MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「OURS アワーズってどうですか? part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. OURS アワーズってどうですか? part 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-06-02 08:03:38
 削除依頼 投稿する

ours(アワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区長柄東2丁目9番77(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.55平米~96.51平米
売主:MID都市開発
売主:伊藤忠都市開発
売主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
媒介:長谷工アーベスト 関西支社
媒介:伊藤忠ハウジング 大阪支店

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2011-05-23 13:05:01

現在の物件
ours(アワーズ)
ours(アワーズ)
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄東2丁目6番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩12分
総戸数: 432戸

OURS アワーズってどうですか? part 3

65: 匿名 
[2011-10-26 10:00:34]
長柄ってそんなに良くないんですか?
市内なら此花区や住之江とかも安いけど、治安いまいちっぽいし、北区ならまだマシだと思ってた。
67: 匿名さん 
[2011-10-26 13:37:23]
阪高守口より北には住みたくないっス。
でも、東向きの高層階で1980万は思い切った価格ですね。
よほど早く手放したいのでしょう。
時間掛けて売るなら2500万でも売れるでしょうから、
現金で2000万あれば買って転売。無いのが残念。
68: 匿名 
[2011-10-26 13:45:24]
2500では売れないでしょう
69: 匿名さん 
[2011-10-26 15:04:42]
駅から遠すぎる。
70: 匿名さん 
[2011-10-26 17:08:32]
そうですね、駅からちょっと距離がありますね。
マンションに住む一番の利点は、駅に近い事にあると
思っている人にとっては、北区であってもちょっと敬遠してしまうん
でしょうかね。
71: 匿名さん 
[2011-10-26 17:51:43]
だって、チラシでも、バス使うと便利!!って、そんなPRどうよ!!って思います。
73: 匿名 
[2011-10-27 00:08:10]
え、なになに?まったくワカラナイ。
都島区の某マンションは徒歩14分なのに売れてるみたいだけど、ここはなぜ売れないの?同じような立地なのに。スーパーないからかな。
74: 匿名さん 
[2011-10-27 00:16:01]
団地っぽいところ?
スーパーが近くにないから?
管理費が意外と高い?
毎月ours会員とやらに無理やり500円支払わないといけないから?
URや市営住宅が近くにあるから?
75: 近所をよく知る人 
[2011-10-27 01:13:07]
ガラが悪い、小中学校区がハンパ無く悪い、チャリパク多し、自転車圏にパチンコ屋が多い、遅くまでやってる安モンの居酒屋が多いとか、あと、駅前のスーパーでカゴに荷物入れたまま買い物してたら、五分後には消えてます。
77: 入居済み住民さん 
[2011-10-27 13:45:49]
普通にそんだけの悪評が現実であれば、だーれも買わんでしょw
実際にはもう100件は十分に切ってると思う。
週末になれば引越しの車がタイガイ入ってるから、まだ残ってるんだと思うけど。

>駅前のスーパーでカゴに荷物入れたまま買い物してたら、五分後には消えてます。
これは自己管理の域。実際にし事無いから、取られるかどうかは分らないけど。
78: 匿名 
[2011-10-27 15:13:21]
大川隔てただけの都島区。
子育てやリタイア後の生活を充実させるには魅力的です。

こちらは確かに『北区』アドレスに価値観を重く考えた人は満足だと思います。

ただ友人知人に引っ越しました…アドレス大阪府北区○○○○○○
無駄に期待させちゃって友達呼ぶ勇気持てないよね(笑)
現実とのギャップに・・・・・
82: 匿名さん 
[2011-10-27 20:03:14]
都島とはちょっと条件が違ってくると思います。
学区の問題などが違うと思います。
駅までの距離などは同じような条件かもしれませんが
学区の問題を考えたら、こちらはファミリーの世代には
ちょっと敬遠されるのかもしれませんね。
それから、大阪で自転車の前かごに荷物入れっぱなしで買い物
出来る場所ってあるのでしょうか?
どこでもそんな事してて、必ず荷物が無くならない心配のない
場所は残念ですが、ないように思います。
83: 匿名さん 
[2011-10-27 20:25:49]
北摂ですが、私は荷物を盗られた経験はないなー。
周りでも聞いたことないし。

駅前のスーパーなんて、
おばあちゃん達のカートがずらりと並んでるw
いわれてみれば盗り放題かもね~
84: 匿名さん 
[2011-10-27 23:11:54]
中古扱いででてましたね?永住するつもりなら買いだと思いますが高層階であの値段は住んでる人に失礼じゃないですか?住まれていた部屋なのでしょうか?今は空き家になっていましたが。
85: 匿名 
[2011-10-27 23:38:17]
早期撤退も懸命な選択かもしれませんね。

多少の出費は授業料と言うことで。

86: 物件比較中さん 
[2011-10-27 23:46:09]
お子さんのいない老夫婦ならゆったり過ごせていいかもしれませんね。

治安よくないような事書かれてますが、さざなみの家賃そこそこしますよね?
ある程度の家賃払って住んでるならまともな人が多そうなのに・・・
87: 近所をよく知る人 
[2011-10-28 01:07:23]
 中学校の登下校時に行ってみたら解かるけど、免疫無い方が観たらビビンで~、あわててひっくり反ってホイってな事になってしまう~かもね。
 参観の時、見たけど今どき廊下のそこらじゅうの窓ガラスを、段ボールにガムテで貼り付けてるってありえへん、ここは荒屋2中か!!って思いました。(ご存じでない方は金八2をご覧あれ)
 正門前からのたくさんのタバコの吸い殻は何とかなりませんかね~。
88: 匿名 
[2011-10-28 07:11:30]
ここは、後正規価格の2〜3割引きぐらいが妥当な価値なんじゃないですか?
それぐらいなら浮いたお金で子供を私立に通わせる選択肢も有る。

間取り仕様結構素敵ですよね。
それだけに残念に思います。
90: 入居済み住民さん 
[2011-10-28 10:23:11]
どこまで住民を愚弄するのでしょうか?

私も育ちは決して良くはありませんでした。

高校も結構ソレ系では有名校でしたが、今はなかなか評判いいですよ。

学校の環境にしろ、住宅周辺環境にしろ、今がどうであれ、それが永遠に続くとは限られません。

外見で判断して、差別して、いじめる…。あなたは大人ですか?

それぞれ受ける印象は違うと思いますが、もう住んでいる方々に批判じみた愚弄は良くないと思います。

私はこの環境は好きです。言い聞かせじゃないです。

マンションから子供たちが集団登校していますが、悪そうな子は一人も見たことはありません。

挨拶もちゃんとしてくれますよ。
92: 匿名 
[2011-10-28 11:07:36]
1980万の中古物件は
知り合いの不動産営業に聞いたら
事故物件らしいぞ

不幸でもあったんじゃない?

中古で1980万のより狭い部屋が2780万で瓜に出てるし

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる