東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-22 10:29:14
 

緑豊かな住環境、ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:2LDK+α~3LDK
面積:66.59平米~74.49平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-04-21 11:57:56

現在の物件
ブランズシティ 都島友渕町
ブランズシティ
 
所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩14分
総戸数: 289戸

ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2

1: 匿名 
[2011-04-21 12:23:46]
カラーセレクトは皆さんどうされましたか?
2: 匿名 
[2011-04-21 16:45:26]
中間色にしました。 浴室の床がダークカラーなのが残念でしたが。
3: 匿名 
[2011-04-21 16:50:04]
はじめまして。
Fタイプを購入しました。
私も吊り戸棚無しにしました。
元々Fは収納がキッチン上と、カウンター下にあるのでキッチンの収納は比較的充実してます。家電収納だけ買う予定にしてます。

4: 匿名 
[2011-04-21 17:06:27]
うちはつり戸棚つけました。Bタイプなんで収納が足りないだろうと思って。
色んな物件を比較しましたが、やっぱりここが一番自分の理想(買い物・通勤・通学・治安・価格)にぴったりなので、住むのが楽しみです。
5: 匿名 
[2011-04-21 18:38:12]
私はBタイプですが吊り戸棚なしにする予定です。私も治安、価格、住環境が理想的やったのでここに決めました。
ホンマに楽しみです。これから色々と相談することとかあると思うので、その時はよろしくお願いします。
6: 契約済みさん 
[2011-04-21 21:03:51]
パート2は契約済み&購入検討中の方のみは無理かな?(笑)
1079みたいなのは、ウザいだけ。
7: 契約済みさん 
[2011-04-21 21:06:04]
駐車場って、クジ引きでしたよね?12月頃かな?
8: 匿名 
[2011-04-21 22:09:22]
契約者じゃないけど、お邪魔します。
ここの専用庭って外から丸見えになったりしないかなぁ。ガーデニングしたいんだけど、プライバシーの面で躊躇してます。
テラスで庭眺めながらお茶したい。
早く決めないと無くなりそうですよね。そもそも都島のこのあたりは発売前完売が続いてるし。

どなたか1階購入した方いらっしゃいませんか?
9: 匿名 
[2011-04-21 22:49:19]
庭はある程度は外から見えますが、フェンス+木が2メートル近くあったはずです。あと場所によっては奥の戸建ての住民しか通らないのでは?

でも一階はもう完売したかも。ひとつだけモデルルームに残しておくそうですが、抽選になると思います。
10: 匿名さん 
[2011-04-21 22:51:56]
こちらの一階の庭はわかりませんが
一階の庭付きのマンションを購入してらっしゃるお家は
外から見えないようにそれぞれ工夫されています
一階の庭付きマンションって結構人気があるみたいですね
早いうちに完売って話を聞きますよ

吊戸棚ってあっても使わない事が多いですよね
11: 匿名 
[2011-04-21 23:38:43]
ありがとうございます。

欲しい間取りどころかほとんど残ってないんですね。

抽選覚悟で今週末モデルルーム行ってみようかな~。


12: 匿名さん 
[2011-04-22 01:52:59]
>>2
確かにダークカラーだと石鹸(ソープ)垢が目立ちますからね〜

頑張って掃除しましょう(笑)
13: 匿名 
[2011-04-22 16:43:17]
ブランズ桜ノ宮の売れ行き好調みたいですね。
横堤のシャリエも完売したみたいだし、やっぱり駅近の安めの物件は早いね。
こっちはどうなんだろう?

購入した以上早く売れればなぁーと思う。

14: 匿名 
[2011-04-22 16:55:17]
1階購入しました。
前にメッシュフェンスと植栽があるみたいだけど、植栽が植えたてだとボリュームが足りなくてスカスカの可能性があります。
しばらくはラティスやヨシズとかで目隠しが必要になるかと思います。

逆に植栽がはえそろえば2階よりプライバシーは保てると思います。

知人は目隠し&収穫で楽しいからゴーヤを育てるといいよ~勧められました。

とにかく専用庭付き1階は人気があるみたいなので早く申し込みする事をお勧めします。
15: 匿名 
[2011-04-22 18:42:30]
こちらも1階購入しました。
専用庭でいろいろ花や野菜なんかを育てようと考えてますが、みなさんは直接庭の土に植えますか?
土壌汚染は表層にはほとんど影響ないと思いますが、少し気持ち悪い気がします。
鉢植えベストですかね?
16: 匿名 
[2011-04-22 20:49:23]
専用庭の下には基礎があって、その上に新たに土を盛ってるので、汚染のある土ではないみたいです。
だからあんまり根が張る(基礎に影響がある)大きな樹木は植えたらいけないそうです。
私は大きなテラコッタで何か虫が付きにくい木を植えようと思っています。

芝生とか憧れます。
17: 匿名さん 
[2011-04-22 21:48:06]
同じく浴室の床のダークカラーは石鹸カスが目立ちますけど
そう最初から判っていたら
頑張ってお掃除するので、清潔に綺麗に保てますよ
頑張りましょう!
お洒落はお洒落なんですけどね・・・
18: サラリーマンさん 
[2011-04-22 23:30:38]
私も1階購入しました。
ゴーヤを育ててみたいと思います。
19: 匿名さん 
[2011-04-23 07:42:29]
やはり一階購入者は子供がいる人が多いのでしょうか

子供が小さいうちは遊び場にもなって少しうらやましいですね
20: 匿名 
[2011-04-23 11:29:14]
一階購入された方が羨ましいです。嫁が虫がかなり苦手で上層階になりました。
21: 契約済みさん 
[2011-04-23 12:11:26]
私も虫が苦手ですが、子どもが小さいので喜ぶと思ったのと、下の階を気にしなくていいので決めました。
でも子どもが庭を使うのは数年だと思うので、そのあとちゃんと維持できるのか・・・

あと冬になったら一階は上層階より寒いんじゃないかと気になってます。
22: 匿名 
[2011-04-23 12:36:10]
私もイタズラ盛りの子供がいるので、1階にしました。
あと老後に庭いじりでも出来るかなぁと思ったので。

セントプレイスの1階は買いそびれたんだけど(最近購入を決めたので)、検討した方いらっしゃいます?
いったいいくら位だったんだろ~って、もう契約したんだけど。
あと1階はIタイプだけですかね。
23: 匿名 
[2011-04-23 12:42:31]
最近になって間取りがDとかF、Iとかの勝手口のある所が良かったかなぁと思い始めた。
上に書いてあったけど、最初からキッチンに収納もたくさんあるし、広いから。 料理大好きでミキサーとか荷物もいっぱいあるのに。
モデルルーム見て横長リビングを決めたけど、ちょっと後悔してます。
こんな人いないよね。
24: 匿名 
[2011-04-23 13:39:17]
私も横長のリビングにしたけど後悔してません。お金に余裕はないけどオプションか自前で食器棚を購入する予定です。
25: 匿名 
[2011-04-23 13:53:12]
横長リビングは窓が大きく解放感があっていいと思います

横壁側にテレビを置いて平行して部屋の真ん中にソファーを置くと、せっかくの横長リビングが分割されるので悩んでいます

廊下から見るとソファーが見え、出入りの邪魔?になる気がして小さなタイプに買い直した方がいいか迷っています
26: 匿名 
[2011-04-23 14:34:08]
わかります。私は主婦なんですけど、勝手口のあるタイプっていいですよねー。キッチンの風通しもいいし。収納も多いし。
でも私は家具の配置が難しそうで、自信ないのでやめました。Iタイプなら広さもあるしソファーも置けますけど、予算を越えました
27: 匿名 
[2011-04-23 14:55:40]
Iタイプいいですよね。特にコンロのガラスブロックがツボです。明るくてキッチン素敵すぎます。
今になってIにすれば…って思ってしまいます。でも15年位で返済を終えたかったので、仕方ないです。
そんな私はFタイプを選びました。
28: 匿名さん 
[2011-04-23 14:59:28]
小さい子供がいてマンション住まいなら
一階が良いですね
下の階の住人に気を使わなくても良いですものね
小さい子供がいると遊び道具も多くなるので庭は便利です
一階の庭付きは人気があるようです

勝手口って絶対に便利ですよね
勝手口のあるマンションって少ないです
29: 匿名 
[2011-04-23 15:03:55]
そっか。
よく考えると勝手口便利ですね。
水回りの導線もまとまってるし。
だけど、横長の明るいリビングも捨てがたい…。
そしてカウンターキッチンにも憧れがある。
早く決めないといけないのに。
どうしよう。
夫は早く決めろと呆れてます。
30: 契約済みさん 
[2011-04-23 20:13:59]
小さいお子様がいる家庭が多いみたいですが、小中学生のお子様のいる方はいらっしゃいますか??
31: 匿名 
[2011-04-24 20:55:27]
一階だと子供がドタドタ走っても響かないのがいいですね!!
32: 契約済みさん 
[2011-04-25 00:00:53]
スレが賑わってるのは大歓迎だけど、下層階の話題で持ち切りですね。
早く完売しないかなー。明日マルヤスに買い物行って現地見てきます。
33: 匿名 
[2011-04-25 00:22:13]
新聞の折り込みチラシでは第三期って書いてましたよ。
34: ヒロ 
[2011-04-25 00:53:39]
 老親のために66.59㎡のタイプを購入しようと思っています。健康ですがやや足の関節が痛いようです。

 高齢者も参加できる趣味の集いも多く、緑豊かなベルパークを考えていましたが、段差が多いため断念し、バリアフリーで明るく値段も手ごろでバス停に近いこちらのマンションを購入しようと思っています。

高齢者の場合、高層階だと出にくくて引きこもるといけないので、中層階を買ってあげようと考えていますが、眺望的には前のマンションが空をふさぐ感じになってしまうのでしょうか?
まだ立っていないので想像が難しいのですが、どう思われますか?

親が気分的に明るくなって、いつまでも元気でいてほしいと願いつつ、親孝行にしてはかなり大きな買い物になってしまうのでドキドキしてます。どうか教えてください。
35: 匿名 
[2011-04-25 01:12:35]
感激だ~

なんて親孝行…

エレベーターに乗る以上一緒じゃないですか?
高い所が苦手な方もいらっしゃいますし、遊びに来られた時にベランダでバイバイしやすい低層から中層あたりはいかがでしょうか。

36: 契約済みさん 
[2011-04-25 16:46:07]
今日現地見てきました。マルヤスも落ちついた外観で、ほどほどに賑わっていて安心しました。
来年の入居がさらに楽しみになってきましたが、工期の延長とかの心配はないのでしょうか?
37: 匿名さん 
[2011-04-25 19:43:23]
本当に羨ましいです
親孝行ですねぇ

高齢者のマンション住まいはとても便利だと思いますよ
戸建ての階段を使っての生活より絶対良いです
ワンフロアーでの生活は高齢者にとってとても生活しやすい
環境だと思います

先の方がおっしゃるようにエレベーターを使うので上階でも大して
変わらないと思いますが
気持ち上階より下の方が便利な気分かもしれませんね
余り上の方だとバルコニーに出たときに怖いかも^^
38: 匿名さん 
[2011-04-25 21:54:37]
高齢者の方は、エレベーターがあるから、基本的に大丈夫なんだけど、デイサービスとか
利用する事など考えると、下~中層が良いかも。エレベーターがあっても、送迎車は、
運転手とヘルパーさん1人が基本だから、あまり時間を掛けたくない。だから、
各階にエレベーターが停まらないマンションは大変で、外出やデイサービスを断念する方もいる。
介護保険の規定で、わざわざ別のヘルパーさんが外出の用意をして、何とか
エレベーターに乗せて、送迎車まで送り迎えする方もいる。当然そのヘルパーさんの代金も必要になる。
20年位前のマンションは各階に停まらないマンションが結構あって、その頃は、そんなに
エレベーターの事などあまり考えなかったらしい。むしろ、人の往来が少なくて良いと思って、
購入したみたいで、今頃、こういう事が問題になるとは・・・と思ってる方は多いみたいです。
39: 匿名さん 
[2011-04-25 23:47:48]
かなり古い府営団地では各階にエレベーターが止まらないって話を
聞いた事がありますが
マンションでもそんな事があったのですね
高齢者の方が外出するにはエレベーターがあっても
やっぱり上階じゃ外出が面倒になることもあるでしょうから
上の階じゃないほうがいいですね
40: 周辺住民さん 
[2011-04-26 00:12:04]

セントプレイス>セントプレイス中古>ブランズ
41: 匿名 
[2011-04-26 00:55:05]
お年寄りだと火の取り扱いも心配のないIHをお勧めします。
別居してると火の元が心配でしたので、ガスはこりごりです。
42: 匿名さん 
[2011-04-26 01:22:27]
>>38,39
各階に止まらないエレベーターって、ベルパークの事ですよね。
43: 匿名 
[2011-04-26 17:50:11]
ベルパークの中には各階に止まらない棟があります。
44: 匿名 
[2011-04-26 19:07:06]
皆さんは家具や家電は買い換えされますか?
今の住まいが狭いのでテレビは買う予定です。それ以外の家電は買わないと思います。
家具はダイニングのイス・テーブルかな
45: 匿名 
[2011-04-26 20:46:51]
うちは今賃貸住みなんで、たいした家具がなく、せっかく新築マンションに引っ越すので新たに買い揃える予定です。
家電は今あるのでだいたいいけそうです。

意外とカーテンが一番高くつきそうです。
46: 匿名さん 
[2011-04-26 22:31:53]
引越しする時に家具を買い替えたいと思いますが
家具は長く使いたいので一応は今の物を使って
実際に生活の中で必要なサイズの必要な質の良い
家具をじっくり選びたいと思います

出来るだけ無駄を省きたいです
47: 匿名 
[2011-04-26 23:21:06]
1階は防犯性と覗き見される気がしたのと気軽に階段で上り下り出来ることを考え2階にしました。

あと価格の安さが1番かな。
48: 購入検討中さん 
[2011-04-26 23:57:13]
一階は意外と空き巣被害に合いにくいそうですよ。
49: 匿名さん 
[2011-04-27 00:42:47]
>>48
根拠は?
50: ご近所さん 
[2011-04-27 00:55:29]
この辺りは結構空き巣被害が多いと聞きます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる