安ければ、即日完売してるか。
269: 匿名さん 
[2011-11-02 23:35:46]
265さん 空調とゴミ出しの件は終わった話ですよ。
確かに空調がないと暑いのは分かりますが エコですよ!
環境にやさしくて いいじゃないですか!

いいマンションだとは思いますけど 高級マンションではないでしょう。
高級マンション知らないの~~?
270: 匿名はん 
[2011-11-02 23:48:20]
空調やゴミ置き場なんぞ本当に必要ならば購入後に管理組合で話し合ってお金を出し合うだろ。
必要であれば各世帯から100万円程度を臨時に徴収するさ。
それぐらい余裕のある人間が住むんだから、買えないヤツは口を挟むな!
271: 購入検討中さん 
[2011-11-02 23:56:46]
ちなみに新聞も朝は部屋まで上がりますよね?
272: 匿名さん 
[2011-11-02 23:59:42]
ゴミ置き場各階に後から作る?
できへん。
273: 匿名はん 
[2011-11-03 00:13:34]
やたらゴミに執着しているようだな。
他が完璧すぎて たたけるとこないもんな!
274: 少しお金に余裕のある人 
[2011-11-03 00:37:50]
なんかゴミが好きな人がいるようですね。
もういいんで、購入者はゴミを頑張って一階までもって行きます。
嫌になったら買換えれるだけの問題なんで。
275: 265へ 
[2011-11-03 10:30:28]
空調はエレベーターホールにあると、上の方に書いてないかい?日本語わからんのか?
276: 匿名さん 
[2011-11-03 12:50:55]
空調あります。
277: 購入検討中さん 
[2011-11-03 14:45:06]
ゴミ庫の件ですが、各階EVホールをゴミ置き場にして午前・午後の平日2回ぐらいで回収して1Fまで降ろしてもらえばいいんじゃないですか?

278: 匿名さん 
[2011-11-03 16:31:48]
もう ゴミの話は終わりにしよう。
1階まで持って降りるのが どうしても嫌なら買わなきゃいいだけ!
タワーじゃなければ みんな普通に1階まで持って降りてるじゃないですか?

エレベーター内でゴミ持ったまま挨拶してますよ。ゴミ汁よりペットの排泄物の方が汚す確率高いと思うけどね。人なつっこい犬なんか興奮してちびっちゃったりするの見るよ!

あの立地で100m2越えの物件が あのお値段ならお得だよ。
 
280: どじょう 
[2011-11-03 21:10:21]
ゴミ庫の是非については、この先ノーサイドでいきましょう!!
281: 申込予定さん 
[2011-11-04 21:28:58]
>271さん

重要事項説明書(案)に朝刊は部屋まで配達と記載ありましたよ。メジャーな新聞は大丈夫みたいですよ。
282: 匿名はん 
[2011-11-04 23:59:28]
外壁が見えてますね。
昼間に見ましたが、かなりしっかりとしていてますね。
他の建築中のマンションはすべて覆っていますが、このマンションは見せてますよね。
工事の安全性等に自信があるんですかね。
他の物件で内覧会で外壁やエントランスの部分の不手際があった所と比較すると
正直ですよね。イーストはしっかり建築しないとウエストにも影響が出ますよね。
これからもたまに見に行き良かったらウエストを買おうかな?
(買えるかな(笑))
283: 匿名さん 
[2011-11-05 07:46:19]
外壁が見えてるから工事が安心だ??笑わせること言うね。
単純に仮設計画をせり上げ足場工法採用してるだけのこと。
もーちょい勉強してから書き込みなよ。
板状マンションや通常建築物と違って超高層は無足場工法採用するのは当たり前。

仮設計画と品質はカンケーない。
284: 匿名はん 
[2011-11-05 09:32:26]
へ~そうなんですか!
ド素人なものですみません。
勉強になりました。
285: 匿名さん 
[2011-11-05 10:05:13]
大人の対応
感心しました
286: 匿名さん 
[2011-11-05 17:25:09]
うちのマンションで

1階のゴミ捨て場までの通路に生ゴミの汁がたれていた。
天然石張りで吸ってしまってとれなくなった。
それについて管理人さんが怒りの張り紙。
本当に信じられない住民が居る。

287: 匿名さん 
[2011-11-05 17:44:28]
>>286さん
築年数が経てば、ゴミ汁どころかタバコのポイ捨て、つば吐き、ひいては嘔吐まで日常茶飯事になります。
分譲・賃貸を問わず、築年数が経つと住民層が変化していき、住民のモラルは当然に低下しますよ。

なお、この物件はブランド地域で上品な住民層が住まいます。
またディスポーザー付きですので、ゴミ汁騒動が頻繁には生じないでしょうが、若干心配ではありますね。
育ってきた過程って、裕福だから上品とはかぎりませんからね・・・
288: 匿名さん 
[2011-11-05 21:13:30]
築年数が経てば確かに住民層は変化するとは思いますが、小さなお子さんが大きくなって
家族の人数が変化したりはわかりますが、住民のモラルが低下するのでしょうか?
289: 購入検討中さん 
[2011-11-05 22:00:19]
>>288さん
築年数が経てば、世帯構成の変化のほか、中古物件を割安で購入して入居する世帯が出てきます。

その節目は、【固定資産税の減免措置が終了する(築5年後)】【住宅ローン控除が終了する(築10年後)】【管理費・修繕積立が大幅に値上がりする(築12年後)】【近所により良い物件ができる(築?年後)】などでしょうか?

当然に、本物件のような良質な物件は、中古での購入を希望する層が多数います。天王寺区で良質な物件(五条・真田山校区限定)は、中古物件がほとんどでません。実際は売り出されているのですが、水面下で売買が成立しているので、一般的には認知されていません。ただし、新築で購入できない小金持ちですから・・・そのため住民のモラルは個人差・世帯差はあれど、新築時よりは必ず落ちます。

いずれにせよ購入できる方がうらやましいです。
290: 匿名さん 
[2011-11-05 22:14:11]
中古物件がほとんど出ない?

専任でも今はネットにさっさと出すでしょう。一般媒介なら即。
ネットで見れば、良質エリアの良質物件でもずっと出ているものも…
291: 匿名さん 
[2011-11-05 22:18:25]
所有資産額と道徳性が比例するような書き方はちょっと。。
清貧という言葉もありますので。あまり決めつけないほうが。
292: 匿名さん 
[2011-11-05 22:42:38]
五条・真田山校区のいい物件ってのが、そもそも稀少だからなぁ

90㎡超の3LDKとなったら、ますます稀少。

ってことで、ココ買いでしょ
293: ご近所さん 
[2011-11-06 11:48:50]
>>292
おっしゃる通り。
真田山のとあるタワーマンションでは住人の入れ替わりはありますが
中古販売物件として公開される事はまずありません。
(1邸のみは常時公開されておりますが、売買値段の設定が高いからと考えます。)
空きがでるのを待っている人がいるため 公開する前に売れてしまうそうです。

ここよりも価値があると思うので やっぱり買いでしょっ!!
294: 匿名さん 
[2011-11-10 17:41:43]
近鉄さんの管理ってどんなもんでしょうか
295: 匿名さん 
[2011-11-11 10:10:13]
今は中古物件もネットで見れば誰でもすぐ分かる。
すぐ分かることをわざわざ。。。あほらし。
296: 匿名さん 
[2011-11-11 10:13:53]
それだけ「優良」学区の「優良」マンションも
なかなか売れないということ。

不景気は当分続くようだから、売り手は大変だよ。
297: 匿名 
[2011-11-11 10:48:03]
大阪都になればここも西成区w

お荷物抱えて財政難w
298: ↑ 
[2011-11-11 13:17:45]
いくらなんでも、名前が西成になるわけないやん。天王寺区は天王寺区やろ。
299: 匿名さん 
[2011-11-11 13:31:52]
>>297
そこまで頭の悪さをアピールしなくてもいいですよ。

区がどういう合併をするかは知りませんが、もともとが東成のエリアを、
西成と命名するような馬鹿は政治家や上級役人にはいないと思いますよ。
普通の社会人は、あなたみたいな頓珍漢じゃないんだから(笑)
300: 匿名さん 
[2011-11-11 18:28:30]
大阪都になったら、西成区は消滅しちゃうのでしょうか?

それにしても、何故天王寺区が西成区と合併しなければならないのでしょうか?

大阪市内で生活保護を受給するのが最も困難なところが天王寺区だったのに・・・

天王寺区は、中央区や西区の堀江・新町あたりと合併してほしい。

そうすれば、東京都港区や渋谷区のように憧れの町になれるのになぁ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる