住宅ローン・保険板「格差が生み出すものは?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 格差が生み出すものは?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-03 08:53:44
 

レスが4000件を超えていたため
新しくパート2を作成しました。
引き続き、格差が生み出すものは・・・
果たして・・・
情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94691/

[スレ作成日時]2011-05-23 09:27:48

 
注文住宅のオンライン相談

格差が生み出すものは?パート2

684: 匿名さん 
[2011-09-07 19:30:38]
676です。
支援するのは、優秀な子どもだけ、で十分です。
その子が大学生活を楽しむために支援するわけではなく、優秀な人材が埋もれてしまうのは社会損失だから支援するわけですから。
国立大学に行けるレベルの子ども、で十分ではないでしょうか?
並みより少し良い程度(いくらでもいるレベル)の子どもなら、高校でたら働く、で何の問題もないと思います。
親の金で私立に行くのは、もちろん自由です。
685: 匿名さん 
[2011-09-07 23:21:22]
高給取りだろうが、安月給だろうが、働こうが、働くまいが、すべての国民は同等の社会生活を送る権利がある。そのために収入の高い人はよりたくさん税金を払い、それを国が集めて低収入の人、無収入の人に配る。
こんな小学校レベルの社会の常識もわきまえてない人が、社会人だとはあきれますね。
もう一度、日教組の先生方に社会の仕組みについて教えてもらったらいかがか。

686: 匿名さん 
[2011-09-07 23:43:40]
ここでなんだ神田言ってもこれが現実→「所得税・法人税の増税が軸 復興費確保で政府税調」  
687: 匿名さん 
[2011-09-07 23:58:07]
>>685
んなミエミエの釣りに誰も引っかからねーよw
688: 匿名さん 
[2011-09-08 00:12:11]
10兆円集めたらいいんだろ?
一人頭10万だろ?
月1万弱。生活保護でも誰でも無理したら払えるよ。

一部の人に負担を押し付けるから、負担が重くて反発が出るんですよ。

一人頭10万定額負担で良い。一括で無理なら5年分割で。
冠婚葬祭費用なしにしたら、賄える。
689: 匿名さん 
[2011-09-08 02:11:45]
>>686
何が言いたいのかわからんが、「所得税/法人税大増税!金持ちざまぁwww」なのかな。

現在出ている増税案は以下の二つ。
・所得税&法人税の『定率』増税(復興のための臨時増税)
・消費税の増税(税収改善のための恒久増税)
とっちも「金持ちざまぁww」ではないんだが。勘違いする前にちゃんと記事読もうね。
690: 匿名さん 
[2011-09-08 13:31:28]
日本は税金が安いんだよ。
所得税と消費税が安すぎる。

例外なのは法人税のみで、これは高すぎ。
691: 匿名さん 
[2011-09-08 14:25:03]
日本て世界からみると悲しいよね。
若い人間の馬鹿さに馬鹿な親…

日本のいいところってなんだろう?
http://used-mansion.biz/
692: 匿名さん 
[2011-09-08 20:42:11]
>>691
最もバカなのは政治家と行政に携わる公務員。
国民がバカだから仕方ないけどさ。
693: 匿名さん 
[2011-09-08 20:50:45]

消費税増税賛成。20%へ。
694: 匿名さん 
[2011-09-08 21:09:48]
>所得税&法人税の『定率』増税(復興のための臨時増税)

それをやるなら、課税最低限の引き上げが先w
695: 匿名さん 
[2011-09-08 22:18:06]
巨額の復興費用、賠償費用ったって、国内の日本人だけとは限らないよ
放射能の海洋汚染の数100兆円の国家賠償も手ぐすね引いて外国が待ってるらしいよ(世界の歴史上史上最高額になるのは確実とか、東電も罪つくりやねぇ)
国民に一体いくら増税したら、足りるんやろね
696: 匿名さん 
[2011-09-08 22:56:41]
>>695
らしい、じゃなくてソースよろしく。
まさか上○隆が言ってた!とか本気で言わないよね?┐(’~`;)┌
697: 匿名さん 
[2011-09-09 12:38:34]
消費税20%だね。

所得増税なんて労働者への搾取だよ。
定年世代に関係ない話だし。

所得税上げるなら
年金・生活保護など、国から支給される社会保障へも
一律課税するべきでしょ。
698: 匿名さん 
[2011-09-09 12:52:58]
>>695
国際法のイロハと立証責任くらい勉強してから書き込めよ。
バカなマスコミに踊らされて恥ずかしい奴だな。
699: 匿名さん 
[2011-09-09 16:23:06]
>>695
ググってみたらマジで上杉●で笑ったw
朝生とかいう番組でやってたらしい

適当発言の第一人者みたいなジャーナリストの言葉を信じて嬉しそうにここで報告するあたり、情弱の鏡だな
700: 匿名 
[2011-09-09 20:41:47]
仕事をしてるうちは、所得税を払わなければならない。
払いたくなかったら、仕事をやめるしかないですね。
でも、消費税は、買い物をすれば払わなくてはいけません。
買い物をやめるわけにはいかないでしょう。
だから、消費税の増税には反対です。
自給自足をしている人は、消費税を払わなくてもいいのでよかったですね。
701: 匿名さん 
[2011-09-09 20:56:09]
>でも、消費税は、買い物をすれば払わなくてはいけません。
>買い物をやめるわけにはいかないでしょう。

だから、消費した額に応じて課税される公平な税ですね。
702: 匿名 
[2011-09-09 21:02:12]
>だから、消費した額に応じて課税される公平な税ですね。

そういうのは、公平とは言いません。
公平と言うからには、所得は同額でなければならないからです。
税制の基本です。
703: 匿名さん 
[2011-09-09 21:10:38]
お金は持っているだけでは只の紙切れ。
使って初めて価値が出る。
収入のない資産家にも、消費すれば公平に課税される。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる