野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中緑町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 緑町
  6. プラウド府中緑町
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-05-11 16:00:20
 削除依頼 投稿する

京王線「府中」駅徒歩7分。総戸数75戸。
プラウド府中緑町について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:野村不動産株式会社
施工会社:株株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-06-02 10:43:00

現在の物件
プラウド府中緑町
プラウド府中緑町
 
所在地:京都府中市緑町1丁目26番6、7(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩7分
総戸数: 75戸

プラウド府中緑町

63: 匿名さん 
[2011-07-24 18:58:00]
この辺は良く歩きますけど、環境がいいですよね。
夜も静かだけど、そんなに治安悪くないと思いますし。
ちょっと自転車で歩道走る人が多いから、子持ちとしてはそれが怖いなっておもう瞬間もありますけど。
ファミレスもシズラーもマックも便利に使っています。
駅からすぐではないけど、駅からくる道も特に不満なく歩けるので、お勧めの場所です。
64: 匿名さん 
[2011-07-24 20:40:34]
今日車で前を通ってきましたが、静かそうなとこでいいですね。

なんてったってその前にクラッシィのMR見てきたので。。。営業の人はいい人だったんですけどね。
65: 匿名さん 
[2011-07-26 17:22:42]
府中はいい場所。そしてここは静かでいい立地。
だけど、南側が駐車場っていいのは最大の懸念材料じゃないか?
まあ、間違いなく何か建つよ。そこそこ大きな建物が。
そんな大事なことを気にせずに決められる人がうらやましい。
66: 匿名さん 
[2011-07-30 22:22:53]
まだモデルルームはできてませんが、説明会に行ってきました。
価格は、2階だけ公表してました。

南向き(前戸建て)>南向き(前駐車場)>東向き
5000万前後。
思ってたより高めかな。
来月モデルルーム見て更に検討したいです。
67: 匿名 
[2011-07-30 23:38:38]
やっぱり高いですね!
ちょっと前にできた調布のプラウドと変わらない値段…。
まぁでも駅から近く、一本甲州街道から奥に入ってるから妥当なのかな~。
68: 匿名さん 
[2011-07-31 08:30:58]
隣に何か建つのではないかという状態の新築が何気に多いなと最近思った。ここもその一件かもしれないけど、それを踏まえてもいいマンションだなと思う。祭りが多い市で、その日は一日市街で過ごしたりするけど何とも生活しやすい環境で、家族全員にとって優しい街といった感じは、我が家では評価が高いよ。
69: 匿名 
[2011-07-31 08:49:01]
府中で少し前のプラウド調布と変わらない価格ってことは、マンションの価格が上がってきてるってことですね
70: 匿名さん 
[2011-08-01 15:42:07]
今日近くを通りました。
まだまだ全体は見えてこないですけど、だいぶできてきましたね。
駅から近いのに1本奥に入っていて環境としてはとてもいいなーと思いました。
今日近くを通りました。まだまだ全体は見え...
71: 匿名さん 
[2011-08-01 20:07:34]
長っ細い間取りが多いのは、戸数を詰め込みすぎだから?
折角の立地なんだし、戸数減らしても、ワイドスパンでゆったりした間取りにすればいいのに~。
平均価格帯上がっちゃうから?
72: 匿名さん 
[2011-08-02 09:14:31]
モデルルームはいつ公開か、ご存じのかたいますか?
価格もまだ全戸教えてはもらえないのですか?
説明会行かれた方で知っていれば教えてください。
73: 匿名さん 
[2011-08-02 12:30:45]
モデルルームは8月20日からで、予約制だと思います。

74: 匿名 
[2011-08-07 10:27:02]
ここで70平米5000万円だすなら、シティハウス64平米の4980万円じやないですか?
75: 匿名さん 
[2011-08-08 15:57:31]
>>70 道路沿いを避けたい世帯には条件が合うマンションだと思う、実はウチもそうなんだ。特長は甲州街道からも奥、小金井街道からも奥、いちょう通りからも奥、っていうところだよね。ここは静かそうだと最初から気になっているんだ。電車通勤だから朝街道渡るのはどうなのかなと思ったけどそもそも府中駅と距離が近いからそこまで追求してはいかんなと思った。家族にはこういうマンションがいいかと考えている最中。
76: 匿名 
[2011-08-08 16:42:26]
子供の事を考えないとシティハウス、考えるとプラウドだと思ってます。子供居てシティハウスの環境は繁華街の影響がちょっと怖いかなぁ。通勤には最高。
プラウドでも全然駅近だし、子供の通学には最高。中学は浅中なのかわからないけど、浅中なら住宅街を通学するから安心だし。
77: 匿名さん 
[2011-08-08 18:09:13]
私は子供のことを考えてシティハウスにしました。
小学校も中学校もすぐ近くですし、いずれも甲州街道を渡らずに行ける道です。消防署や警察署も近くにあります。
また、私立に通わせるとしても駅近の方が帰り道が安心です。
女の子なので、暗い住宅街を1人で歩かせるのはナシだと考えました。
繁華街は小さいうちから近寄らないようにしておく、近寄らないように繰り返し伝えることで問題ないと考えています。
私自身も通学で渋谷乗り換えしていましたし、最寄駅は都心の乗換駅でしたので繁華街もそれなりにありましたが、親の躾も厳しかったのでそういったところに近寄ったことはありません。
要は親の育て方、考え方ひとつではないでしょうか。76さん、希望のお部屋が買えるといいですね。
こちらも引っ越しを楽しみにしています。
78: 匿名 
[2011-08-08 18:40:08]
和菓子屋があったり文房具屋さんがあったりする商店街のような駅前なら良いんですけどね。昨今府中駅前は飲み屋とパチ屋ばかりでガラ悪いです…。若いときは怖い思い沢山しました…。まだ渋谷の方が人が多くて逆に安全な気がします(あまり行ったことありませんが…)。なのでちょっと抵抗があります。それでも最近は大分浄化されてきましたし、シティハウスなら駅からパッと帰れるから危険も少ないですね。77さんも幸せな新居生活になれますように(^-^)
79: 物件比較中さん 
[2011-08-09 20:27:34]
価格は何時頃判るのですか?
80: 匿名 
[2011-08-09 20:37:44]
物件比較中さんが購入検討できる価格帯にはならないですから気にする必要はないです。
81: 匿名 
[2011-08-09 21:36:19]
80〉何様ですか?
82: 物件比較中さん 
[2011-08-09 22:48:35]
>>80
子供2人が結婚してそれぞれがマンションを買いましたので、6LDKの戸建てを売って買い換え予定です。

幾らぐらいの価格帯になるのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド府中緑町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる