注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判はどう?PartⅦ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判はどう?PartⅦ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-21 11:09:25
 

住友林業の家について、検討している方や住んでいる方の体験談
アドバイスや意見、質問など、何でも色々語り合いましょう。

PartⅥ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/151212/
PartⅤ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78540/
PartⅣ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/
PartⅢ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9844/
PartⅡ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10043/
PartⅠ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11856/

[スレ作成日時]2011-06-01 16:46:26

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判はどう?PartⅦ

697: 匿名 
[2011-08-21 10:12:46]
シーサンドコートは割れたら住林さんが無償で補修してくれるみたいですけど・・・
だから何年でも大丈夫なのでは?
698: 匿名 
[2011-09-14 12:12:35]
群馬の太田で営業マンの柳沼って人、知ってる?
699: 匿名さん 
[2011-09-16 11:08:52]
奇跡の吹き付け材ですから・・・
701: 匿名さん 
[2011-09-20 09:41:50]
高いのには訳がある!!
例え仕様や見た感じで裏づけられる事が全く無くても
何か訳がきっとあると信じます
702: 匿名さん 
[2011-09-20 09:42:30]
こんな商売やってると営業も狂人化してくるみたいな・・・
703: 入居済み住民さん 
[2011-09-20 19:58:31]
営業さんが狂人化してしまうような商売って、どんな商売ですか?ハウスメーカーさんのお仕事で狂人化することなんてありえるんでしょうか?
704: 匿名 
[2011-09-20 23:18:01]
他人の心配より
過去に拘らず、現実を受入れて下さいな
705: サラリーマンさん 
[2011-09-21 10:16:13]
住宅の営業職ってのは非常に大変だと思いますが・・・
707: 購入検討中さん 
[2011-09-21 14:42:25]
住林はお金にかなり余裕のある人向けなのではと思います。
住林で建てるのと同じ坪数で、建築家等に頼めば、おしゃれな豪邸が建てられます。
住林で建てた人のブログ見ると、至って普通の家。住宅設備も普通って感じです。
間取りやプランに設計力やアイデアってもんが感じられる物件はあまりなかったと思います。
708: 匿名 
[2011-09-21 18:46:51]
狂人化した営業マンを見てみたい
どんなふうに狂人化するんだろ?
709: 匿名 
[2011-09-21 19:45:25]
707は何様?人の家を批判する前に自分で立派な家を建てなさい!
710: ご近所さん 
[2011-09-21 20:24:16]
707は住林で建てたくても手が届かないのですよ。
言わせておきなさいな。
こんな人多いね
711: 匿名 
[2011-09-21 22:46:28]
凝ると確かに高い。ただある程度標準であればそれほど高くない。
712: 匿名 
[2011-09-22 07:35:21]
そう、凝ると高い!でもウチは凝ってないのでそうでもなかった。知り合いの設計事務所も検討したが耐震よりもデザイン優先でオシャレな家を建てないと宣伝にならないと言われお断りした。
713: 匿名さん 
[2011-09-22 09:30:23]
 メーカーって販売すれば良いのでどんな家でも建ててくれるでしょう
 
 結果とてつも無いショボイ家でも建てて評判をどんどん落とす 
 
 売ればそれでOKでしょうから

 >712

 その設計事務所はある程度家に対するプライドを持って仕事されているのですね。
 姿勢が違いますね



714: 匿名さん 
[2011-09-22 09:38:18]
住林、設計士さんは能力高いと思うよ。提案してくるプランもすごい。
設計士さんのプランで決めてたら、モデルハウスみたいにお洒落でカッコいい家が出来ると思う。
でも結局、施主の意見で決めるから、無難な家になっちゃうんだよね。
715: 匿名 
[2011-09-22 11:40:51]
施主の意見というか予算ね
716: 匿名 
[2011-09-22 11:59:42]
台風 地震 これだけ災害頻繁に起きると
家に対する優先順位が変わりますね
717: 匿名さん 
[2011-09-22 18:43:12]
 凄い安く見えたとしても耐震等級3って安心ですよ~

 でも見た目も大事、どっちを選ぶかはその人の価値観になると思うけど

 私は住林では無理をすれば建てられたとしてもローン支払い出来ないだろうな
718: 購入経験者さん 
[2011-09-22 20:47:06]
昨日の台風で雨といが飛ばされました
住林で建てて12年目
ともかくしょぼい
住林という名前で優越感を持っていたが
近所の安い建売は無事だったのに・・・・
住林に問い合わせたら
風速30~35Mまでなら耐えるようです

10年保証と言ってもあまりあてにならない
築8年目にサイディングの継ぎ目のコ―キングのところに隙間ができたので
クレームをつけたら
「雨が漏らないから大丈夫」と言われた
どうも、雨漏りをしてから修理してくれるらしいが
そのころは保障の10年は過ぎているだろう・・・

「住林」という名前にだまされた自分が馬鹿だった
知人が新築する時「住林はどう?」と聞かれたので
「止めた方がいい」と言ったら
他の会社で建てた

私のようなサラリーマンにとって家は一生物
建てるまでがお客さんではなく
建てた後のフォローをしないと
お客さんは減りますよ「住林さん」

これからも家を建てる人に「住林」の評判を聞かれたら
「最悪」と答えます



[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる