住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト錦糸町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 江東橋
  6. 2丁目
  7. ザ・グランアルト錦糸町
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2013-01-16 22:10:52
 

TOKYO BRANDEX - 真似のできない、都市の心地よさへ。超高層21階、全戸南向き。

場所は行政改革に伴いわずか12年たらずで取り壊されたアビリティガーデン(生涯職業能力開発促進センター)の跡地です。

<全体概要>
所在地:
交通:総武線錦糸町駅から徒歩4分
総戸数:279戸
間取り:2LDK~4LDK 
面積:56.43m2~80.55m2

売主:住友不動産、丸紅、大京
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-06-04 11:42:14

現在の物件
ザ・グランアルト錦糸町
ザ・グランアルト錦糸町
 
所在地:東京都墨田区江東橋2-21-4(地番)
交通:総武本線 錦糸町駅 徒歩4分
総戸数: 279戸

ザ・グランアルト錦糸町

825: 物件比較中さん 
[2012-08-25 10:32:55]
検討中ですがエレベーターの話は少しマイナスだなー。
庶民的なマンションですと一般的な適正数(6基)の半分(3基)で十分な理由を教えていただけないでしょうか?(><)
826: 匿名さん 
[2012-08-25 12:47:12]
適正数は、あくまでも理想であって、その通りのマンションの方が少ないですよ。
827: 物件比較中さん 
[2012-08-25 16:13:55]
うーん、、安心感を得られる(説得力のある)説明をどなたかいただきたい。。
828: 匿名さん 
[2012-08-25 17:04:11]
庶民的なマンションだから、高い管理費は無理。
だからこのエレベーター数で十分。

エレベーター数が多いと快適だけど、管理費も高くなりますよ。
829: 物件比較中さん 
[2012-08-25 17:11:03]
なるほど、どうもありがとうございます。
830: 匿名さん 
[2012-08-25 19:08:20]
 現在 10階建120戸の棟に住んでいます。
 823の方の計算式によれば、120÷50=2.4で、三捨四入ですから適正設置数は3基になります。
 しかし、実際は2基しか設置されていません。
 とはいっても、引越しの搬入、搬出のときに待ち時間がある程度です。
 その他、朝の通勤通学時間帯を含めて、混雑するようなことは全くありません。
831: 匿名さん 
[2012-08-25 19:59:31]
エレベーター数は、心配する程ではないという事ですね。
おわり。
832: 匿名さん 
[2012-08-25 20:22:07]
いいマンション
833: 匿名 
[2012-08-25 23:36:37]
治安がわるいところにあるいいマンション
834: 匿名さん 
[2012-08-26 09:17:34]
交通の利便性が高いところにあるいいマンション
835: 匿名さん 
[2012-08-26 10:28:52]
まぁお世辞でも治安はよくないね
風俗店の前も通るし
だけど便利なのは確かだね
836: 匿名さん 
[2012-08-28 13:27:59]
822さん
>混雑する時間帯だけ停止階を、3基のうち1基が奇数階だけ、もう1基が偶数階と1階だけのように、管理組合で決めたらどうでしょう。

良いと思います。朝のラッシュ時、夕方~20時頃にかけては混雑する時間帯と思いますので、そういう時間帯に上記のようだと助かります。
837: 匿名 
[2012-08-28 16:43:17]
乾式ボードが気になる物件。
838: 匿名さん 
[2012-08-28 18:29:38]
戸境壁が乾式なんですか?
ここはタワマン並の高さだから、仕方ないのでは。
839: 匿名 
[2012-08-28 21:04:45]
グランアルトに住む友人からメールが来たら、ライオンズマンションと同じだった件。
840: 匿名さん 
[2012-08-28 21:10:17]
ネットは管理会社が担当なんじゃない?
841: 匿名さん 
[2012-08-28 22:10:29]
まあまあ利便性が高く、治安が劣悪で、価格が安い本物件。
私は、、非常に利便性が高く、治安が良く、価格が高い物件を選ぶことができた経済的キャパシティがあります!
皆さんに感謝。

なんて言ってみたいw
842: 匿名さん 
[2012-08-29 18:17:32]
最高級の乾式ボードだから問題ないですよ。
843: 匿名さん 
[2012-08-29 18:33:27]
乾式壁、で重要なのは
ボードよりも、施工の上手下手なんだが…
844: 匿名 
[2012-08-30 21:20:51]
通勤の都合上、とにかく錦糸町、しかも駅近が良い。
子供作らないし、環境は気にならない。

治安が悪いおかげで割安になってるなら、むしろラッキー!

なんてDINKSが結構いそう。

錦糸町でこの近さでこの安さは他になかなか出ないでしょう。

デベもそんな狙いがあってか、戸あたりの面積が広くなく、安めになっているのでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる