注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「オーガニックスタジオ新潟の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. オーガニックスタジオ新潟の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-13 17:51:47
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.organic-studio.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新潟で自然素材の住宅を考えています。何かと評判の多いオーガニックスタジオ新潟について詳しく教えてください。純粋にオーガニックスタジオ新潟のOB施主さん等の意見をお待ちしてます。

[スレ作成日時]2011-03-19 21:24:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オーガニックスタジオ新潟の評判ってどうですか? (総合スレ)

1796: 匿名さん 
[2019-06-07 08:23:45]
勝手な思い込みで床下エアコンには床下専用に開発したエアコンを採用しているのかと思いましたが、
家電量販店でも扱っているかべかけタイプなんですか?
30畳用など、パワーのあるエアコンを設置するのでしょうか?
うちの場合夏の間だけ、ごく一般的な使い方をしていてもどこかしら不具合が出てくるので、保証があると助かりますよね。
1797: 匿名さん 
[2019-06-07 13:06:56]
普通の壁掛けエアコンの6畳用で、全館暖房できています。
1798: ご近所さん 
[2019-06-13 13:50:10]
Passive Window Japanってどうなったんですかね?
1799: 匿名さん 
[2019-06-18 09:16:11]
こちらのメーカーさんは外壁に杉板を採用し耐久性能はどうなんだろうと思いましたが、公式サイトの説明を読むと窯業系サイディングの方が10数年サイクルの塗装が必要なのでメンテナンスコストが高くついてしまうんですね。
杉板の保護材はウッドロングエコが良さそうですが、再塗装のペースは何年おきになるのでしょうか。
1800: 匿名さん 
[2019-06-18 12:34:02]
基本は再塗装は不要。
再塗装の例。
https://mitsurouwax.com/cont02/nurikata.html#saitoso
1801: 匿名さん 
[2019-06-22 16:05:39]
基本的には再塗装は必要ないってことなのですか。
10数年使ったら、汚れとかもある程度はあるでしょうから、大規模修繕のときに再塗装するということもあるかもしれませんが…
高耐久のものだと
最初はお金がかかっても長い目で見ていけば、メンテナンスフリーなのって
経済的なのかもしれませんね。
1802: 匿名さん 
[2019-07-01 10:23:35]
公式ホームページにもウッドロングエコを塗装した外壁の経年変化の様子が紹介されています。
それによると、雨があたる部分はシルバーグレイに変色し、雨があたらない部分は日に焼けて濃い茶色に変色していくそうです。
杉板の保護材はウッドロングエコ以外にもありそうなので、特徴と効果をよく聞いて選択するといいと思います。
1803: 匿名さん 
[2019-07-04 16:15:47]
公式で経年劣化について出しているのって、かなり斬新かも。
あまりそういう話って出ないですよね。
どういう変化をしていくのかということまで見通して選択できるのは、面白いかも。
変化を楽しむのか、
それとも変化があまりないような物を選択し直すのか、考え方によるんですが。
1804: 匿名さん 
[2019-07-12 20:47:50]
へえ、面白いですね。壁の経年変化。それって劣化と考えるのか味としてとらえるかでも印象が違ってくるのかなと思います。
よく天然の木材でつくる家の場合は年数を経るほど味が出てくるという話を聞きますが、壁の塗装の話は新鮮でした。
自然素材について書かれているページを読んでいると、家の手入れは自分たちでこまめにやっていくという印象を受けました。
ウッドロングエコは変色した部分をお手入れしていけばいいようなのでわかりやすいです。
床は蜜蝋ワックスで仕上げているということで、オーナーでも手入れできるように1ケースをプレゼントしているということです。
面倒そうな気もしますが自分の家の手入れを自分たちでしていくというのは、コストダウンにもなり、家に愛着もわくのではないかと思います。
1805: 匿名さん 
[2019-07-23 13:51:14]
雨があたる部分はシルバーグレイに変色…変色させたくない場合は軒を長くするか、キシラデコールで色をつけるのがいいんでしょうか?
床に塗る蜜蝋ワックスというものを見たことがありませんが、業者に依頼せずセルフメンテナンスできるようなものですか?
ワックスがけの間隔はどのくらいでしょう?
1806: 匿名さん 
[2019-07-27 11:07:07]
子供が通っていた幼稚園が蜜蝋ワックスを使用していたのですが、
保護者の有志で集まって長期休暇前に塗り直しをしたりしています。
普通にテクニックもいらず、素人でもできますよ。
きれいに床のチリなどを取り去ったあと、
ウエスで床に塗りつけていくだけでいいですから。
特にテクニックもいらないですし、石油系のワックスのようなツーンとするにおいもしません。
1807: 匿名さん 
[2019-08-07 09:18:53]
蜜蝋ワックスは液体ワックスほど大掛かりにならず、特別な技術も不要であればいいですね。
家族全員で作業できるのは理想的です。
塗り直しの頻度は年に1回程度ですか?
無垢材の家は自分達でメンテナンスする事でより一層家に愛着がわいてくるんでしょうね。
1808: 匿名さん 
[2019-08-08 12:21:28]
蜜蝋ワックスは染みこんで、床を撥水したり汚れにくくします。
毎年塗る必要はありません。
人の良く歩く場所で、ワックスが減ってきて、艶がなくなったとことに足してあげるように、部分使いで充分です。 我が家は2階では15年くらい経ちますが、1度も塗ってません。
1809: 匿名さん 
[2019-08-16 10:04:39]
蜜蝋ワックスを扱う会社のQ&Aによれば、キッチンのような水回りの床は半年から1年に1度塗り直しが必要ですが、それ以外は2~3年に1度で問題ないようです。
液体のワックスより塗り直しの頻度が少ないのは意外ですね。
また塗り直しの際、事前の頑固な汚れ落としにはメラミンスポンジが便利らしいです。
1810: 匿名さん 
[2019-08-20 15:38:02]
こちらのスレッド、とても参考になります。
ありがとうございます。
蜜蝋ワックスと言うものがあることさえ知らなかったです。
昔学校で使っていた一斗缶入りのにおいが強いものしかワックスって恥ずかしながら知らなくて。
自然派住宅を選ぶのだったら
メンテナンスのときも、そういう素材を使ったものを使用していきたいですね。
1811: 匿名さん 
[2019-08-28 22:12:12]
蜜蝋ワックスってなんか良さそうだなと皆さんの書き込みを読んで思いました。
それでお値段とかが気になって調べてみました。
1リットルで\7,800というサイトがありました。
で、1リットルで塗れるのは約70~100㎡なのだそうです。
蜜蝋ワックスの特徴としていいなと思ったのは木の色や木目が美しく出ることです。
木工用の蜜蝋クリームというのもあってお値段は90グラムで1280円くらい。
これも床のワックスとして使えるみたいです。
1812: 匿名さん 
[2019-09-08 13:46:34]
みなさん、家のメンテナンスのことも含めて考えていらっしゃるんですか
恥ずかしながら建てるときのことばかり考えていました。
素材にこだわっていくのだったら、相応のことをしていかなければなりませんよね。

ワックスの話も出ていますが
その他にもできることはあるかと思います。そういうアドバイスもくれる会社だととてもいいなと感じました。
1814: 戸建て検討中さん 
[2019-10-02 07:53:53]
床下エアコンで全館暖房を行う家がいいなと思ってるんだけど、オガスタ以外にもたくさんあり迷う。新住協所属の工務店がいいのかしら
1815: 匿名さん 
[2019-10-22 14:33:40]
床下エアコンで全館空調ってとてもいいなと思いますが、
各部屋で温度調節は基本的にはできないのですよね?
ルーバーなどで風量を調整してやるのが一般的だと思いますが、こちらもその方式と取っているのでしょうか。
あとメンテナンス性の話がこちらで続いていましたが、
全館空調に関しても
こちらの場合はどういうメンテナンスが必要かなのかまで把握しておいたほうがいいと思いまsう。
1816: 匿名さん 
[2019-10-26 22:34:52]
ダクトエアコンというものにすれば、全館空調OKで、普通のものだとワンフロアだけのようです。それぞれの部屋の室温の調整は難しい。

そもそも家全体の温度を一定にする、というのがこの全館空調の良いところです。家の中に室温の歪みが出ないようにするのが、この全館空調のそもそもの目的ですからね。
1817: 匿名さん 
[2019-10-27 13:07:30]
ビルトインエアコンは固定資産税の対象、高い税金を毎年徴収される。
床暖房も固定資産税の対象。
床下暖房のエアコンは汎用品で固定資産税の対象外。
1820: 匿名さん 
[2019-11-01 22:55:45]
ビルトインエアコンもずっと買ったときの価格で計算するのではなくて、
償却していく事になっていきます。
だからずっと固定資産税も高いまま、というわけではないです。
どんどん減少はしていきます。
詳しい課税標準額などは、聞いてみないとわからないですけれど…。
1821: 匿名さん 
[2019-11-06 12:35:07]
ダクトエアコンシステムにすると、ダクトの設置もさることながら、ダクト内の清掃なども考え無くてはならないのでは?フィルターなどをつけておけば、フィルターだけの掃除でOKなんでしょうか。
メンテンナンス性も考えて、その家に合った方法を選択していければいいなと思います。ダクト方式だと冷房もコレでやっていけるのはいいところだと思いますから。
1822: 匿名さん 
[2019-11-06 15:07:15]
>ビルトインエアコンもずっと買ったときの価格で計算するのではなくて、
エアコン本体の価格は関係ない。
冷暖房面積(m2当たり、例1万円/m2で冷暖房面積が50m2なら50万円/年の課税)に対して課税される。
1823: 匿名さん 
[2019-11-07 10:12:35]
本当だ。
ということは、一条工務店のような全館床暖房は
毎年2万円くらいは税金がかかっているってことですね。
これは侮れません

https://hirayadate.net/category24/entry460.html
1824: 匿名さん 
[2019-11-11 10:35:46]
再建築費評点基準表は3年ごとに見直しがある、と1823さんが貼ってくださったリンクに書かれていましたね。
場合によっては上がることも考えられる、ということ?
でも年額2万円くらいってことなんですよね?
高いと感じる人もいるし。12ヶ月で割れば大した事ないと思う人もおられるでしょうし…
取り入れるならば、納得されている方が多くなって来るとは思います。
でもこういうのって事前に説明があるかどうかでも、捉え方は変わってきそうです。
1825: 匿名さん 
[2019-11-11 11:06:19]
>でも年額2万円くらいってことなんですよね?
固定資産税を徴収されるよりただの方が良い。
2万円/年有れば年間暖冷房費のかなりを賄える。
1826: 名無しさん 
[2019-12-07 16:32:16]
ダクトエアコンはカビとか生えないのだろうか。
あとメンテナンスは施工会社がなくなったらどこに頼めばいいんかな。
前はダクト使わず全館暖房だったみたいだけど、今はなんでしないのだろう
1827: 匿名さん 
[2019-12-07 16:47:31]
本当だ、何でしないんだろ?
1828: 通りがかりさん 
[2019-12-10 12:08:34]
最近の施工事例を見ればわかるけど、ダクトエアコンをやってる家はほとんどないぞ。
何を見てるの?
1829: 戸建て検討中さん 
[2019-12-31 07:06:19]
今はダクト使わず全館暖房なんですか?
今度の見学会は床下エアコン方式ですよね。
ダクト使わないなら理想的なんだけど…。
なんか余計なもの付けて将来使い物にならなくなるのがいやなんですよね。
年額2万円が初期投資と維持費用や将来のメンテナンスにどのくらい追い付くのかなと。年額2万をケチケチする層でもなかろうに。
一条工務店のは大手だけあって危なげないし保障もしっかりしてる。
シンプルでメンテしやすいものがいい自分はただのエアコンがいいのかな…各部屋つけなきゃ行けないけどそれはそれで個々の温度に合わせられるし。
1830: 匿名さん 
[2019-12-31 09:05:37]
全館暖房にすると税額が上がるなら国の方針めちゃくちゃだな
1831: 戸建て検討中さん 
[2020-01-03 14:38:04]
1829は見学会に行くなら、ここで聞かずに直接オーガニックスタジオに聞いたほうがいい。

一条工務店の何が危なげないのか、何の保障がいいのかわからないけど
ネット上のいろいろな事例を見る限りはあまり信じられないけど・・・
全館床暖房にするなら一条工務店だろうね




1832: 匿名さん 
[2020-01-20 13:09:33]
公式サイトで、家造りの特徴として庭と一体の住宅とするということが掲げられていました。
庭と一体の家、ということなんで
外構自体もここに任せられるということなんですね。
別々の業者が一般的には入ることが多いですから
こういうのってかなり珍しいと思います。
1834: 匿名さん 
[2020-01-21 09:43:20]
>>1833

そうした感じ方こそ素直じゃなくて、軽く荒らしている感。

こういうの見ていると 掲示板全般が機能しなくなっていて、
過疎ってきているのも理解できます。
1835: 匿名さん 
[2020-01-21 09:58:17]
>>1834 匿名さん
テンプレートに沿って文体が似てしまったものが各社に見られる。
1836: 匿名さん 
[2020-02-09 14:20:56]
こちらの公式サイトに書かれていたこと、頷いてしまった部分があります。
パッシブデザインを極めても、結局は日射量がないと厳しいんですよね。
だからこそ、この季節ならば効率的に暖房を家中に行き渡らせないといけない、ということでした。
パッシブデザイン、晴天日が多いエリアならばいいのでしょうけれど
やはり気候に合わせて家造りができるのが良いなと思いました。
1837: 匿名さん 
[2020-02-09 14:37:22]
https://nisi93.exblog.jp/i148/
日射量の少ない能代で挑戦してる。
1838: 匿名さん 
[2020-02-27 11:20:25]
いろんなことを考えていくと何が一番いいのかって難しい><
モデルハウスに今の時期に行けば
この工務店が作っている家で快適に過ごせるのかっていうのはわかりやすそう。
ある意味、夏場よりもこの時期ですよね。

それにしても、全館空調にすると税額が上がるってここ見るまで
全然知らなかったデス。
そんなことってあるんですか。
1839: 匿名さん 
[2020-02-27 11:54:07]
有る。
1万円/m2x全館空調部面積=固定資産税評価額
100m2なら評価額は100万円。
徴収される税金=評価額x(税率1.4+都市計画税0.3%)=1.7万円/年
1840: 匿名さん 
[2020-02-27 11:58:39]
>>1839追記
ビルトインエアコンだと固定資産税が徴収される。
床下エアコンはエアコンが汎用品なら固定資産税が徴収されない。
天井エアコンは固定資産税が徴収される。
建物と一体化してる場合は固定資産税が徴収されるようです。
1841: 匿名さん 
[2020-03-07 21:12:27]
まあ、あれだけ豪語してデータ取ってるってブログにも書いてんだから、断熱、空調に関してはそれなりの良い家を建ててるんだろうね。

ただ、いかんせん社長の頭が悪いのかな。SNSで発信する一言一言で自分の会社の評判を下げてるよね。

SNSやるなとは言わんが、使い方を間違ってる。
ジンを使って消毒とか、どっかの教授が言ってたとか書いてたけど参考文献とか元にしてんのかと。
こいつのSNSのせいで検討候補から外したってヤツ何人か知ってるよ。
1842: 通りがかりさん 
[2020-03-08 20:58:00]
社長がどうこうで家の検討してるやつも十分頭悪いと思うぞ
1843: 匿名さん 
[2020-03-12 00:32:51]
>>1842
良い企業のトップは頭悪くないと思う。
少なくとも社員にとっても顧客にとっても良いサービスをしてる会社はトップがとち狂ってはいないと思うわ。
そもそも嫌いなヤツが経営してるとこに金を落とそうと思わんという人間的心理から来ることなんだろうけど。
1844: 通りがかりさん 
[2020-03-15 23:15:40]
頭のおかしい社長が経営してる会社でなんて買い物しませんって話しなだけだろ。
ましてや何千万かけて建てて、ほとんどは一生住むんだから。
1845: 匿名さん 
[2020-04-01 13:36:23]
1839-1840様 ありがとうございました。
全然知りませんでした…オハズカシイです。
確かに言われてみれば、建物の一部として考えると、固定資産に含まれてしまうのですネ。
ものすごく勉強になりました。
長い目で見たときに、税金面も考えてやっていかねばならない、ということなのですか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる