MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「OURS アワーズってどうですか? part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. OURS アワーズってどうですか? part 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-06-02 08:03:38
 削除依頼 投稿する

ours(アワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区長柄東2丁目9番77(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.55平米~96.51平米
売主:MID都市開発
売主:伊藤忠都市開発
売主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
媒介:長谷工アーベスト 関西支社
媒介:伊藤忠ハウジング 大阪支店

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2011-05-23 13:05:01

現在の物件
ours(アワーズ)
ours(アワーズ)
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄東2丁目6番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩12分
総戸数: 432戸

OURS アワーズってどうですか? part 3

42: 匿名さん 
[2011-09-30 13:09:40]
39様、41様 回答ありがとうございます。

やはり見送って正解でした。
43: 匿名さん 
[2011-09-30 14:19:32]
安いのがいいなら他へどうぞ あるよ他に一杯 安かろう悪かろうかは知らないけど
45: 近所をよく知る人 
[2011-10-04 22:12:00]

実家が南森町なので検討していますが、ここの小学校区が豊仁小学校で良い評判を聞かないのですが、小学校に通っているお子さんがいる方おしえてください
46: 匿名さん 
[2011-10-05 09:57:58]
ここは北区に建てれば、なんでも売れると思った事業主が悪いと思う。

たしかに注目はされるが、行ってみると立地の悪さにがっかりし、

そのギャップに購入意欲がなくなる。
47: 匿名 
[2011-10-14 07:51:13]
新聞チラシ見てびっくり!!
なんで住民?
なんて住民?

やめとこ(笑)

48: 匿名 
[2011-10-14 09:15:47]
こここういう雨の日は辛いね・・・

全然売れてないみたいだし。
50: 物件比較中さん 
[2011-10-14 17:14:27]
49さん

ちなみに、具体的にはどちらと比べていらっしゃるんですか?
検討していないマンションの掲示板にわざわざ書き込むのも、私はちょっと理解出来ないですけどね。

まぁ、どこも似たようなものでしょうけど。
51: 匿名さん 
[2011-10-14 18:10:17]
買う気無いのに毎週チラシが来るので困ってます。
紙の無駄by尼崎市民
52: 匿名さん 
[2011-10-14 21:41:25]
間取り・面積がでかすぎで高いです。
2~3LDK 55~65平米 @40~45万 2300~2800万円台の範囲だったら、とっくに完売していたかもですね
53: 匿名 
[2011-10-14 23:51:54]
私は広めの専有面積が魅力でここを買いました(住んでます)。二人暮らしですが、家賃と変わらない負担で約80平米で快適です。

二人とも自転車通勤ですが、これまでの賃貸だと10分だった通勤時間が倍の20分になりましたが、駐車場代が安いので車を買いました。雨の日は車通勤です。

ずっと都心部のタワーを巡り住居探しをしていましたが、無理して高い値段でやや狭いタワーを買うことに踏み切れず、気持ちを180度切り替えてアワーズにしました。

住んでみるとほとんど自転車と車の生活になり、けっきょく地下鉄は全然使わなくなり、駅が遠いことは気にならなくなりました。

まるで営業みたいな書き込みになってる自分が、まんまと恥ずかしいですが、気になっている方は、気に入る可能性もあるのでぜひ。
54: 匿名 
[2011-10-15 01:02:25]
53です。連投ですみません。

51さん>
広告チラシについては、
本当に気長に広範囲に入れてるみたいですね。
我が家については、
アワーズに既に住んでいるにも関わらず、
前の住所宛に郵便でアワーズの広告がまだ送られて、
転送されて回ってきて「買ったのに」て感じです。

しかしかくいう私も長く入り続ける広告にほだされたクチです。

マンション探しをしていた賃貸暮らしのとき、
新聞広告から家人がマンション広告をより分け私に渡して、
さらに私がタワマン系と中古の広告を選んで丹念に見て、
アワーズの広告は見ずに捨てる「その他大勢」の一群でした。

そもそもアワーズは立地が立地なんで、
同じ北区に住みながらも全く地元の物件としては認識もしづらい、
完全な眼中外でした。

しかし、そんなアワーズもこうも広告が入ると、
他物件の広告が少ない週末など、
なんとなく暇潰しに見ざるを得ず、
気付けばアワーズの存在を意識させられていました。
そんなこんなで、納得できる都心のタワマンは値段的に難しく、
かといって手頃なタワマンは「そこまでしてなぜタワマンか」と思わざるを得ず、
いろんなこだわりを捨てたらアワーズに落ち着きました。

けっきょく根っこが庶民というか、
団地育ちの私は買うにしたって団地分譲がちょうど良かったのです。

ただ、どのプランもたしかに広いし、
マンション敷地内も緑が多いし、
団地分譲として見たら本当に過ごしやすいです。
55: 匿名さん 
[2011-10-15 01:07:36]
一生住むならいいでしょうね。
売却の時に困るだけで。
56: 匿名 
[2011-10-15 07:49:05]
>>53>>54さん
心が温かくなる書き込みに、手に入れた住まいに対する愛着を感じ共感しました。
私も今あなたと同じような毎日(新聞チラシ・ネット・コンビニ等に置いてある不動産フリーペーパー)が愛読紙です。

結局この先20年程の間、自分が納得出来るライフイメージが出来る物件(間取り・価格)で有れば他人に意見される事では無いですよね。

57: 匿名さん 
[2011-10-15 20:37:45]
いかにもな営業書き込み乙

長柄で最高って・・・
まあお好きにどうぞ
あの価格で長柄なんて考えられない人が多いからたくさん残ってるのにねぇ
58: 匿名さん 
[2011-10-15 22:21:28]
地元の方多いのでしょうね。広告にあんなに入居者の方出るのってすごく庶民的。
なんか一戸建て感覚なイメージのマンション。いいとかわるいとかなく何となくの感想ですみません。
59: 匿名さん 
[2011-10-25 22:51:59]
74㎡東向き10Fが1,980万ってこりゃまた安いですね。
分譲価格は3,000万超えてませんでしたっけ?
新築分でもそのくらいの値下げはあるってことでしょうか。
それなら結構お得かも。
60: 匿名さん 
[2011-10-26 00:40:56]
もう今の価値はそれぐらいということです。
これだけ下落が激しいと…辛いね。
61: 匿名さん 
[2011-10-26 01:30:42]
めっちゃ安いですね!!北区でその価格はすごい。
62: 匿名さん 
[2011-10-26 01:40:59]
がせですね?そんな値段売ったら問題になりますよ。ソースは何ですか?モデルルーム住戸でもそんな値段はありえないと思います。
63: 匿名さん 
[2011-10-26 08:59:18]
中古みたいですね。スーモなどで見れます。

ショックです・・・北区でもこんなに下落するんですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる