三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 緑区
  6. MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-12-22 17:05:33
 削除依頼 投稿する

住民板PART2です。

PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78776/

投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
住民板のルール http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

[スレ作成日時]2011-05-31 15:09:52

現在の物件
MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)
MID
 
所在地:神奈川県相模原市緑区大山町403番57(地番)
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)
総戸数: 705戸

MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】PART2

No.101  
by マンション住民さん 2011-07-05 13:18:16
ウチも横LDです。せまくなるので下に丸ラグひいて無印良品のビーズクッションだけポーンと(笑)。
ウチはテレビっ子家族ですので(笑)4人テーブルをモデルルームと向き変えた形で置きキッチン前に、
テレビはモデルルームのソファ位置に、
そしてソファは・・・置かずに、
(せまくなるので)下に丸ラグひいて→無印良品のビーズクッションだけポーンと(笑)。
子供はそこに猫みたいにちょこんと座ってます。旦那は仕事夜遅いので子供がそのプチソファ位置を独占、
(たまに私はそれを枕にテレビ見ながら・・・寝ちゃいます)

すみません、ぜんぜん参考にならないですよね。でも小さな子供さん居るなら広いスペースがいいなって。
No.102  
by マンション住民さん 2011-07-05 13:21:38
No.101です。↑すみません、上文が重複してました。
No.103  
by 入居済みさん 2011-07-05 14:23:39
うちも小さい子供がいるので、安全対策と部屋が狭くなるので
ソファーは置いていません。
子供が大きくなったらソファーもいいなぁと思いましたが、
やっぱりどこに置くのか謎です。
No.104  
by 匿名 2011-07-05 15:24:52
ダイニングソファなんてのもあるんですね。
子供が大きくないと、食べこぼしなどで大変そうですが。

夏休みが近づいたからか、アリオのイベントに来るゲストがちょっと豪華になってる気がします。
気のせいかな。
No.105  
by 匿名 2011-07-05 15:30:51
104です、連続ですみません。
改めてアリオのHPを見たら、竹内力の写真が迫力あるだけで、特に豪華ではありませんでした。。。
これから豪華になるといいな!
No.106  
by 匿名さん 2011-07-06 10:18:40
家具の配置がHPに載ってますね。
http://www.hashimoto705.com/family03.html
和室を開放すると、広くなりませんか。

No.107  
by 匿名さん 2011-07-06 13:50:38
タワー棟の者ですが、今朝ごみ捨てに行ったら粗大ごみが処分されてる所でした。
やっと片付くなと思いましたが、処分費用はだれがだすのでしょうか?
管理費からですかね?
No.108  
by マンション住民さん 2011-07-06 15:25:56
No.101です。
No.106さん案内~ミッドオアシスHPリンク先にある、まさに左レイアウトみたいなラグをひいてます。
(部屋がカクカク見えないようにと思いまして)
ウチは和室開放しっぱなしです。広く感じます。洋室のほうが一部屋として使いやすいとは思いましたが
ゴロっと寝っころがったり、洗濯物たたんだりと、やっぱり畳の部屋がひとつあって
ウチは合ってたかなぁと思います。

No.109  
by マンション住民さん 2011-07-06 16:14:56
粗大ごみ処分されてましたね、誰のお金で????
No.110  
by 匿名 2011-07-07 10:42:46
タワーの縦リビングです。
リビング、狭く感じます。
なんとかソファーは置いていますが…
余裕のスペースが全くありません。
おまけに、3部屋とも洋室なので、子供部屋には困らないものの、住んでみると和室が無い事が淋しく感じます。
購入時から、AタイプBタイプの間取りの一長一短さには悩みました。
No.111  
by マンション住民さん 2011-07-07 14:56:13
お子さんが2人いらっしゃると縦リビング/全洋室の方が大きくなった時に
部屋を与えられるから素敵ですよね。3Lが購入出来る範囲だったのですごく悩みました。
(ウチは和室タイプです)
No.112  
by 匿名 2011-07-07 15:44:27
私も縦リビングです。
子供が小さいのでソファを置いていませんが、置いたら狭いだろうなぁと思っています。

子供が巣立ったあと、リフォームでLDと洋室の間仕切り壁を取り払うのもありですかね。
スライドウォールなんかも便利そうです。

入居して1年経たずにリフォームの空想なんて、気が早すぎですかね。。。
No.113  
by 住民さんA 2011-07-07 20:32:05
粗大ごみに対する管理組合の対応、とてもよかったです。
規則違反に対しては、断固たる態度で望んで下さい。
No.114  
by マンション住民さん 2011-07-07 22:05:45

レジデンス棟の住人です。
最近窓を開けていると、前の工場から毎日決まった時間にサイレンが聞こえます。
ちょっと音が大きい過ぎませんかね?もっと音量を絞ってほしいものです。

山村硝子だと思いますが、違いますかね?
音量をもう少し小さくしてもらえないか、問い合わせしたと考えています。
No.115  
by マンション住民さん 2011-07-08 10:45:10
粗大ごみ処理は理事長が先頭に立って、処分場まで運搬して下さいました。
なるべく管理費から支出しないようにという配慮だったと思います。
ありがとうございました。

巷では地デジ完全移行のタイミングで、アナログテレビの投棄が問題になるだろうと言われています。
不法投棄には防犯カメラの映像を公開・提出し、民事訴訟だけでなく悪質な場合には告訴を検討し、刑事罰まで望むような断固とした対応をして欲しいと思います。
No.116  
by マンション住民さん 2011-07-08 12:56:13
レジデンス住民です。皆様書き込みされている通り、業者を使わず運搬されたこと、
素晴らしいと思います。有難うございました。
No.117  
by マンション住民さん 2011-07-08 17:30:56
タイムズってカーシェアリング事業もやっているんですよね
マンション販売センターとなりにできたタイムズでも、カーシェアリングのステーション化してくれたら便利なのになー
No.118  
by マンション住民さん 2011-07-13 23:04:41
本日配布の理事会議事録を読みました。
・ごみ置き場のカート設置
・粗大ごみへの対応
・共用部の電気使用契約の変更
・管理費等の長期未納者への対応
など、管理組合の理事会の仕事ぶりすごいですね。
私がお願いしたいと思っていた事、すべて対応済みでした。
このようなしっかりした管理組合があると、マンション生活
がとても過ごし易くなりそうです。なんか、このマンション
を選んだ事、正解だった気がしました。
No.119  
by 住民さんA 2011-07-13 23:09:38
118さんに同感です。
また、理事会の方のご苦労に感謝するとともに、自分も何か協力できることはしなければ、と思いました。
No.120  
by マンション住民さん 2011-07-14 10:03:22
管理組合の管理指導が徹底したマンシヨンほど 評判が上昇するそうです
管理組合の活動が やっと動きはじめて安心し感謝しています
ところで 粗大ごみの扱いは 今後 防犯カメラ表示だけで 徹底されると 良いのですが・・・
でも まだ 不安な点があります
一つは 収集シールの販売先が コンビニですが マンシヨンの近くには無く
遠くにまで 行かなければなりません 防災センターで 常備し 販売できませんか

二つ目は 三菱地所の営業が マンシヨンのゴミ置場に案内してますが その際に
『いつでも ゴミは捨てられます』のみの説明で 客が『こんな大きいのでも捨てても
良いのだ』にも 曖昧に苦笑していました  今後粗大ごみの扱いの説明を義務付けないのなら
三菱地所に 損害賠償の責めを求めてもよいのではありませんか 
No.121  
by 住人 2011-07-14 10:57:06
損害賠償って…。
悪いのはルールを守れない住人では?
マンション購入を検討して見に来てる人に「ここの住人はルールも守れなくて」なんて言いづらいでしょう。
No.122  
by 匿名 2011-07-14 11:21:32
粗大ごみを捨ててはいけないことを知っていて捨てているんですよ。なぜなら、皆さん人にみつからないように夜中に捨てていますから。管理組合の粗大ごみの対応で改善するといいですね。
No.123  
by 匿名さん 2011-07-14 13:15:30
わざわざゴミ置き場の中まで見せなくていいのに・・・
No.124  
by 入居済みさん 2011-07-14 21:24:06
一般ごみは何時にすてても大丈夫でしたよね?
先日朝9時ちょっと前に持っていったら、
ちょうどごみ収集の方が来ていて「ギリギリだね?
今度は8時45分までにはすてるようにしてください」と、
言われました。
No.125  
by 匿名 2011-07-15 00:19:08
唐突ですが、水道代おいくらぐらいですか?
ここに住みはじめてから水道代が高くなりました…
夫婦と赤ちゃんだけなのに毎月7000円!!
私が使い過ぎなのか、相模原が高いのか、マンションは高くなるのか。
ご家庭の相場が知りたいので、宜しくお願いします。
No.126  
by 匿名 2011-07-15 00:59:19
水道代って、二ヶ月分の請求じゃないですか?7000円というのは…1ヶ月3500円ですよね。
妥当な金額だと…間違ってたらすみません。
No.127  
by 住民さんE 2011-07-15 01:22:53
>>125
前はどこの市町村に住んでたの?話はそれからだ
No.128  
by 匿名 2011-07-15 06:58:24
しかも下水道代込みですから、2ヶ月で7000円なら妥当かと思います。月7000円なら高い気もしますが。
No.129  
by マンション住民さん 2011-07-15 08:28:31
>124さん

そうですね。マンション的には24時間いつでも捨てていいということになっていたと思います。

ゴミ収集のおじさんは、そのようなことは知らないので一般の収集場所の感覚で言ってしまったのではないでしょうか?

道端の収集場所だと、次の回収日まで放置になりますしね・・・
No.130  
by マンション住民さん 2011-07-15 11:46:19
125さん

うちも夫婦と赤ちゃん一人で7000ぐらいです。
最近、水遊びもさせてるので高くなるな?
ちなみに、私は元々橋本で賃貸マンションでしたが
高くても5000円いくかいかないか…って感じでした。
No.131  
by マンション住民さん 2011-07-15 12:00:45
うちは夫婦とこども2人で5月が8,800円、7月が10,300円でした。
市町村によって公共料金って結構金額違うんですよね。

下水道料金(20㎥)の場合

相模原市 : 1,737円
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f8002/p28850.html

東京府中市 : 532円
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurasu/sekatu/jogesuido/shiyoryo/index....

浄水施設や下水施設が自前なのか、施設とダムとの距離であるとか。
要は水の調達と処理にどれだけ費用がかかるかで料金が異なってくるようです。

相模原市は総じて高くも安くもなく、中間だと思いますよ。
125さんは安い地域に住んでいたのでしょうね
No.134  
by 匿名 2011-07-18 22:44:18
あんな個人を特定出来る様な事書いたらそりゃー削除されるよね
No.135  
by マンション住民さん 2011-07-20 14:03:52
夏の大商談会。
なんでもご相談くださいか。

No.136  
by マンション住民さん 2011-07-20 15:10:07
微妙に粗大ごみらしきものが増えてますね。布団など
防犯カメラで特定して、処分させましょう。
まず画像を掲示板にはりだしましょう。
No.137  
by 住民さんA 2011-07-21 07:30:49
レジデンス棟に住んでます。
暑いので窓を開けてる事が多いのですが、
フローリングすごく汚れませんか?
子供の足の裏が真っ黒です。
毎日クイックルワイパーのウェットで掃除しても真っ黒です。
みなさんのお宅はどうですか?
No.138  
by マンション住民さん 2011-07-21 09:21:15
黒いですね~
床のみならず、ダイニングテーブルもカウンターも拭くと布巾が黒くなります。
あと網戸とカーテンも…
リビングの大きなカーテン、どうやって洗おうか悩ましいです。

付近に学校もあるしグラウンドもあるし、砂埃は仕方ないかな、と思います。。。
No.139  
by 入居済みさん 2011-07-21 13:50:23
タワー棟南東側に住んでいます。
うちは、ベランダと網戸が黒くなるくらいです。
レジデンス棟、特に低層階の方は、目の前が公園なので砂埃が大変かもしれないですね。。。

どなたか、ベランダの良い掃除方法があったら教えていただけませんか?
高圧洗浄機などに興味がありますが、ご近所に迷惑がかかるのではと思い躊躇しています。
No.140  
by マンション住民さん 2011-07-22 08:48:57
ベランダ掃除
原始的ですが、お風呂掃除用などの固めのブラシで縦横にこする→水を流す
こする→流す→こする→流す…
でピカピカにきれいになりましたよ。
水を流すのは如雨露やバケツをつかいました。
時間がかかるので、半分やったところで挫折中
掃除したところの美しさが際立ちます(笑)
No.141  
by 139 2011-07-22 15:22:31
140さん、有難うございます。
やっぱり地道にやるのがよさそうですね!
夏休みに頑張りたいと思います。

ところで、週末に花火が見えることがありますね。
相模川の花火大会もこのマンションから見えるようですが、今年は中止らしいので残念です。
No.142  
by マンション住民さん 2011-07-26 11:59:31
砂埃すごいですねー。タワー棟のベランダもすごいです。
小山公園のグランドではないかと思い相模原市役所に人工芝にしていただけるよう要望のメールをしました。
みなさんもしてみてください。意見が多数であれば数年後には人工芝になり砂埃はなくなるかも。
No.143  
by 匿名 2011-07-26 18:23:53
普通に考えて人工芝にはできないでしょ
No.144  
by マンション住民さん 2011-07-26 18:31:22
自走式駐車場に停めてある車も花粉やら、黄砂やら、土埃で困ってます
No.146  
by 匿名 2011-07-26 20:04:36
本当、ありえないですよね。
モンスター住人って言われてしまいますよ。
No.147  
by マンション住民さん 2011-07-26 22:53:56
小山公園が人工芝になってくれたらいいですねー。子供がサッカーとか野球とか良い環境でできますからねー。ベランダも汚れないし、スポーツしてもドロドロにならないし。大賛成。ついでにミッドオアシスFCも活動しちゃったりして。
No.148  
by マンション住民 2011-07-26 23:55:43
142、147さん同一人物(笑)
だから芝生ムリだって。
No.149  
by 匿名 2011-07-27 07:10:06
頼みますから市に人工芝に替えてくださいベランダが汚れますから…なんてメールはずかしいのでしないでくださいね。
No.150  
by 匿名 2011-07-27 07:17:00
タワー駐車場の3号機、派手にぶつけられてますけど誰がやったのか特定できてるんでしょうか?
No.151  
by マンション住民さん 2011-07-27 08:21:32
砂埃に関しては、検索したところ江東区では人工芝まではいかなくとも対応はしてくれています。

http://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=6122

住民の意見として伝えるぐらいはよいのではないでしょうか?
No.152  
by 住民さんA 2011-07-27 12:49:29
家の中まで汚れる程砂埃がすごいと洗濯物も気になりますね。
No.153  
by 匿名さん 2011-07-27 14:07:15
ここに限らず星の数ほどある公園や学校近隣の住民が砂埃が迷惑なので定期的に散水しろとか言い出したら税金をかなり圧迫しそうですね。
または住民税が上がるとか。
No.154  
by マンション住民さん 2011-07-27 23:34:10
星の数ほどって・・・
さすがにそこまで公園無いと思うが。
それと、税金を圧迫ってどういうこと?市の財政を圧迫ってこと?

誇張しすぎたり、言葉の使い方を間違えてたりすると、説得力がなくなる。

要望は出してみるだけ、出したほうがいい。市も要望されないとわからないこともある。
No.155  
by 匿名 2011-07-27 23:55:45
小学校のグランド付近の住まいも星の数ほどある。砂埃が嫌だから芝生にしてとみなが要望を出す。ありえない。これってモンスターだと思いませんか?自分勝手だと思いませんか?
マンションの方があとからできたわけですよ。まあ、個人の自由ですから要望を出すのは勝手ですが同じ住民としてなんか恥ずかしいです。
No.156  
by 匿名さん 2011-07-28 00:17:34
>>154
だれが散水するのですか?
人を雇ったりスプリンクラーを設置するのには費用がかかるのですよ。
どのへんが誇張だと思うのでしょうか?
もちろん1か所だけならたかが知れていますけど、あらゆるところで私の所も私の所もと言いだしたらという話ですよ。
No.157  
by マンション住民 2011-07-28 01:00:22
芝生だって…

自分で選んだんだ家なんだから我慢我慢。

窓は開けない、ベランダには干さない。

はい、解決♪

No.158  
by 匿名 2011-07-28 20:14:54
人工芝に換えろっていう人が本当にここの住民だとしたら、今後マンション内でもわがまま要望を出して、月々の諸々の費用が上がりそうだわ。
No.159  
by 住民さんA 2011-08-01 02:54:10
私の耳がおかしいのかもしれませんが、
夜中外から歌声のようなものが聞こえます。
たまに目が覚めると聞こえる事があります。
聞こえる方いますか?
何の音ですかね?
No.160  
by マンション住民さん 2011-08-01 11:09:17
お部屋はどのあたりですか?
タワーなのかレジデンスなのか、南西か南東かによって、聞こえる音が違うと思いますので。。。

ちなみに私はタワー棟南東ですが、歌声は気が付きませんでした。
救急車のサイレンは結構気になります。。。
No.161  
by 住民さんA 2011-08-01 18:47:03
159です。
レジデンス棟です。
No.162  
by 匿名 2011-08-01 18:56:22
幽霊じゃないの?
No.163  
by マンション住民 2011-08-01 19:33:58
159さん、今日の午前2時くらいから3時くらいではないですか?窓を開けて寝ていたら、歌を歌っているような(たぶん男)声を聞きました。誰かがどこかで酔っぱらっているのかな―と思ってました。かなり長い間聞こえてましたよ。
No.164  
by 住民さんA 2011-08-01 21:52:33
そうです。2時か3時頃です。
赤ちゃんがいて夜中よく起きるのですが、
何回か聞こえていたので、不気味でした。
私だけじゃなくてよかったです。
No.165  
by マンション住民さん 2011-08-01 22:48:36
私も聞いたことがあります。
苦情を言おうにも夜中で外に出るのが
億劫で我慢してます。

歌の練習をしているような感じではないですか?
No.166  
by 匿名さん 2011-08-02 07:23:38
昨日の夜アリオからの買い物帰りにシンボルツリーの所で花火をしてる奴等が。
マンション住人??近くに家もないし、マンション住人だろうけど・・・・・・
非常識な人達。ベンチとか地面が煤けて焦げて、だいなし!
ほんとにこのマンション非常識な人が多くていやになってくる
No.167  
by マンション住民さん 2011-08-02 08:08:22
落書きでさえ器物損壊罪に問われる。
焼け焦げが故意なら当然罪に問われるだろう。
管理組合には監視カメラを確認し、毅然とした対応をとって欲しい。
No.168  
by 入居済みさん 2011-08-02 08:11:58
>166さん

それ、昨日私も見ました。水の入ったバケツもあったし、小さな子供だけではなかったので安心していたのですが、まさかそんなことになっているとは・・・

タワー駐車場側の入り口近くで警備員さん?がみていたので、注意してくれるんだろうなと思ってましたが、そのまま続行された様子ですね・・・

No.169  
by マンション住民さん 2011-08-02 14:42:37
大人2人に子供が5・6人いたような??
焦げた部分は弁償ですかね
No.170  
by 匿名さん 2011-08-02 22:30:29
ソレ、私も見ました。20時過ぎです。
たくさんの子供と大人が数人。
焦げたらイヤだなぁと思いながら通り過ぎましたが、
焦げているのですね(怒)。
監視カメラを確認して特定し、弁償させるべきです。
No.171  
by 匿名 2011-08-03 06:38:17
私も見ました。
粗大ごみの一件もありますし、今回はご自身は認識されてると思います!

出来れば、ご自身から名乗り出て頂きたいです!
No.172  
by 匿名 2011-08-03 07:19:46
これだけ目撃してて誰も管理人のところへ行ったりしてないんですね。それで非公認の掲示板で弁償しろって。本当に弁償してほしいと思うなら行動が伴ってない気がします。もちろん悪いのは花火をした方。しかし700世帯×3名=約2000人(概算)住んでる訳だから今後もいろんな問題が出てくると思います。700世帯それぞれモラル、マナーの価値観が違いますから、今後どう共存していくか、それがマンションにはつきものだと思います。ですので問題があったときどうしたらいいか最善の行動を取らねばですね。きっと花火した人は何が悪いの?って思っていることでしょうから。
No.173  
by 匿名さん 2011-08-03 21:19:38
マンションの内規で敷地内での花火って禁止されていましたっけ?
私は昭和育ちなので当時は夏になるとマンションや団地の敷地内で子供たちが花火をするのは当たり前の光景でした。
むしろ公共の公園とかでなくて良かったと思っています。
今時の子供たちはどこで花火をすれば許されるのですか?

とは言え、ベンチを焦がしたことは肯定していません。
No.174  
by 入居済みさん 2011-08-03 21:57:02
使用細則 第3条 八
   敷地内、共用部分(専用使用箇所含む)では、火気を使用してはならない。

とあります。規則的には花火は禁止っぽいですよ。
 
No.175  
by 匿名 2011-08-03 23:21:20
じゃあもっとどこまでが敷地ってプレート立ててください
No.176  
by 匿名さん 2011-08-04 00:01:50
>>175
それはおかしいですよ。
マンション内の敷地でなければ他人の敷地か公共の敷地かになります。
他人は言うに及ばず公共の場では公園でも規制されいる場所が多いです。
自治体によって時間制限とか、打ち上げ禁止とかある程度緩和されていることもありますが。
No.177  
by 匿名 2011-08-04 00:07:19
じゃあどこで花火するの?大人のエゴで花火禁止?
No.178  
by 匿名 2011-08-04 00:09:08
だから子供は家でDSしかできないのか
No.179  
by 匿名さん 2011-08-04 00:31:31
173です。
一番無難なのは一軒家の庭でしょうね。
それですら最近は煙や匂いについてご近所の顔を気にしないといけないそうですよ。
それから公共施設で自治体が許可を出している場所やそういったことが許されている有料施設でしょうね。
河原や海岸も禁止されている場所はあるそうです。
私も173を書いたあとに色々と調べました。
時代が時代だから仕方ないのかな。
No.180  
by マンション住民さん 2011-08-04 07:08:55
子どもに常識やルールを教えるのは親の役目
親が常識やルールを知らない、守らないのが問題

花火をする前に、どこでできるか調べないんですかね?

ただ、あの周辺も開放しているだけで、マンションの敷地内だということをちゃんと理解してない人もいるでしょうね。
No.181  
by マンション住民さん 2011-08-04 15:42:50
>177
大人のエゴで花火禁止って????
マンションのルールでしょう!火気禁止は
そんな事もわからないの
No.182  
by 匿名 2011-08-04 19:44:09
マンションのルールを100%だとしたら警備員の人が注意しないのが問題じゃない?マンションのルールをいい出したらまだまだいっぱい指摘すべきことありますね。いろいろ指摘して改善しましょうね。
No.183  
by 匿名さん 2011-08-04 20:18:07
昭和の時代もおそらく公共施設やマンションの敷地内で花火を禁止するルールはあったと思いますが、当時は良く言えばおおらか、悪く言えば公共ということに意識が薄いルーズな時代でした。
あの時分は立ち小便をしている人を良く見かけましたが、平成も20年を過ぎた今日この頃ではめったにお目にかかることができません。
何でも東京オリンピックが開催されるまではごく普通の行いだったそうです。
中国のことをあまり笑えないですね・・・
犬の糞も最近はほとんで見ないですよね。
あの時分は散歩に連れて行くときに後始末セットを持っていくなんて考えがありませんでしたから。
このように公衆道徳に対する考え方は時代と共に変化しますので、昔は平気だったのになんて安易に考えない方がいいですよ。
No.184  
by 契約済みさん 2011-08-04 21:59:39
目の前のあさひ公園ではダメなのでしょうか?
No.185  
by 匿名 2011-08-05 08:32:47
このマンション周辺でやらないほうが無難だよ!
No.186  
by マンション住民さん 2011-08-06 20:20:01
ちょうど花火問題が起きているところに こんな話題も何ですが

今日はあちこちで花火があがっていますね。
南側は割と近いところで上げていますし、東側も遠くに2カ所発見。
うち一つは神宮ですかね。新宿の高層ビル群の右側に小さく見えてます。
No.187  
by マンション住民さん 2011-08-07 06:30:11
178さんの意見に思わず共感してしまいました。
昔とは時代も違うとはいえ、花火すらできない子供達は少し可哀想です。

とはいえ、何名かの方が発言されているように、ルールはルールでわきまえるべきだと思います。
大人の集合体なのですから。

であれば、こんな陰で攻撃的に意見を述べるのではなく、
マンション内で共存の道を冷静に考えたほうがいいと思います。

たとえば、花火可能スペースを設けて、花火はそこだけで実施するようにするとか。
そこ以外で実施している人がいたら、粗大ゴミ同様罰金制にする。
管理組合で決めれば、当初の規約も変更可能ですよね。

私、住んでいて、(無視する人もいますが)ほぼ皆さん笑顔で挨拶してくれますし、そんなに悪い住民が住んでいるようには思えないのですが、掲示板見ると、表向きだけ笑顔作っているのかなぁと怖くなります。

攻撃的に陰口たたくのではなく、共存の道を冷静に話し合うことを考えませんか。
No.188  
by 匿名さん 2011-08-07 12:43:13
おっしゃることは分かりますが何でマンコミュの住民スレに書くの?
ここでいくら提案したって実効力は0でしょ。
リアルの場であなた自ら提案するのが良いと思いますよ。
No.189  
by 住民さんB 2011-08-07 15:04:02
1・2歳児をお持ちのママさん、
マンション内に部屋を行き来しているお友達はいますか?
最近は暑いので公園にもあまり行けずアリオばかりで、
同じ年の子と知り合う機会があまりありません。
未だ友達がいない方っていますか?
No.190  
by 匿名さん 2011-08-08 13:20:03
ここにいます^^
No.191  
by 匿名さん 2011-08-08 13:46:55
私もですよー。
でも、私は同じマンションで深く付き合うことに少し躊躇しています。
何かあったときに大変かな、と思ったり。。。
No.192  
by 匿名さん 2011-08-08 15:05:18
確かに

無理に作らなくてもいいと思います~。
No.193  
by 住民さんA 2011-08-08 21:14:06
仲間がいて安心しました。私だけかな~とか思っていたので。
知り合いはいますが、191さんと同じく深入りは躊躇してしまいます。
No.194  
by 匿名さん 2011-08-09 00:19:33
住民との深い付き合いを避けたいのって何かトラブルがあったら嫌だからですよね?
そういう方ってたとえ一軒家に住んだとしてもご近所づきあいはあまりしないようにするのですか?
No.195  
by マンション住民さん 2011-08-09 00:39:30
子供には子供の世界があります。子供は日々成長して行きます。
年をおうごとに友達関係も変化していきます。
親同士が親密になっても子供同士がうまくいかない可能性もこの先あるかもしれません。特に女の子。例えば、親しくしている方の子供に自分の子供が仲間はずれとかされたりしても、変わらずお付き合いできる大人の考え方なら問題ないですが、なかなか割り切れませんよ。


だから、あっさりした付き合いがベストですね。
No.196  
by 匿名さん 2011-08-09 00:58:12
そりゃ他人に無関心な世になるわけだ。
子は親を見て育ちますからね。
No.197  
by 匿名さん 2011-08-09 01:15:47
うわべだけの付き合いをお好みの方が多いのですか。
素敵なマンションですね。
No.198  
by 匿名 2011-08-09 01:32:59
ママ友付き合いは本当に大変です。親しげに家を行き来したりはするものの、本音は言わず、うわべだけの当たり障り無い付き合い。なのに子供の事(子供の喧嘩など)で一気に微妙な関係に。その微妙な関係は小中と続きます。

ママ友なんて本当の友達ではないので、何か起きた時には本当に面倒です。子供が仲良くなった子のママと、その時その時の付き合いで充分。子供なんて仲良くする友達はコロコロ変えるので。
No.199  
by 入居済みさん 2011-08-09 21:15:26
ママ友とか近所付き合いとかって個人の考え方の違いだし、それぞれが自由にすればいい事。
どこのマンションでも、どんなところでもおきることだから、ここでとやかく言うことじゃないのでは?
No.200  
by 匿名 2011-08-09 21:24:42
とやかく言って煽りに入るのは業者なので無視ですよ。

みんな一生住むところでのトラブルは出来るだけ避けたいと思ってますから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる