京阪電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ大阪城公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ファインシティ大阪城公園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-05-26 11:41:07
 

大阪市営地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅徒歩4分。
鉄筋コンクリート造地上15階建、ファインシティ大阪城公園ってどうですか?


売主:京阪電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社

[スレ作成日時]2011-04-07 11:52:49

現在の物件
ファインシティ大阪城公園
ファインシティ大阪城公園
 
所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目655番1(地番)
交通:大阪市営中央線 森ノ宮駅 徒歩4分
総戸数: 493戸

ファインシティ大阪城公園ってどうですか?

840: 匿名さん 
[2012-03-01 14:37:51]
そんなに公立にこだわるなら開平でしょ。
なんせThe Kitahama、CT大阪、アップル淀屋橋の子しかおやんのやで…
親の収入は間違いなくそこらへんの私立以上で1学年は20人弱の少人数教育
五条、真田山、常盤より遥かに勝ち組
ただ普通の家庭の子が行ったら惨めなこと間違いなしですわ…
841: 匿名さん 
[2012-03-01 15:06:18]
まぁまぁ落ちつけや。所詮公立で目三角にしてつっかかる程の事でもないやろ。
842: 匿名 
[2012-03-02 02:04:04]
837さん
数年後に東京帰るのに、なんて買うの?ましてや、ここを。
売れなくなるけどいい(:_;)
843: 匿名 
[2012-03-02 08:01:06]
>842
ここを買うかわからないけど、城好きだから検討してた。住まない時は賃貸に出すかな?
ただ数年おきに大阪には来るから売る事は考えてない。その時は単身だけど。
844: 匿名 
[2012-03-02 11:17:34]
城好きで賃貸出すならサンクタスだと思うが…
845: 道徳 
[2012-03-02 11:53:40]
五条小の親たちは、
そこそこ金持が多いのは事実だが、
親の品の悪さもダントツだから覚悟したほうがいいよ。

五条が良かったのは昔の話で、
今の時代なら私も開平をお勧めしますね。

所詮は公立とはいうものの、
大阪ではダントツにクールクレバーな親が多い小学校だな。

追手門受験時のスベリ止めとしてもベスト!(笑)

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
846: 匿名さん 
[2012-03-02 12:35:47]
その点で言えば北摂はだいたいどんぐりの背比べで良くも悪くもない。
その方がいいかもね。
847: 匿名さん 
[2012-03-04 21:19:03]
そこまでして公立の小学校へ入れる事に拘るのはなぜでしょうね。
経済的に余裕があるのなら、私立の小学校へ入れれば問題無いと思いますけど。
848: 道徳 
[2012-03-04 21:43:15]
その通り!

スベリ止めで開平が最高と言ってるだけです。
849: 匿名さん 
[2012-03-04 21:43:22]
経済的に余裕がないから公立の話をしてる
850: 匿名 
[2012-03-10 18:07:12]
モデルルーム混んでますか?
851: 入居予定さん 
[2012-03-10 23:03:46]
2月25日は週末ではありましたが、夕方まで常に5~6組はブースにいたと思います。戸数も多いからかなぁ。でも盛況の印象でしたよ。
852: 匿名さん 
[2012-03-10 23:38:53]
西区のマンション価格が暴落してるのにこの辺りは未だに強気の価格だな
853: 匿名さん 
[2012-03-12 00:45:03]
本日モデルルームに行きました。
帰りに現地を見て帰ったのですが、中央大通りの音がすごかったです。
T3サッシがあったとしても一日中あの音と付合うのはつらくないですか?
854: 匿名 
[2012-03-12 06:12:50]
確かに交通量はすごいですね。音も通りに面した部屋はそれなりに拾うでしょうね。でも、少し奥に入るだけで、思った以上に音は減ります。南向きは全く静かでした。当たり前?最近は、サッシもの能力が高いと聞きますが、あまり詳しい知識はありません。すいません。
855: 匿名 
[2012-03-12 09:22:56]
>>852
ヒント 

地震 津波 上町台地以外 水没
856: 匿名 
[2012-03-12 18:46:25]
大阪での被害想定は、そんなに広範囲に渡るのですか?ここは少し高台になるので、安心圏?
大阪城も、安全なところに建立されていた、ということかもしれないですね。
857: 匿名 
[2012-03-12 22:04:03]
上町台地は震災にも強いと言われてます。それが売りの一つでしょうね。
858: 匿名 
[2012-03-13 16:30:51]
残り100戸くらいでしょうか?
859: 匿名さん 
[2012-03-13 16:37:49]
営業マン&ウマンさん。
手の爪は【1日0.1mm】延びるのは知ってる?
1カ月もすれば0.1㎜×30=3㎜にもなる。
ネイルケアもきっちりして顧客対応して頂くと心地いいと思うのでよろしく。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる