株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part7】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
元中間法人設立準備事務局長 [更新日時] 2011-07-08 21:00:22
 

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
ツバメも安心して巣づくりする縁起のいいマンション。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/

[スレ作成日時]2011-05-24 11:00:05

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part7】

501: 住民さんC 
[2011-06-16 22:07:20]
注意:↑写真をクリックすると1.6倍くらいになります。
502: マンション住民さん 
[2011-06-16 23:12:25]
切手をよく見ると普段使いのものは名称はありませんが特殊切手は〇〇と名称が入っています。
やはり、名称入りの方ですかね。
入らないと何の建物だかわからないし。でも、この切手で手紙を出したら「何、これ!」って吃驚されるでしょうね。
503: 匿名 
[2011-06-17 09:26:28]
>>500
勝手なまねするな。マンション切手発行するのに理事会の許可とったのか?
504: 匿名 
[2011-06-17 11:57:00]
熊谷組の見積もりに対して、合い見積もりをだす業者はないだろう
505: 住民でない人さん 
[2011-06-17 12:13:44]
そんな事はありません。 
しかし、合い見積りをとる前に、やるべき事があるのでは?
理事会として。
これだけの、意見が出ているのだから。
それとも、無視して強行突破するのですか?

506: 匿名 
[2011-06-17 12:14:07]
管理組合が施工仕様書に施工図付けてコンペにしたらいい。
コスト低減のためにマンションがよくやる方法だよ。
507: マンション住民さん 
[2011-06-17 12:17:49]
総会は理事会が決議するのではなく、区分所有者の住民が決議します。
総会は管理組合の最高意志決定機関ですから、そこでの決議は管理組合としての意志になります。
508: マンション住民さん 
[2011-06-17 12:24:16]
>これだけの、意見が出ているのだから。
ここの掲示板での意見であって、正式には理事会に対して文書で申し入れなければ取り合いません。
442さんは正式に理事会に申し入れたようですね。
510: マンション住民さん 
[2011-06-17 12:35:13]
そんなことないでしょう。
理事会が強行突破を図った省エネ回収工事と次期人事議案が総会で否決されました。
納得出来ない議案は住民が否決します。
http://www.bonheur.ne.jp/report/soukai21.pdf
511: 住民でない人さん 
[2011-06-17 13:02:52]
理事会に申し入れしても、握りつぶされれば、それまでです。
理事会で審議しましたが全員一致で、申し入れは却下されました、とね。
512: マンション住民さん 
[2011-06-17 13:42:30]
>納得出来ない議案は住民が否決します
マンション内の派閥が2分されたので報復否決でしょう。
理事同士の好き嫌いで住民が2派に分かれたんじゃない。
513: マンション住民さん 
[2011-06-17 13:53:11]
私は仕事で総会を欠席するので、2号議案を反対の議決権行使で提出済みです。
このままでは、とても承認できません。
514: 住民でない人さん 
[2011-06-17 14:09:56]
住民の方たちが、№513の方ばかりですといいですけど。
しかし、2号議案が否決されたら理事会はどうするのだろう。
否決されました、で修繕しないでそのままにしておくだろうなぁー。
何の手立てもしないで・・・
売主あるいは施工会社と丁々発止、渡り合うなんてしないでしょう。
面倒くさいし、手立てが分らないだろうし。 
515: マンション住民さん 
[2011-06-17 14:40:45]
>>514 否決されても、理事は議事進行の中で理由がはっきりしますので、
丁々発止は無理でも賢く、堅実にやってくれると思う。
若い理事も多い編成になっているので。
516: 住民でない人さん 
[2011-06-17 14:46:22]
もし、2号議案が否決されたら、その場で理事会に今後のエキスパンションの修繕
方針を確認すといいと思います。
517: マンション住民さん 
[2011-06-17 15:21:49]
第2号議案が否決されることはないな。
この掲示板では憤懣やるかたない状況だけど若い世帯は無関心でしょう。
ただ理事会の資質が低いことだけは分かったね。
519: マンション住民さん 
[2011-06-17 16:20:04]
>>514
否決されたら差し戻して再検討して次期総会議案に上程すればいいと思います。
次期総会は来年1月の定期総会。半年も時間があるから十分でしょう。
そのために危険防止のための緊急の応急修理はされている。
521: 匿名 
[2011-06-17 16:59:49]
あの面子、懇談会で見たよね。
だから全議案反対で欠席票出しといたよ。
522: 入居済みさん 
[2011-06-17 17:01:49]
>承認されますよ。
それがここのマンションの住民の意思ならしょうがないんじゃ内科医?
524: マンション住民さん 
[2011-06-17 18:52:21]
委任状すら提出しない居住者、約20%
議長(理事長)へ委任状   約40%
賛成 議決権行使(委任)   約05%
反対  同上        約10%
出席者  賛成        ?
出席者  反対        ?

       結果は、賛成が上回る見込み。
526: マンション住民さん 
[2011-06-17 19:54:38]
今、全議案反対の○を漬けて欠席票出してきたよ。
可決・否決は住民の意思で決まるんだよ。じたばたしても始まらない。
あとは組合員の総会招集権を利用して全役員解任の臨時総会を住民側から招集することだ。
解任理由は「管理組合業務を正しく執行する能力に欠け組合員の利益を損ねる恐れがある」だ。
これは1/5以上の組合員数と議決権数が必要。これをやるのは結構大変。
だれかやってみるかい?
527: 匿名 
[2011-06-17 19:54:41]
合い見積もりに応じる業者が、いたら紹介してくれ 大島
528: 住民さんE 
[2011-06-17 19:58:54]
成島建設がいいだろう。最近では駅前の常陽銀行支店や公衆トイレの建設やった。
529: 住民さんC 
[2011-06-17 20:14:41]
つくばみらい市の放射線量測定は、市立以外の施設にも範囲が拡大されてきています。
先日全世帯に配布された広報でも市は測定を強化すると宣言しています。
従来は地表上50cmと100cmでの測定だったのが地表上1cmも測定するようになりました。
その中で、新たに託児所の社福)青洲会なのはな園が測定されました。
http://www.city.tsukubamirai.lg.jp/hosyasen/kekka.htm
やはり守谷市に近い小貝川沿いは伊奈第3保育所同様に放射線量が高いようです。
つくばみらい市の放射線量測定は、市立以外...
530: 住民さんB 
[2011-06-17 20:47:45]
>1/5以上の組合員数と議決権数
まず住民グループを立ち上げる必要がある。
例えば「センチュリーつくばみらい平理事会研究会」とか。
132戸以上の署名集めれば議決権も1/5以上いくと思う。
ただ署名集めは戸別訪問のローラ作戦になるだろう。
意外と集まるかもしれない。
そして臨時総会で役員解任議案と同時に新役員選任議案は研究会の面子で埋める。

ただこれも研究会の旗頭の資質と力量にかかってる。
531: 匿名 
[2011-06-17 20:59:31]
>>528
なにも大手ゼネコンじゃないと出来ない仕事ではない。
地域貢献のためにも地元業者に金落とすことだ。
532: 住民さんC 
[2011-06-17 21:08:51]
>>528
相見積に地元業者はいいと思います。公衆トイレは成島でしたね。
相見積に地元業者はいいと思います。公衆ト...
533: 住民さんC 
[2011-06-17 21:35:58]
>>530
実はそれやろうと思ったら出来ます。
当マンションで新聞購読している世帯は1/5以上います。
1/5以上の署名集めて新聞戸別配達議案の臨時総会を住民から招集ができるのです。
これはアンケート調査抜きにいきなり賛否の議決をとる住民側の強行突破なのです。
そのために、アンケート依頼やその後の検討書や実施案を理事会に提出しているのです。
実施する場合の検討は全て終わってますから、後は理事会の出方を待っているのです。
でもいきなり住民から総会招集では理事会を蔑ろにすることになるので、
まずは第一ステップのアンケート希望調査を要求しているのです。
いつまで経ってもアンケートとらないようでしたら、やること考えてもいいですが。
アンケート調査依頼をしたのは2月5日。もう4ヶ月以上経ちます。しびれが切れそうです。
理事会にはアンケート調査依頼の仁義を切りましたから問題ありません。
534: マンション住民さん 
[2011-06-17 21:42:32]
>新聞戸別配達議案
第2号議案は否決で同意できるがこれは大反対ですよ。
新聞ぐらい自分で取りに行くのが当たり前。
早朝に犬の鳴き声で起こされたんじゃ寝覚めが悪いわな。
535: 入居済みさん 
[2011-06-17 21:46:24]
>犬の鳴き声で起こされたんじゃ
それは犬飼ってる家の規約違反だろう。理事会に抗議しろ。
536: マンション住民さん 
[2011-06-17 22:03:07]
>新聞購読している世帯は1/5以上います
確実に議決権集められる方法ですね。恐れ入りました。
でも理事会もいきなり2号議案を総会で強行突破図るのですから、
住民側に強行突破されても文句言えませんね。
アンケートをサボタージュしてる罰でしょう。
537: マンション住民さん 
[2011-06-17 22:10:43]
>>535
規約ではエレベータでかち会った場合飼い主は同乗者の承諾をもらわないとだめ。
ところが誰も守ってない。
こんどエレベータで飼い主とかち会ったら「イヌ嫌れーだ、とっとと降りろ!」
と、どやしつけてやろうか?
538: マンション住民さん 
[2011-06-17 22:16:28]
>>537
それ賛成。ペット飼ってる住民の横柄さに辟易してるよ。
規約守れないならペット飼うな!
539: 犬猿の仲の住民 
[2011-06-17 22:24:20]
イヌ抱いてる住民と一緒になると臭い。
エレベータは密室だからなおさら。
540: 匿名 
[2011-06-17 22:26:35]
飼い主はイヌ抱いてるときはエレベーターを乗らずに非常階段利用すればいいのでは?
541: マンション住民さん 
[2011-06-17 22:28:49]
理事会に抗議して、一度理事会から警告文書を全戸に配布したらいい。
542: マンション住民さん 
[2011-06-17 22:33:15]
わずか1名のアンケート要望は取り上げる必要なし。
五分の一の住民の要望書とりまとめたらアンケートして良いよ。
新聞購読してる住民が全戸戸別配達を希望しているわけではない。
543: 住民さんA 
[2011-06-17 22:34:32]
規約じゃ2匹までなのに3匹飼ってる住民みたよ。
乳母車に入れてエレベーター乗ってた。
最初赤ちゃんがいるのかな?と思って覗いたら犬だった。
544: 住民さんA 
[2011-06-17 22:36:37]
>五分の一の住民の要望書とりまとめたらアンケートして良いよ
ムダじゃないか?いきなり総会招集の決議でいいだろう。
まどろっこしいことやめれ。気が短いんだよ。
545: 住民さんB 
[2011-06-17 22:40:19]
罰として3匹飼ってる住民に個別配達させたらどうか?
そしたら3匹は多めにみるとか。
546: マンション住民さん 
[2011-06-17 22:41:59]
犬の戸別配達のためのオートロック解除は総会議案にかける必要がある。
理事会で勝手に決めることはできない。
547: 住民さんB 
[2011-06-17 22:47:35]
>わずか1名のアンケート要望は取り上げる必要なし。
残念、後の祭り。第2会会理事会で取り上げて審議してしまった。
議事録に大島君の署名押印がある。しらないの?
548: 匿名 
[2011-06-17 22:50:04]
ところで新聞戸別配達のためのエキスパンション補修に300万以上もかかるのか?
551: 匿名 
[2011-06-17 23:18:30]
一度、大橋理事長が朝刊の戸別配達を実地でやって、その必要性を体感した方が話しが早いと思う。
そうすれば吠える犬の家を突き止められるし、早朝に散歩に犬をつれてエレベータに乗る住民も突き止められる。何事も自ら体験し、理事会審議に活かすべきだと思う。
552: マンション住民さん 
[2011-06-17 23:20:03]
>>550
お前、そんなこと言ってたら7月のマンション切手プレゼントに当たらないよ?
553: 入居済みさん 
[2011-06-17 23:21:26]
>アンケート実施は反対だ。
>無駄なことは止めましょう。

そう思います。アンケートなんてムダです。
いきなり総会で決議とった方が早いです。

554: 住民さんB 
[2011-06-17 23:24:27]
そうだね。
エキスパンションの修理も説明会なしにいきなり総会決議だからね。
ムダなこと止めて即決議で十分だろう。
556: マンション住民さん 
[2011-06-18 06:06:42]
そのときは吠える家の部屋番号も調べて言えばいいと思う。
そうしたら、その家に怒鳴り込んでくれると思うよ。
557: 匿名 
[2011-06-18 06:27:11]
犬用のさるぐつわあるよ。
558: マンション住民さん 
[2011-06-18 07:16:51]
理事会に対するアンケート依頼は業者から頼まないとダメだと思う。
第1期理事会のときに新聞販売店合同4社が戸別配達の要望を出したら、
理事会は二つ返事ですぐにアンケート調査を行った。
当然、業者はお願いするのだからビジネスの常識として「手ぶら」なわけはない。
ところが当時はアンケート結果で反対が過半数以上あって断念した。
その後、毎期住民や理事からアンケートではなく、直接戸別配達の要望があった。
しかし理事会は全て却下している。当然住民や理事は「手ぶら」で依頼している。

もともと片手間で働かない理事、よほど実入りがないと働かないだろう。
559: 住民さんA 
[2011-06-18 07:31:39]
手土産は犬の猿ぐつわ19個でいいのですか?
561: 住民さんB 
[2011-06-18 09:17:46]
「犬が居ぬ」が古来からの言い伝えだろう。
562: 住民さんC 
[2011-06-18 09:24:12]
みらい平駅構内のツバメのヒナは3羽です。
だいぶ大きくなりました。まもなく巣立ちでしょう。
みらい平駅構内のツバメのヒナは3羽です。...
563: 入居済みさん 
[2011-06-18 10:06:56]
>>562
大人の燕くらいの大きさに育ったみたいですね。
改札の中にあった巣は空っぽでしたね。巣立ったみたいです。
564: 匿名 
[2011-06-18 10:46:12]
>>560
それ何号室ですか?
フロント管理員を同行させて吠えるかどうか実験してみます。
565: マンション住民さん 
[2011-06-18 10:58:58]
吠えたらどうするの?
566: 入居済みさん 
[2011-06-18 11:13:22]
フロントで飼育申請書を出してもらい、理事会から該当住民に出頭命令を出し、
飼育申請書の内容に偽りがないか住民に再確認してもらい、理事長自ら管理規約の
該当文章を読み上げて厳重注意をし、誓約書を提出させてから放免します。
567: マンション住民さん 
[2011-06-18 12:12:34]
欠席の場合は今日締め切りだから、次のようにしたら面白い。
2,3号議案はともかく、1号議案を反対して最終的に総会決議でも否決にする。
そうするとどうなるか?
1号議案は緊急修理の支出である。既に修理は終わっていて後は業者への支払いだけである。
1号議案が否決されたら業者に支払えなくなる。
そうなると理事が連帯責任で払わざるを得なくなる。
そうしないと業者から訴訟おこされる可能性がある。
今回の件のペナルティーとして理事が支払ったらいい。
568: 住民さんA 
[2011-06-18 12:43:07]
5月に2階も理事会やってるのに理事会報が出てないね。
それでいて臨時総会やるなんて住民に情報隠してるんじゃないか?
569: マンション住民さん 
[2011-06-18 12:56:16]
>5月に2階も理事会やってるのに理事会報が出てないね。
理事会議事録は備え付けてあり請求があれば見せてくれるよ。
誰か代表して議事録見てきて報告してたむれ。
570: 入居済みさん 
[2011-06-18 13:06:29]
タムレ タムレ 愛してタムレ
タムレ タムレ 愛してタムレ
 ぼくはやさしい 一人者
  たくさん たくさん 愛してタムレ
  やさしく はげしく 愛してタムレ

571: マンション住民さん 
[2011-06-18 13:07:41]
>>569
それなら貴方が代表して見てきたら如何ですか?
私なら見るなんてことしません。
「複写してポストに入れとけ!」と要求します。
もし断られたら?
「臨時総会開くというのに住民に開示できない理由でもあるのか?理事長呼んで来い!」
と凄みますが。
572: マンション住民さん 
[2011-06-18 13:14:53]
何故新聞個別配達をゴリ押ししたいのかわからないけど、前の居住地で個別配達してたから?
どうしても個別配達して欲しければ、朝四時頃でもチャイムを鳴らしてもらい新聞配達の人を入れてあげたら。自分はチャイムで起こされたくないが、他の住人が朝四時頃配達の人の足音や新聞を投函する音で起こされるのは構わないの? 自分さえ良ければいいんだ。
郷に入っては郷に従え。前に住んでいたところでは常識でも、ところかわればそれが非常識になることもあるんだよ。
573: マンション住民さん 
[2011-06-18 13:17:13]
戸別配達の希望ではなくアンケート調査の希望だってところまで読んだ。
574: マンション住民さん 
[2011-06-18 13:20:05]
第1期理事会は業者の要望でアンケートとった。
今回も業者に要望出させたらどうか?
575: マンション住民さん 
[2011-06-18 13:23:28]
>>572
アンケートとってみないとわからないのでは?
あなたの意見は少数意見かもしれない。
もし反対するなら、第2階理事会審議の無効を理事会に対して申し立てることです。
576: マンション住民さん 
[2011-06-18 13:29:13]
その住民による総会招集の強行突破策、よろしければ教えてください。
非常に興味があります。ぼんくら理事会の改革につながると思います。
577: 入居済みさん 
[2011-06-18 13:36:42]
>あなたの意見は少数意見かもしれない。
新聞戸別配達反対は住民の多数意見だよ。
新聞の戸別配達は全く百害あって一利なし。
理事会はアンケート取るかどうかの審議だけで、まず住民からのアンケートの基準をどうするか検討するだろう。
たった1名のアンケート要望聞いてたらきりがないから100人ぐらいのアンケート要望あれば考えるだろう。
578: マンション住民さん 
[2011-06-18 13:42:03]
>>572
全く同感だね。
なんでそんなに新聞戸別配達にこだわるのかね。
理事会は暇人の相手しなくて良いよ。


579: マンション住民さん 
[2011-06-18 13:44:52]
放射線とか燕とか防火扉とかのぼうの城とかはたまたマンション切手とか
暇なんだから自分で新聞鳥にいったら。
580: マンション住民さん 
[2011-06-18 13:51:40]
多分、俺の想像だけど新聞戸別配達は、
・賛成反対は別にして全住民の関心を誘起する分かりやすいテーマ
・いざとなれば新聞購読者だけで1/5以上の議決権が簡単に集まる
・理事会と住民とで激しく反目するテーマ
・いやでも理事会は住民の突出を防ぐために働かざるを得ない
・管理会社に委託できない管理組合の自主管理テーマ
・これをきっかけに住民グループをつくる発火点になる
じゃないか?
581: マンション住民さん 
[2011-06-18 14:06:59]
>>577
基準って何?今までアンケートとってたのに基準ってあるの?
・第1期理事会:新聞戸別配達、飲料自販機設置
・第2期理事会:CATV導入
・第4期理事会:公衆トイレ設置
しかも全部業者や市の要望で住民からの要望じゃないよ。
582: 住民さんC 
[2011-06-18 14:13:22]
以前、のぼうの城に関してエントランスに飾ったらどうか?との意見がありましたが、
のぼうの城は当マンションと因果関係が何もありませんので飾りません。
例として、京都府の阪急長岡天神駅近くのマンションは開田城跡に建設されたので、
ディベロッパーの配慮でマンションエトランスに模型が展示されています。
開田城は中世の城館で土塁の「土の城」です。
http://www42.tok2.com/home/hakubutukan/yamashiro_tango/yamashiro_kyoto...
583: 入居済みさん 
[2011-06-18 14:19:49]
今まで住民や理事はいきなり「新聞戸別配達希望」の要望だったから理事会に却下された。
そこで戦法変えて戸別配達以前の「アンケート採集希望」にしたのだろう。
これだと理事会は絶対拒否できない。しかも第1期理事会で
「B,C棟が入居されてから状況により再検討する」
と議事録で言質がとられてる。
584: マンション住民さん 
[2011-06-18 14:31:25]
でも今まで毎期理事会で理事自身が戸別配達要求して理事会審議で却下されてる。
どうして提案した理事は理事会と戦って要求押し通さなかったのかな?
あまりにも軟弱だね。理事として要求するんだから理事長と喧嘩するくらいじゃないと。
585: 匿名 
[2011-06-18 14:46:16]
アンケート用紙は戸別配達でなく、いつもの通りポスト投函でいいけど。
586: 住民さんC 
[2011-06-18 16:24:37]
4人兄弟(姉妹?)でした。1人隠れてたみたいです。
4人兄弟(姉妹?)でした。1人隠れてたみ...
587: 住民さんC 
[2011-06-18 16:31:12]
お母さんツバメの給餌。この瞬間を捉えるのが難しいのです。
ヒナの口の中にお母さんが頭突っ込んでるようです。
お母さんツバメの給餌。この瞬間を捉えるの...
588: マンション住民さん 
[2011-06-18 18:19:59]
>全部業者や市の要望で住民からの要望じゃないよ。
だから住民からの要望については基準をつくるんだよ。
基準がなければわずか1名のアンケート要望を受けたらこれから収拾がつかないよ。
そもそもなんで1名のアンケート要望を住民は答えなくちゃいけないのかな。
新聞取ってない人間にとっちゃ早朝の騒音は迷惑だよ。
自分勝手極まりないエゴ住民だよ。
589: 住民さんC 
[2011-06-18 18:37:18]
確か理事会案を総会議案用に出してたと思います。4ヶ月も前のことですから忘れました。
ただ、東急の千葉支店に対しては、管理組合の自主管理業務になるので、
委託契約には何ら変更がないと説明はしてあります。
確か理事会案を総会議案用に出してたと思い...
590: 住民さんC 
[2011-06-18 19:05:54]
>>588
あんたの言ってることおかしくないか?
今までは毎期住民や理事から新聞戸別配達の要望が出て、それを理事会で審議してるのだよ。
今回は戸別配達の希望調査に関するアンケートであって、戸別配達の要望ではない。
むしろ今まで個別に理事会に新聞戸別配達を要望してた住民や理事の方がエゴだろう。
顔洗って出直してこいよ。俺に意見するのは100年早い!
591: マンション住民さん 
[2011-06-18 19:30:52]
アンケート一つとるのに何を怖がってるのですかねー、理事会は。
戸別配達の要望が住民だろうが理事だろうが出たらすぐ審議してるのに。
592: 匿名 
[2011-06-18 19:51:54]
こわがってるのじやないと思う。仕事したくないだけだよ。アンケートだれつくるの?だ。
普通は理事長が担当決めて指示し、担当が素案作って理事会で稟議にかける。
これを片手間理事だから誰もやらない。誰もやらないなら理事長がやることになる。
でも理事長も片手間だからやらない。だからほっぱらかしになる。
理事会報には「議論が止まってる」と婉曲に書いてあるが、実のところ何もしてない。
何もしてないというよりも、誰もやろうとしない。このまま期末の時間切れ狙ってる。
そうかといって管理会社に丸投げできない。なぜなら委託業務ではない自主管理業務の範疇だから。
594: 匿名 
[2011-06-18 20:38:17]
>たかが新聞でアンケートとるなんてど阿呆だ。
それ第1期理事会に対して言ってるのだね。アンケートとったから。
595: 匿名 
[2011-06-18 20:45:59]
>>592
でも第2会議事録みたら、今後アンケート調査実施依頼が来ることが予想されるので、
アンケート調査実施基準をつくると書いてあった。
598: 匿名 
[2011-06-18 21:01:14]
>エゴ住民
エゴ理事会では?アンケートとっちゃったんだから。

>アンケート実施基準は提案者が100名以上だろう。
100名以上集める努力をするなら提案ではなく、
1/5以上にして臨時総会招集の強制決議にした方が賢い。
599: マンション住民さん 
[2011-06-18 21:03:24]
>>595
それも可笑しな話で、今まで散々業者からの依頼でアンケートとっておきながら何を今更基準作りをするのか?だろう。それなら今までの基準を示したらいい。要するにアンケート調査実施以前の基準作りに話しを持っていって遅延戦法をとってるだけ。
基準作りを発言したのは染谷理事。でも決して自分が基準の素案を作るとは言ってない。染谷理事は会報・広報担当理事だから自分の仕事だと思うけど。
600: マンション住民さん 
[2011-06-18 21:09:52]
>顔洗って出直してこいよ。俺に意見するのは100年早い!
あんたこそ顔洗って100人同調者集めて提案してこいよ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる