東京23区の新築分譲マンション掲示板「Part.2 【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. Part.2 【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-19 08:51:11
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 東京23区の今後| 全画像 関連スレ RSS

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2011-04-10 20:43:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

Part.2 【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】

641: 匿名さん 
[2011-06-07 10:05:16]
勝ち負けの問題ではないが・・・
震災復興、原発問題に加え、次の問題を忘れないようにして下さいませ。
東京だけが日本を支えられる唯一の都市です。

65歳以上、過去最高の23.1%=高齢社会白書
時事通信 6月7日(火)9時56分配信

 政府は7日午前の閣議で、2011年版高齢社会白書を決定した。10年10月1日現在、65歳以上の高齢者は、2958万人(前年比57万人増)で、総人口に占める割合は23.1%(同0.4ポイント増)と過去最高。高齢者人口は「団塊の世代」がすべて65歳以上になる15年には、3000万人を超えるとしている。
 総務省は毎年9月の敬老の日に合わせ、高齢者人口(推計)を発表しており、白書の数字も同省の推計による。65歳以上の高齢者がいる世帯は09年現在、2013万世帯で、このうち一人暮らしは23.0%。1990年から8.1ポイント増加した。最多は夫婦のみの29.8%で、親と未婚の子のみは18.5%、3世代は17.5%だった。
 白書は、一人暮らしの高齢者が家族や地域社会から孤立する懸念を強調。高齢者が参加しやすいボランティア活動の促進や、若者との交流事業などを通じて地域との接点を確保し、孤立解消につなげるよう提言している。 

642: 匿名さん 
[2011-06-07 15:23:21]
若者の失業率対策もよろしく。
643: 匿名さん 
[2011-06-07 22:34:39]
東電株危ない。
ディフェンシブの象徴的存在が今やマネーゲームのボロ株。
みじめな企業だな。
早く電気料金値上げと消費税10%にしないと国が破綻する。
644: 匿名さん 
[2011-06-08 14:11:46]
まずは東電を整理する方が先じゃねぇ?
645: 匿名さん 
[2011-06-08 14:55:47]
ファンドは東電株とっくに売却してるよ
646: 匿名さん 
[2011-06-08 15:11:19]
東京都以下、関東の…電気というインフラを扱っているのが東京電力というボロ企業。
その他不動産やら何やらあったがパンツ一丁になるまで資産を吐き出させてから、消費税Up。
でなければ流血を伴う革命ですな。
647: 匿名さん 
[2011-06-09 06:46:51]
もう勝ち負けの問題ではなく徐々に住めなくなってきているのに気付いているのかな、、、
お偉方の動きをよく見て置く程度しかできない東京都民がかわいそうになってきた。
648: 匿名さん 
[2011-06-09 07:31:33]
メルトダウンより悪化したメルトスルー・・・
本当だろうか?
649: 匿名さん 
[2011-06-09 07:38:54]
大気中の放射線量を測定している都民総***

土壌と水、これを調べるのが筋。
650: 匿名さん 
[2011-06-09 19:40:45]
完全に東京詰まれてる。

静岡「本山茶」、規制値超す放射性物質
TBS系(JNN) 6月9日(木)19時33分配信

 「当面、検査が済むまでは自粛措置を続けて頂きたい」(静岡県の会見)

 
651: 匿名さん 
[2011-06-09 22:14:10]
目に見える影響が出るまで動かないのが人間のサガです。
652: 匿名さん 
[2011-06-09 23:04:45]
事の重大さを理解していない人へ

今回、静岡で検出されたのは「製茶」です。

「荒茶」ではありません。
653: 匿名さん 
[2011-06-10 00:57:39]
23区は今夏も計画停電対象外ですよ。
やりましたね。
654: 匿名さん 
[2011-06-10 01:16:32]
いくら放射能だって言われても、勤務地が東京である限り
東京にマンション買うしかない・・・
首都移転でもすれば、本社も動くのかもしれないけど
そんなことが今の日本で出来る可能性は低いだろうし。

ガンと白血病に怯えながら歳とらなくちゃいけないなんて涙
東京で美容に力いれててもバカらしいのかしら?
655: 周辺住民さん 
[2011-06-10 01:32:56]
所詮はみな人間の仕業です。あきらめましょう。自業自得です。

他の生き物のみなさま、仲間が迷惑かけてすみません。反省します。
656: 匿名さん 
[2011-06-10 06:59:16]
あぁ、、、東電もボロ株状態ですね。
半年前では考えられない自体。
外資はもう戻らないのかしら。
657: 匿名さん 
[2011-06-10 10:50:49]
5年後、10年後の首都圏が怖い。
結局パニックを先送りしただけかも・・・。
658: 匿名さん 
[2011-06-12 01:16:22]
今日も閑古鳥のモデルルームだった。
659: 匿名 
[2011-06-12 07:21:20]
東京だけじゃなく日本全国総節電にするべき。まず関西と関東のワットを同一化にしてどこからでも送電可能にしないと。
660: 匿名 
[2011-06-12 09:12:24]
ワット数じゃなくて、周波数ね。ヘルツ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる