東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-22 10:29:14
 

緑豊かな住環境、ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:2LDK+α~3LDK
面積:66.59平米~74.49平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-04-21 11:57:56

現在の物件
ブランズシティ 都島友渕町
ブランズシティ
 
所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩14分
総戸数: 289戸

ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2

813: ご近所さん 
[2011-09-26 23:04:54]
807さん、812さん
必死すぎます。
スルーしましょう!

814: 匿名 
[2011-09-26 23:14:24]
こう言う方まだいらっしゃるんですね(^-^;

入居まで後半年‥すごく楽しみですね!
待ち遠しい限りです(^^)
近所付き合いが少し不安ですが、この掲示板を見ている限り良さそうな方ばかりなのでホッとしています。
宜しくお願いします!
815: 契約済みさん 
[2011-09-26 23:34:18]
実際、どこのマンションも入居前は揉めることは多かれ少なかれあります(--;)
入居が始まるとバタバタ忙しく気にならなくなるんじゃないでしょうか★
今はインテリアで頭がいっぱいです(笑)
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします!
816: 契約済みさん 
[2011-09-27 00:23:59]
811以外にも煽るやつがおる。810に言いたいねんけどマンションに住む限り子供はいてます。
クソガキとはどういうこと?マナーを守ることは大切ですがあなたの言い方にイラッとします。
子供が嫌なら田舎の戸建てに住んだら?
817: 契約済みさん 
[2011-09-27 00:29:29]
私はローン会に参加しないので(提携以外)ちょっと間が開くので家具や家電を見て回ろうと思います。
たぶん入居まであっという間なんやろうなぁ。入居が待ち遠しいです。
818: 匿名さん 
[2011-09-27 00:46:41]
うちは静かに暮らしたいので騒音には断固として戦う姿勢でおります。小さい子であろうと家の中をドンドンと走り回らすような家庭には容赦しませんので。
819: 匿名 
[2011-09-27 01:52:31]
>818
810と同じ方かどうかは存じかねますが、マンションに住む以上、仕方ない部分もあるのでは?
どの程度を騒音とお考えなのでしょうか?
子どもの泣き声、廊下側の窓を開けたら聞こえる足音レベルまで騒音とおっしゃるなら、マンションのような共同生活なんてはじめから視野にいれない方が、ご自身の精神衛生上もよいかと思います。
音のない場所で静かに暮らしたいなら、そもそも大阪市のような都会及びその周辺から離れた方かよろしいかと。
820: 匿名 
[2011-09-27 03:23:47]
ほんまに
自分も昔、子供だっただろうに。
親がマナーを守るのは当たり前。けど、マナーがわからない子供がマナーを守れるわけない。少しは大目にみたげて下さい。
何度も何度も注意してもあかん場合は親の責任。
難しいけど、目くじら立てて断固戦うなんて…
気の小さい人やと思われるだけちゃいますか?
みんな仲良くしましょう。
821: 匿名さん 
[2011-09-27 05:00:38]
戦う姿勢がかえって,第三者には新たな騒音の火種になるやも知れませんね.
『騒音』の認識レベルが一定ではないので,難しい問題です.
822: 匿名 
[2011-09-27 08:09:36]
ここは、待機児童が少ないと言ってましたが、我が家は共稼ぎなので、実のところはどうですか?来年の春は娘が1歳になるころです。
823: 契約済みさん 
[2011-09-27 08:30:16]
場所を選ばなければ保育園は入園出来ると思います。
824: 匿名 
[2011-09-27 08:44:18]
大阪市の待機児童の数は年々減っているのは事実です。保育園も新たにたくさんつくられています。
しかしその多くは三年保育なのが実状です。

ですので四年目五年目は空きの無い五年保育園に転園するか幼稚園に入園する事になります。

幼稚園に通わせながら働く事は助けがなければ不可能ですよ。
825: 匿名 
[2011-09-27 10:36:36]
本当、変わった方がおられるのですね‥
そのような考えでマンションに住むと決断された事が不思議に思います。

大阪市で唯一、都島区は待機児童0ですよ。私も来年春から保育園に預ける予定です。来月の10月に一斉応募がありますよ(^^)
826: 物件比較中さん 
[2011-09-27 11:57:39]
0歳、3歳児は入りやすいと思います。1歳は人気があるので、分かりません。ただ昨年度は待機児童0だったようですので、第一希望の園には入れないにしても、いずれかの園に入園できると思いますよ。
ブランズからだと友渕か子ロバですね。
どちらも素敵な保育園ですよ。
827: 匿名さん 
[2011-09-27 12:04:10]
俺も818に同意。 30代夫婦だけど子供嫌いな物は仕方ない。少子化だろうと何だろうとうちの上下左右でガキに騒がれたらたまったもんじゃない。賃貸じゃないんだから徹底的にクレームするよ。ここはファミリー少ない方だと聞いてるんで賛同してくれる人多いと思う。エントランスのソファとか土足で上にのるガキとかいたら首根っこ押さえてどこか聞き出して個別に弁償させるつもり。修繕費はみんなの物なんでね。

828: 物件比較中さん 
[2011-09-27 12:30:08]
マナー守らないのは年齢がいくつであれ良くない事だとおもいますが、ここははっきり子育てメインの物件だと思いますよ。
キッズルームにミキハウスのなんとか…

そこまで過激だと気持ち悪いですね。

このあたりで子育て向けじゃない物件て桜ノ宮の2件とセントプレイスタワー位じゃないでしょうか。
829: 買ったよ 
[2011-09-27 13:16:59]
買ったから聞くけど、キッチンに食洗器が付いてません。オプションも不可と言われました。納得して買ったけど、皆さんは付いてますか?また必要ですか?現在、家には無いのので・・。
830: 購入検討中さん 
[2011-09-27 13:18:12]
うちは子どもはまだいないですが、ファミリー向けのマンションに住むならある程度の子どもの騒音は覚悟してます。
常識の範囲なら子どもの声や泣き声って平和でいいものです。
まあそう思えない人もいるでしょうが、そんな人はマンションやめたほうがいいですよ!
831: 契約済みさん 
[2011-09-27 13:22:19]
>>829さん

うちは申し込みが早かったので食洗機のオプションを申し込めました。
食洗機は絶対いるって人と、あっても全く使わない人に分かれますね。
私は主婦で今使ってないのでなくてもいいかなーとおもいつつ一応つけた感じです。
友人たちは「手で洗ったほうが早いからいらない」って言います。
832: 三児のママより 
[2011-09-27 13:27:04]
この物件の近くは、大人より子供が歩いている人口が多い所ですけど!ベルパークの隣ですからね。移動図書館も来るよん。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる