株式会社タカラレーベンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ(ECOASIS project)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 旭区
  6. レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ(ECOASIS project)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-29 12:22:50
 削除依頼 投稿する

レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ(ECOASIS project)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市旭区白根8丁目720-42、-44(地番)
交通:
相模鉄道本線 「西谷」駅 バス11分 「千丸台団地」バス停から 徒歩4分 (横浜市営バス・神奈川中央バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:66.50平米~84.23平米
売主:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben.co.jp/search/pj-shirane/
施工会社:株式会社レーベンコミュニティ
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.04.25 管理人】

[スレ作成日時]2011-04-09 13:09:43

現在の物件
レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ
レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ
 
所在地:神奈川県横浜市旭区白根8丁目720-42、-44(地番)、神奈川県横浜市旭区白根8丁目9番3号(住居表示)
交通:相模鉄道本線 「鶴ケ峰」駅から2.11km (自転車9分 ※自転車での所要時間は250m/分として計算しております。)
総戸数: 105戸

レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ(ECOASIS project)ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2011-07-09 14:06:23]
そりゃ偉いな。

って事は、買い得って事だよね。

どれも売れる訳だ!
102: 物件比較中さん 
[2011-07-09 22:44:14]
1.2KW位じゃあんまりメリット無いからじゃないの?
103: 賃貸住まいさん 
[2011-07-10 09:47:12]
オプションだらけでだまされそうになったよ。営業マン自分から説明しないんだもん。
104: 匿名さん 
[2011-07-11 19:55:46]
太陽光発電もオプションなの?
105: 匿名さん 
[2011-07-12 14:46:06]
オプションじゃないです。
1.2kWだと、年間1400~1500kWhくらいの発電量ですね。
個人的なメリットというより、マンションがみんな付けたら、いいんじゃないかな。
106: 匿名さん 
[2011-07-13 20:55:54]
東京は、太陽光発電の補助金を復活させたみたいだけど、黒岩知事のいる神奈川県はどうなんだ!

また、イメージ先行の知事なのか?

キャスターだから、詳しい事はわからないのだろうか。。。

107: 匿名さん 
[2011-07-13 20:58:41]
神奈川県は金がないから無理だね。

具体的な提言はないよ。知識があるわけないでしょ。

108: 匿名さん 
[2011-07-16 11:11:00]
基本的にいくつか問題点が残るよね~

1、オール電化なこと
2、旭区の少年犯罪の実質80%以上は白根・上白根であること
3、日常の不便さ

見た目と今の潮流に流されて買ってしまう人には、価格もこじゃれてて良いとは思うけど
最終的には買って10年したら、結局は不便さで売却になり、半値近くの公算大ですよねー

光熱費は間違いなく下がるでしょうけれど、わざわざ他のエリアや駅近くの人が 買える 物件じゃないのよねー

企画は面白い。是非とも駅近くの住宅地で、頼む!!
109: 匿名さん 
[2011-07-17 16:32:33]
私は一般人ですが、他社の悪口は耳に良いものではありませんね。
業界のレベルが知れてしまいます。
110: 匿名さん 
[2011-07-19 21:25:26]
タカラレーベンは、事業が好調のようだな。
テレビでもたまに見かけるよ。
まだ、営業は若いんだな。
部長でも30代だと思う。
まあ、年配ばかりで給料が高いやつらよりはいいと思う。
三菱、三井、住友クラスはとても買えないから、タカラレーベン辺りは、バランスはが良くて買いやすいよ。

111: 匿名さん 
[2011-07-27 22:48:13]
このマンションの事、昨日の日経に出てたな。
どうも、地中から何か出てきて工事が遅れているらしい。
それでタカラレーベンが予定していた収益が、次年度にずれ込むらしいぞ。
112: 匿名さん 
[2011-08-03 19:35:37]
タカラレーベンは、業績は悪くなさそう。
今週のダイヤモンドにも載ってました。
蓄電池も付けるんですね。
113: 匿名さん 
[2011-08-03 19:45:11]
タカラレーベンは、これから造るマンションに、どんどん太陽光発電を乗せるらしい。

すごい勢いだね。
114: 匿名 
[2011-08-05 08:17:54]
これでせめて徒歩14分以内なら今からサインするのにな、、
115: 近所をよく知る人 
[2011-08-10 00:41:17]
今日数ヶ月ぶりに鶴ヶ峰の実家に寄った時、ここのMRの前通ったけど
数年前のタカラレーベン物件と同じとこにMR建ってて、MRの建物自体の
仕様の差にビックリした。

前の物件はプレハブに毛がはえたような建物だったのに
今回はMRから何か立派に作ったんですね。

気合いのあらわれかな?

116: 匿名さん 
[2011-08-11 00:09:29]
レーベンなのに大和小田急(だいわおだきゅう)というそこそこ中堅ゼネコンが施工元請だから
以前のレーベン物件とは違うかもね。
気合い度的には南大沢・巣鴨・浅草あたりが強いようだけど。
117: 匿名さん 
[2011-08-15 11:58:47]
光熱費が62%下がるってすごい!家計にものすごく優しいマンションなんだね!我が家もなんだか踏み切れるような気がします!
118: ビギナーさん 
[2011-08-21 09:23:14]
オール電化より、東京ガスとのセットが理想でしたね。
その方が使い勝手が良い感じがします。
ガスレンジ派としては電磁波を飛ばすというIHクッキングヒーターがとても不安。
クッキングヒーターを毎日使っている方に質問ですが、使っている時に頭痛とか体調が悪くなるとかありませんか?
119: 匿名さん 
[2011-08-23 02:27:06]
太陽光発電ついた戸建て買った知人の7月の電気代が300円だって!
ガス代は普通らしいが電気代300円は驚いた。

我が家はエアコン使い過ぎたか14000円。節電せねば…。
太陽光発電、羨ましい…。
120: 匿名さん 
[2011-08-23 07:38:03]
携帯の電磁波で体調悪くなければ、IH でも大丈夫じゃね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる