三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. パークシティ浜田山(9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-28 20:13:29
 

パークシティ浜田山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで) 徒歩8分(I棟エントランスまで) 徒歩9分(H棟エントランスまで))

Part1  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61419/
part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79387/

物件URL(三井不動産レジデンシャル):http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
施工会社(鹿島建設): http://www.kajima.co.jp/
管理会社(三井不動産サービス): http://www.mitsui-kanri.co.jp/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2011-03-30 17:08:50

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

パークシティ浜田山(9)

351: 購入検討中さん 
[2011-10-05 18:29:16]
先日F棟を2部屋内覧しました。
内装のグレードについて、担当者はABCと同等グレードという説明でしたが、実際のところをご存知のかたがいらっしゃればお聞かせいただければ幸いです。
もちろん内装以外のところでは、免震ではなく耐震構造であったり、ユニットバスサイズが小さかったりと、コスト面で微調整が入っていることは理解しております。
設備機器を含めインテリアデザイン、内装グレードという切り口でよろしくお願いします。
352: 匿名さん 
[2011-10-05 21:48:28]
あなたの担当者の言う通りだと思いますが?
353: 匿名さん 
[2011-10-06 15:17:42]
担当に聞く、それが一番よろし。
354: 匿名 
[2011-10-06 17:39:30]

いや、担当者より実際の住人のほうが信憑性たかいかもよ
担当者が正しいこと教えてくれるかわからんし、担当者によっても違う
売るためにはアバウトに煙にまく曖昧な表現すらしちゃうからねー
355: 匿名さん 
[2011-10-06 21:01:02]
三井はやめておいた方が良いかと思います。
356: 匿名ぴょん 
[2011-10-06 21:36:35]
なんで?
357: 匿名さん 
[2011-10-07 00:49:18]
他スレ含め、お調べください。
358: 匿名はん 
[2011-10-07 14:13:30]
住民向け先行内覧会、というのがあったようですが行けなかったのよね。

だから住民でもF・Gとこれまで販売済みの所との比較って、詳しくわかる人
少ないかもよ。


FGはたしか全体の最後に建築・販売ということで、全体の中でも一番
グレードを上げた仕様になる、というふれこみでしたが。

あ、あくまでも販売側の言い分ですが。
359: 匿名さん 
[2011-10-07 21:24:08]
でも免震じゃないんですよね?
360: 匿名さん 
[2011-10-07 22:08:05]
「三井」でググってみれば
361: 匿名さん 
[2011-10-08 12:52:04]
「三井」ってダメみたいですね。
362: 匿名ぴょん 
[2011-10-08 21:02:30]
なんで?
363: 匿名さん 
[2011-10-08 22:49:17]
この街は凄いですね!
美しい街並みでした!
364: 匿名さん 
[2011-10-09 11:14:40]
見た目で誤魔化されている可哀想な人発見。
365: 匿名 
[2011-10-09 23:08:59]
むしろ見た目はイマイチで中身が秀でて優れていると思われるが。
366: 匿名さん 
[2011-10-10 07:18:21]
オール地下駐車場とか免震構造とか非接触フルタイムキーシステムはかなり凄いと思うよ
367: 匿名さん 
[2011-10-11 17:40:19]
今や常識ですよ
368: 匿名 
[2011-10-11 19:17:29]
良識は常識?
369: ご近所さん 
[2011-10-22 01:17:48]
更科日記って人ここに住んでる!
お蕎麦のAさんの息子さん一家!
370: 匿名さん 
[2011-10-22 09:15:00]
誰だよ(笑)
371: 匿名 
[2011-10-22 09:15:20]
知らねえよ(笑)
372: 匿名さん 
[2011-10-30 01:38:35]
>369焼き鳥の倅もね。おやっさん自慢の息子。確かに腕いいよ。
373: 通りすがり 
[2011-10-30 02:18:28]
駅前の成城石井の建物の外観が見えはじめましたな。


あんなチンタラチンタラ工事やってて年内にオープンできるものかね?


374: 匿名 
[2011-11-05 09:13:22]
12月18日にオープンします。
クリスマス商戦に間に合わせたい
ということですね。
375: ご近所さん 
[2011-11-06 22:39:35]
え???
オープニングスタッフ募集のパート募集のチラシには、12月4日グランドオープンにつき、研修開始11月17日より とありました。

だから間違いなく12月4日のはずですが…。
いつオープンが延期されたのですか?
376: 近隣ちゃん 
[2011-11-10 01:27:53]
12/4 OPENであってます 貼り紙してるよ
377: 近隣ちゃん 
[2011-11-10 01:34:10]
ちなみにこの近隣住民は私とは別人ね

No.268 by 近隣配達 2011-08-04 21:44:20

厳しいこと言うようだけどエスカマーレは今のままじゃ潰れるかもしれないね。
真面目な話し。
そもそも店が汚い。
清掃が行き届いていない以前の問題として店が古くて汚い。
オープン当初のまま。
床もあちこち黒ずんで剥がれてボロボロ。
先ずはきちんと改修するなりしてデザインや店構えを変えなきゃ今のままではちょっと…。
ますます客は成城石井に流れるのは目に見えてる。
ミセが綺麗になれば、品揃えは悪くないんだから競争力あると純粋に思う。
エスカマーレ頑張れ!

古くからのエスカマーレ上級会員より
378: 匿名 
[2011-11-12 23:42:02]
オープンの貼紙が12月8日に変更されていた!土壇場でスケジュールを延期して大丈夫なのか?
4日延期するセコさ。
ギリギリまで工事やってるわけなんだな。大丈夫か?
>成城石井
379: ご近所さん 
[2011-11-13 06:30:03]
確かに12月4日から12月8日に延期されていますね。工事現場に垂れ幕が掛かっているのを見ました。平日は働きに出ているのでオープニングに行けなくて残念です。
380: 匿名 
[2011-11-14 09:35:04]
12月7日オープンですよ。
382: 匿名さん 
[2011-11-14 12:05:45]
成城石井できるのいいですね
お惣菜やお弁当結構女性向けでおいしいんですよね。
調味料も海外のものも揃ってるので便利です。
383: 匿名さん 
[2011-11-14 23:42:33]
成城石井ができることで駅前の雰囲気が良くなりますね。
これでまた浜田山の資産価値が上がりましたね。パークシティができたとき地価がグッと上がったように成城石井で駅前の地価もまたグッと上がりますね。
384: 匿名 
[2011-11-15 17:56:39]
ここはお幾ら位から販売なのでしょうか。
多忙にてMRへ行けていませんのでだいたいで結構ですので教えて下さい。
宜しくお願いします。
385: 匿名さん 
[2011-11-15 21:13:15]
60平米6800万位だっけか?
もうその価格帯は残ってないけど
386: 匿名 
[2011-11-16 01:20:18]
385様
ありがとうございます。
90~100平米希望なので、時間を作ってMRへ足を運んでみます。
387: 匿名さん 
[2011-11-16 10:12:44]
ここ買える人いいな。
388: 購入検討中 
[2011-11-16 18:48:09]
前向きに検討されているかたで、値下げや値引きを打診されたかたいます?
私は残念ながら応じていただけませんでした。
389: 匿名 
[2011-11-16 22:49:17]
確かに値引きとか噂さえ聞かないね
強気だね三井
390: 契約済みさん 
[2011-11-17 17:32:56]
値引きしないで買った人はいないと思いますよ。強気を装ってますがあなたの購入本気度が伝わればそれなりに引いてきます。駆け引きしすぎるとダメみたいですが。
391: 購入検討中 
[2011-11-17 19:17:03]
そうなんですか。
ご指導ありがとうございます。
駆け引きって難しいですね。
本気度合いを見せるにはどうすればよいのかなあ…。
私は熱意を込めているつもりなんですが…。
392: 匿名さん 
[2011-11-17 20:45:15]
熱意は岩もとおします
393: 匿名さん 
[2011-12-01 13:53:39]
こちらもFG棟あたりから漸く坪単価を現実的なレベルに下げてますがそれでも基本販売はさほど芳しくないので最低でも1割の値引きは可能ですよ。あしもと見られてもダメですし本気度合いも見せないといけないですし皆さん是非頑張って下さい。
394: 匿名 
[2011-12-06 22:00:28]
明日成城石井オープニングなのはわかるが早くも5人くらいが並んでいたのは解せないしこの寒空の下一夜を明かすのは先着限定品の記念品がそんなに欲しいからなのか
395: 匿名さん 
[2011-12-07 10:41:36]
社内でも頓挫している戸建て地区は杉並区に返還して公園にしてもらえばいい。
396: 匿名 
[2011-12-07 18:40:16]
返還ではなく寄贈ね。それには賛成だね。
今後急に景気が改善されることなんてありえないし。
397: 匿名さん 
[2011-12-08 10:28:07]
三井ホームのぼったくり戸建てがたくさん建つくらいなら公園として整備されるほうがよっぽどいいです。ま、そうなるとHI棟は分断されるんでしょうけど (笑)
398: 匿名 
[2011-12-20 21:20:18]
紅葉が綺麗ですね。銀杏にも癒されます。
399: 匿名 
[2011-12-21 03:00:27]
年度末です。チャンスです。
400: 匿名さん 
[2011-12-21 19:43:09]
建て売りは選択肢が限られるので辛いですね。
気に入る間取りがなかったらどうするんだろ。
自由設計にすればいいのに。
外観デザインのガイドラインみたいなのは必要だとしても。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる