東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-22 10:29:14
 

緑豊かな住環境、ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:2LDK+α~3LDK
面積:66.59平米~74.49平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-04-21 11:57:56

現在の物件
ブランズシティ 都島友渕町
ブランズシティ
 
所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩14分
総戸数: 289戸

ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2

751: 契約済みさん 
[2011-09-18 23:45:35]
ダークのフローリングに、ホワイト系の明るい家具は素敵ですよ。
ダーク系の家具もシックで素敵ですけど☆
私は明るめフローリングなんで、家具はホワイトにしようと思ってます。
楽しみですね。
752: 匿名 
[2011-09-18 23:55:57]
この前新築した友人宅が12畳のリビングでダークの床だったんですがとても狭く感じました。
うちも同じ12畳でダークなので今さらながら不安でたまりません。
あんなに狭く感じるものだとは…
高級感を出したかったから主人の反対を押しきってダークを選んだので後悔でいっぱいです。
どうしましょ…
753: 匿名はん 
[2011-09-19 19:02:26]
後悔してるなら契約解除したらええんとちゃいます。
いまなら手付金だけですみますし。
754: 匿名さん 
[2011-09-19 19:32:57]
背の高い家具を出来るだけおかなければどうでしょう?
背の低い家具だったらお部屋広く見えますよ。
それと、一色だけさし色を何か決めて置いてくと
めりはりが出て良いのではないでしょうか?
755: 匿名 
[2011-09-19 22:57:53]
確かに明るいフローリングのほうが広く見えるかもしれませんが、だいたいは家具の置き方やデザインで変わりますよね。
756: 契約済みさん 
[2011-09-19 23:17:55]
今日I typeのお部屋を見ました~
素敵でした。廊下が真っ直ぐじゃないのもいいですね♪
完売なのが残念です。。。
757: 匿名 
[2011-09-20 00:02:41]
ダークと明るい色と、どちらが多いんでしょうね?

我が家は明るい色にしました。
白い家具が好きなので
明るい方がいいかなぁと思いましたが

ダークも、高級感あって悩みました。

選べない状態での購入は
どのカラーで販売されるのかなぁ??

ナチュラルは少ないとは聞きましたが
758: 契約済みさん 
[2011-09-20 00:37:08]
床がダークやから家具は明るい色にしようと思います。
ただし寝室はシックにしようと思います。
皆さんは家具をどこに見に行かれますか?あまり詳しくないので教えて下さい。
759: 匿名さん 
[2011-09-20 00:54:40]
ソファとダイニングの椅子だけはカリモク。ダイニングテーブルはクロスで見えないので通販(笑) その他はすべて使いまわします。 
760: 匿名 
[2011-09-20 09:22:37]
ほこりや傷が目立つので明るい色にしました。

うちは大塚家具でそろえます。
家具だけで目玉飛び出そうな金額になりました。
761: 匿名 
[2011-09-20 09:26:01]
うちは堀江などで家具屋めぐりするつもりです。大塚家具は全て揃うからいいですよね。一応見に行ってみたいです。
762: 匿名 
[2011-09-20 17:32:24]
我が家はお客様の目に見えるリビング家具は見栄を張ってカリモクや大塚家具で。
あまり人様の目につかない寝室や収納場所などはIKEAやニトリにしようと思っています。
763: 匿名さん 
[2011-09-20 21:35:36]
植木が、ほぼ枯れましたね・・・。どうするのかな?
どう考えても、早く植えすぎたね。
764: 契約済みさん 
[2011-09-20 22:12:53]
我が家は家具~小物まで揃うアクタスで購入予定です。
せっかくだからオシャレにしたいですね。
11階くらいまで出来てましたね。
765: 契約済みさん 
[2011-09-20 23:32:11]
確かに一階の植木は枯れてますね。もちろん植え替えするでしょう。
家具は本当に悩みます。
766: 契約済みさん 
[2011-09-21 00:05:16]
大塚家具で揃えられて羨ましいです。私は現在、家具屋巡りをしようと思っています。
767: 匿名 
[2011-09-21 00:33:50]
えーー植木枯れてるんですね…
うち一階だから植え替えてくれないと困るわぁ…
768: 契約済みさん 
[2011-09-21 14:29:20]
皆様リッチで羨ましいです。
我が家は、家具はIKEAやニトリでほぼ揃えるつもりです。

ネットの家具も見たりしてますが実物見ないとやっぱりわかりにくいので。

狭い子供部屋をいかに上手く家具配置するかでかなり今悩み中です。
769: 匿名さん 
[2011-09-21 17:50:28]
カリモクの家具良いですよ。
ダイニングのテーブルは、テーブルクロスで見えないって言えばそうですけど
テーブルは見栄えだけじゃなくって、丈夫に出来ていないと使い勝手悪いですよ。
カリモクの家具は少々お高めですが、長く使える良い物です
回し者ではないですが、できればテーブルも良い物をお勧めします。

770: 匿名 
[2011-09-21 18:10:05]
うちは何十年と使う予定のテレビ台、ダイニングセット、食器棚はベッドはアクタス&大塚家具で探しています。

ソファーやラグなど買い換える必要があるものは安いものを買います。
小さな子がいるので布製品は特に数年でダメになりそうで。
771: 匿名 
[2011-09-21 23:22:44]
なるほど〜。確かにうちにも小さい子がいるので、ソファーは長持ちしなさそうです(^^ゞ
子ども部屋はIKEAが安くて可愛いですね。
カリモクって行ったことないので気になります。
772: 契約済みさん 
[2011-09-21 23:45:09]
カリモクってどこで買えるんですか?
日本のブランドてすか!?
773: 契約済みさん 
[2011-09-21 23:56:12]
カリモクのギャラリーならホームズ鶴見店が近いと思います。
774: 匿名さん 
[2011-09-21 23:57:58]
家具って実際は中国生産が多いんだけどカリモクは日本なんで安心。正直デザインは微妙なんだけどね(笑)
775: 契約済みさん 
[2011-09-22 00:02:34]
家具っていつに買えば間に合いますか?
それと安く買える時期ってあるの?
776: 匿名さん 
[2011-09-22 20:52:48]
やっぱり、実際の位置やカラーも分かるから、入居後の方がいいんじゃない?
777: 匿名 
[2011-09-23 19:11:36]
今の販売個数8戸になってるけど、もうあんまり残ってないんでしょうか。
778: 住まいに詳しい人 
[2011-09-23 22:45:19]
ギャラリーに直接問い合わせたらええんとちゃいます。
ここの人達は正確な残数把握できないでしょ。
779: 契約済みさん 
[2011-09-23 23:43:44]
正確な残数はわかりませんが、前に聞いたら30~40って言ってましたよ
780: 匿名さん 
[2011-09-24 12:47:03]
残り約20戸と聞きました。今も、申し込みがあるみたいなので、
順調に完売するといいですね。

引越しの業者は、自分で自由に選んでいいみたいです。ただ土日に、集中するようなら、
ある程度、順番を決めてもらうかも?!・・みたいです。


781: 契約済みさん 
[2011-09-25 00:03:11]
指定の引っ越し業者が優先じゃないの?
782: 検討中 
[2011-09-25 12:01:42]
まあ、しかし台風に津波が来たら都島も流されるかな?説明聞いても解らないです!
783: 匿名 
[2011-09-25 17:03:30]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
784: 匿名 
[2011-09-25 18:38:57]
土壌汚染についてはちゃんと説明ありましたよ!
ほかの調べてない土地より逆に安心してます。
785: 匿名 
[2011-09-25 19:57:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
786: 契約済みさん 
[2011-09-25 20:43:44]
>>782
 津波は来るけど、淀川の堤防をたぶん越えられない。
 大川(旧淀川)も、「水門が作動すれば」問題なし。
 油断してていいってことではないですが・・・。
 淀川河川事務所のHPをご参照ください。

 台風等の豪雨水害は心配ですね。
 でも、水門で大川はガードされるので、あとは、上流域で
堤防が決壊しないよう祈るしかないです。
787: 匿名さん 
[2011-09-25 21:03:53]
引越しが重なった時の、ある程度の順番ってどのようにして決めるのでしょうか?
業者さん同士で決めてくれるのでしょうかね?
788: 匿名 
[2011-09-25 21:28:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
789: 匿名 
[2011-09-25 23:20:43]
>>788
土地の広さによっては土壌汚染は調べないと聞きましたよ!今は一戸建てとか小さい土地でも調べるんですかねぇ。
まぁ、どっちにしろ改良されてますしね。
790: 匿名さん 
[2011-09-25 23:34:10]
地下タンクの漏水、ひび割れが無いか埋設給水配管が土壌と接していないか等緻密な検査が必要。怖いのは植栽の根が汚染土壌を吸い上げてるので入居してからそれらの花や葉を子供達が口に入れたりしないようにすること。
791: 匿名 
[2011-09-25 23:42:56]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
792: 契約済みさん 
[2011-09-26 00:14:07]
↑煽るようなことばかり書いてますね。

クレーンの件もちゃんと説明ありましたし
購入者は半年後の入居を楽しみにしています。
793: 匿名 
[2011-09-26 00:14:49]
一階の植木が枯れてしまったのは土壌汚染の土だからなんでしょうか……
あんなに枯れるなんてそういわれれば納得してしまいます。
はあ………
794: 契約済みさん 
[2011-09-26 00:43:07]
土壌汚染の土は削ってるので枯れた原因にはならない。
植えたばかりやから、植えた時に根を傷つけた可能性があります。
でもあそこに植えてから水とかあげたのかなぁ?雨の日があっても水はあげないと枯れると思います。
795: 契約済みさん 
[2011-09-26 00:47:40]
土壌汚染やクレーンの件は納得して皆さん購入してます。
今さら煽るようなことやめて。どう考えても、どこか別の売れてない販売員としか思えないわ
796: 匿名 
[2011-09-26 01:05:08]
今更、土壌汚染・クレーンの話‥(笑)↑上記の人の言う通り近くの売れてない販売員なんですかね。見てて気分が悪いです。例え普通の一般の人だとしても、性格悪すぎる‥
797: 匿名さん 
[2011-09-26 01:06:53]
土木屋なんか適当やで。これぐらいの土地やったら表面の土ちょっとすき取って覆土して封じ込めやろな。後は写真提出して終わりや。住民の皆がせなあかん事は風評被害を食い止める事や。でないとOAPの二の舞になる。売るに売られへんようになる。
798: 近所をよく知る人 
[2011-09-26 11:19:31]
今更煽ってる約1名・・・かなり不自然なコメントですよ(笑)
799: 匿名 
[2011-09-26 11:32:44]
土壌汚染・クレーンの件すいません。
ご存知かな?っと思っただけです。入居してから問題なるといけないので
皆さんご存知のようですね。よかったです。因みに近くの住民です。
トイザらスが閉店したのはご存知ですか?残念です。寂しくなりました。
800: 契約済みさん 
[2011-09-26 12:10:18]
皆さん煽る人は無視しましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる