東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-22 10:29:14
 

緑豊かな住環境、ブランズシティ 都島友渕町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「都島」駅 徒歩14分
間取:2LDK+α~3LDK
面積:66.59平米~74.49平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-04-21 11:57:56

現在の物件
ブランズシティ 都島友渕町
ブランズシティ
 
所在地:大阪府大阪市都島区友渕町1丁目8-5(地番)
交通:大阪市営谷町線 都島駅 徒歩14分
総戸数: 289戸

ブランズシティ 都島友渕町ってどうですか?PART2

773: 契約済みさん 
[2011-09-21 23:56:12]
カリモクのギャラリーならホームズ鶴見店が近いと思います。
774: 匿名さん 
[2011-09-21 23:57:58]
家具って実際は中国生産が多いんだけどカリモクは日本なんで安心。正直デザインは微妙なんだけどね(笑)
775: 契約済みさん 
[2011-09-22 00:02:34]
家具っていつに買えば間に合いますか?
それと安く買える時期ってあるの?
776: 匿名さん 
[2011-09-22 20:52:48]
やっぱり、実際の位置やカラーも分かるから、入居後の方がいいんじゃない?
777: 匿名 
[2011-09-23 19:11:36]
今の販売個数8戸になってるけど、もうあんまり残ってないんでしょうか。
778: 住まいに詳しい人 
[2011-09-23 22:45:19]
ギャラリーに直接問い合わせたらええんとちゃいます。
ここの人達は正確な残数把握できないでしょ。
779: 契約済みさん 
[2011-09-23 23:43:44]
正確な残数はわかりませんが、前に聞いたら30~40って言ってましたよ
780: 匿名さん 
[2011-09-24 12:47:03]
残り約20戸と聞きました。今も、申し込みがあるみたいなので、
順調に完売するといいですね。

引越しの業者は、自分で自由に選んでいいみたいです。ただ土日に、集中するようなら、
ある程度、順番を決めてもらうかも?!・・みたいです。


781: 契約済みさん 
[2011-09-25 00:03:11]
指定の引っ越し業者が優先じゃないの?
782: 検討中 
[2011-09-25 12:01:42]
まあ、しかし台風に津波が来たら都島も流されるかな?説明聞いても解らないです!
783: 匿名 
[2011-09-25 17:03:30]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
784: 匿名 
[2011-09-25 18:38:57]
土壌汚染についてはちゃんと説明ありましたよ!
ほかの調べてない土地より逆に安心してます。
785: 匿名 
[2011-09-25 19:57:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
786: 契約済みさん 
[2011-09-25 20:43:44]
>>782
 津波は来るけど、淀川の堤防をたぶん越えられない。
 大川(旧淀川)も、「水門が作動すれば」問題なし。
 油断してていいってことではないですが・・・。
 淀川河川事務所のHPをご参照ください。

 台風等の豪雨水害は心配ですね。
 でも、水門で大川はガードされるので、あとは、上流域で
堤防が決壊しないよう祈るしかないです。
787: 匿名さん 
[2011-09-25 21:03:53]
引越しが重なった時の、ある程度の順番ってどのようにして決めるのでしょうか?
業者さん同士で決めてくれるのでしょうかね?
788: 匿名 
[2011-09-25 21:28:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
789: 匿名 
[2011-09-25 23:20:43]
>>788
土地の広さによっては土壌汚染は調べないと聞きましたよ!今は一戸建てとか小さい土地でも調べるんですかねぇ。
まぁ、どっちにしろ改良されてますしね。
790: 匿名さん 
[2011-09-25 23:34:10]
地下タンクの漏水、ひび割れが無いか埋設給水配管が土壌と接していないか等緻密な検査が必要。怖いのは植栽の根が汚染土壌を吸い上げてるので入居してからそれらの花や葉を子供達が口に入れたりしないようにすること。
791: 匿名 
[2011-09-25 23:42:56]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
792: 契約済みさん 
[2011-09-26 00:14:07]
↑煽るようなことばかり書いてますね。

クレーンの件もちゃんと説明ありましたし
購入者は半年後の入居を楽しみにしています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる