三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. パークシティ浜田山(9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-28 20:13:29
 

パークシティ浜田山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで) 徒歩8分(I棟エントランスまで) 徒歩9分(H棟エントランスまで))

Part1  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61419/
part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79387/

物件URL(三井不動産レジデンシャル):http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
施工会社(鹿島建設): http://www.kajima.co.jp/
管理会社(三井不動産サービス): http://www.mitsui-kanri.co.jp/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2011-03-30 17:08:50

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

パークシティ浜田山(9)

183: 匿名さん 
[2011-06-10 18:41:42]
182さん
極力分かりやすい部分がその程度なら、パークマンションも大したことないな(笑)

つまりさあ、そういうロジックが成立するわけでして…ムヒヒヒ(笑)
じゃぁあー、サッシとか壁の厚みとか空調とかそんなあなたの言う分かりやすい部分以外で具体的にどこが違うかもっと分かりにくい部分もキチンと論理的に179さんに説明してあげたらどう?
ねえ、具体的にどこが違うかあげて説明してあげなよ?
ねえ他にどこが違うの?
184: 匿名さん 
[2011-06-10 19:46:33]
パーマンだかパー子か知らないが、最高の住環境なんだからそれでいいじゃん。都心なんて過密で地盤も日照も空気も悪くて、人間の住むとこじゃないよ。
185: 匿名さん 
[2011-06-10 19:46:48]
>>183
レベルの低さ以前に、日本語が飽きれるほど通じないようだね。
高井戸のパークシティが実にお似合いだよ。
186: 匿名さん 
[2011-06-10 19:51:17]
>184
高井戸ぐらいで自然派ぶっても無理があるね。
都心が人間が住むところじゃないというんなら高井戸はゴキブリ以下だろうw
187: 匿名さん 
[2011-06-10 20:04:33]
>>183
おまえこそパークシティとその辺のボロマンションの違いを論理的に説明してみろよ。具体的にな!(笑)
188: 匿名 
[2011-06-10 21:59:02]
書き込みのレベルがマンションの格に近づいてきたみたい。
高井戸のグランド潰して訴訟沙汰、焼却所ビュー、イメージ底上げ、地価を無視した高値等、曰く付きの物件ですからね。
189: 匿名さん 
[2011-06-10 22:57:30]
>183がここの住人の平均的レベルだろうね?さすがだね〜
190: 匿名さん 
[2011-06-10 23:13:48]
いやいや184の下品さ加減こそ、ここの団地の代表的存在だろうな。
191: 匿名さん 
[2011-06-11 08:46:57]
おまいら真正のアホだな
かいたの俺だよ
本物の住人がこんな匿名の掲示板に書き込むわけねーだろ(笑)
つうか 見ねーよ
しかもここ検討板じゃねーか。
どこまで落としたいんだよW

192: 匿名さん 
[2011-06-11 09:01:30]
この間辺りを散歩していたところ、結構お客さんが入っているお店が
あって入ってみました。パリ21区というお店です。
みんな焼きカレーを食べていたので注文しました。
カレー上にチーズがたくさんのっていてその上に目玉焼きがのっているもの。
3つのコラボがすごくおいしかったですよ。
ここら辺は結構おいしそうなお店がありそうですね。
193: 周辺住民さん 
[2011-06-11 09:30:43]
グランドや緑地は放射能汚染すごいだろうね。

大丈夫か?
194: 匿名さん 
[2011-06-11 12:51:22]
>>191
お前は後始末に必死だなw
196: 匿名 
[2011-06-16 22:26:01]
いろは寿司という寿司屋でぼったくられた気分になりました。二度と行かないです。
ハッキリ言って駅前の持ち帰り格安寿司と味は変わりませんね。
197: 匿名さん 
[2011-06-20 13:14:08]
東電グランドは杉並区が買い取ることになったようだ。
乱開発による環境変化を心配する区民や区議会から懸念の声」があったからだそうだ。
2001年には興銀グランドが区に買収され、現在の柏の宮公園になった。

ひとり三井グランドだけが、開発されてしまい環境を大きく損ない、
さらに、区民は災害時の広域避難場所を失ってしまった。
何故だろう。
三井が強欲だったのか、新自由主義者の山田前区長のせいか?
いずれにしても、取り返しのつかない、残念なことだ。

198: 匿名さん 
[2011-06-21 19:01:59]
隣に戸建用の土地が売りに出てますね。
環境いいけど、さすがに高くない?
建築条件付の土地って、普通、客引き用に土地は安くするものなのにね。
199: 匿名さん 
[2011-06-21 21:38:38]
ガーデン浜田山のことでしょうか。
もう価格出ているのですか?
私は3駅先に住んでいるのですが、開発段階から気にはなっていました。
週末見に行ってみます。
200: 匿名 
[2011-06-22 00:13:09]
浜田山ガーデン○
ガーデン浜田山×
202: 匿名さん 
[2011-06-23 23:54:11]
パークシティの隣?
あの一帯は浜田山二丁目の中でも一方通行の飛び地で古い戸建やボロアパートしかなく印象悪い
204: 匿名 
[2011-06-24 13:10:22]
202

場所を勘違い

【一部テキストを削除しました。管理人】
205: 匿名さん 
[2011-06-24 14:50:06]
その後H棟I棟の売れ残り物件はさばけましたか?
210: 匿名さん 
[2011-06-28 10:35:34]
ようやく新築未入居といわず三〇リハウスなど系列に売却して「中古物件」と銘打つようになったね。
まあ系列会社に売却して売れましたっていう姿勢もどうかと思うけど。
213: 匿名 
[2011-06-28 23:04:18]
グループ会社が利益を出して初めてアッパレだよ。それまではインチキ完売だ。
215: 匿名さん 
[2011-06-29 18:33:20]
地主のことは知らないが、もう少し、駅前に美味しい飲食店を誘致してほしい。
商店街は本気で未来を考えているのだろうか
216: 匿名さん 
[2011-06-29 20:59:33]
地主も大変だと思いますよ
固定資産税だけで億いったりしますからね
生まれながらに賃貸事業をする以外に生きる術が無いというのも辛いかも
218: 匿名さん 
[2011-06-30 10:50:50]
不動産管理会社かご自身の法人格の所有にしてまともに相続税を支払う土地持ちはそういないでしょ。
220: 購入検討中さん 
[2011-07-05 15:31:44]
下記は就職情報HPのもの。三井の本気度が高い物件だとわかります。

http://job.mynavi.jp/12/pc/search/corp76466/premium.html
222: 匿名さん 
[2011-07-08 09:17:35]
社運かけてなんて笑わせるんじゃないよ。そもそも土地の取得からして競争入札ではないので高値掴みのリスクゼロ。こんなのとても事業なんていえるシロモノじゃないよ。どんな三流デベがやっても成功間違いなし。
224: 匿名さん 
[2011-07-08 10:58:26]
FGやっと多少こなれた値段設定にしてますね。DHIと比べて。
さすがに苦戦してますから当初のFGのグレードと値段では全く売れない
ってやっと気づいたみたいですね。
社内の担当チームがほぼ総かわりしたみたいなので販売方針も微妙に変化
してるのかも。
225: 匿名 
[2011-07-08 11:20:44]
確かに価格はこなれてきましたね。
免震構造ではないことをどう判断するかですね。
232: 検討中 
[2011-07-15 09:30:05]
先日、一戸建てエリアを見学に行きました。
とても都内とは思えない雰囲気でした。
残念ながら三井ホーム以外で建築は不可とのことでした。
知り合いが建築家なので、設計をお願いしたかったのですが、
デベロッパー側からの与条件がいろいろあるそうです。
帰りに浜田山ガーデンも見てきました。
南西角はなかなかいいですね。
建ぺい率でやや難ありと感じました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる