前田建設工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅡ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-24 10:38:46
 

引き続き、住民どうしで盛り上がりましょう。

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/

[スレ作成日時]2011-04-01 09:57:14

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール 購入者用 PartⅡ

866: マンション住民さん 
[2011-10-06 17:11:00]
駐車場の抽選があり、入居者も多く入られたのに、何で変化が無い。
3件が解約になっていますが変ですね。

実際は売れてない。もしくは、入居されていない。
867: マンション住民さん 
[2011-10-06 21:18:37]
>>866

何が変なのですか?

もしかして、解約3件=入居3件と考えてらっしゃるのですか?

あなたは抽選に参加されました?
868: 入居前さん 
[2011-10-09 12:08:39]
>>866
先月契約して引越し準備中ですが、うちがカギを貰っている時にもう一組受け渡し中の方々もいましたよ
契約して1、2週間やそこらですぐ移動するのも大変ですし、引越しはこれからなのではないでしょうか?
先日入居前に掃除しに行った時は引越屋のトラックを見かけました
3回行って2回引越しにかちあったので結構な頻度で入居されていると思ったのですが…
やはり500世帯ある中でたった5%の10世帯前後が動いてもあまり変化はないのではないでしょうか。

うちは来週入居しますので宜しくお願いします。
869: 住民さん 
[2011-10-09 14:36:53]
歓迎868さん!
先住民のひとりより
870: 匿名 
[2011-10-09 15:40:04]
部屋の掃除って入居前にしてもらえないのですか?
2年近く経つとかなり汚れてるのかな…
871: 入居済みさん 
[2011-10-09 18:00:25]
うちも1年以上たってから入居しましたが、掃除はされてましたよ。
ベランダのガラスもピカピカでした。
一応荷物入れる前に、床は拭きましたが。
872: 契約済みさん 
[2011-10-09 23:25:04]
うちは来週、引っ越します!よろしくお願い致します。かなり値引いてもらいました。得した分でカッシーナの家具を入れます。
873: 住民さん 
[2011-10-10 00:04:01]
872さん
同じく歓迎!
874: 匿名 
[2011-10-10 01:33:48]
>かなり値引いてもらいました。

喧嘩売ってるとしか思えませんね。本当に住人かどうかも怪しい。
875: 匿名 
[2011-10-10 07:02:44]
ほんと感じ悪い
でも、カッシーナ置くぐらいなんですからもちろん角部屋の部屋ですよね
狭い部屋ではせっかくの高級家具が栄えませんから
876: 匿名 
[2011-10-10 09:11:38]
まぁまぁ、そうカリカリせずに。
値引き発言、悪気はないのでしょうから!ひと昔前のやりとりを知らないのだろうし。
877: 匿名 
[2011-10-10 09:27:34]
値引きの話はしないとサインしなかったのでしょうか。
来週引越しとか、言ってしまってるけど。
他人事ながら少々心配。
878: 873住民さん 
[2011-10-10 17:41:09]
みんなけっこうナーバスになってるな。わたしは深く考えなかったけど。
いや、なるべく考えないようにしてるのですが(笑)
たしかに、値段を下げて売れるのなら、自分の時もそうして欲しかったなと、考えちゃいます。
わたしのような庶民には、数百万は大きいですからね。
まあしかし早く買ったおかげで、色々設計変更もできたから良しとするか…。
879: 匿名さん 
[2011-10-11 01:08:46]
現実広告にあそこまでデカデカと載せてますからね。
値引きするんで買って下さいと言わんばかりに。
もっと住んでる人に気を使った売り方もあると思うんですけど・・・
デリカシー無さ過ぎ
880: 住民さん 
[2011-10-11 08:34:33]
同感です。新聞折込で何度見たことか。
朝からいや~な気分になりますね。
無理な話って分かってるけど、プラーサには入れないでほしかったな。
881: 入居済みさん 
[2011-10-11 10:38:22]
>880さん
新聞折込、マンションには入ってないてすよね?一度も見たことないんですが。
882: 入居済みさん 
[2011-10-11 12:26:49]
うちの新聞折り込みはよく入ってますよ。
883: 入居済みさん 
[2011-10-11 22:18:42]
入居一年以上ですがチラシ一度も入ってないです。新聞の配達業者は同じところが一括で請け負ってるから入れないようにしてると思ってたのですが違うのでしょうか?
884: 匿名 
[2011-10-11 23:49:49]
新聞に入って無くても近隣でガッツリと広告等で宣伝してますの分売れてないみたいなアクションで
ウンザリ。
売り側ももう少し考えて欲しいですね。
営業は売ってナンボでしょう。
885: マンション住民さん 
[2011-10-12 00:51:26]
販売代理が住友不販になってから販売方法が下品になったよ。
こんなことではそれなりの客しか呼べない。
886: 住民さん 
[2011-10-12 08:18:31]
880です。広告に関しては、皆様同じだと思ってたので、入らないお宅があるのが驚きでした。
ちなみにもちろん、うちもここで教えてもらった業者と契約しています。
入居して1年ほどですが、1、2ヶ月に一度は入ってる気が。
出来れば見たくないんですけどね。
887: 匿名さん 
[2011-10-12 19:37:15]
初めからやっすいマンションなのに。どんぐりの背比べ。
888: 878住民さん 
[2011-10-12 21:59:48]

これは、もとの価格だって、東京あたりの億ションから比べれば
たいした額でもないのに、多少安くなったからと言って騒ぐんじゃない!
との意味の御言葉でしょうか。
なるほどね、金持ちはそう思うのか、と感心
しかし、私のような庶民には、あの数百万があったらな、とつい思ってしまうので…
でも、お金持ちがなんでここに書きこみにくるわけ?(笑)



889: 匿名 
[2011-10-12 22:26:01]
887は検討板にも同じことかいてますね。ご苦労さんです。
もともと安いかどうかはわかりませんが、仮にそうだとしたら
なおさら今の700~800万の値引きは、値引率として大きいということです。
1億のマンションで800万値引くのと、3500万のそれで800万値引くのとは
意味が違います。

しかし、こんなに値引いたのだからさっさと売り切って欲しいですね。
それでも、年収500万以下の住人が入居するのは勘弁ですが。
890: マンション住民さん 
[2011-10-13 12:14:07]
新古物件での値引きは仕方ないし、ずっと住んでいたら中古などで更に安く買われて入ってこられる方たちも出てきますので、年収で人を判断され嫌な方は今から戸建ての検討始めた方が良いですよ。
年収云々おっしゃる方はきっと高所得の方でしょうからすぐお引っ越し出来るのでしょう。
私はプラーサの魅力にひかれた者通し仲良く住んでいきたいです。
891: 入居済みさん 
[2011-10-13 13:33:18]
本当ですね。
中古で買った人とは
口もきかない、挨拶もしない!
くらいの勢いなんでしょうね。
値引きが気になって気になってしょうがない人って
色々なことが不満だらけなのでしょうか?
震災があってたくさんの方が亡くなって家族がバラバラになった人もいます。
プラーサの人も、当時、牛乳やパンや納豆や水やガソリンが買えないって日を経験しましたよね?
今ある家族や日常に目を向けてもっと大事にした方がいいですよ。
当たり前なことって当たり前にあるわけじゃないです。

892: 889です 
[2011-10-13 15:08:54]
>中古で買った人とは
口もきかない、挨拶もしない!
くらいの勢いなんでしょうね。

中古・新品問わず、年収が500万以上ある(と思われる)方であれば
お付き合いしますよ。正直それ以下は勘弁ですが。

それより、いちいち
個人的な価値観に反応して欲しくないですね。こちらとしてはあまり気分よくないです。
価値観やその表現方法は多種多様ですし、個人の自由でしょう。
掲示板で特定の個人を非難することはマナー違反だと思いますがね。

私は建前とかお世辞が大嫌いなので、嫌なものはいやだとはっきり言います。
よく、正直だねと言われます。

893: 住民さん 
[2011-10-13 16:12:35]

1000万超えてますが、こんな人とはお付き合いしたくないな。
「正直だね」と言われるのに、皮肉が含まれてることも気づいてない。
ちなみにうちは中古購入者です。
894: 889です 
[2011-10-13 16:29:14]
>>893

掲示板で特定の個人を非難することはいいことではないですね。
あなたは、プラーサの住人ではないでしょうに、なぜわざわざ
ここに来るのですか?荒らし?
895: 住民さん 
[2011-10-13 17:21:49]
面白いですね、住民じゃないと思われるなんて。
最近排水掃除してもらいましたよ。
来月は消防装置点検もありますね、889様。
896: 889です 
[2011-10-13 17:53:45]
895さん、

プラーサで中古物件など聞いたことないですが。新築でも大量に売れ残って
いるのに。

質問
①入居開始からそれほどたっていませんが、中古物件は本当にあったのですか。
②なぜ、新築が大幅値引きで売っているのにわざわざ中古買うのですか。

回答お願いします。
897: 匿名 
[2011-10-13 18:05:24]
横からすみませんが、以前中古は出てましたよ。
駅前の三井のリハウスで出てました。
中古といっても未入居物件で新築同然でしたが
若干安く設定したことですぐ買い手がついたようですよ。
898: 住民さん 
[2011-10-13 18:09:32]
たんなるいい間違えです。
899: 匿名 
[2011-10-13 18:09:53]
けんかはやめましょう
900: 匿名 
[2011-10-13 18:21:57]
HPに東・西棟完売宣言されてる!
ちょっと嬉しい。
あとは南か。がんばってほしいなぁ
901: 匿名 
[2011-10-13 18:43:55]
値引きしたとはいえ、このご時世
すでに500売ったのはがんばったと思いますよ。
902: 住民 
[2011-10-13 20:10:50]
確かに四街道では高い物件…
それをセレブだと勘違いしてる住民達…
でもここは四街道市
年収5~600万なんて標準なのでは?
そんなわが家も標準家庭ですが、ローンを共働きしなきゃ返済出来ないような借り方は怖くてしませんでした
そんな訳でプラーサ住んでます
ちなみにうちも排水溝の掃除去年も同様してもらいました
903: 匿名 
[2011-10-13 20:38:34]

500-600万はもちろんセレブではないですが、
いまや日本の年収標準は400万円代ですよ。
厳しい時代です!
904: 入居済みさん 
[2011-10-13 21:27:36]
>それをセレブだと勘違いしてる住民達…

どこの誰もセレブと勘違いしているような書き込みは見当たりませんが。

それより、あなたのほうが勘違いしていますよ↓
>確かに四街道では高い物件…

発売当初は3000万~5000万の価格帯でしたので、そう言えなくもなかったですが
今や2000万台中盤から3000万円台前半のマンションになってしまいましたので、
四街道としてみても並みの物件となっています。それにより、年収400万円台の
ブルーカラー労働者層も入居可能となり、住人の質が下がったと言っているのです。
905: 匿名 
[2011-10-13 23:07:54]
書き方が解りづらかったですね…すいません
そうですね、今の価格なら四街道で妥当な金額ですね
セレブ~は最初から住んでいる一部の勘違い住民の事です
奥様達の立ち話でも聞いたことあります
当時、四街道で大規模マンション~なんてちょっと贅沢でしたよね
でも、最近会った方に「最近引越されたのですか?」と聞かれた時に、「最初から住んでます」と高い時に買ったんですと訴えたくなるときがあります(笑)
確かにわが家もキツキツに生活してると思われたくないです!
906: 住民さん 
[2011-10-13 23:15:39]

まあ世の中、いろんな意見の人もいていいが、あまりにも短絡的図式だと感ずる。
プラーサの大多数のみなさんは、こんな単純な考えかたをしていないと思う。
「ブルーカラー」云々とか、こんな用語の使い方、発想も、
昔の教科書みたいで、ちょっと古すぎの感。
まあ同じ町内会だから、なかよくいきましょう!
907: マンション住民さん 
[2011-10-13 23:16:12]
なんだかこれを読んでいると年収400万台の方たちが質を下げているのではなく、年収500万以上の方の質が落としている感じです。
うちは500万以上ですが、悲しいですね。
908: 入居済みさん 
[2011-10-13 23:43:52]
正論。
よっぽど人として質が低い。
909: 入居済みさん 
[2011-10-13 23:47:02]
四街道に住んでる時点で皆同じよ。
最初から住もうが値引きで買おうが。
年収も関係ないでしょ。
四街道だよ?
910: 906住民さん 
[2011-10-14 00:13:49]
906の「↑」は
904の意見を指します、かぶっちゃった!
911: 匿名さん 
[2011-10-14 09:02:27]
最初から住んでる人にもキツキツに生活してる人はいるのでは。
何度も書かれてるけど、年収5~600万台って全然標準でしょう。
うちも子供が生まれる前はこのくらいで、ギリギリでした。
現在は収入も倍近くなりましたが、入居したのは今年になってから。いわゆる値引き組です。
たまたまこの物件を見つけるのが遅かっただけなのに、見下されてるようで嫌ですね。
912: 住民 
[2011-10-14 09:14:01]
最近入居された方でも、年齢がそれなりなら思われないのでは?
ローン組める年数も限られている訳ですから…
913: 入居済みさん 
[2011-10-14 12:56:26]
>>911

>何度も書かれてるけど、年収5~600万台って全然標準でしょう。


5~600万円が高収入とは誰も言ってませんよ。標準だと思います。
914: 入居済みさん 
[2011-10-14 13:14:31]
この物件を最近見付けて、不本意な値引き組に入らざるを得ない年収1000超えの世帯と
竣工当時から狙ってて大幅な値引きを待ちに待って値引き組に入った年収400万世帯と
入居時期が同じだと年収1000万あっても質が低いって言われちゃうんですね。
適当だなあ。
いい迷惑だよ。
915: 入居済みさん 
[2011-10-14 13:42:32]
>>914

違うなあ。当初の価格帯(3000~5000万)ならば、
年収600万以上の世帯が大部分だと思うが、
今の価格帯なら(2000万台中盤~3000万台前半)、
購入者に年収400万台も「含まれる」ように
なったと思う。全員が低収入とは思っていませんよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる