マンション雑談「【23区限定】 災害リスクの少ない・住みやすい地域を語ろう  (火災・地震・津波・液状化・生活環境・教育環境など)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【23区限定】 災害リスクの少ない・住みやすい地域を語ろう  (火災・地震・津波・液状化・生活環境・教育環境など)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-09 20:53:08
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の災害リスクの少ない、住みやすい区| 全画像 関連スレ RSS

未曾有の大地震から早くも1ヶ月が経とうとしています。
東北・北関東より比較的被害が少なかった23区ですが
この震災を期に、自分たちの住む場所の安全性を改めて検証してみましょう。

東海・南海大地震の可能性も高まる現在において
長期的な視点でもっとも安心してかつ住みやすい地域は何処なのか?
 火災・地震・津波・液状化・軟弱地盤などの災害リスクはもとより
 生活・教育・行政などの環境も含めて総合的に議論していただきたいと思います。

【スレッドを検討板からマンション雑談板へ移動しました。2011.09.07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-06 12:27:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区限定】 災害リスクの少ない・住みやすい地域を語ろう  (火災・地震・津波・液状化・生活環境・教育環境など)

591: 匿名さん 
[2011-09-02 22:00:00]
確か、これから土壌の入れ替えをして、液状化対策するんじゃあなかったっけ?

592: 匿名さん 
[2011-09-02 22:03:49]
これから対策するところを未対策と言われても・・・。

6街区は317億で清水JV/豊洲新市場汚染土対策工/都財務局‎

日刊建設通信新聞

14年度末の開場を目指す豊洲新市場は現在、市場本体の設計作業を日建設計の担当で進めている。都は設計作業と並行して、汚染土壌の処理に加え、汚染地下水対策や液状化対策、地下水管理システムの整備など、万全の対策工事を進めていく考え。

593: 匿名さん 
[2011-09-02 22:04:45]
液状化を隠すくらいしか対策はないよ。
液状化は起こる。
594: 匿名さん 
[2011-09-02 22:28:10]
液状化で人が死ぬことはほとんどない。

地震の際の火災で過去たくさんの人が亡くなったことは事実。

595: 匿名さん 
[2011-09-02 22:32:58]
ま、話題になったし、税金でしっかり対策施されるでしょう。
場所がマンション所在地ではないので、購入者や住民には関係ありませんが。
596: 匿名さん 
[2011-09-02 22:34:11]
>>液状化で人が死ぬことはほとんどない。

「死ぬことは無い」と断言しないで、「ほとんど無い」って言わざるを得ない自信の無さが哀れ。

浦安がああなることは予想できなかった。

さらに大きな地震でどうなるかは怖くて想像できないってのが正直なところだろ?
597: 匿名さん 
[2011-09-02 22:37:11]
はいはい、そうですね(棒読み
浦安は千葉県なので、問題の解決は千葉の方にお願いして、東京23区に戻りましょう。
598: 匿名さん 
[2011-09-03 00:13:31]
死ななくても、資産暴落で生き地獄
599: 匿名さん 
[2011-09-03 00:32:00]
浦安買わなきゃ大丈夫でしょ。

豊洲なんて、水溜りができる程度だろうし。そもそもマンションは関係ないような(笑)
600: 匿名さん 
[2011-09-03 01:12:53]
関係ないって思うのは自由だわなw
601: 匿名さん 
[2011-09-03 01:29:32]
豊洲は東京湾北部地震の震源地真上ですよ!

>>560の国交省発表資料に書いてあります。

603: 匿名さん 
[2011-09-03 02:36:47]
>豊洲は東京湾北部地震の震源地真上ですよ!
ついに予言まで・・・・・・・ってただの妄想(強い思い込み)ですね。
ある地域名に対して強度の強迫症状です。
604: 有明住人 
[2011-09-03 08:43:09]
本当にネガさんは国交省の発表資料はしっかり読まれましたか?

605: 匿名さん 
[2011-09-03 09:05:11]
3/11も広場探して都心で焦ったし。
空が広い有明は正直ホッとするのは、本能なんだなと思ったけど。
この場所に「そなエリア」があるのもうなづける。
607: 匿名さん 
[2011-09-03 09:51:37]
>>603

>>602の資料見てみなよ。

608: 603 
[2011-09-03 10:57:42]
おはようございます。
602の資料みましたよ。
「豊洲」で文書内検索もしてみました(笑
602の資料は、液状化に対する総合レポートで、非常に内容ある資料でした。
皆さんにも一読を勧めます。
が、豊洲のトの字もないのに、
>豊洲は東京湾北部地震の震源地真上ですよ!
では、他の人と会話にもならんと思います。残念ですが。

スレは23区全体のスレですし、某地域のみの話は他スレでどうぞ。
609: 匿名さん 
[2011-09-03 11:09:13]
あの震源地予想マップ見て江東区が安全に見える?
610: 匿名さん 
[2011-09-03 11:12:46]
>>609
巨大地震の震源がピンポイントでわかれば苦労しないよ。

お気の毒さま。

611: 匿名さん 
[2011-09-03 11:21:38]
>あの震源地予想マップ見て江東区が安全に見える?
震源地予想マップ???? もう斜め上どころか架空の世界で生きてる人みたい。
612: 匿名さん 
[2011-09-03 11:22:42]
あれ? 602が削除されちゃってるし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる