マンション雑談「【23区】地震後なのに湾岸タワマンが安く買えない!その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【23区】地震後なのに湾岸タワマンが安く買えない!その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-02 10:30:43
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 地震後の湾岸マンション市況| 全画像 関連スレ RSS

この掲示板を見ていても、湾岸タワマンを欲しがる人たちの
意見がたくさん寄せられています。
やはり、我々庶民にとって湾岸タワマンは高嶺の花なのでしょうか。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157543/

【一部タイトルを変更いたしました。管理担当 2011.8.4】

[スレ作成日時]2011-05-22 11:25:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】地震後なのに湾岸タワマンが安く買えない!その2

87: 匿名さん 
[2011-05-26 07:49:37]
意外に審査は通らない人って少ないけどね。
大企業に勤めてるなら、基本的に平社員でも審査は通るよ。
88: 匿名さん 
[2011-05-26 12:41:19]
私はその大企業 平社員なんですが、審査通りますかね?
26歳600万で自己資金は86さんに書いてるほどはないけどあり。
借入は86さん記述くらいで考えてます。
89: 匿名さん 
[2011-05-26 13:12:36]
平社員だろうが、大企業の方ならフリーターよりは百倍以上マシ。

審査通ると思いますよ。(にっこり)
90: 匿名さん 
[2011-05-26 13:17:36]
銀行は震災後 タワーマンションの担保価値見直しをしたから これから審査通らない人 ローン借り換えできない人が たくさんでてくる(すでにいる)。
91: 銀行員 
[2011-05-27 00:04:43]
タワマンの担保価値見直しなんてありえないね。
そもそも最近は担保価値なんてほとんど関係ない。
属性や収入に問題があって謝絶になっても、そう説明出来ないから、担保のせいにすることは業者でよくあること。
銀行は総合的判断としか言わない。
92: 匿名さん 
[2011-05-27 09:20:37]
俺も30歳で年収600万ですが普通に審査とおりましたよ。
4500万の物件。頭金は1000万円だけ入れました。
93: 匿名さん 
[2011-05-27 10:53:00]
90は自分が審査通らなかったのか。
物件のせいにしたいのはよ〜くわかる。

日本人ははっきり言わないから、行間を読まないとね。
94: 匿名さん 
[2011-05-27 11:31:20]
92さん
88です。書き込み有難うございます。普通に通りましたか!?
私もそのくらいの物件と思っていたんですが、どうしても
気に入ったのがあって、6000なんです、、ちょっと高すぎますかね・・
頭2000は入れようと思ってます。(親からの資金援助も含めてですが(汗)
早速相談にいってきます。。
95: 匿名さん 
[2011-05-27 15:23:47]
頭金が2000万あれば大丈夫だと思います。
まだまだ若いし、余裕でしょ。

最近はインフレ傾向だし、ちょっと焦るよね~~。
96: 匿名さん 
[2011-05-27 15:36:37]
一割上がっちゃうともう手が届かないからなぁ
迷うよ
97: 匿名さん 
[2011-05-27 15:41:19]
消費者物価指数が、上昇に転じたようですよ。
2年8ヶ月ぶり。


とうとうインフレの波がきたのかもしれません。
100: 匿名さん 
[2011-05-28 12:53:09]
おいおい、インフレの波って言ってるのは無知か?煽りか??
消費者物価指数の上昇はガソリンと電気料金が原因で
食料とエネルギー価格を除いたベースの消費者物価指数は0.1%下落だぞ。

数値の意味をわかって使おうな。
101: 匿名さん 
[2011-05-28 13:22:24]
なんでも自分の都合のいいように拡大解釈して、買い煽りの材料に使うのはいつものデベの手口です。
102: 匿名 
[2011-05-28 14:34:11]
↑買えないとこうなるよ
103: 匿名さん 
[2011-05-28 14:54:28]
↑売れないとこうなるよ

104: 匿名さん 
[2011-05-28 15:28:35]
もうインフレは始まってるのですよ。。
でも、今なら0.6%です。

さて、1年後のインフレ率はいくらでしょうか。
105: 匿名さん 
[2011-05-28 15:43:54]
住宅ローンは固い商品だが、今、明らかに割高なエリアに無理目のローンを組ませるのは危険。
30前の平社員なんて勤務先大企業の実態を知らない、というのを当の銀行員が金融再編で経験してるんだから。
消費税が上がるときは、駆け込み需要で新築が高くなって、施行後中古価格が急に下がる。
本当にインフレで不動産価格が上がるようなら、古い団地の再生事業が動き出す可能性もある。
焦ることはないよ。
106: 匿名さん 
[2011-05-28 21:00:56]
105さん
94です。有難うございます。
確かに仰る通り無理目予算に平社員なので、躊躇してるところです。
とりあえず消費税施行後まで待って様子みたら・・というアドバイスですね?
107: 匿名さん 
[2011-05-28 21:12:43]
湾岸タワマンは割安だからあまり関係ないのでは?
以前から都心の半額くらいで豪華タワマンが買える。
108: 匿名さん 
[2011-05-28 21:14:07]
半額だけど、買えるのもそれなりの安タワーだから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる