株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-24 00:52:13
 

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146785/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-03-23 19:24:57

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART3

122: 匿名さん 
[2011-03-29 17:29:07]
ネガは契約者じゃないって言うけど、購入者でしょ?

非常階段が緊急時閉鎖されているとか、ライサポの態度の悪さとか、
中層階に損傷が多い理由と、制震構造の弱点をゴクレに問い詰めたり、

どう考えても購入者の意見であり、ネガじゃなくて問題を提議してます。

ソニーのTVが買ってすぐ壊れたらソニーに文句言うでしょ?
全然、当たり前のことです。
123: 入居者 
[2011-03-29 17:53:57]
ライフサポーターさん、数名とお話ししまして良い方だとは思ったのですか、高い管理費の高級マンションのイメージでいたので、住人の姿が見えたら立ち上がって挨拶されるのかと思っていたので、ちょっと残念です。
シャイなおじさんが挨拶するような感じで挨拶されました。

それと今日は居眠りされてて、前を通っても気づかず寝てました。
それはさすがにどうかと思いまして、コメントさせていただきました。
124: 契約済みさん 
[2011-03-29 19:55:58]
私はここが、高級感のあるマンションだとは思いません。
近年、一般の人が買えるようになってきた
ごく普通の高層マンションです。

私はアマゾンの「カスタマーレビュー」のように、
個々人の感じた、満足な点や不満な点をこの板で言ってもいいと思っています。

ここで言ってはいけないという人、どこのマンション検討板でならOKですか?
125: 匿名さん 
[2011-03-29 20:48:45]
売りや賃貸を考えている人か無理にローンを組んだ人が
どこかの巨大掲示板感覚で荒らしているだけではないでしょうか。
>>116のような不思議な書き込みまで出るくらいです。
126: 住民さんC 
[2011-03-29 21:26:35]
不特定多数の人が見たり書いたりする匿名掲示板です。結局どれが本当なのかなんて、当事者しか判らないんじゃないでしょうか?
検討板にしたって、住民を装って得にも害にもならない投稿(メールボックス前の掲示板に今回の地震の被害についての修繕費用のことなんて張り出されていないし)している人もいますし、別に悪意があって住民に成りすましているわけでも無さそうですが、どこまでが想像でどこまでが真実なのかさっぱり判らない状況にも感じられるのですけど・・・・・・・・
127: 入居済みさん 
[2011-03-29 23:26:19]
私はサポーターどうかと思います。

絶賛されてる方こそ、その会社の方では?と思ってしまいます。

ものすごく感じの悪かったおばさんと背の小さいおじさんはいなくなったにせよ、

マスクして座ってるおじさん・・・ほんとに感じがいいと言えますか?

何聞いてもテンパって誰かに聞かなきゃわからない状態であそこに1日座って

居眠りしてる人に高いお金払ってるんだと思うと改善を求めたいです。

また、クリーニングを受けていないというのも話が違うのでは??と思っています。

128: 入居済みさん 
[2011-03-29 23:47:22]
メリット・デメリットの件ですが、私はここの良いところはなんといっても立地です。
生活に必用なモノ全てが周辺にあり、夕飯後映画を観たり本やCDを買いに行ったり・・
そんなのは新宿でも渋谷でもそうでしょうが、私は池袋が好きなのでここが好きです。
地下鉄駅直近というのも、なんといっても便利ですよね。

地元の人間なので、周辺のタワー全て知り合いが居て、中も見た上での感想ですが、
アウルは一階ロビーがやたら豪華ですけど、内廊下は狭くてビジネスホテルのようでガッカリしました。

共用部分は、中途半端な面が多く、今後の使用の仕方で検討を進めてゆくことになるでしょう。
しかし、それは私の聞く限り、他のタワーもそういう変遷を繰り返しているようですので、うちに限ったことでは無いと思います。

当マンションを、高級マンションと自ら仰る方には、
どなたかも仰っているとおり、”普通の人が普通に買えるマンション”だと私も思います。
見栄っ張りな住人に、イメージを利用されるのは嫌だなぁと感じています。
(あ、すいません。部屋によって全く手が出ないモノもあります ごめんなさい)

そんな感じかなぁ・・

129: 匿名さん 
[2011-03-29 23:53:26]
あなた達の旦那より年収が高いサポーター。。。
130: 入居済みさん 
[2011-03-30 00:05:58]
うちは普通の家庭が頑張って買いました。

いいところは住めば実感できると思います。
立地は最高ですよね。
スーパーが2つも近くにあるから、基本的に食品の買い置きをしてませんでした。
この混乱で、食品が手に入らずに困りましたが、買占めに走るほど物がなくなったわけではありませんでした。
雨の日でも子供をつれてサンシャインに行けば、イベントをやってたりして楽しく過ごせます。
図書館の隣で、本屋いらずです。

頑張って買ったお気に入りのおうちだからこそ、
改善できるところは、住人で話し合って、より住みやすいマンションにしていきたいです。
131: 入居済みさん 
[2011-03-30 00:10:48]
造幣局の開発が進んでいるみたい。3分の1は造幣局を残し、3分の1はグラウンドのようなもの、3分に1はサンシャインクラスの複合施設と聞きました。
132: マンション住民さん 
[2011-03-30 01:03:23]
>>130
通常の食料品につきましては池袋のデパートで買った方がお得ですよ。
133: 匿名さん 
[2011-03-30 01:06:56]
ここのモンスタークレーマー達が満足するマンションなんて世界中どこを探したってありません。
134: 匿名さん 
[2011-03-30 01:12:46]
手厳しいくらいの方が管理組合理事になってくださると上手く機能すると思うのですが。
135: マンション住民さん 
[2011-03-30 01:22:45]
アウルのような象徴的なマンションのサポーターには経験ある方が求められるので
お年を召した人が担当するんですかね。
136: 匿名さん 
[2011-03-30 02:26:05]
>ものすごく感じの悪かったおばさんと背の小さいおじさんはいなくなったにせよ、
>マスクして座ってるおじさん・・・ほんとに感じがいいと言えますか?
>何聞いてもテンパって誰かに聞かなきゃわからない状態であそこに1日座って
>居眠りしてる人に高いお金払ってるんだと思うと改善を求めたいです。

前の人が居なくなったら今度は今の人の文句ですか。
今の人が居なくなっても次の人に文句つけるんですよね。
要は管理人が誰であろうが文句つけるんでしょ。
どうしても管理会社変えたいんだね。
日●●●●ィ●●から幾ら紹介料貰えるんですか?
総会で頑張って過半数とって可決して下さい。
137: マンション住民さん 
[2011-03-30 03:42:06]
クレーマーと業者ばかり
138: 入居前さん 
[2011-03-30 06:30:03]
>131
今年度中に方針を固めることになっていましたからね。
ぼちぼち、関係者による会合の中身が、区のサイトなどでオープンになってくるのかな。
139: 入居済みさん 
[2011-03-30 08:49:21]
>どうしても管理会社変えたいんだね。
>日●●●●ィ●●から幾ら紹介料貰えるんですか?

変えたいとは一言も書いてませんけど。
あなたこそ、三井の方ですか。
反論する前に、社員指導をお願いします。
それにこんな●ばっかりではどこの会社のことを言ってるかさっぱりわかりません。
そこの会社がいいんですか。

このマンションでクレーマーなんて見かけたことありませんよ。
こういう場だからこそ、思ったことや疑問を気を使うことなく書いてるんです。
みんなそうなんじゃないですか。
ネット上で好きなことを書くことがイコール、マンションにクレーマーばっかりとは思いません。
これだけの世帯が入っていれば考え方がいろいろあって当然。
私自身、この場で三井の対応に満足している方がいるということを知り驚きました。
140: 契約済みさん 
[2011-03-30 09:19:34]
うちは外廊下の階ですが、内廊下見に行きましたが、ビジネスホテルとは
思えないくらい、綺麗なホテルの廊下に見えました。
外廊下のほうが団地っぽくて、寒いし雨が降ったらあたるしで
内廊下にすればよかったかもと思っています。

私も友人が近所のタワマンに住んでいますが、友人には申し訳ないけれど
アウルの廊下のほうが勝ってると思いました。
キッズルームは広さの面で、ちょっとアウルは劣っているかな。
141: マンション住民さん 
[2011-03-30 12:49:04]
あまり隣のマンションの悪口は言わないでください。荒らしているのはそこの住人なんです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる