MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「OURS アワーズってどうですか? part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. OURS アワーズってどうですか? part 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-06-02 08:03:38
 削除依頼 投稿する

ours(アワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区長柄東2丁目9番77(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.55平米~96.51平米
売主:MID都市開発
売主:伊藤忠都市開発
売主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
媒介:長谷工アーベスト 関西支社
媒介:伊藤忠ハウジング 大阪支店

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2011-05-23 13:05:01

現在の物件
ours(アワーズ)
ours(アワーズ)
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄東2丁目6番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩12分
総戸数: 432戸

OURS アワーズってどうですか? part 3

172: 物件比較中さん 
[2011-11-11 11:46:02]
ここは検討板だから良い所も悪い所も書かれて当然。
購入後に嫌な思いしたくないから、検討者としては
良い所よりも悪い所を先に知っておきたいです。

ここは飛行機の音が気になる人は、窓を開けて生活出来ないって事ですか?
うちの嫁さんは、朝起きたら冬でもとりあえず窓全開にするし
気候のいい時期は1日中窓開けて生活してます。
ここはそんな人には向かないって事なんでしょうか?


173: 匿名さん 
[2011-11-11 11:58:27]
人それぞれ、いろんな考えがあると思います。
174: 匿名 
[2011-11-11 13:26:32]
172さん
残念ながら向いていないと思います
175: 周辺住民さん 
[2011-11-11 13:38:06]
飛行機の騒音についてですが、
便によって、飛ぶ場所や高さが違うようで、気になるときと気にならないときがあります。
ただ、窓を開けていたら、飛行機の音がうるさくて、会話が聞こえにくいことはあります。


飛行機が飛んでいる時間帯に、ずっと在宅されるようでしたら、初めは特に気になるかもしれません。

ただ、飛行機に限らず、人は音に慣れてしまうと聞いたことがあり、そのとおりだと思います。
たまに、騒音の大きい飛行機が通った時に、飛行機のことをふと思い出すことがあります。
(慣れるのの良し悪しは別として…)


それと、家の中に、いらっしゃる場合でも、音楽やテレビの音や、家族の話声があり、
無音ではないと思いますので、飛行機の音だけが音として存在するわけではないと思います。
(けど、それらが聞こえにくいことはあります。)
176: 入居済み住民さん 
[2011-11-11 15:13:07]
一流マンションとは言いません。

ただ市内最安値のマンションではありません。
検討してるなら、他の物件もちゃんと見てますか??
ここより安いマンション大阪市内に他にもあります!

入居した自分から言えば、飛行機の騒音など
全く気にならないとは言いません。
けれど、他の良さがそれを帳消しにしてくれます。
設備もディスポーザーもついてるし、エコキュートで電気代は安くなるし、
駐車場は安いし…
バスも最初はどうかと思ったけど、梅田まですぐだし、難波までは中津で降りて乗り換えも
できるし。
自転車でも梅田に行ける。
タクシーでも1000円前後で帰って来れる。
夜は確かに人気が少なく、大丈夫かなと思ったけど、
夜は静かで騒音もなく駅近でごちゃごちゃした所より
逆に良かった。
天気のいい日は川沿いですぐにバーベキューもできるし、
何しろ、無料で器具も借りれるし!
この点で、この価格で購入できて自分は満足です。


人に寄って何を一番重要視するか違うでしょう。
気に入らなければ、検討から外せばいい事です。
177: 入居済み住民さん 
[2011-11-11 15:43:34]
私も、気に入らなければ、検討からはずせばいいと思います。

駅から遠いと思うなら、近いところを探せばいいし、
電車に乗りたければ乗ればいいし、バスに乗りたければ乗ればいいし、
校区が悪いと思うなら、良いと思うところを探せばいいし・・・

大事なのは、数ある選択肢の中から、自身で納得して選ぶことだと思います。


176番さんのおっしゃるとおり、
飛行機の騒音について、全く気にならないわけではありません。
駅からの距離も、遠いと思う方もいると思います。(実際、私も遠いとは思います。)

けど、私も、住み心地としては大変満足しています。
家の前の解放感も、緑がたくさんのところも、気に入っています。
その他、設備もコンシェルジュカウンターの使い勝手も気に入っています。


あとは、家のすぐ近くに、きれいな大きなスーパーができるともっとありがたいです。
天六の駅前の書店跡にイズミヤ(?)と、駅直結マンションに阪急ストアができるらしいので、
それを楽しみにしています。



178: 入居済み住民さん 
[2011-11-11 16:55:29]
176です。

177さん、同じ気持ちで嬉しいです!
ほんとあと近所にスーパーがあったら、
どんなに便利か…

隣の敷地にスーパー・コーナン
ダブルでできたら最高です!!

何ができるかまだわかりませんが…
179: 近隣住民 
[2011-11-11 16:58:02]
天六駅の阪急ストアは、以前から有ります。
最近徒歩で天六界隈を歩いてないので不確かですが、ジオタワーが建つ事でテナントとして入るのてしょうか?

イズミヤが出来るのは、樋之口交差点東寄りに有った宮脇書店とダイソー跡地に出来るようですね。
便利になって暮らしに幅が出来ますね。

180: 周辺住民さん 
[2011-11-11 17:23:22]
近所に住んでますが、自転車がなかったら
ちょっとした日常品を買うのですら不便な立地。
何をするにもとにかく自転車に乗るのが前提。
賃貸で数年のガマンならまだしも、
分譲マンションでこの事実を許容範囲だと思える人は少ないよ。
181: 入居済み住民さん 
[2011-11-11 17:39:02]
今、阪急ストアは、以前の場所から移動して、小さいスーパーとして営業しています。
今度、駅直結のタワーマンションができたら、そこにまた戻るみたいです。

182: 匿名さん 
[2011-11-11 18:22:41]
近所に生活に直結するお店は数が多かったら
買い物の幅が広がってうれしいですね。
周りがどんどん便利になって行くのはうれしいです。
183: 匿名さん 
[2011-11-12 21:29:44]
ここは、飛行機よりも子供のほうが五月蠅そう

以前のチラシを見てビビりました
大人よりも子供の方が大いいね

静かな環境でも走り回る音は辛い

184: 匿名さん 
[2011-11-14 16:04:50]
183

400戸以上あるマンションですよ!
子供が多いのも当然ですよ!

ここ周辺のマンションだってそうですよ!
子供がいないマンションなんでないでしょ!

何を言ってるのかな…??
185: 匿名 
[2011-11-14 16:52:44]
これ以上売れないから、営業担当の値引き提案も必死みたい
186: 匿名さん 
[2011-11-14 17:02:15]
子供が多いと活気があっていいと思います。

ただし、人がたくさん住んで、生活している場所です。

特に、マンションでは、
上下左右の人に走り回る音、大きな声で迷惑を掛けていないか、
共有部分にて騒いでいないか、
大人子供に関わらず、気を付けたいものです。

どこのマンションでも言えることですね。
187: 匿名さん 
[2011-11-14 17:06:19]
値引き提案ですか。

実物を見て、購入できるので、いいですね。
188: 物件比較中さん 
[2011-11-14 18:16:21]
物件自体の値引きをなかなかしてくれなくて、
商品券やら家具・家電やらをつけるって言ってくれてますが、
実際はいくら位値引きしてもらえるんですか?
値引きを提案された方がいたら教えてほしいです。
今までのレスをみたら2割とか3割とか書き込みしてる方がいますが
2割は分かりますが本当に3割値引きも交渉できるのでしょうか?
あと、担当営業によって割引率も変わるんでしょうか?
189: 匿名さん 
[2011-11-14 18:24:37]
それって、源泉徴収票見せましたか?
190: 匿名 
[2011-11-14 18:33:56]
いくら値引きしてくれるかじゃなくて、自分がいくらならここを買いたいかをよく考えたらいいんでは。自分で納得して買ったらそれでいいと思うんだけどな。だから買った後で、自分が買った金額より安く売られてるっていうグチよく見るけど、私は納得して買ったらもう先を見て後ろは振り向かないけど。
でも私3割引でもここいらない
191: 匿名さん 
[2011-11-14 19:17:32]
マンション購入者は、値引き等の情報を口外してはいけないと言われています。
よって、実際に入居した人がどの程度の値引きやサービスを受けたかは、わからないことが多いと思います。

実際に、3割引を提示されたのか、実は、それほどの提示はなかったのかも、情報の真偽はわかりません。


大切なのは、気に入った家でどんな暮らしをするか。
気に入った物件で、満足な暮らしをしていれば、その物件に出会えてよかったと思えるかなと。


しかし、最初に書くアンケートに、見栄を張って、希望価格を高く書くのではなく、
適度な金額を書く方がいいみたいですね。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる