住宅なんでも質問「本当にここでいいのか(契約前のブルー)・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 本当にここでいいのか(契約前のブルー)・・・
 

広告を掲載

スイートテン [更新日時] 2021-06-30 23:48:06
 削除依頼 投稿する

今度の日曜日マンションの契約をしようとしています。
今年に入ってから探し始め、ここまでくるのにホントいろいろ悩みました。
このマンションと出会ってからも、3ヶ月くらい考えました。
ここにきて、本当にここでいいのか、と思ってしまいます・・・。100%満足できる
物件なんてない、と言いますが、もう少し待っていればもっといいのが出てくるかもしれない
などと、まるで結婚式を前にした花嫁のマリッジブルーのような気持ちになっています。
そういう気持ちになられた方、いらっしゃいませんか?

[スレ作成日時]2004-12-09 08:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

本当にここでいいのか(契約前のブルー)・・・

82: 匿名さん 
[2005-01-09 18:29:00]
78さんなぜブルーなのか理由を教えてください。
83: 匿名さん 
[2005-01-09 21:36:00]
> 78 さん
私は78さんの気持ちよくわかります。
マリッジブルーと似たような?ちょっと違うかもしれませんが
これでよかったのかな??という気持ちでいっぱいになり今住んでいる
ところを離れるのが淋しくなったり。。新しいところに住む喜びとは反して
今住んでいるところを離れることで失うことも多くある淋しさとか??
言葉では表せないようなメンタルな部分とか???
でも、78さんはそこの物件を万が一キャンセルしたとしても今の住居は
もう売却が決まっているのですよね?
とにかく少しでも心が楽になる方向に進むといいですね。
84: 78 
[2005-01-09 23:18:00]
たくさんのコメントありがとうございました。
正直なところ自分でもどうしてここまでブルーにハマったのか
よく分からないのですが、83さんが察してくれた感じが一番近いかも
知れません。次回はこんな場所のこんな物件に住みたい〜!とあれこれ
イメージを膨らませていて 用があってたまたま通りかかった場所が
私の住みたいイメージにぴったりで、そこにモデルルームがあって
何となく気になって立ち寄ったら私のイメージにかなり近かったんです。
でーも、買い替えだから無理だなと思いながら、とりあえず
査定だけでもとお願いしたら、その日のうちに売却が決まってしまって
よく考える間もなくあっという間に事が運んで気持ちがついて
いけなかったんだと思います。初めのうちは私ってなんてラッキー
なんだろう!と浮かれていましたが、その気持ちが落ち着いて
だんだん現実的なことになって売れたは良いけど早く売れすぎて
仮住まいが必要となり半年の間に2度引越す予定で
慣れ親しんだ場所、友人と離れることの寂しさ、未知の地への不安など
いろいろ溢れてきて、今の住まいに住み続ける方がよっぽど良いような
気がしてきて自分でもおかしいと思うけど、どうしようもないんですよね。
<つづく>
85: 84のつづき 
[2005-01-09 23:28:00]
現在は都心近くの駅前に住んでいてあまりの雑踏に今度は駅から
少し離れた静かな環境のところに住みたいと思っていたはずが、
今なら新居から最寄の駅に歩く時間で新宿にも池袋、渋谷にも行けるし
今は東南向きの南西の最上階角部屋のルーフバルコニー付きで
家の買い替えが決まったまだ暑い季節は西日は暑くて嫌と思ったのが
冬になりこう寒くなるととてもありがたく感じて水周りに窓があれば
通気が良いし気持ちが良さそうと思っていたはずが
防犯が大変そうに思えたり支払い額は減っても借金が増えることには
変わりないとか学校も生徒数が少ない方が先生の目も
よく行き届いて良いのではとか自分でもよくもまぁここまで
マイナスに考えられるものだと厭きれ返ってます。
本当にどうしようもない内容ですいません。
いろいろ書いて少し気持ちの整理が出来た気がします。
子供に影響が出ないうちに少しでも前向きになろうと思います。
いろいろありがとうございました。
86: こりん 
[2005-01-09 23:40:00]
78さん、立地などは本当に住めば都ですよー^^
なので、今の場所にも愛着があるのですし。
ただ物件の間取りなどは住めば。。。にはなりません。悲
お部屋自体は最高によさげなので大丈夫ですよ!
ルーフは最高ですよー。個人的には南西角が好きですが
良しとして楽しい引越しとしてくださいねー。ファイトです。
87: 76です 
[2005-01-10 09:13:00]
こりんさん、アドバイス有難うございます。
本当に勉強不足でした。南東って太陽のあたる時間が短いのですね。
同じ物件のマンションで南西の方が安くて広く収納も多かったので、今となっては
もっと調べてから購入すれて良かったと後悔しています。さらにブルーです(泣)
購入の決め手となったのは、眺望が気に入ったのと、立地はあまりよくないのですが
私が購入できる金額だったので、購入しました。
ベランダからベイブリッジが見えるで、それに魅力を感じてしまいました。
でも南西のみなとみらいの夜景のが良かったかな〜と更に後悔(泣)
88: 73です 
[2005-01-10 09:21:00]
76さんへ

条件をきいてる限りでは本当に羨ましいです。
まだ眠れない夜はありますか?私もあと2年あると思うと本当にブルーになって
身がもたないかもしれませんが、お互い前向きに頑張りましょうね!
いつ完成・入居なのですか?

89: 76 
[2005-01-10 09:43:00]
87の投稿は私ではないです。なりすましはやめて下さい…。
90: 匿名さん 
[2005-01-10 10:10:00]
ワロタ

あ、すみません。
91: 87=73です 
[2005-01-10 10:22:00]
ごめんなさい。なりすましじゃなくて、73です。76と間違えて記入してしまいました。
お許しください。。。
92: こりん 
[2005-01-10 11:25:00]
76さん、そうでしたか・・・・。ブルーになるお気持ちが判りますね。
でも、南西は角部屋ですか?お安いということは違うんですよね?
夜景も良いですが、ベイブリッジの朝と夜景のほうがよさげですよーw
同じように南西角部屋ルーフ付きならまたちがうでしょうけれど。
93: 76 
[2005-01-10 11:53:00]
73さん。
お許しも何も…。こちらこそ騒いですいませんでした。
我が家の方は今秋の入居予定です。
こんな精神状態で過ごし続けたら わざわざ白紙撤回などしなくても
入居の頃まで身がもちそうもないです。前向きに!ですよね!
青田買いはオプションなどの変更が出来てメリットもありますが、
決めてから入居までの期間がこう長いと悩み始めるときりがないですね。
94: 73です 
[2005-01-10 12:13:00]
こりんさん南西は角部屋ではなく同じく中部屋です。羨ましいですが、
契約もしてしまいましたし、ベイブリッジの景色を楽しみに2年なんとか
のりきります。その前に今ある不用品を片付けなければ・・・(笑)

76さんも今秋の入居なのですね。条件も良さそうだし、実際住んでみたら
ブルーな気持ちもなくなるかもしれません。
お互い、家具の配置考えたり楽しいこと考えましょう!
先に入居する先輩として、何かアドバイスあったら教えてくださいね。
よろしくお願いします
95: 76 
[2005-01-10 12:28:00]
こりんさん。
温かいコメントありがとうございます。
そうですよねー。住めば都になる日が来るんですよねー。
思い返せば現在の住まいも間取りは気に入っていましたが
立地は騒がしくて物騒で交通の便(4線5駅の立地)と
夜景(サンシャインに東京タワー、新宿の副都心の高層ビル、
遠くは富士山まで一望できる)以外に良いところはない、人の住む
場所じゃないと思ったんですよねー。
それが数年も住めばここが一番!になってるんですから
”慣れ”ってすごいですね(笑)。客観的に考えれば新居の環境の方が
ずっと良さそうなので何とか前向きに気持ちを立て直したいと思います。
でーも、割と引っ越しが好きで何度も転居を繰り返しているので
まさか自分が引っ越すのが嫌だと思うことがあるなんて
自分でも本当にビックリでした。
ところで、こりんさんの南西向きのこだわり理由を良かったら
教えていただけませんか?
96: 匿名さん 
[2005-01-11 14:08:00]
73さん、コメントありがとうございます。
我が家の場合は新居のことより、まずは仮住まい先を決める
必要があるので、忙しくなれば気も紛れるかな…と期待してます。
荷物の整理もそろそろ始めなきゃいけないので、いつまでも
くよくよしてても何も始まらないので頑張ります。
本当にいろいろありがとうございました。
97: 73です 
[2005-01-11 22:03:00]
76さんも元気がでてよかったです。ある意味忙しいのが一番ですよね。
これから仮住まい探したり、引越し準備したり忙しいと思いますが、
たまにこのサイトを開いてお互い励ましあいましょう(笑)
98: こりん 
[2005-01-11 23:45:00]
76さんこんばんはw。
本当に慣れって怖いですね^^
住んでるときはそこまで良いとは思ってなかったり
するのですよねー。いざ離れるとなると、いつものスーパーも
思い深く感じたりするのですよね。
南西向きですが、こだわりといいますかー、
今まで中部屋・角部屋・色んな方角に住みましたが、
個人的に南西が一番良かったです。
次は角部屋ラストの南西角ですが、まま、
気に入ると思います。方位は本当に生活習慣と
好き好きと色々ですからねーww。
お二人とも明るい未来に向けてファイトですーw
99: 匿名さん 
[2005-01-12 20:53:00]
>こりんさん
そうなんですよね。いざその街を離れるとなるといつも何気に買い物に
行っていたスーパーや商店街、町並みなど全てがいとおしく思えたり
します。でも、そこまで愛着がある(言葉を変えればほっとできる)なら
やっぱりその街でマンションなり戸建を探すべきでしょうね?
ただ買えるかどうかは別にして。。
100: 匿名さん 
[2005-01-13 10:14:00]
>99
マンションの最上階角部屋ルーフ付きの方が
同地区の戸建てと比べて割高ですよ。
101: こりん 
[2005-01-13 10:34:00]
そうですねー。どうしても予算というものが付いて回るものですね。
私も高級戸建ては夢ですが、、、(どこからか人生やり直さなくては
無理ですw。)わたしもルーフ付ですが、今からハンモック購入して
のんびり空でも見たいなーと楽しみにしています。
ただ・・・高所恐怖症なのに最上階・・・
下のルーフが出ているので真下は見えないのでルーフは良いですが、
ベランダ側は何とも・・・・・・ww。(しかも格子で絶景。)
チャレンジャーの年です。
102: 匿名さん 
[2005-01-13 11:30:00]
73さん、こりんさん、こんにちは。76です。
おかげさまで、数日前のどん底状態に比べればかなり落ち着きました。
その節は本当にお世話になりました。ありがとうございました。
今でもあーでもない、こーでもないと思い悩むこともありますが、
もう決めたことだし引っ越して落ち着いて”慣れる”しかないと思います。
73さん、これからもどうぞよろしくお願いします!
こりんさんはいつ入居されるんですか? 現在の住まいからは
近いところなんでしょうか? 引っ越しが決まってから何故だか
急に親しい人が親子共々増えて、こんな状況が半年前に起きていたら
引っ越しは考えなかったかも…などと胸がキューンと痛いです。
私は個人的には一戸建てはあまり好きじゃないんです。
寒いのと一人で居る時間が長いので防犯面で不安があるのと
近所づきあいと日照の保障がないのが主な理由です。
引っ越し先でお二方のような友達が出来ると良いな…。
103: こりん 
[2005-01-13 12:01:00]
76さんこんにちはー。落ち着かれてよかったですねw。
私は夏前入居です。転居先は他県ではありませんが、
初の他市なのでドキドキ半面なんだか新しい気持ちです。
新年明けてガンバローwみたいな。親しい人も子供もいますが、
またメールなどや電話で続く限り親しくできたら・・と思います。
で、また新境地で新しい出会いも楽しみにしています。

73さん同様意見で私も戸建ては苦手です。なので、
高級戸建てなのです。笑。防犯に嫌ほどお金を掛けることができるので。
日照も保障ありですしねーw。うらやましいー。
73さんも寂しい気持ちもまだまだあると思いますが、
別れもあれば出会いも倍ありますよーw。前向きに楽しく
出来るように・・・。ファイトですー^^。
104: 匿名さん 
[2005-01-13 14:26:00]
本当にここでいいのか・・・

私の場合、契約前と後で営業マンの態度が変わったので

本当にここでよかったのか・・・になっています。
105: 匿名さん 
[2005-01-13 14:27:00]
こりんさん、こんにちは。76です。まだまだ、あーでもない、こーでもないと
頭の中ではぐるぐるで、心の中はキュンキュンしてますが、いつまでも
じたばたしてても仕方がないと悟りつつ(?!)諦めつつ(?!)
あります(笑)。こりんさんの方は入居まで、あと半年ぐらいですね。
私も、少なくても今回までは、こんなうじうじ考えたことはなかったのにな。
そうですよね、別れもあるけど新たな出会いもあるんですよね。
思わず涙が出ちゃいましたが、新天地でも楽しめるように頑張ります。
106: 73 
[2005-01-15 00:23:00]
76さん、こりんさん
こんばんは。今日も本屋さんでインテリアコーナーに行ったら、ついつい
収納の本を立ち読みしてしまいました。収納アイデアを読む前に
まずは物を捨てなければ・・・ですね(苦笑)

76さん、書き込みをみてると性格もよさそうだし、新しい土地でも
すぐにお友達できると思いますよ。頑張ってくださいね!
107: こりん 
[2005-01-15 10:54:00]
76さん、73さん、こんにちはーw。
76さん、お心お察ししますよー。でもねホント楽しいこともいっぱい
待ってますから楽しんで過ごしましょうね^^。
73さん、収納の本ですかーむふふ。良いと思いますよーw。
物を大事にする人は良い人です。是非収納達人になって
下さい。
私は引越しがちょっと早まるようです。そろそろ
見積もりを頼もうかな?と考えています。
カーテンなども考えなきゃー私は超!出不精(家好き)なので
引っ越してからだったらきっといつまでもないまま、、で
過ごしてそうです。ふふ。
108: 匿名さん 
[2005-01-15 15:33:00]
私は確固たる信念を持ってマンション選びをしていたのですが、
この度一戸建てに変更することに決めました。
あれだけマンションに住みたいと思ってたのですが。
契約寸前までいっていたのに家選びは難しいですね。
109: こりん 
[2005-01-15 15:46:00]
戸建てもいいじゃないですかーw?
私は精神的に無理なので、はなから考えていませんが、、。
お金が山ほどあったら間違いなく戸建てにしてます!(免震の)
素敵な生活になるといいですねw。
110: 76 
[2005-01-15 16:42:00]
73さん、こりんさん、こんにちは。
おかげさまで私の方はすっかり元気を取り戻し、最近は
仮住まい探しに勤しんでます。そう言う意味ではあーでもない
こーでもないと迷ってますが、前向きな迷いは楽しいです(笑)。
とりあえず、この家の引渡しと仮住まい先が決まって
引っ越しが済むまで新居のことどころではないのですが、
73さん同様、まずは物を整理&捨てなければ!です。
お互いにモデルルームのようなお部屋を目指して頑張りましょうね!
こりんさんは相変わらず元気そうで楽しそうで何よりです。
こりんさんが悩むってことはあるんですか?! 引っ越しが
早まるそうで羨ましい限りですが、我が家の場合、下手に
早まって真夏の引っ越しになったら、かえって大変かなとも
思います。とりあえずは仮住まい先を決めなくては…。
108さんもいろいろあるかと思いますが、お互いに頑張りましょうね。
111: こりん 
[2005-01-15 18:40:00]
76さんこんばんはーw。たとえ仮住まいでも色々考えれて楽しいですねw。
ということは売却の際、期間指定などはされなかったんですか?
私は何を隠そう、、、約一年前に購入を決めましたが、
期間指定があり、やっと今にいたります。(長っ!)
ですので私のお家を買って頂いた人も待ちの状態です。(ややこしい。)
んまでも、これだけ待っても買ってよかったし、物件自体に
満足できているのは奇跡ですw笑w。
私の家を買って頂いた人にもそう思って頂けてるとうれしいのですが・・。

私も悩みますよーw。むふふ。しかーし、基本的には前向き(自分に
都合よくです。笑)ですーw。そう。打たれ強い。
でも今日は風邪にやられ、ご飯は出前を頼んじゃいましたw。(家族よごめん。)


112: 76 
[2005-01-15 21:08:00]
こりんさん、こんばんは。
具合はどうですかー? 早く元気になって下さいね。お大事に!です。
売却は購入者の方が査定価格より高めに設定したこちらの希望価格で
購入する代わりに3月末までに引き渡して欲しいと言う条件を
出してきたので今のような状況になりました。それでも半年以上は
待ってくれてることになるので感謝です。今は新居の近くで
仮住まいをしようか一度住んでみたかった現在の住まいと新居の
中間にある街に住もうか思案中です。
お体お大事に。早く元気になりますように。
113: 73です 
[2005-01-21 23:29:00]
76さん、こりんさんこんばんは

1週間ってあっという間ですね。日中はフルタイムで仕事をしているので
なかなか書き込みができませんでした

76さん、仮住まい先は決まりましたか?
こりんさんも元気になりましたでしょうか?
114: 76 
[2005-01-22 10:03:00]
73さん、お久しぶりです。
仮住まい先は、この家の引渡し期限が3月末なので
今から家賃を払うのももったいないので、まだ決めてないです。
ところで、最近、知り合った近所の人は3年前に購入契約をして
今夏にようやく入居予定だそうです。73さんの2年も長いだろうな…って
思いましたが、大規模だったり高層マンションだったりすると
本当に早い時期に売り出すんですね。びっくりでした。
115: こりん 
[2005-01-22 10:53:00]
76さん、73さんこんにちはーw。
76さん暖かいお気遣いありがとうございましたww−−。
まだコンコン咳だけ直らず、子供に真似されています。ふふ。
76さんはそのような条件だったのですね。なるほど。
私もズルズル引渡しが早くなり、76さんと同じくらいに引越しと
なるようですーw。ああ・・・・高そうな引越し代金。
今まで格安で引越ししてきただけに値切れないこの期間、辛いですー。
つい、この上乗せであれも買える・・これも・・。と考えてしまいます。笑

3年前って長いですねーーw。んーーまーでも3年前だと、かなり
安くなってきてるので今の新築ともそこまで変化はないので
安心ですね。4年になると、ここ周辺はまだ高い金額が付いていました。
色々考えると、今が金利も含め新築は底値に近いかしら?と
思います。とにかく購入となると、色んな思いが後々も思いめぐりますよね
ww。73さん寒い中本当にご苦労様ですww。どうぞお体気をつけて下さいね。
116: 匿名さん 
[2005-01-22 11:13:00]
私も73さん同様2年後に完成予定のマンションを契約しました。
モデルルームを見に行っていた当初は、購入したくなくなったら
いつでも止めよう。と思っていたのですが、あれよという間に契約日
になってしまいました。
その間、他の新築マンションを見に行ったり、中古マンションを見に
行ったりして比較検討した結果契約したのですが、今になって
魅力的なマンションが近くに次々と予定されていることを知り、
ブルーになっています。
購入した物件は今住んでいる所より40平米も広いのと、日当たりが
最高、ということで気に入ったのですが、今になって広さの割に収納
が殆ど無いのと、駅から遠い(現在は駅から1分)ことで後悔しています。
みなさんのように早く前向きに考えられるようになりたいです。
117: 76 
[2005-01-22 13:53:00]
こりんさん、こんにちは。
こりんさんの新居の引渡しはずいぶん早まったのですね。
いいなぁ。私も早く落ち着きたい…。
ところで、3月末の引っ越しはそんなに高いんでしょうか?
私は前回も3月末に引っ越したのですが、この時期が高いとは知らずに
思いっきりサービスしてもらってやったんですけど、この掲示板を見て
ちょっと不安になってきました。でも、今回も頑張ります!
ところで、3年前に契約した知人は本当に住みたかった地域に
購入した物件より良さそうなマンションが建つことになったと
もう少し待てば良かったと嘆いてました。3年もあると事情や状況が
いろいろ変わりますよね…。
116さんも早く気持ちが落ち着くと良いですね。私も一時は気がおかしく
なるかと思うほど自分ではどうしようもない心情に陥りましたが、
こりんさんや73さんをはじめ、たくさんのみなさんの温かいコメントで
前向きになることが出来ました。116さんも一人で抱えて悩まずに
頑張って下さいね〜!
それから、こりんさん、咳は結構、体力を消耗するので、あまり無理せず
お体を大事になさって下さいね。
118: 匿名さん 
[2005-01-22 14:28:00]
>116さん
40平米も広くなるのでしたら、収納の問題はさほど大きくないと思います。
というのは、引越しに際して、かなりの不用品が捨てられるからです。
住んでいる間にしまいこんで使わなかったもの、捨てられずにいたモノが
あるはずです。我が家は引越し前の廃棄作業で、生活用品全ての棚卸ができ、
軽く押入れ1つ分プラス衣類箪笥一つ分、段ボール箱20箱分ぐらいの不用品を
手放せました。
広さがあれば、収納家具の設置もスッキリできそうですし、いづれリフォームも
可能です。。
駅からの距離ですが、1分は・・・・・近すぎですね。どこに引っ越しても遠く感じ
ちゃいますね。これは仕方ない。
あと、マンション設備は年々進歩するものですから、これも買ったときが買い時
だったと思うしか・・・。
あとは、金利の変動が今後どうなるかですが、こちらは恐らく今が最低と思いたい
です。また、建築材料の値上がりなども言われていますが、素人には分からないですよね。
住めば都といいますし、買えるときがその人の買い時だ、不動産は縁、という年長者たちの
言葉を信じて引っ越しました。ですから、購入後は一切のモデルルームはあえて見ません
でした。だって、限が無いし、後からの方が良く見えるのは人間の心理だと思いますから。
いろいろ劣る面のある我が家ですが、愛着もって暮らしています。とかいいながら、将来の
リフォーム計画を練るのが今から楽しんでいます。
119: こりん 
[2005-01-22 15:47:00]
76さんこんにちはwーーw。体力がきっと落ちているんですー。
寒いからずーーーっと家にいるのでw。駄目ですよね。ふふ。
ご心配感謝です!
マンション購入は待てばまた色んな物件が出てきますから、
どうしても振り返ってしまうんですよねー。116さんもどうぞ深呼吸してみて
から、前を向いてがんばって下さいねw。118さんの言われるように
不動産は縁なので・・また、収納は平米数が広ければなーんと
でもなりますよ。上を見ればきりはないですが、下もたくさんあります。
素敵な家を購入できるだけでも感謝して、お互い満足して生活して行きたいですねww。
120: 116 
[2005-01-22 18:31:00]
今一番悩んでいるのが、和室にあるお客様用羽毛ふとん3セット
など、押し入れに詰まっているものです。
今度のマンションは和室が無いのでクローゼットしかありません。
布団類もゴミとして全部捨てちゃえば問題は無くなるんですが、
親やお客様を家に呼ぶことが出来なくなっちゃいます。
金利も今が最低と思っていますが、2年後にはどうなっているか。
契約後に出てきた新しい駅近マンション、もし契約した物件と同じ
くらいの価格だったらどうしようとか・・・
次から次に不安が頭をよぎってきます。
でも同じように悩んでいる人がいて、その後前向きになれたと判った
だけで安心してきました。
みなさんの応援コメント何度も読みなおして少し落ち着いてきました。
ありがとうです。
121: 匿名さん 
[2005-01-22 21:08:00]
親や親戚が泊まるなんて、年に2、3回ですよね?

うちは3LDKと4LDKでどちらにするか迷いました。
しかし、6畳(10平米)程度の違いで500万円程度費用UP、
さらにこの部分はローンで25年目以降に払うことになるので、
利子も含めると計1000万円も支払いが多くなってしまいます。

親や親戚のホテル代を負担してあげても、年に10万円も
あればお釣りが来るでしょうから、余計な部屋は不要と考え
3LDKに決めました。
122: 匿名さん 
[2005-01-23 01:11:00]
レンタル寝具がありますし、親族だったらやっぱり近くのホテルです。
お互い気兼ねもありますし、一緒のホテルに私達も宿泊してゆっくり
食事したりしたこともあります。
123: 116 
[2005-01-23 09:34:00]
確かに誰かが家に泊まりに来るのなんて年に3〜4回くらいでした。
実家や今までの生活ではお客様用の寝具が必ずありましたし、
広いマンションに移るので、今までの生活+アルファがある
のが当然として考えていました。
レンタル寝具なんて全く気付きませんでした。
(トランクルームを借りると年に20万円以上掛かるなぁとは
考えていましたが・・・)
ホテルなんてもったいないと思っていましたが、考えてみると
年に3日〜4日のために大事な部屋のスペースを取っておく
方がもったいないですよね。
寝具の件吹っ切れました。
折角買ったふとんはもったいないので、実家に置いておいて
もらえるよう交渉します。(何故捨てられない・・・?)

124: 122 
[2005-01-23 15:19:00]
昔ながらの戸建のように、客間や応接間などの普段使用しない部屋が
もてたら良いのですが、今時のマンション事情を考えると、やはり合理的に
ならざるをえません。
うちは友人などの気の置けない客人の宿泊用に一組だけ持っていますが、
客間が無いので、私の部屋かリビングで寝てもらうことになります。
3LDKのリビング以外は、夫婦それぞれの個室と共通の趣味の部屋にと
フルに使っています。

125: 73です 
[2005-01-25 21:55:00]
みなさんこんばんは〜

116さんも色々悩まれてるのですね。私も前向きに考えているとはいえ、
たまに考えてしまいます。私みたいな性格は2年も先の物件を購入するのは
不向きだったと思います。でもここでみなさんに励まされて、なんとか頑張っています。
お互い悩みはつきませんが、頑張りましょ!


76さん、引越しが3月末なのですね。その頃は気候もよくなっていろいろ活動しやすいですね。

126: 73です 
[2005-01-25 22:13:00]
みなさんこんばんは〜

116さんも色々悩まれてるのですね。私も前向きに考えているとはいえ、
たまに考えてしまいます。私みたいな性格は2年も先の物件を購入するのは
不向きだったと思います。でもここでみなさんに励まされて、なんとか頑張っています。
お互い悩みはつきませんが、頑張りましょ!

76さん、引越しが3月末なのですね。その頃は気候もよくなっていろいろ活動しやすいですね。

127: 76 
[2005-01-29 19:02:00]
こりんさん、73さん、こんばんは。
私の方はようやく仮住まい先が決まって2月に入ったら引っ越しの
見積もりをお願いしようかなと思っているところです。
仮住まいは正直言って面倒ですが、2回も引っ越しがあると
今まで溜まった不用品がきれいに片付くので、これはこれで良いかなと
前向きに思うことにしました。
ところで、73さんの引っ越しはいつ頃になるんですか?
こりんさんの風邪はどうですか? 今日も寒いですけど、
お大事になさって下さいね。それでは、また。
(すっかり私的メールになってきました…。)
128: こりん 
[2005-01-29 19:27:00]
76さん73さんこんばんはーw。
すっかりいつの間にか風邪も治りました。ご心配頂いて
本当にあrがとうございましたw。私は先日引越し見積もり
終了しましたよ〜(気が早い?笑)私は毎回見積もりに来た人
に作業する人か聞いてその人指名でお願いしていますw。
これが一番信頼できて同じ人が最後まで担当してくれるので
お勧めです。特に76さんはもう一回あるのですから、次も
お願いします〜う。と頼んでおけば再度値引きもありそうですね。
お互いに同じ時期なので頑張って物を片付けましょうねーーw。
129: 73 
[2005-01-30 18:24:00]
76さん、こりんさんこんばんは〜

今日はマンションの建築オプション会へ行ってきました。まだ一部MRが残っているので
いろいろ見てきたのですが、収納どうのこうのというより、いかに自分のモノを捨てるかが
大切だと実感。この間までのブルーな気持もようやくなくなりました。
本当にお2人のおかげです。どうも有難うございました!
お2人は引越しの見積り段階なのですね。
私はまだまだ先です。平成19年1月完成なので、あとちょうど2年あります。

初のマンション購入なので何をしたらいいかとか、これからもいろんな事、アドバイスお願いしま〜す
130: 76 
[2005-03-01 17:35:00]
73さん、こりんさん、こんばんは。
すっかりご無沙汰していますが、その後いかがお過ごしですか?
我が家の方は仮住まい先への引っ越しが決まりました。
まだ何の準備もしていませんが、気分的に慌しいです。
こりんさんはいよいよ新居への引っ越しですね。羨ましい…。
73さんはいかがお過ごしですか?
ところで、建築オプション会って何ですか?
131: 匿名さん 
[2005-03-02 12:58:00]
私も契約後ブルーです。迷ってやめると言ったのに営業の人に
「100%の物件はないです」ってその物件のいいところうんぬんを
言われて、私もその駅はすごく気に入っていて、でも賃貸は高いので
最終的には値引きしてくれるならってことで買いました。
でも実際できたマンションは言ってたこととちょっと違う部分もあったり
もう不信感でいっぱいで、時間ないのに引越しの準備も手につきません。
実際諸経費のこと考えたら賃貸してた方が安かったんでは?とか。
もう決まったことなのにねーばかだねー

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる