三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. パークシティ浜田山(9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-28 20:13:29
 

パークシティ浜田山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで) 徒歩8分(I棟エントランスまで) 徒歩9分(H棟エントランスまで))

Part1  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61419/
part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79387/

物件URL(三井不動産レジデンシャル):http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
施工会社(鹿島建設): http://www.kajima.co.jp/
管理会社(三井不動産サービス): http://www.mitsui-kanri.co.jp/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2011-03-30 17:08:50

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

パークシティ浜田山(9)

51: 匿名さん 
[2011-04-29 02:47:37]
>50
客層選んでる?
52: 周辺住民さん 
[2011-04-29 04:22:28]
基本に戻ると1億円以上する物件を浜田山で購入する層はすでに刈り取っちゃったんだよ。

この後は三井が街ごとイメージアップする勢いで手を入れないと、今の浜田山のままでは販売苦しいだろう。

と、書いたところで駅前の空き地って、いい加減決まらないのかね。
53: 近隣住人 
[2011-04-29 06:44:05]
もう動くはず。

更地の固定資産税は上ものが残っているそれより3倍以上高いからね。

まあ近所の噂レベルで、資産20億と言われているAさんだから固定資産税なんて気にしないんだろうけど。
54: 近隣住人 
[2011-04-29 06:46:16]
杉並区に寄贈して公園にして地域に貢献すれば少しは近所付き合いもよくなる。

年のいったお母さんの介護もますます大変だろうに。
55: 匿名 
[2011-04-29 17:32:20]
先週以降毎週H棟の売れ残りのちらしが入ってるんだけどやっぱ5,6戸しか売れてないんだろうね。しかも1億未満の8000万前後の物件。なにせI棟も完売とかいいながら最低2部屋は売出し中なんだけどキャンセルか売却でもあったのかな?それとももともと在庫?
56: 匿名さん 
[2011-04-29 22:29:50]
仲介業者のサイト見ても、ここ沢山売りにだされてますよね。
ABCE棟で複数の部屋。大体が未入居で。
売れなかったから三井が業者に売っちゃったのかな。元値と比べて結構下がったのかな。
57: 匿名さん 
[2011-04-30 02:05:18]
浜田山はいい場所だと思いますけど、住み慣れた人以外にはちょっと不便なんですよね・・・
私は好きですけど
59: 匿名 
[2011-04-30 08:35:06]
まったくその通りだと思う。にわかに浜田山街全体を広告宣伝費投入して資産含み資産あるように喧伝されてるが杉並でしょ?しかも浜田山って言っても住所高井戸東でしょ?実勢の坪単価から大きく乖離した強気の割高設定価格で何で元グランドだからとか緑が多いからって買うのか不思議。しかも管理費も割高。三井関係者の社宅借り上げで管理費積立金会社持ち、物件も社宅扱いにできるならありだけどね。
61: 匿名さん 
[2011-05-01 15:09:25]
完成して1年以上経っているのに
予告広告ってどういう事?
客をバカにしているのか?
62: 銀行関係者さん 
[2011-05-01 17:05:56]
皇居から10km強のエリアで昭和の東京郊外の情景を残していることがこの地の価値であり、多くの人は価格ほどの価値はないと判断しているから売れていないんでしょうね。
同様な情景なら世田谷・練馬といった隣接区にもあるし、ここの緑は里山じゃなく植栽だし、清掃工場の煙突や首都高の高架も近いし。
自社グループ所有のグラウンドを開発したために余計な思惑が入ってしまったのが失敗の大きな原因でしょうね、三井以外のデベロッパーが素直に開発していたらもっと良い物件になっていたような気がしてなりません。
63: 匿名さん 
[2011-05-01 19:10:43]
久しぶりにこのサイト見に来て、このスレ見たらまだ売れ残ってるんだ

理由は簡単でしょう、場違いな大規模マンション、
価値に見合わない、高価格だからでしょう
仲介業者は、市場原理に従ってお客を説得して、適正価格で売り出さないと
成功報酬が入ってこないからね。
64: 匿名 
[2011-05-01 20:23:05]
各棟の上に設置されている大手携帯電話会社の電波塔が海外では体調悪化や耳鳴り眩暈の原因として違法と書いてある本を読みました。「こわい不動産」「こわい不動産2」です。 何かこちらでも被害があるのでしょうか? 各棟の上にある細長いH字の電波アンテナです。
65: 匿名 
[2011-05-03 07:29:04]
64

バ力ですか?笑
66: 匿名さん 
[2011-05-03 10:32:48]
バカとは、幼稚だね。
67: 匿名 
[2011-05-03 14:54:27]
ネットで携帯電話電波塔と調べたら色々出てくるね。確かにうちの棟の上にはあるなあそれらしきものが。まあ真下の部屋だと小さい子供には有害かもね。
68: 匿名 
[2011-05-03 21:39:39]
海外で違法ってあなた…(汗)


あなた、日本で生きていけませんね。


大変ですね。
69: 匿名 
[2011-05-04 02:24:27]
いいじゃん みんなで元グランド跡地で森林浴しながら電磁波浴びて鼻血だして耳鳴りしようぜ。 
70: 匿名さん 
[2011-05-04 16:04:24]
ついに、この週末にFG棟の先行販売が開始されますね。

待っていたかた多いのではないでしょうか。
担当者から聞きましたが、螺旋階段で繋がったメゾネット型パーティーシンク付きリビングダイニングがあるタイプに人気集中らしいですね。
71: 匿名 
[2011-05-04 17:54:56]
やっと販売か FGの上にも携帯電波塔ついてるね。 さてほんとに何戸売れるのやら
72: 匿名さん 
[2011-05-06 00:19:39]
いや、発売じゃない。

電話で聞いたら、今は先行販売だから上顧客の限定販売のみだとさ。

一般発売予定は夏以降だそうです。
73: 匿名さん 
[2011-05-06 00:22:41]
上顧客と言ってもたいしたことない。

三井不動産の大株主や個人資産1億以上、

年収3000万円以上の客のことですが。
75: 匿名さん 
[2011-05-06 02:40:21]
あれ、F、G棟って販売されていなかったのですか???
一体、何個売れ残っているの?
77: 匿名 
[2011-05-06 20:20:03]
>>74
と…いう事は、ジャンボ宝くじで3億円当たっても売ってくれないのかな?
現金一括で買いますから…駄目?
ただ3億円当たっても1億円のマンションで管理費と修繕積立金で手放す嵌めになるか…?
78: 匿名さん 
[2011-05-06 23:02:38]
77さんの言うとおりで、泡銭刹那金持ちではこのマンションは維持できないということですな。差別的ですが、維持できる人だけに所有してほしいということなんでしょ。
 
 それとはべつに、あまたの否定的&揚げ足取りレスは、残念ながら資本主義の論理を受容または享受できない狼の遠吠えにしか聞こえません。
79: 匿名 
[2011-05-06 23:50:10]
売れないから売りに出してないんでしょ。

まぁ、ここを最初に高値掴みしたのも資本主義。デベに文句はいえないね。
80: 匿名 
[2011-05-07 09:54:58]
売れないから売りにだせなかったんだね。リーマンショック直前期に棟は完成するも玄関ポーチなどの工期を遅らせて未完成を装ってたからね。まあ需要のある値段設定にしてほしいよね。まあ企業のおえらいさんの借り上げ社宅にすれば埋まるんじゃないかな。その他の棟みたく。
81: 匿名 
[2011-05-07 10:07:02]
他の棟は借り上げ社宅になっているのですか!?
ということは一部の棟では同じ会社の社員ばかりということなのでしょうか…
83: 匿名 
[2011-05-07 15:23:16]
体勢に影響なし三井不動産てなんもしなくても
お金がわいてくる会社だから無理して売らなくても
いいんでしよう。逆に無理して買って
破産した人の競売案件がでて値段が下がったら困るからね
86: 匿名 
[2011-05-07 23:22:45]
このマンションの耐震等級はいくつですか?まさか2以下ではないと思いますが。
87: 匿名 
[2011-05-08 11:20:22]
2なのかな。2でも蘆花公園の様な典型的な駄目物件もあるし2自体がデベからすれば
オーバースペックで意味をなさないし1でもここなら問題でないけど。
88: 匿名 
[2011-05-08 11:27:48]
>76
ゴクレの物件スレで良く聞くセリフですね。
売れ残りではなくて販売されていない住戸、って言い方。
89: 匿名 
[2011-05-08 23:05:30]
>86-87
このマンションは免震構造です。

耐震等級云々以前の問題かと存じます。


90: 匿名さん 
[2011-05-09 11:26:28]
たしかにABCDEは免震で構造すね。
なら、FGHIははどうですか?耐震構造のはずです。
91: 匿名さん 
[2011-05-09 21:06:00]
全体的に違う気がしてきました。なんねん販売しているのか知りませんが、過去の物件ではなかったんですね。
92: 匿名 
[2011-05-09 21:52:19]
91さん
日本語がおかしいのですが、外国のかたですか?
内容が意味不明ですが。
93: 匿名さん 
[2011-05-11 12:55:49]
来週はじめて見に行きます。
HPの写真でしかみたことがないので楽しみにしています。
94: 匿名 
[2011-05-12 14:59:40]
見てきましたが、やはり不便そうな立地で・・・。
95: 匿名さん 
[2011-05-12 16:13:18]
高井戸東とは思えない坪単価で・・・。
96: 匿名さん 
[2011-05-12 21:52:41]
こんなところにこんな建物が!という感じですよね。
97: 匿名 
[2011-05-12 22:47:42]
通勤電車から毎朝見えるけどあの空間だけ突如バブリーだよね?

昔は野球のバックネットが見えたけど、同じ位置に
今は噴水みたいなのが見える。
98: 匿名さん 
[2011-05-13 12:17:12]
鹿島建設が施工したマンションだから地震災害に対しては間違いないですよね?
このマンションは免震機能がついているそうですね。
水害に対してはどうですか?水害には弱い気がしますが。
99: 匿名さん 
[2011-05-13 12:48:17]
今売れ残ってるHI棟は免震じゃないよ。もともとここの敷地も戸建て用地だったんだがリーマンショックで低層マンションを他よりローコストで建築。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる