注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判はどう?PartⅦ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判はどう?PartⅦ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-21 11:09:25
 

住友林業の家について、検討している方や住んでいる方の体験談
アドバイスや意見、質問など、何でも色々語り合いましょう。

PartⅥ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/151212/
PartⅤ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78540/
PartⅣ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/
PartⅢ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9844/
PartⅡ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10043/
PartⅠ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11856/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:46:26

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判はどう?PartⅦ

146: 匿名さん 
[2011-06-14 11:34:07]
 まぁ~暇なので・・
147: 入居済み住民さん 
[2011-06-14 11:35:13]
>142
このサイトかとは思ってたけど
大手が軒並み下位になってる順位だからね
投票に資格がある訳じゃないし、アンチの数を反映してるようだね
その点では確かに正確だね
一条が微妙に高いのが、投票行動を物語っているような

こんなもの引っ張りだして、鬼の首取ったように言うなんて
あんまり、情報リテラシーが無い人なんですね
148: 匿名 
[2011-06-14 11:42:17]
いいよ、その調子。
149: 匿名さん 
[2011-06-14 12:53:45]
120です
営業のフィーリングの良さは、契約時まで。契約までの知識は満載なんですが
それ以降は、知識はかなり怪しい。経験でしか物を言えなくなっていくわけです。
加えて、その後は打ち合わせに参加もしなくなってきます。最初のフィーリングで
失敗した僕が書くから間違いない。大抵の質問に答えてくれない営業になっていきます。
結局大手のハウスメーカーは信頼と安心をすること。裏切られたら失望も大きいんです。
しかも喧嘩をする相手としては、かなり手強いですよ。大手は。
>>130

>>営業のフィーリングの良さは、契約時まで。

あなたの個人的感想です。文頭に「私の場合は、」と付けた方が良いでしょう

>>契約までの知識は満載なんですが それ以降は、知識はかなり怪しい。

あなたの個人的感想です。また、「それ以降の知識」とは具体的にどこがどう詳しくなかったのか
書きましょう。更に、人によりけりと感じます。

>>その後は打ち合わせに参加もしなくなってきます。

あなたの個人的感想です。「しなくなってきます」はしている訳で、他者及び他社との打ち合わせの
頻度はとは比べられません

>>最初のフィーリングで 失敗した僕が書くから間違いない

私へのレスには感謝します。本当に施主の方で良い結果となっていなかったら残念な事ですが、
>>130のような書き方ですと、住林への悪口としか聞こえません。それでは公平ではありませんし、
その為純粋な施主の意見ともアンチとも判別出来ないですし、参考にする内容が記載されてるとは思えません。
「間違いない」とありますが全ての営業が悪いとは到底思えません。

>>結局大手のハウスメーカーは信頼と安心をすること。裏切られたら失望も大きいんです。
>>しかも喧嘩をする相手としては、かなり手強いですよ。大手は。

これは素直にありそうですよね。大手と信頼していた安心感で本当に裏切られた場合は
失望も大きいことでしょう。そうならないように気をつけます。
150: 匿名さん 
[2011-06-14 13:37:07]

  後で後悔してる人は、どこに依頼しても大勢いらっしゃると思います・・・
 でも、他の顧客満足度ランキングには住林は上位にいた様な??どの統計が正しいのかは分からなくなってきました。

 
151: 匿名 
[2011-06-14 18:58:01]
住林ディスとしてあのランキングを根拠にしてるなんて逆にビックリ!
じゃあ逆に上位のイデアホームやユニバーサルホームがいいと思うんだろうか・・・。
それらが住林と比べて圧倒的にいいのか?どういう所が?

あのさー、情報をどこから取るかはこの件に限らず重要だろ?
俺は住林施主だけど、このレベルのランキング1位だとしても(まぁこの前提がないとは思うが(笑))
どうだ!とかURL載せないよ。
負け惜しみ期待してます、だって!穴がありすぎだろ・・・・。
152: 匿名 
[2011-06-14 19:15:20]
いいよ~その調子。
153: 匿名 
[2011-06-14 19:29:50]
やはりイデアやユニバが上位に来てますか。良いとこ突いてますね。
154: 匿名 
[2011-06-14 21:15:45]
じ…住友林業
156: 匿名 
[2011-06-14 22:05:32]
もっとましなアンチはいないのか?
158: 匿名 
[2011-06-14 22:20:24]
住はそこそこ金がある方ならそれなりの家が建つでしょう。しかし、時代はローコストですかね。
159: 匿名 
[2011-06-14 22:27:55]
 >>155

 社名が・・・現実と違う・・・行政から排除命令が出るかも知れませんね。嘘や大袈裟や紛らわしい表現は控えた方が良いって考え方はあると思います。

 私はアンチでは無いのであくまで老婆心からの客観的な助言ですが、住友林業改め、住友プレハブと言うネーミングはいかがでしょうか?それで消費者の誤解はかなり少なくなると思います。
 そして忘れていけないのが、ワンポイントの住林マークを外壁に付ければ!!!イメージぴったりの高級住宅になる事間違い無いでしょう。


 って言うかwどこいった?
160: 匿名 
[2011-06-14 22:32:39]
疲れませんか?
161: 匿名 
[2011-06-14 22:39:49]
時代はローコストだから、住林の家もローコスト住宅の仕様を標準設定してるっていうことですか?
162: 匿名 
[2011-06-14 22:48:52]
 微妙に違いますね~林業だと昔ながらのキコリさんのイメージで、プレハブだと今の住林のイメージに近いって事ですよ。

 昔は大工さんが墨を付けて手で刻んで、それから組み上げてましたが、それらの作業を省略している事に違いは無いのです。

 現実はプレハブです、プレハブ協会に入っているかもしれませんね・・・そして九州の展示場で倒壊した写真を他社に撮影されて・・・プレハブ協会にクレーム入れたり・・・果たして住林かどうかは分かりませんが、木造の一流メーカーの中にも、ひょっとしたらそんな会社もあるのかもしれませんね(笑)

 建売の方がまだ安心とか、そんな会社が一流メーカーの中にももしかしたらあるのかもしれませんね。
163: 匿名 
[2011-06-14 23:05:14]
外壁にキコリンマークでもつけたら如何?

ハウスメーカーなんてみんなプレハブ状態でしょう。工場から持ってきて組み立てるだけ。まぁ、細かいことにうるさい日本人もプレハブ化の原因か。w
164: 匿名 
[2011-06-14 23:29:42]
w??久しぶりだね~
ま・・・このネタはこの辺で終わりにしましょうかね~
165: 匿名 
[2011-06-15 20:20:32]
最安値仕様でもスミリンはよいでしょうか?無理して借金すべきか…
166: 入居済み住民さん 
[2011-06-15 23:37:13]
築13年になりますので、そろそろメインテナンスの時期なのですが、対応が悪いです。
半年前のことですが、修理依頼し連絡を待っていたのですが、約束の日時に連絡がないことがあり、その時ひどく注意したのですが、今回また別の修理で連絡して、連絡すると言って今日で5日、何の連絡もありません。担当者の問題なのか、それともこの程度の会社なのかわかりません。このような対応で、今後のことが心配です。
167: 匿名さん 
[2011-06-16 00:27:41]
私も工場からもってきたものをそのまま建てるだけだと思っていましたが、作業台?があり、木を切っていました。
168: 匿名 
[2011-06-16 01:03:56]
住林は修理依頼してもスルーして、約束日時にも訪問しないハウスメーカーっていうことですか?
169: 匿名 
[2011-06-16 01:15:34]
違います。
170: 匿名 
[2011-06-16 16:54:14]
今から打ち合わせです。
名前を「様(さま)」付けで呼ばれるのにはまだ慣れません。
これってどの営業マンもかなぁ?っていうか大手はみんなそうなの?教えてくださーい!

アンチさん!
住林は様付けして貧乏な客を勘違いさせて騙して売っているハウスメーカーっていうことですか?
っていう感じでしょうか(笑)
171: 匿名 
[2011-06-16 21:05:58]
その通りです。
172: 匿名 
[2011-06-17 23:38:06]
様付けくらい当たり前じゃないか?
家具屋だって百貨店だって車屋だって様付けて来るでしょ。
173: 匿名 
[2011-06-18 05:47:57]
 本格木造№1のプレハブ住宅の、住林ですから、お客様に様を付けるのは当たり前?

 よそよそしくてわざとらしい感じもあるのでしょうけれど、やっぱり本格木造№1のプレハブ住宅ですから、そこもサービス、選ばれた人しか建てられない・・・

 さすがです。
174: e戸建てファンさん 
[2011-06-18 07:12:52]
何千万もふんだくられるんだから,様付けくらいじゃ元は取れません。
175: 契約済みさん 
[2011-06-18 08:54:09]
>>様付けくらいじゃ元は取れません。

これって名言だよね!
相当鋭い視点の持ち主だよ。普通考え付かないよ。
176: 匿名 
[2011-06-18 21:45:50]
 住林って・・・何がしたいのかな?
 最高の利益の素晴らしいって所でしょうか??
177: 匿名 
[2011-06-18 23:11:25]
仕様はピンキリで金儲けがしたいだけ
178: 匿名 
[2011-06-19 23:58:21]
様なんて普通。頭は大丈夫か。
179: 匿名 
[2011-06-20 00:49:19]
まぁどこもそうなのかもしれないけど、、
出入りの業者に近隣に迷惑かけないよう教育しろよ。

分譲地の家の回り10軒ぐらい一気に色んな会社が建ててるけど、
路駐・夜中までの騒音などなど全てにおいて一番最悪。

工務店(佐●工建)うちの土地の中で休憩すんな!
いちいつ部屋のぞくな!
路駐で道をふさぐな!

180: 購入検討中さん 
[2011-06-20 03:57:12]
>>180

俺の家の隣も今すみりんが工事中。
2つの隣接している家の前で作業をするわ、休憩時はたばこを他人の家の軒先ですうわ
モラルもマナーもあったもんじゃない。だいたい工事する時に隣接している家に挨拶すら
こないってなんだ?この会社。
181: 匿名 
[2011-06-20 06:13:44]
>>180

 自称、木造№1の住宅会社でしょう?
182: 匿名 
[2011-06-20 22:30:30]
スミリンでもモラル、マナーなしかい
183: 匿名 
[2011-06-21 05:46:10]
 スミリンは・・金額は高いけど、モラルもマナーも仕様も、あまり良く無いみたいですね。
 どこか良い所あるのかな?

 設計、営業のパフォーマンスが凄いって事か??
184: 匿名 
[2011-06-21 08:33:56]
>スミリンは・・金額は高いけど、モラルもマナーも仕様も、あまり良く無いみたいですね。

モラルもマナーも他のメーカーよりは素晴らしですね?現場見たことありますか??

>どこか良い所あるのかな?

良いところだらけですが・・・もう何十回と書かれているから、いちいち言いませんが。逆にどこのメーカーのどこが素晴らしいのですか?それを言ってもらわないと、話になりません。
185: 匿名 
[2011-06-21 08:43:33]
>休憩時はたばこを他人の家の軒先ですうわモラルもマナーもあったもんじゃない。だいたい工事する時に隣接している家に挨拶すら こないってなんだ?この会社。

それ住林じゃないでしょう?住林は現場での喫煙は禁止のはずです。近隣の挨拶は、住人の今後のご近所付き合いも考えて、かなりしっかりとやってくれます。

もし、それが本当なら住林の会社に言ってください。間違いなくその会社は、住林との取引がなくなります。
186: 匿名さん 
[2011-06-21 16:18:10]
 この掲示板は面白いですね・・・スミリンにとって少しでも不利な書き込みをすると必ずフォローが入る・・
 
 何なんだろうねぇ~不利な書き込みや情報=アンチって事なのかなぁ~
187: 匿名さん 
[2011-06-21 18:43:50]
あまりにも事実と乖離していたりあからさまな誹謗中傷だったりするからでは?
以前のスレッドにあった左官さんのような指摘は大歓迎なのですよ。
188: 匿名 
[2011-06-21 21:15:17]
住林社員が四六時中、この掲示板をチェックしてるので、アンチレスがつくと即フォローレスが書き込まれます。
189: 匿名 
[2011-06-21 22:27:37]
スミリン施主ですが、ウチの時は建築中の家の中では禁煙と言うことで敷地内に一ヶ所喫煙スペースを作ってました。近隣の挨拶は地鎮祭のときに営業と自分で挨拶に回りました。どこでも下請けの職人が挨拶には行かないでしょう。作業時間も夜間、日曜日は一回も工事しませんでした。(土曜日はたまに工事してたことがありました。)アンチさん?のレスを見るととてもスミリンの仕事とは思えないです。

190: 匿名 
[2011-06-21 23:17:10]
悪いことは必ず否定しますよね、擁護派さんたちw
191: 匿名さん 
[2011-06-22 00:25:54]
突っ込み所が鋭い!アナタ相当頭キレますねー。公立高校とか出たんでしょう?憧れます。
192: 匿名さん 
[2011-06-22 05:21:26]
 スミリン位の会社だと、当然、良い現場担当もいれば、悪い現場担当もいると思います。
現場でタバコ吸っちゃいけないって会社は殆どでしょうし、敷地内で灰皿置いてもアウトって会社だってあると思います。
 スミリン不利の情報は、全て誹謗中傷で事実と乖離していると言う考えもまた、おかしいんでは?

 過剰に擁護している、盲目スミリン擁護のオメデタイ方々に質問ですけど、スミリンという会社は全現場が完璧だと言い切れるのでしょうか?
193: 周辺住民さん 
[2011-06-22 07:56:28]
近所の住林の現場では普通に朝7時から夜9時までやってる、毎週日曜日も。
っていうか人がいないの見たこと無い。
これも住林の現実。
194: 匿名さん 
[2011-06-22 12:48:16]
>>193
のような書き込みは誰でも出来る

アンチでもなく擁護でもなくただの検討中ですが
このような書き込みはあまり意味がないのでは?
もし住林が>>193のようなことをしていても、していなくても
例えば毎週日曜に工事をしていることがあるHMだから、住林では家を建てません
って人のほうが少ないと思うというか、選ぶ基準てもっと別のところでしょう
もし実際自分の家を建てるときに、日曜工事してて嫌ならやめさせればいい訳だし

もう少し中身のある書き込みであれば、アンチも擁護派もしっかりとした話が
出来そうだと思う
195: 購入検討中さん 
[2011-06-22 15:16:52]
そうだね。住林ディスも結構なんだけど俺たち検討中をハッとさせて欲しいものだ。
集成材とかショボ林とか喫煙とかそういうのは、もういいよ・・・まぁそういうこともあるんだね、教えてくれてありがとう。

で、何かない?ガツンとした本質的な意見。左官さんのは良かったな。品質・技術的に切り込んできたもんな。
もう26日契約予定なんだよ。アンチの皆様よろしくお願いします!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる