東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-22 10:29:14
 

緑豊かな住環境、ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:2LDK+α~3LDK
面積:66.59平米~74.49平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-04-21 11:57:56

現在の物件
ブランズシティ 都島友渕町
ブランズシティ
 
所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩14分
総戸数: 289戸

ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2

651: 匿名さん 
[2011-08-19 18:25:14]
シーズンは特に引越し費用高いみたいですね。
新築物件だとさらに高いと聞きました。
でも、いくら近くても個人での引越しは厳しいと思うので
お願いした方が間違いないでしょうね。
652: 契約済みさん 
[2011-08-20 01:09:45]
皆さんは引越業者はどうされますか?
653: サラリーマンさん 
[2011-08-20 14:05:31]
いろんなとこから見積もり取ったほうがええんとちゃいます。
654: 匿名さん 
[2011-08-20 21:44:12]
これだけ大きなマンションだと、引っ越し業者決まってません?
他社に頼めば、当日かなり待たされますよ。それに、嫌がられます。
655: 匿名さん 
[2011-08-21 18:10:37]
指定されている業者以外だと、引越しの日にエレベーターで待たされるとか
聞いた事ありますが、本当でしょうか?
何社か見積を出してもらってって思っていますが
そのような事があったら困ります。
656: 契約済みさん 
[2011-08-22 19:22:06]
幹事会社が取り仕切りますんで、わざと待たせる事は無いにしても、優先はされないでしょうね。
特に引渡し直後は混み合いますし、みんな土日祝に集中しますからしばらくは混雑するでしょうし。
幹事会社がどこかにもよりますけど、嫌いな会社でも無い限り幹事会社に依頼する予定です。

逆にある程度入居までに時間を置ける人は、相見取るなりして、納得いく業者を選んだ方がいいでしょうね。

幹事会社にするにしても、相見でプレッシャーかけるのはありかもしれませんね。
657: 購入済み 
[2011-08-23 13:13:36]
数社にあいみつ取って決めるべきでしょう。
引越し代もバカにならないですから。
しかも3月は引越しシーズン&ボラれやすいのでね。

658: サラリーマンさん 
[2011-08-23 20:59:45]
引越し代出すのは自分達ですしね。
可能なら私は競わせます。
659: 匿名さん 
[2011-08-24 00:32:31]
あなたも飽きずに一人でよくやるね。
660: 契約済みさん 
[2011-08-24 00:47:21]
幹事の引越業者はぞうさんらしいです。
661: 匿名さん 
[2011-08-24 18:19:13]
数件見積出してもらうのも良いでしょうが
結果はあまり変わらないって事が多いですけどね。
662: 匿名 
[2011-08-24 20:59:28]
ぞうさんって、アート引越センターってとこでしたっけ??
大阪はアリさんと、サカイが大手なイメージですが
663: 匿名 
[2011-08-24 22:21:35]
いやそんな事はないですよ。
合い見積りして競わせると価格差は数万もついたし、代わりにサービスしてくれたりとよかったです。

但し、かなり疲れましたが。
664: 購入検討中 
[2011-08-24 23:14:34]
購入を真剣に考えております
このマンションは友渕小、友渕中の校区ですよね
皆さん「友渕は校区が良い」とおっしゃってますが
どういう面がいいのでしょうか?
地方出身ですので市内のことはあまり分かっておりませんが
都島は暴走族とかはいないのですか?
665: 匿名 
[2011-08-24 23:36:37]
そら何処にでもいるだろう。
たまに走ってますよ〜
666: 匿名さん 
[2011-08-25 19:35:23]
アート引越センターって大手ですよ
CMしてます、仕事は結構綺麗だと思いますが
割高なイメージがあります。
ありさんやサカイさんよりしっかりした仕事をしてくれるイメージですけど
高いんじゃないかなぁ?
667: 契約済みさん 
[2011-08-25 21:07:08]
>>664さん
ベルパークが比較的高めの物件であり、ある程度の年収の家庭が多かったせいか、
割と落ち着いた街の印象です。もちろん、いろいろ居ますけど。
そのせいかどうか、小学校高学年から塾に通う生徒が増えだし、中学では大半の生徒が通います。
よって成績も市内平均よりは高めとなってます。
街の雰囲気のせいか、不良っぽい子供はあんまり見ませんね。もちろん、コレもいろいろ居ますけど。
ベルから引っ越しますが、「中の上」の地域だと思ってます。
ちょっとだけ住みやすいんですが、そのちょっとが今の時代貴重であると考えてます。

駅距離はたま~にめんどくさくなりますけどね。
668: 購入検討中 
[2011-08-25 21:41:21]
>>667さん
ありがとうございます。
子供が小さいのでどうしても気になっておりました。
とても参考になりました。
669: 匿名 
[2011-08-25 23:14:35]
この地域は色々「程よい」ですよね。
駅から遠いけど、そのぶんゴチャゴチャした感じもないし。
でも便利で、学校も市内の割に落ち着いてるようですね。
かと行って高級で近寄りがたい場所ではないし、本当に普通だと思います。
670: 契約済みさん 
[2011-08-26 01:14:06]
道路側は、タイルが白ですよね?しかも道ギリギリで。
スプレーとかで落書きされないかしんぱいだ・・・
671: 契約済みさん 
[2011-08-26 01:25:32]
落書きは、ないと思います。
だいぶ出来てきましたね
672: 匿名さん 
[2011-08-26 10:43:36]
ぞうさんは松本引越センターです。
673: 契約済みさん 
[2011-08-26 17:33:50]
松本は一度破産してるし、フランチャイズ形式だしで、ちょっと不安ですね・・・・。
674: 匿名 
[2011-08-26 17:47:20]
マンションに落書きは見たことないなぁ。
道路際だったら汚れは目立つかもしれませんね。
675: 契約済みさん 
[2011-08-26 19:11:32]
そもそもこの界隈で落書きとか見ないですね~。
ゴミ捨て場も敷地内で外から入れないから、缶回収なおじ様達も出勤して来れそうにないですし。
その辺は安心していいのでは?
676: 契約済みさん 
[2011-08-26 21:24:33]
あまり見ないけど、
坂井印刷の壁とか・・・分校横の歩道とか・・
落書きされない事を願います。

空き缶回収の人は、マンションによっては掃除のおばちゃん達と顔なじみに
なって、自由に出入りしているケースがあるから、ブランズはどうなるのかな?
677: 匿名さん 
[2011-08-27 12:54:02]
出入り禁止になると死活問題ですので,
この辺の空き缶回収のおじさんたちは大変気を使っています.
まったく散らかさずに,アルミ缶だけを抜いて立ち去ります.
敷地の区画やセキュリティーラインとゴミ置き場関係はどうなんでしょうね.
678: 契約済みさん 
[2011-08-27 13:15:53]
駐車場の入り口もシャッターで封鎖されてますし、ゴミ捨て場は完全なセキュリティゾーン内。
その中に部外者入れるのは、さすがに問題になっちゃうと思いますね・・・。
入れるべきではないし、入れて欲しくない。
679: 匿名さん 
[2011-08-27 17:52:24]
空き缶回収の人達は別になにか悪さをするわけでは
無いし、回収後もゴミ捨て場は綺麗にしてくれては居ますけど
確かに、ゴミ捨て場で知らないおじさんがうろちょろしてたら
恐い時ありますね。
680: 物件比較中さん 
[2011-08-27 21:42:44]
まだまだ残ってるのかな。対岸のマンションみたいに何年も残ってるとちょっとヤダ。
681: 契約済みさん 
[2011-08-28 00:47:20]
引越業者の幹事はサカイだと思います。
682: 匿名 
[2011-08-28 11:22:43]
対岸のマンションとは環境が全然違うので、あんなに残らないと願いたいです。
683: 契約済みさん 
[2011-08-28 11:28:11]
2週間前に聞いたら、あと30~40ぐらいって言ってました。
684: 物件比較中さん 
[2011-08-28 11:35:27]
先月聞いたら50戸位って言ってました。ゆっくりですが順調に売れてるんですね。
685: 匿名さん 
[2011-08-28 12:38:39]
おお、なかなか順調。
最終期でどれだけ売れるか分かりませんが、間取りを選べるほどは残らなそうですね。
686: 匿名さん 
[2011-08-28 16:53:49]
対岸には、高層マンションもありますが、垂れ幕が掛かってますね。
687: 匿名 
[2011-08-28 18:05:34]
あと半年で30くらいは売れるかなぁ。
垂れ幕とか嫌だー。
688: 契約済みさん 
[2011-08-30 00:04:32]
完売は無理でもほとんど売れると思います。
それよりどの年代のかたが多いのかなぁ?私は30代です。
689: 契約済みさん 
[2011-08-30 15:03:54]
私も30代です。駅から遠いけど環境がいいという事で、小さいお子さんのいらっしゃる30代が一番多いような気がします。モデルルームでは年配のご夫婦も結構見ました。

他の同じ価格帯のモデルルームにもいくつか行きましたが、いい意味でここが一番落ち着いた雰囲気の方が多くて安心しました。
690: 購入済み 
[2011-08-30 16:45:43]
私は20代です。
購入のきっかけはやはり子育て環境と共有施設ですかね~
都島は地元みたいなもんですが。
691: 購入済み 
[2011-08-30 16:52:22]
てかエコポ30万はいけるのかな~?
692: 匿名さん 
[2011-09-01 13:49:46]
今度は四天王寺夕陽丘でやらかした模様
ここまで来ると東急はもちろん大豊建設にも疑問符が付く


No.198 by 物件比較中さん 2011-08-31 01:16:42
知人の知人からのまた聞きですが、こちらの建築現場で、鉄骨(?)を敷地外に落とすという事故があったと聞きました。
ニュース等になっていないようなので、ケガ人が出るような事故ではなかったのだと思いますが、そんなことはよくあることなのでしょうか・・・?
また、落とした鉄骨をそのまま使っていたりしないか心配しています。

どなたか事実関係をご存知の方、もしくは近隣でご説明を受けた方などいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?

立地の割にお手頃な物件だと思い、見学を検討していましたが、千里桃山台の一件もあり、大手でも信用できないのかと、検討から外すべきかどうか迷っています。



No.199 by 匿名さん 2011-08-31 20:00:49
↑そんな情報をどこで入手されたんですか?
大事故にならなかったのでよかったと思います。
検討物件から除外された方がよろしいかと存じます。
検討中の方も、きちんとこういったミスの説明を受けて納得したうえで契約してください。



No.200 by 匿名さん 2011-08-31 21:42:52
どうもネタっぽいんだなぁ。まずRC造で鉄骨は使わないし、落ちても鉄筋の切りカスとか足場の単管とかだと思うけど?



No.201 by 物件比較中さん 2011-09-01 01:15:29
198です。

聞いたのは会社の人からですが、その人の知人が近隣にお住まいらしいので、ウソではないと思います。
(ウソついても何のメリットもないですし・・・。)
鉄筋か、鉄骨かは、すみません、私に建築の知識がないので、曖昧な記憶になっています。

ただ、鉄筋の端だったとしても、他人の家の敷地に落ちる、というのは安全管理上、
かなり問題がある気がしてなりません・・・。
また聞きでなく、きちんと説明を受けた方がいらっしゃったら、と思いお尋ねしました。

この件だけなら、たまにはミスもあるのか、と思ってたかもしれませんが、
掲示板で千里桃山台や南千里のことを知り、東急不動産ほどの大手でもこれなのか、と。
下請けの会社が同じだから、そこがダメなんでしょうか・・・。

693: 匿名 
[2011-09-01 19:02:38]
ニュースにもなってない知人の知人の話って信憑性にかけますね。
本当だったとしても契約した者としては何とも…
ちゃんとしたマンションができるのを願うしかないです。
694: 匿名 
[2011-09-01 20:37:49]
東急は東急でも下請けの会社によって全然違うと思いますよ。
桃山台や南千里など取り上げられていますがブランズ友渕とは下請け会社が違いますし、全く話が別だと思います。
ちなみにブランズ友渕は今建てられているセンプレタワーと同じ下請け会社ですよ。
無事に完成するよう願うばかりです。
695: 契約済みさん 
[2011-09-01 22:01:46]
>>692さん
そもそもゼネコンとデベロッパって別物だからね・・・?
ネタが無いにしても、もうちょっとね・・・・。

あとまあ、無事故に超したことはもちろんないですが、問題は事故後の対応だと思いますよ。
おっしゃるとおり、内部で起きた事故の中には、隠蔽されてる事故もあるかもしれないですけどね。
逆に言えば、このご時世敷地外の話なら間違いなく報道される。
696: 匿名 
[2011-09-02 11:38:54]
20代も多いのかな。ローン期間に余裕があるからうらやましい。
697: 匿名さん 
[2011-09-02 17:57:54]
工事に多少の事故はつきもんなんだよ
ぐずぐず言わないで欲しいね

売れ残りが出ると給料出ないんだから。
営業に身にもなってくれよ。

言葉が汚くてすみません、飲み屋でパソより
698: 匿名さん 
[2011-09-02 19:12:16]
あってはいけない事故ですが、もちろんゼロを目指しているんですけど
人間に絶対が無いように、事故がゼロって現場は無いんじゃないでしょうかね。
事故の大きさが問題です。
699: 物件比較中さん 
[2011-09-03 16:39:46]
この掲示板に投稿していいのか迷いましたが、

知ってる方がいたら教えて頂きたく投稿させていただきます。

ブランズ都島の前にスーパーができ、
都島はたくさんスーパーがあるみたいで、
買い物には困らないとききました。

たくさんスーパーがあるのは便利そうなのですが、
お魚やお肉が新鮮で豊富なスーパー(力を入れている)ってあるのでしょうか?



700: 匿名 
[2011-09-03 18:05:35]
確かにたくさんスーパーがありますね。
変な言い方、玉出みたいなスーパーはないので何処も新鮮だと思います。
ベルファは少しお値段高めですが野菜やお肉など、スーパーによって値段が違う為おもしろいですよ。
マルヤスは品揃えもよく割安ですし、建物も清潔感がありブランズの目の前に出来て本当によかったと思っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる