東京23区の新築分譲マンション掲示板「福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-14 13:52:37
 
【特集スレ】東日本大震災 東京都区内の高濃度汚染エリア| 全画像 関連スレ RSS

東京電力福島第1原発事故を受け、緊急来日していたジョージア大学のチャム・ダラス教授。チェルノ
ブイリ事故で米共同調査チームの代表を務めた米国の権威だが、同教授は今回、都内各地の放射
線量も測定した。その結果、意外な場所で高い数値が検出されたという。

 ダラス教授は今回、米医師会の医療災害サポートチーム団長として来日。米軍やIAEA(国際原子
力機関)、日本医師会と協議し、情報交換などをする一方、持参したガイガーカウンターで都内をチェ
ックした。

 各地で放射性物質は検出されたが、いずれも許容範囲。ダラス教授は「東京は基本的に安全だ」
というが、気になる発言も。「西新宿・都庁前(新宿区)と豊洲(江東区)で、やや高い数値が出た。
特に、豊洲では(第1原発から60数キロの位置にある)福島県郡山市の数値よりも高かった」という
のだ。

 ダラス教授は、西新宿について「(複数の高層ビルがあるため)風の谷にあたり、放射性物質がた
まるのだろう」と分析したが、豊洲は「どうやら、第1原発とは関係がなさそうだ。以前の工業地帯時
代に原因があるのではないか。いずれにしても、子供は注意したほうがいい」と語った。

 豊洲は1990年代後半まで、石川島播磨重工業や新東京火力発電所などがある東京湾沿いの工
業地帯だったが、最近はオフィスビルやマンション、商業施設などが立ち並ぶ人気のエリア。築地市
場の移転予定地としても知られており、今回の数値は多少なりとも気になるところだ。

 ただ、大気中の放射性物質を浴びても、シャワーで流せば90%は除染できるという。国や自治体
によるこまめなチェックとともに、自己防衛も必要だろう。


ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms110414163202...

[スレ作成日時]2011-04-15 16:01:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告

No.101  
by 匿名さん 2011-04-17 10:15:51
そんなことより健康被害でしょ!

もう誰も住めない。
No.102  
by 匿名さん 2011-04-17 10:23:45
99さん5年後にありえるかも
まじめに思う。
もともと豊洲は工業地帯ですし
近くの勝どきに国の放射能の研究所があったの
前日、国会図書館で放射能の分析の文献に
載っててびっくりしました。
ウオータフロントだとか言うて国民洗脳して
ごみ島を売り付けるデベは商売人ですな!
No.104  
by 匿名さん 2011-04-17 11:06:30
豊洲から半径何キロ離れていれば安全でしょうか?
No.105  
by 匿名 2011-04-17 11:11:08
豊洲から何か飛散してなければ、他の街は関係ないんじゃないの?
もっとも、豊洲は風が強い、って書き込みもあったね。
No.106  
by 匿名さん 2011-04-17 11:23:58
豊洲の大気中の測定が仮に1.90マイクロシーベルト

だったら、あんな地味な記事じゃすまんだろうね。

仮定からしておかしいんだよ。
No.107  
by 匿名さん 2011-04-17 11:34:08
104です。
とりあえず豊洲に住まなければ大丈夫そうですね。
週末にキッザニアへ行く程度なら大丈夫でしょうか?
No.108  
by 匿名さん 2011-04-17 11:35:36
子供を連れて行くのは控えたら!
No.110  
by 匿名さん 2011-04-17 11:39:29
そうですね。
連れていかないに越したことはないですね。
ららぽーとへの買い物も子供を置いていきます。
有難うございました。
No.111  
by 匿名 2011-04-17 11:47:14
地面に24時間寝かせなければ大丈夫です。
No.112  
by 匿名さん 2011-04-17 13:43:48
ほとんど飯館村に近い状態でしょ。
しかも、福島原発に関係ないときてる。

笑って野球見てる場合じゃないでしょ。

まぁ「どうせ人間、死んじゃうから」って割り切るならそれでいいけどね。

ただガンは本当に苦しいから。(マジで)
No.113  
by 匿名さん 2011-04-17 13:48:45
故郷(大阪)では豊洲住まいが自慢になる・・・。

その自慢生活を捨てるのもイヤ。
No.114  
by 匿名さん 2011-04-17 14:20:57
今は関西に被災してるほうがよっぽど自慢だよ。
帰れる所が(西)がある人は、早く帰った方が良いよ。
No.115  
by 匿名さん 2011-04-17 14:58:45
母が子を想う気持ちが表れている事件

<森永ヒ素ミルク事件冒頭陳述抜粋>

■母親達の自責の念
昭和30年当時、被害者は原因不明の発熱、下痢を繰り返し、次第に身体がどす黒くなっていき、お腹だけがぽんぽんに腫れ上
がってきた。そして夜となく昼となく泣き続けた。そういう場合、母親としては、なんとかその子を行かせたい助けたい一心
で、そのミルクを飲ませ続けたのです。そのミルクの中に毒物が混入されていようとはつゆ考えていなかった。
生後八ヶ月にもなると赤ちゃんは、すでにその意志で舌を巻いたり手で払いのけたりして、この毒入りのミルクを避けようと
したそうだ。
しかし、母親はそれをなんとかあやして無理にミルクを飲ませ続けたのです。その結果、ますますヒ素中毒がひどくなり、現
在の悲惨な状況が続いてきたのだ。

この18年間、被害者が毎日苦しむ有様を見た母親が自責の念にかられたのは当然だ。母親達は言った。私たちの人生は、この
子どもに毒入りミルクを飲ませた時にもう終わった。それから後は暗黒の世界に入ったみたいなもの。私たちは終生この負い
目の十字架を背負って生き続けなければならない。(以下略)
No.116  
by 匿名さん 2011-04-17 15:07:15
本当に気をつけて!子供は未来の宝です!つまらない見栄など張るな!

Q.チェルノブイリ原発事故後、子供の甲状腺がんが増えていると報道されていますが、どうしてがんが増えるのですか。


A.小児甲状腺がんが急増し、住民への情報公開が必要です。
  ↓詳細

http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/interna_heal_j/a17.html
No.117  
by 匿名さん 2011-04-17 15:21:40
何、今更騒いでんだよ。地方から出てきた人達か?ゴミ埋め立てて作った土地だから
当然の結果だろうがよ。そんな所に高層マンション建てて高級感で煽った業界の
宣伝も悪いがな。全て卓上の計算で作ったからなあ。何が起きてもおかしくない。
No.118  
by 匿名さん 2011-04-17 15:30:21
> 近くの勝どきに国の放射能の研究所があった
>
水産試験場(現:中央水産研究所)の放射能部のこと?
これは水産物の中の放射性物質の量を計測するのが仕事の部門だよ。
ここから放射性物質が漏れたりするとはちょっと思えませんね。


No.119  
by 匿名さん 2011-04-17 15:33:41
チャラー
豊洲 アウト!
No.120  
by 匿名さん 2011-04-17 15:46:25
豊洲の東京ガス工場跡地から検出された毒物

ベンゼン・・・揮発性がある。発がん物質。
       動物実験でコールタールをウサギの耳に塗りつけてガンを発生させていた。
       環境基準の最大で4万3千倍検出。

シアン・・・ 青酸カリの主成分。ちょっとでも体の中に入ったら、
       ヘモグロビンとくっついて、その機能を失わせて、窒息させて、
       即効で死にいたる。検出されてはいけないが、検出限界の930倍検出。

ヒ素・・・  急性だと、体の中のバランスを崩してバタバタと死ぬ。
       例・和歌山毒入りカレー事件。

6価クロム・・・慢性的中毒。呼吸器系に障害。

鉛・・・   慢性的中毒。血液に入って代謝の阻害をする。

ベンゾ(a)ピレン・・・調査対象毒物26種類には入っていないが、
      発がん性がある。実際の濃度は公表値の115倍

      なぜか数十年も更地のまま



No.121  
by 匿名さん 2011-04-17 15:53:28
深刻な豊洲汚染児童が生まれる前に、
親御さんの目が覚めるといいのですが。
No.122  
by 匿名さん 2011-04-17 16:08:04
田舎で自慢したいら住み続ければ!
でも麻布あたりだったら、もっと自慢できると思う。
No.124  
by 匿名さん 2011-04-17 19:07:08
西新宿も記事に書かれているのを忘れちゃ、
西新宿の人達に申し訳ない。
No.125  
by 匿名さん 2011-04-17 19:10:07
西新宿より豊洲の方が高いし、
西新宿は原発が原因だから一時的
豊洲は永久に放射能に汚染される。
No.126  
by 匿名さん 2011-04-17 19:11:49
まあ、埋立地では、

土でだんご作って遊んだり、土を掘って遊んだり、葉っぱを口につけて笛ふいたり

そんな遊びを毎日毎日365日連続してしない方がいい。

子供に対する注意点はそれだけです。

なんでも、埋立地に井戸を掘って、その水を何年も飲み続ける人を仮定して健康被害

の可能性を主張してる人もいるがね。




No.127  
by 匿名 2011-04-17 19:19:56
水道管は地下を走ってるんじゃないの?
お馴染み共同溝?
No.128  
by 匿名さん 2011-04-17 19:20:23
GWに引っ越します。
怖いし、斜陽の街にいる意味ないもんね。
No.129  
by 匿名さん 2011-04-17 19:27:35
俺は、40階の階段を駆け上がる体力に自信のある内は湾岸の住む。


No.130  
by 匿名さん 2011-04-17 19:29:25
もうダメじゃん!!メタボ君(にっこり)
No.131  
by 匿名さん 2011-04-17 20:28:59
豊洲は高濃度放射線地域ですからねぇ。
No.132  
by 匿名さん 2011-04-17 20:43:22
なんで豊洲、放射線が高いの???
なにか原因が皆さん思い当たってるの?
No.133  
by 匿名さん 2011-04-17 20:49:25
>>132
地震による液状化で、IHI工場跡地の地中から
放射能汚染水が溢れ出てしまったのですよ。
で、今豊洲の放射線量が上がっているのです。
No.134  
by 匿名 2011-04-17 20:52:36
豊洲でなんとか注目される記事にしたいとの記者の執念。
としか思いつかない。
No.135  
by 匿名 2011-04-17 21:02:06
記事の、西新宿も忘れないように。
No.137  
by 匿名さん 2011-04-17 21:05:32
夕刊フジも大変なんですよ、大目に見てあげましょ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110127-00000001-sbunshun-so...

東スポ・日刊ゲンダイと並ぶ夕刊紙御三家のひとつ、産経新聞社が発行する「夕刊フジ」が、二月一日付で大リストラに踏み切る。スタッフ半減という“廃刊含み”とも思える内容に、関係者には衝撃が走っている。


No.138  
by 匿名さん 2011-04-17 21:10:31
古い記事を出してきても、
言い訳にはなってないよ。
No.139  
by 匿名さん 2011-04-17 21:14:56
豊洲が汚染されてると報じられたのは事実なんでしょ。
下手な言い訳するより、
自衛策を考えたり、脱出を検討するほうが前向き。
特に子供が居るならなおさら。
No.140  
by 匿名さん 2011-04-17 21:20:04
西新宿の放射能は原発が原因だから一時的だって、何度言えば分かるんだ!中卒君、
No.141  
by 通りすがりさん 2011-04-17 21:26:54
>140
一時的って、原発は収まるまでまだまだずっとかかるでしょ。
放射能漏れ続けてるし、ヨウ素の半減期を過ぎても放射線量そんなに減ってないから、ヨウ素もずっと届いてるか、さらに半減期長い別の放射能(セシウムとか)も積もっちゃってるからもうすでに一時的じゃないでしょ...
No.142  
by 匿名さん 2011-04-17 21:27:48
だから何か怠いのかな?何ちゃって。そもそも震災前の放射能測定はされてたのでしょうか。
No.143  
by 匿名さん 2011-04-17 21:41:43
西新宿は原発が爆発する前は大丈夫だったでしょ!
豊洲はその前から、そして原発が落ち着いても、ずっと、ずっと、ずっと
ず~っと放射能汚染なんです!
No.144  
by 匿名さん 2011-04-17 21:45:32
豊洲がそんなあぶない地なのは知らなかったな~。
放射能汚染なんて今回のことなければ調べたり、気にしたりしなかったもんで。

これって原発関係ないとしてもまずいレベルなんですよね?
住んでる人たちはもともと知っていたんですかね?
身内が豊洲勤務なんでちょっと心配なんです。
No.145  
by 匿名 2011-04-17 21:48:09
No.146  
by 匿名さん 2011-04-17 21:51:19
だからぁ、豊洲の放射能は原発と無関係なのぉ!!!!

ららぽの裏にはプルトニウムが埋まっているの~
No.147  
by 匿名さん 2011-04-17 22:24:04
豊洲への入植が始まってかなり時間が経つよね。
低レベル長期被爆の健康被害は、
10年後くらいから顕在化するらしいから、
そろそろ兆候が出始めるかも。
No.148  
by 匿名さん 2011-04-17 22:34:22
住んでいる人には深刻な問題だけど、
液状化の話といい放射能の話といい、なんか豊洲って・・・
No.149  
by 匿名さん 2011-04-17 23:01:14
今となれば、壁にヒビが入ったと嘆いていた頃が懐かしい・・・
No.150  
by 匿名さん 2011-04-17 23:57:32
>143
西新宿は、震災前には都庁の耐震問題がニュースになってた。
にもかかわらず、西新宿に都合悪いことをスルーしてただけのこと。
今回も、西新宿に都合悪いことはスルーしたいようだが。
No.153  
by 匿名さん 2011-04-18 00:33:46
西新宿は、花崗岩を多く使っている都庁の前で測定したんじゃないかな。
花崗岩の中にはカリウム40が多く含まれるから放射線量が周りに比べて高くなりますから。

No.154  
by 匿名さん 2011-04-18 00:39:45
リストラ夕刊フジまた人減っちゃうんじゃない?
タイホー記事期待してますよー。
No.155  
by 匿名さん 2011-04-18 00:43:31
キッザニアがある場所がよりによって放射能が高いのは洒落にならないのでは。
No.156  
by 匿名さん 2011-04-18 00:57:36
そんな理屈が通るなら、玉川温泉は全地域立ち入り禁止だよ。

何しろ福島郡山市の3倍以上あるよ。


No.157  
by 匿名さん 2011-04-18 01:20:00
豊洲は、石炭埠頭、東電の新東京火力発電所、東京ガス工場、IHI造船所という重化学工業施設があったからな。昭和の時代の写真を見ると、正にザ・公害という感じだ。

戦前は軍関係の施設もあったんだろう。化学兵器の原料を終戦前に地中に隠したという噂もきいたことがある。正に何でもありのデインジャラスゾーンという印象。
No.158  
by 匿名さん 2011-04-18 01:26:17
豊洲って、冷静に考えると京浜工業地帯のもっと凄い版みたいなところだったんだよな。
因みに東雲も確か重化学系工場があったような気がする。
No.159  
by 匿名さん 2011-04-18 01:26:19
豊洲ピ~ンチってことですか?
No.160  
by 匿名さん 2011-04-18 01:38:18
そもそも、東電の新東京火力発電所と東京ガスの工場が閉鎖・廃止された経緯って、はっきりしないんだけど、やりたい放題に公害を撒き散らしすぎちゃったから?

原発ができたから火力発電やめたとしたら、火力発電所の廃止が現在の危機を招いてるわけで、因果な話だな。
No.161  
by 匿名さん 2011-04-18 01:40:05
IHIは戦前は軍艦を造船してたしね。
そもそも、何故、IHIが造船所を閉鎖したんだろう?

IHIって、佃でも造船してたんだっけ?
No.162  
by 匿名さん 2011-04-18 02:01:37
今回の震災で、新浦安・豊洲の化けの皮が一挙に剥がれたな。東雲、有明も似たようなもんだが。
No.163  
by 匿名さん 2011-04-18 05:32:57
豊洲は数年前にららぽのすぐそばで不発弾も出てきたし、何が埋まっているか分からないもんだね。

東京都は豊洲の放射能汚染状況を調査すると思うけど、
豊洲の市場予定地であれだけ深刻な汚染が分かっても「問題なし」とか、
サンプルは廃棄したとか言う輩だから、どこまで信用していいことやら。
No.164  
by 匿名さん 2011-04-18 07:43:46
豊洲関係者ではないけど、豊洲の放射線が強かったのはやはり原発影響だろう。

豊洲は徹底的に人工の街で、街全体がコンクリで固められている。
雨水は排水口へ流れるように考えられてはいるが、
一部でアスファルトやコンクリートの上に水たまりが残ったり、
公園の花壇や芝生などはコンクリートの上に防水シートを貼って作られているので、
そのまま排水口に流れるようにはなっていない。

したがって、そのような場所で微量の放射性物質を含んだ雨水が乾くと、
半減期にも依存するが、基本的に強く放射線を発するようになる。
降雨と共に地面に落ちたモノ=放射性物質が集まり凝縮される場所が、
強く放射線を発するのは当然のことなわけで。

今回の調査は人の多く集まる商業施設を中心に行ったと推定するが、
豊洲地区の雨水処理がその他の施設と異なる可能性が高いように思う。
できるだけ土に浸透させ、下水に回さない工夫をしていたりしないだろうか。

また、測定時に福島より高い数値だったのはおそらく事実で、
子供への影響を考えなければならないのも、おそらくそのとおりだろう。
今後は定期的に豊洲の放射線量を測定し推移を見守るのと、
同じような構造の他の地区についても同様に調査するべきかと思う。
No.165  
by 匿名さん 2011-04-18 08:35:26
>164
米の格の権威であるダラス教授は原発の影響では無いと言っていますね。
あなたは何の権威の方ですか?
No.166  
by 匿名さん 2011-04-18 08:45:19
核の権威じゃないんだよ、この教授は。

こうやって尾ひれがついていくんだな。
No.167  
by 匿名さん 2011-04-18 08:46:40
ダラスって相当日本の地歴に詳しいんですね(棒読

夕刊フジの記者がそう誘導し話した答えを適当に書いただけだろ

220キロ離れた豊洲で影響あるなら、東京、秋葉原、日暮里、柏など、原発に近いエリアは、もっと降り積もるだろうな

現実、杉並はもっとすごいらしいが。
No.168  
by 匿名 2011-04-18 08:48:54
京浜工業地帯はいまでも現役バリバリ中

津波が来たら京浜工業地帯は流され大惨事だろうな。東京都じゃないから関係ないか。
No.169  
by 近所をよく知る人 2011-04-18 08:55:45
あらら。とうとうダラスにまでケチつけて

あなたなんかよりは、はるかに信用できますよ♪
No.170  
by 匿名 2011-04-18 08:56:25
西新宿辺りは吹き溜まりになってるだけだから、
梅雨が来たらキレイに流れるよ
コンクリートだから染み込むわけでもないし、少しの辛抱だね

豊洲…残念としかいいようがないよ
埋立地にした時から混ざってるんじゃどうしようもない
No.172  
by 匿名さん 2011-04-18 09:00:58
全然、わかってない無いんだね。

ダラス教授では無くて、夕刊フジの記者にケチつけてんの。

ダラス教授は生物学・毒物学の権威として、

各地で放射性物質は検出されたが、いずれも許容範囲。ダラス教授は「東京は基本的に安全だ」

と言ってる。

いずれも許容範囲なの。
No.173  
by 匿名さん 2011-04-18 09:03:12
なぜ、基本的になのかは、その後の発言でわかる。

(地表面に接して長らく生活するような)路上生活者は注意した方がいいのだそうだ。
No.175  
by 匿名 2011-04-18 09:14:38
>>172
「東京は基本的に安全だ」の「基本的」という文言は基本的に「例外」の存在を示す。
No.177  
by 匿名 2011-04-18 09:23:12
まぁ、政府や都による豊洲での測定値が出ていないのだから唯一のソースの夕刊フジを信じるのも仕方ない。
No.179  
by 物件比較中さん 2011-04-18 09:27:40
液状化して建物傾いても
保険適用されないから気をつけてね。

土地をちゃんと調査した上で
「大丈夫です」ってことで購入したことになってるから。
No.181  
by 匿名 2011-04-18 09:34:30
夕刊フジも全て許容範囲というだけで
測定値は公表してない。
というか記録もしてないんだろうけど。
No.182  
by 匿名さん 2011-04-18 09:35:21
豊洲はマケ 組
No.183  
by 匿名さん 2011-04-18 09:39:34
夕刊フジはネガやプロ市民の心の拠り所なんですね(笑)
No.184  
by 匿名さん 2011-04-18 09:47:23
後悔先に立たず
No.185  
by 匿名さん 2011-04-18 11:20:24
日常的に危険に満ちており、常に健康を害し続ける場所
そんなところに好んで住もうとは思えません。一般的には。
No.186  
by 小田急ハルク 2011-04-18 11:25:59
豊洲住人

「お、俺を怒らせるな!、怒るとオレは・・・」

と、突然、緑色した原始人にヘンシ~ンしたりして・・・
No.187  
by 匿名さん 2011-04-18 12:19:14
液状化は契約書に但し書きあるから解約とデベの買戻しできないけど、放射能は契約書に書いていないだろうから
できるよ。

No.188  
by 匿名 2011-04-18 12:21:19
一般的なら、その通りだな。
夕刊フジの記事を全て肯定しても、その結論を得るのは不可能だけど。
No.189  
by 匿名さん 2011-04-18 12:33:10
手付けも帰ってくるということ?

あたりまえとおもうけど、
もう引渡しうけて住んでる場合はダメだよね?
No.190  
by 匿名さん 2011-04-18 12:47:40
放射能の程度によるけど、デベの買戻しも可能なのでは?
No.191  
by 匿名さん 2011-04-18 12:51:17
>日常的に危険に満ちており、常に健康を害し続ける場所
>そんなところに好んで住もうとは思えません。一般的には。
環7や環8のほか、日常的に渋滞の激しい都心部幹線道路付近....かなり広範囲。
No.192  
by 匿名さん 2011-04-18 14:50:04
引渡しを受けていないなら手付けは放射能を理由に返ってくると思う。
引渡しを受けていても数年たっていても買戻しは無理でも、瑕疵担保を理由に大幅値引きでその分を返金とかはありえる。
ただ、裁判にならないとそう簡単にはデベも認めないかも。
No.193  
by 匿名さん 2011-04-18 15:04:37
>引渡しを受けていないなら手付けは放射能を理由に返ってくると思う。
まったく戻る理由になりません。

>瑕疵担保を理由に大幅値引きでその分を返金とかはありえる。
引渡後の大幅値引きということ自体存在しませんし返金ありえません。

大人の・・・というか社会的な常識です。
No.194  
by 匿名さん 2011-04-18 15:59:16
明らかな土壌汚染があった場合に(今回の豊洲の放射能の件もそうだろうが)
瑕疵担保が認められて然るべきだと思うが。業法上、引き渡し後2年以内に限り。

日本は土壌汚染にユルすぎるんだよ。買手・売手もろくにデューデリも入れない。
デューデリ自体もユルイ。だから財閥デベ大手が土壌汚染で客に刺されたりする。
お粗末でみっともない話。
No.195  
by 匿名さん 2011-04-18 16:02:25
夕刊フジについて調べたら、以下の説明がありました。

夕刊フジは系列のzakzakが事実確認されていないことを記述し
タブロイド思考をうかがわせる報道を行ったこともある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%8...
No.197  
by 匿名さん 2011-04-18 16:10:11
どうしても夕刊フジのせいにしたいんだろう。

現実逃避。浅薄な考え方と言わざるを得ない。
No.198  
by 匿名さん 2011-04-18 16:13:01
OAPの土壌汚染で、地所含めデベは行政処分受けた。当然買い戻し返金にも応じただろう。

トヨスだと、エリアが広範だから逃れられるのか?その法的根拠は?

トヨス住民は、なぜデベを訴えないのか?

少なくとも引渡し2年未満なら訴えるのが普通の感覚だと思うが。

専門家が調べるまでもなく、ガイガーカウンターひとつで判るようなハナシ。
No.199  
by 匿名さん 2011-04-18 16:19:08
こういうのは、説明しなくていいのか?
No.200  
by 匿名さん 2011-04-18 16:25:28
当然デベに説明責任ありますよ。 知っててもししなかったら、地所のOAP同様、完全にアウト。

もし知らなかった、あるいは知らない(調べてない、調べたけど簡易で出なかった)というのなら

まさしくそれは隠れたる瑕疵として、瑕疵担保責任の対象となるが本来でしょうな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる