住宅なんでも質問「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
 

広告を掲載

ピアノン [更新日時] 2006-09-13 15:24:00
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。

[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?

542: 匿名さん 
[2005-06-13 00:19:00]
>>540
ピアノの敷居は低くていいよ。例えば、中高年も老後の趣味として
弾いてもいい。子供もたしかに受験期になればピアノから離れて
しまうかもしれない。でも社会人になって余裕がでたらまた弾き
だしたという人もいる。

ピアノ人口の増加がひいてはプロの身を助けることにもなると
思うが。

もちろん一日中弾く・弾かなければならないプロ志向の人は
防音室とか郊外の広々敷地の戸建て等がいいだろうがね。
543: 匿名さん 
[2005-06-13 00:21:00]
>>541
だからさ、「ピアノ弾きは○○で弾け」等の代替案を
示してこそ納得が得られるでしょ?

批判だけじゃしょうがないでしょ?
544: 匿名さん 
[2005-06-13 00:33:00]
>>543
「ピアノ弾きはミュージションへ!」
545: 匿名さん 
[2005-06-13 00:39:00]
スレ主はマンションに住んでるんだから戸建てでの防音対策を教えてもどうしょうもない。
546: 匿名さん 
[2005-06-13 00:57:00]
でもスレ主さんどっかいっちゃったみたい…行方不明
547: 匿名さん 
[2005-06-13 08:20:00]
うおお、スレッド立てたの2年前じゃん。行方不明でもしょうがない。
とっくに対策立てて快適に暮らしているのでしょう。
548: 匿名さん 
[2005-06-13 08:20:00]
もとい、3年前だった。
549: 匿名さん 
[2005-06-13 23:04:00]
スレ主がいなくなっても、これだけ続くって事は、
ある意味この問題は「ある意味、社会問題」じゃないの?
550: 匿名さん 
[2005-06-14 21:22:00]
マンションで楽器を弾きたい人は時間帯に関わらず回りに聞こえない程度の
防音して当たり前だと思うんだけど
絶対に防音はしません
我慢してくださいって人は何を根拠にそう思ってるのか聞きたいな
551: 匿名さん 
[2005-06-15 03:25:00]
だからさ・・・楽器を弾く人は普通の人以上に気を使えってことでしょう????
私もピアノの演奏は聞くの好きだけどよその家の糞ガキの演奏を聴かされるのは
真っ平ごめんです!!自己中が増えているのは大迷惑です。
552: 匿名さん 
[2005-06-15 11:41:00]
これ、メーカー、講師、調律士側の問題も大きいよ。
音は反響させたほうが、ピアノ本来の音がでます。
よってマンションで防音は不要、伸び伸びと演奏させて、音感と腕を
あげましょう。と語っている講師と調律士がいる。
そして、製造者であるメーカーもそれらに対しての指導責任はあるはず。
553: 匿名さん 
[2005-06-17 07:03:00]
最近の大手分譲マンションだと、ピアノに関して結構詳細な規約が増えてきているよね。
時間設定、制限、具体的な対策方法を明記、更に届けを出すという内容の規約を先日
見ましたよ。いい流れだと思います。
ピアノを弾く方々も少し考えないとドンドン規制が強化されるのにね。
554: 匿名さん 
[2005-06-17 09:27:00]
そもそもピアノが「楽器の王様」とまで言われるようになった所以は、
その表現力、自己完結性に加えて、広いコンサートホールを圧する大音響にあるとどこかで読んだ。
ピアノ協奏曲なんてものが成立したり、合唱の伴奏がピアノ1台で済んだりするように、
ピアノという楽器の音圧はただごとじゃないのですよ。
そんなものを集合住宅や住宅街で何の対策もせず弾くというのは、狂ってるとしか思えない。
今までは音楽教育ブームの陰に隠れて、社会問題として表面化しなかっただけのことでしょう。
長年我慢してきた被害者の疑問や鬱積が一気に噴出しているという点では、
タバコなんかと状況が似てるかな。
自分も子供の頃から一戸建てでガンガン気にせず弾いてきたけど、正直心の底から反省してる。

というわけで、一般家庭でいい防音室を設置できないのなら、
タッチや表現力が気に入らなかろうが、選択肢は電子ピアノしか有り得ない。
他の部屋から離して、防音マットも敷いて、夜は避けて。
本物を弾きたくなれば、音楽教室や貸しスタジオを借りたらいいんじゃないですか。
グランドピアノが置いてあったり、ドラム叩けたりもしますし。
555: 匿名さん 
[2005-06-17 10:48:00]
554さんに賛成。
タバコの規制が徐々に厳しくなったように、
ピアノの規制も厳しくなっていくのでは。
他人へ与える迷惑さ加減は、ピアノの方が、タバコよりひどい思うし。
556: 匿名さん 
[2005-06-17 13:04:00]
>>554
おいおい、一戸建てにまで話しを広げて鼻息が荒いなあ(苦笑)。

一戸建てで窓を閉め切ってアップライトピアノ程度を弾いても
そんなに外に音は漏れないよ(実体験済)。

キミたちさ、憶測でものを言わないでよ。マンションでピアノが
大きく響くのは壁を伝う伝播音だからだよ。
557: 匿名さん 
[2005-06-17 13:05:00]
556、しつこい人は嫌われますよ。
558: 匿名さん 
[2005-06-17 16:54:00]
田舎のだだっぴろい一戸建てなら漏れないのかもしれないけど
都会の隣の家との境が狭い一戸建てじゃ完全に漏れるよ
559: 匿名さん 
[2005-06-18 08:49:00]
嫌ならどうして引っ越さないの? 損するから?
損してまで解消するほどの「嫌」ではないということかな。 
560: 匿名さん 
[2005-06-18 09:55:00]
電子ピアノに自動演奏機能がついているのですが、マンションにおいてこれを聞く場合、
対策(他の部屋から離す、防音マットを敷く、夜は避ける等)をしてあれば大丈夫でしょうか?
CDで音楽を聴くのとは何か違うのでしょうか?(音の伝わり方、振動など)

対策しないのではなく、対策する必要があることを知らない人もきっとたくさんいると思うので、
ペットと同じように、ピアノも規約がきちんと決まっている方がいいですね。
管理組合に届出するというのもいいアイデアですね。
553さんがご覧になった規約の具体的な内容を、ぜひ教えていただきたいです。

561: 匿名さん 
[2005-06-18 14:55:00]
このスレ、どこまで伸びるの?

新しいスレッド立てたらいいのに!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる