MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「OURS アワーズってどうですか? part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. OURS アワーズってどうですか? part 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-06-02 08:03:38
 削除依頼 投稿する

ours(アワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区長柄東2丁目9番77(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.55平米~96.51平米
売主:MID都市開発
売主:伊藤忠都市開発
売主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
媒介:長谷工アーベスト 関西支社
媒介:伊藤忠ハウジング 大阪支店

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2011-05-23 13:05:01

現在の物件
ours(アワーズ)
ours(アワーズ)
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄東2丁目6番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩12分
総戸数: 432戸

OURS アワーズってどうですか? part 3

192: 匿名さん 
[2011-11-14 21:46:56]
子供がうるさいって事
読めないか?
193: 匿名さん 
[2011-11-14 22:19:18]
値引き額はその人が買える金額の少し上に合わせてくるから初めに金がないと言うのが吉
本音はいくらでもいいから買って欲しいんでしょうね
194: 匿名さん 
[2011-11-15 09:31:06]
子供がうるさくて気になる人は、マンションは向いてないと思います。
ここに限らず、他でも言える事です。

戸建を検討されたらどうですか?
195: 匿名さん 
[2011-11-15 09:53:21]
>値引き額はその人が買える金額の少し上に合わせてくるから初めに金がないと言うのが吉
でも希望価格を低く書きすぎると、相手にされなくなるw
やはり部屋の価格が高いほど、値引き額・率も高くなるよ。
196: 周辺住民さん 
[2011-11-15 11:29:05]
自転車使って不憫に思うのは雨の時かな?
それはどこでもそーだけどねw

近くで買い物できるのも便利かもしれないけど、人が多くてワイワイするしね…。

公園の近くで緑や遊び場も有る。

自転車で買い物行くがNGだったら、生協に頼めば玄関まで配達するし、

別に不憫ではないと思います。
197: 匿名 
[2011-11-15 15:38:54]
自転車あれば快適

これは、大阪市内なら
大概そうなんじゃない?

徒歩圏の利便性で考えないと
雨や足怪我した時など
苦労する暮らしになるよ
198: 匿名 
[2011-11-15 16:06:17]
そうそう、徒歩でスーパーなどが近いと、買い忘れたとか、とっさの時に便利。生協は私も好きですけど、頼んだ物は一週間後に来るんだから、いざという時は使えないし
199: 匿名さん 
[2011-11-15 16:27:53]
今の時代、生協じゃなくても宅配ありますよ!
1週間も待たなくても、翌日でも宅配してくれますよ。

いざという時に不便と思うなら、検討から外せばいい事です!
200: 匿名さん 
[2011-11-15 17:19:12]
天神橋筋商店街:ドラッグストアが多数、ぷらら天満(自転車利用)は市場の雰囲気で野菜類が豊富
サボイ:天六からの帰り道、街中のスーパーといったところ
阪急ストア:天六からの帰り道、現在仮店舗、将来的に駅前タワーに入居
ライフ:共にきれいで品揃え豊富
梅田方面(自転車もしくはバスの途中下車)3階建て、日用品・ちょっとした衣料品・本・食料品取扱いあり。
都島方面(自転車)
その他コンビニ等々

今後、天六からの帰り道に立ち寄れるところとして、上記、阪急ストア及び、イズミヤオープン予定。
201: 匿名 
[2011-11-15 20:13:27]
この距離でバスが近くにないのですか?
202: 匿名さん 
[2011-11-15 21:15:03]
ネットスーパーはどんどん増えてます。
時間によっては、その日の夕方配達してくれる所もあります。
買い忘れてもよっぽどでなければ又買い物に行かないんですよね。
買い忘れたらメニュー変更しちゃうか、その品物がなくても大丈夫な
物ならわざわざ買い物に行かずに作っちゃいます。
203: 匿名さん 
[2011-11-15 21:38:34]
北区のマンションで、ネットスーパーを熱く語られても・・・
204: 匿名 
[2011-11-15 22:54:46]
今日の朝日新聞の夕刊に天六(ダイソー、宮脇書店)のところに来春イズミヤオープン予定って掲載されてましたね!
確実に建つ予定で良かった。徒歩10分以内にイズミヤが建つのはうれしい。
205: 匿名さん 
[2011-11-15 23:03:17]
マンション近くに「長柄東」バス停があり、大阪駅行きのバスはかなりの頻度。逆方向も同様。
ただ、大阪駅からの終バスが、大阪駅発23時10分です。
ピタパ等のカードを利用すると、地下鉄との乗り継ぎでバス運賃が100円になります。
206: 匿名さん 
[2011-11-15 23:37:28]
イズミヤ楽しみ。

天六駅前ジオタワーの完成が2013年夏とのことで、それくらいに阪急ストアができます。
マンションに続く駅出口もエスカレータの設置など、駅前がきれいになりそう。


あとは、隣の工場跡地がなにになるか。
工事期間中の工事音と、その建物の車の出入り口がどこに設置されるかが気になる。

建物東側の川沿いは、風致地区とのことで、とりあえず安心しているのですが。
207: 匿名 
[2011-11-15 23:48:13]
私も朝日新聞夕刊の一面でスーパー大阪市内に急増がテーマで取り扱ってるのを見ました。

スーパーだけが難だったので嬉しい限りです。
208: 物件比較中さん 
[2011-11-16 00:16:43]
スーパーが近くに出来ると本当にありがたいですね。
ここのマンション周辺にスーパーなどが徒歩圏内にないのがちょっと気になっていたので…

来年の3月上旬で2年になりますが、2年過ぎれば今の様な形での販売はなくなるのでしょうか?
今は営業さんが常に現地にいらっしゃいますが今後は別の会社が販売もしくは賃貸?契約の手続きをしていくのでしようか?
どなたか詳しくご存知の方いらっしゃいませんか?
209: 匿名 
[2011-11-16 00:20:05]
どうして全てが天六からの帰り道・・・・になるのでしょうか?
誰でも仕事や外出からの帰り道(駅界隈)には買い物出来る施設がたくさん有ります。

在宅時や帰宅直後に買い忘れに気付いた時などに小走りに駆け込める店の有無が生活しやすいかどうかの基準なのではと考えます。

都会ですからね。
自転車やバスを使えばどんなものでも揃うと思います。

隣に何が建つのかで明暗が分かれるところですね。

関目あたりに見られるコーナンとライフ、Joshinと関西スーパー・・・・などが来ると一気に価値が上がりますね。

しばらく値引きと隣空き地の行方を見守ってから決断したいと思っています。

210: 匿名 
[2011-11-16 00:25:25]
上記↑↑
>>200

レス付け忘れました
211: 匿名さん 
[2011-11-16 15:07:48]
買い物便利は徒歩5分以内にあってこそ。
10分くらいなら便利とは言わない、普通です。
このマンションが今まで酷い環境だったって事。
住人は麻痺してるんじゃ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる