住宅なんでも質問「オール電化マンションのメリット・デメリット」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. オール電化マンションのメリット・デメリット
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-21 19:34:00
 

最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。

[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化マンションのメリット・デメリット

783: 匿名さん 
[2009-04-25 22:50:00]
オール電化は電磁波とか癌がとか言う前に、そもそもガスのラインが引いていないのが問題。

将来、燃料電池に切り替わるときは都市ガスが必要なのにそれが出来ない。

 オール電化というと、今は少しエコな感じがするかも知れないけど、将来、周りが燃料電池ばかりになったとき、燃料電池に置き換えが難しいオール電化マンションは、環境を汚す代表の様になってしまうでしょう。
ある意味それが社会の癌ですね。
もし、環境問題に少しでも興味があるのなら、オール電化という選択は・・・よく考えましょう。

 オール電化住宅が将来の社会で癌にならない様に、電力会社は火力発電の比率を下げて、太陽光、風力、地熱、等に切り替えて欲しいですね。原子力はウランを精製して運んでくるのにCO2を排出するので微妙ですが、火力よりはマシでしょう。
784: 匿名さん 
[2009-04-26 00:13:00]
太陽光発電で決まりそうだったけど、先を行くドイツがこけたのは痛いね。
設備投資してしまっていて、後戻りも難しいから日本国内で消化したい所かなあ?

風力にしても太陽光にしても自然があれば出来、無いときはできないエネルギーは、補助としていいけどメインにできないね。
温かい晴れの日は暖房を使えて、寒く曇りや雨では停電になるって…。
ガスだってこの先ずっと安定供給されるか分からないし、電気がコスト面では不利でも安定しているけど、要は一つに頼る事無く多数のインフラを持とうというガスの姿勢が良いと思いますね。
785: 匿名さん 
[2009-04-26 01:05:00]
>ガスだってこの先ずっと安定供給されるか分からないし、電気がコスト面では不利でも安定しているけど、
>要は一つに頼る事無く多数のインフラを持とうというガスの姿勢が良いと思いますね。

 電気の利点として、いろいろな物から発電出来るって事が有ると思います。
電気なら、火力・水力・原子力・太陽光・地熱・風力・潮の満ち引き 等々。
(そうそう都市ガスの水素から作る燃料電池もね。)
 火力の中でも石油・石炭・天然ガス・・・と色々ある。
将来は日本近海でも取れるメタンハイドレートで発電すれば、国産で済むかも。

 今はガス併用が便利だと思うけど、大地震の様な災害時の事を考えると、各家庭にガスとか灯油とかが有るのって恐いですよね。
 個人的な意見ですが、発電方法は原子力でも燃料電池でも太陽光でも良いけど、将来は、一般家庭はすべてオール電化になった方がいいと思います。
 その電気を低炭素な発電方法で発電する様になって欲しい。送電のインフラはすでに有るのだからそれを使えばいいし。
 その為にはIHもエコキュートも電気床暖房も、もっと性能アップする必要が有ると思います。少なくともガスが好きな人が納得するぐらいの性能になる必要があるでしょう。
786: 物件比較中さん 
[2009-04-26 01:32:00]
>>782
癌になる可能性が高くなります。
わかりやすくいうと、紫外線もあびすぎるとダメージでしょ。
ただ、どのくらいの量でというのはまだわかっていないはずで、
体に悪いということだけわかっています。
家電については、電磁波の量は規格によって決まっています。
便利さが圧倒的に上回っていますし、いまさらやめるわけにもいかないかつ
気をつけることもできないので、気にしなくてもよいかと思います。
787: 匿名さん 
[2009-04-26 08:01:00]
>>785
理想ですね。
現在、各個人レベルにまで落として実現されているのに今だ採用していないということは、無理な現実があるのでしょうか?
788: 匿名さん 
[2009-04-26 10:00:00]
>787
>無理な現実があるのでしょうか?

オール電化のマンションを売りにしようとした時期はあった。けど
その後減っているのは、売れなかった(=ユーザが選ばなかった)から。

一戸建てでオール電化ブームが来ているっぽい?(よくしらない)のに
マンションだと傾向が違うのはなぜか?

1.戸建ては太陽パネル&オール電化で”光熱費ゼロ住宅”のようなわかりやすい
 コンセプトがあるけど、マンションはそもそも狭い土地を高度利用してるから
 一戸辺りの屋根比率が低くて太陽パネル敷いても”光熱費ゼロ住宅”にならない。

2.かつ、その狭い屋根面積もデベは太陽電池敷設よりルーバル化して付加価値つけて
 高く売りたがる。>ユーザもそっちを選ぶ

”光熱費がお徳”とか言われても、ガス会社も色々反論してるのもあって一般ユーザへは
明確なメリットに見えづらい。→結局差別化要因になってない。

って俺は思ってる。

壁面&屋根が太陽パネル化されて光熱費ゼロで、かつ太陽パネルの修繕交換費が
光熱費削減効果の1/3くらいに収まる(メーカーの努力&政府援助)だったら
俺もオール電化を迷わず選ぶな。
789: 匿名さん 
[2009-04-26 11:38:00]
>>786
>どのくらいの量でというのはまだわかっていないはずで、
>体に悪いということだけわかっています。

それって結局なにも分かってないってことでしょ(笑)

どのくらいの量を浴びてどのような影響が出るかってことすら分からないのに
「とにかく体に悪いんです!」って…
一昔前に話題になった宗教の人ですか?
790: 匿名はん 
[2009-04-26 13:31:00]
オソヨー、オール電化の「匿名はん」ですよ。なんかスレ、閉じた後、伸びてるねー!(びっくり・笑)
まあ、少しはオカルトはやめて、まともな論議になってるので、まあよしとしよう。立派、リッパ!
(中には、まだ「誤解君」と「矛盾さん」と「自演どん」がいるみたいだが...)

では、ガス派の「準オール電化」の皆さんとお話でもしますかね!!

>>774
>事故火災の発生件数はガスが多いが発生率はIHが多い。
君、嘘はいかんよ。そのIHの発生率を知ってて言ってるのかな?
仮にガスコンロとIHの台数が、対等になったとき(数十年後にはなるだろうが)、
IHのほうが火災を起こす確率が大きいかな?  君の電化製品だけはよく燃えるねー(笑)
>どちらもきちんと使っていれば問題の発生する事なんて大して変わらない。
IHを選ばなくても、少し高いがSiセンサ-付のガスコンロをみんなが選んでくれれば大して変わらないとはいえるのは認めよう。きとんと使ってても人間自体が完全ではないのでね。ガスは一瞬のドンの場合があるからね!

>>775
おっと、散々、煽ってた人が不安煽り返しかい?(笑)
作り話? 全世界には似たようなガス事故等経験者も多いのですがねー! 
全般な話をしてるのに、だれが都内だけの話をしてんだ? 視野が狭いのー。
地域によって違いがあるのは当然ってしってるよ。
ただ、ガス使用をやめてオール電化、又は、しなくても都会でもIHが増え続けてるのは事実!!
まあ、確かにまだまだだけど、「だから」確実に増え続けるのを君は遠目で見ときなさい!

>>776
エアコンの室外機が置くスペースもない家に、オール電化はすすめないよ。 そこまで鬼じゃない(大笑) 
IHを取り替えるスペースはあるでしょうが...。

>>777
へー、スペースがないと言いながら、燃料電池を置くスペースはあるんだ??
で、まだ自動車も電気だというのに、そんなオール電化機器よりメッチャ高いものが流行るとでも思ってるのかな?
>次世代の主力エネルギーになる家庭用燃料電池を使うには都市ガスが必要。
その次世代とやらの機器を使う前に他のガス機器同様、電源が必要。(停電したら、止まるからね)
それも普通の家の電気の半分もカバーできないくせにガスの強制使用。結果、他は電気に頼ることになるけど(笑)
そもそも君はその次世代とやらを、導入する予定でもあるのかな? 
でも、そんな次世代とやらで、そのほうの資産価値のほうがよっぽど悲惨だよ。
>10年後の資産価値は悲惨なことになってしまうのではないでしょうか。
安心して電気がなくならない限り、そんなことにはならないから。っていうか、電気・ガス併用もダメだろ(笑)

>>778
えらい立派なベランダからの眺望を持ってるのですね。
エアコンの室外機も置くのをやめれば、もっと立派なベランダからの眺望になると思いますよ(笑)
でも、そんなことを言ってたら>>777さんお奨めのあのデッカイ燃料電池も台無しになってしまうけど...。

ガス派の「準オール電化」さんたちのコメントが多いので、一旦切って下に続く↓
791: 匿名はん 
[2009-04-26 13:36:00]
>>779
携帯や電化製品を使いまくてってIHコンロと床電気暖房だけ使わない貴方の生活状況には興味がありません。
ただ、わざわざ披露すること自体が「矛盾」なんですよ。
>住んでる町近辺でガス事故起こしたところないよ。
今までニュース・新聞を見たことないのかな? 君の町近辺ではガス事故が起こらないと言える根拠は何? 
>>774さんみたいに「事故火災の発生件数はガスが多いが発生率はIHが多い」と電化製品まで心配してくれてる人もいるのに...。
君のように最新のガス機器を揃えればいいのだろうけど、まだまだ古いガス機器使用の家のほうが多いよ!

>>780
ガス事故で散々、亡くなっている人がいるのに、よく平気で短絡的な考え方ですませれるもんですね(怒)
ガスのインフラ? 電気がないと動かないものにインフラの中に入れる事自体が、もうどうしようもない。
>後戻りの出来ないオール電化派の人は必死になってオール電化の擁護とガスへの批判を繰り返す。
[ 後戻りする必要もない「準オール電化」からオール電化にしようとしてる人に必死になってガスの擁護と
電化への批判を繰り返す。] そっくりこの言葉をお返しするよ(笑)
屁理屈? オカルトまで出すガス派の「準オール電化」の人たちの「ど屁理屈」には負けますが...。
ガス派の人の書き込みって、見ていて痛々しいね。

>>781
擁護? 実家も自分もオール電化だから、堂々と言えるのですよ。もちろんガスも経験してますから。
オール電化を経験してもない人が、ガスだけの擁護する書き込みの方が全く説得力が無いですね。
いつまでもPCの電磁波を浴び続けてるわけでもないのですが、今までの文章を読んで私、説得力がないでしょうか?(笑) 応援、ありがとう!! (きっとただ単に邪魔と思ってる続柄の人が多いと思いますが...)

>>782
安心しなさい。もう小さい時から電磁波はすでに散々浴びまくってますから(笑)
まあ、悪霊とかのように、オカルト的不安を煽る人がいること自体が、怖いですけどね!

>>783
>将来、燃料電池に切り替わるときは都市ガスが必要なのにそれが出来ない。
半分の電気もまかなえない・電気がないと動かない燃料電池って、切り替わるの?
そんなメッチャ高い機械を作ること自体、エコじゃないし、社会のインフルエンザ。
大したエコ活動もしてない人があまりエコを語るもんじゃないよ。
そもそもオール電化住宅が将来の社会で癌なら、電気もガスも使ってる君は、現代の社会の癌にならないのかい?
まあ、オカルトを言わない君はまだ、救いがあるけどね。

ガス派の「準オール電化」さんたちのコメントが多いので、さらに一旦切って下に続く↓
792: 匿名はん 
[2009-04-26 13:39:00]
>>784
太陽光発電? それこそやりたい人がやればいいことだろ。
もし、それこそ将来、価格が安くなって、電気代がカバー出来るようになったら、検討するくせに!
>要は一つに頼る事無く多数のインフラを持とうというガスの姿勢が良いと思いますね。
近くに電気が来てるのに、ガスでわざわざ電気まで作ろうとしてる姿勢がいいかー?
ガスはインフラとは言えなくなってきたので、なんとか生き残ろうとしてるとしか思えないが...。

>>785 いい意見だね。久々に言いことを聞いたよ!

>>786 まあ、不安を煽られて、精神的にガンになる人もいるだろうけど...。

>>787 一般家庭に太陽光発電はアリかも知れないが、燃料電池は無理な現実があるのは確かだね。

>>788 逆にまだまだとは思うけど10年前よりオール電化マンションも増えてるが、オール電化マンションが減ったのではなく、オール電化でなくても着工数・販売数が減ったのは確かだよ。
また現実、オール電化マンションは売れ残りにくいからね。一般の人は残ってる物件広告を見たらすぐ分かる。

ただ、今のガス屋さんはガス機器サービスしてまでも食い込んでくるからスゴイとは思う。
(その分、工務店は儲けだからね)
電気・ガス併用のマンション(住宅もだけど)を購入しようとしてる人は、その辺を考えていくといいとは思う。
まあ、今、そのサービスのガス機器分でマンション値下げラッシュになってるかも知れないが...。

とまあ長くなりましたが、先に仕掛けてきたのはガス派の「準オール電化」さん?であるので、誤解がないように!
現実・事実しか言えない能力の私だが、
特に、不安を煽ろうとする姑息なやり方をする奴だけは、見事にこれからも論破してあげるよ(笑)
793: 匿名 
[2009-04-26 14:10:00]
笑っちゃいますね。ガス使用の新築MSが多いのです。
794: 匿名さん 
[2009-04-26 15:04:00]
>また現実、オール電化マンションは売れ残りにくいからね。一般の人は残ってる物件広告を見たらすぐ分かる。

匿名はんってもしかして・・・・
オール電化は売れ残りにくいって?どこの地方の話ですか?
795: 匿名はん 
[2009-04-26 15:06:00]
>>793
だから、それは知ってると言ってるだろ。理解力がないね!
その中から、着々と出てきているものに対して、難癖つけているくせに!
ほんと、君に何回も言うように、家はマンションだけでもないのに、視野が狭いよね。

それときちんと正確に言わないといけないよ、「準オール電化(ガス使用)」の新築MSが多いのです」って(笑)
796: 匿名はん 
[2009-04-26 15:21:00]
>>794
なんだ? 論破されまくりだから、地方ネタにでも移行する気か?(笑)
それとも地方だったら田舎者とでも言いたいのかな! 視野の狭い君に教えてあげよう。日本という地方だよ(笑)
797: 匿名さん 
[2009-04-26 17:11:00]
>視野の狭い君に教えてあげよう。日本という地方だよ(笑)

答えられなくなるとキレるんだ・・・
もう少し論理的に答えられる人かと思ってたのに、非常に残念です。
798: 匿名さん 
[2009-04-26 17:51:00]
>>797

キレるのも分かるよ。
オール電化派の書き込みは、もはや”匿名はん”だけだから・・・

ガスの不安を煽る書き込みの連続に、他のオール電化派の人は呆れていなくなり、ガス併用派と”匿名はん”だけが残った。
799: 匿名さん 
[2009-04-26 18:06:00]
>半分の電気もまかなえない・電気がないと動かない燃料電池って、切り替わるの?

発電につかったエネルギーの6割以上を廃熱や送電のロスで捨てている電力会社の今のシステム。
これを削減しない限り、地球温暖化は止められません。

家庭用のエネルギーの大半を送電による電力でまかなう時代は終わってしまうでしょう。
ほとんどの家庭が燃料電池を主とする状態になったとき、今のオール電化マンションはどうなるか・・・

匿名はんの様な電力会社が大好きな人の意見に惑わされず、冷静な判断をされることをお勧めします。
800: 匿名さん 
[2009-04-26 19:09:00]
電磁波の恐怖は見えない事とわからない事ですよね。
避けたい人は避ければ良いし、オール電化が怖い人は、オール電化にしなければ良いだけ。

それを必死になって、電磁波はオカルトだとか、ガスは中毒と爆発だなんて言って、偏った価値観を押し付けようとする人がいるから、このスレは長く伸びてる。

まぁ一人が一生懸命反論してるだけだけど・・・

このスレに大量の書き込みをしている「匿名はん」は、ある意味、マンコミュの名物人物ですね。
オール電化にネガな書き込みをすると必ず現れる。

そこまで必死にオール電化擁護の発言を繰り返す理由が知りたいですね。
801: 購入検討中さん 
[2009-04-26 21:02:00]
キレるのはみっともないね。
私はガスコンロが一番良いという結論です。
802: 匿名さん 
[2009-04-26 21:58:00]
>キレるのはみっともないね。
>私はガスコンロが一番良いという結論です。

好みの問題だから、それでいいと思います。
キレてまでガスの危険性を書いて不安を煽っているのが意味わかんない。
好きなものを使えば良いだけなのにね!

そんな我が家はオール電化です。
私はIHが好き。理由はただ一つ。掃除が簡単だから。給湯はもちろんエコキュートで全く問題なしです。
803: 匿名さん 
[2009-04-26 22:31:00]
私はガスでもオール電化でも、どっちでもいいけどね…。

>>786…は余りにひどいので訂正しておきます。

紫外線・X線・γ線に発ガン性が有るのはずっと以前から明確な話。これら周波数の高い電磁波の場合、光子としてのエネルギーが大きいため、有機化合物物の分子内の電子を飛ばしてしまい、結合を破壊します。遺伝子が破壊されれば、癌になる可能性があります(実際には人体に保護能力があるので、一定量以下は問題ありません)。しかし、これは電磁波全てに言える話でしょうか?

可視光線では紫外線より周波数が低い=エネルギーが低すぎて有機化合物は破壊できません。可視光線全てではありませんが、金属の電子は飛ばせます(光電効果)人体への影響は考えられません。

可視光線より低い周波数のマイクロ波・赤外線は分子を振動させ、加熱できる能力があります(電子レンジや赤外線ヒーターの原理)が、逆に言えば熱でしか体を破壊出来ません。発ガン性云々の前に、火傷するでしょう。

それより低い周波数の電波では、せいぜい金属中の電子を動かす程度(アンテナの原理)。人体に関しては磁力線の方が影響すると思われます。ただ、ピップエレキバンの方がIHより磁力が大きいのはどう考えたらいいのでしょうか。

つまり、IH・電子レンジはそれぞれ別々の理論にて有害性を証明するか、電磁波の大半を有害とし可視光線や赤外線だけが無害となる理論立てをしないと辻褄があわなくなります。
かなり難しそう…。結局オカルトに頼るしかないのかな。
804: 匿名さん 
[2009-04-26 23:20:00]
私もIHだからガスでも電気でもどちらでもいい。(非オール電化ですが)
電気器具を使ってる人は、どちらでもいい。
ガス器具を使いたい拘りがあるひとだけがガスに拘る。
805: 匿名はん 
[2009-04-27 13:12:00]
今日もオソヨー! 一部のまともなことを言ってなかったガス派の「準オール電化」の人も現実・事実を突きつけられて、少しはまとまな事を言えるようなってきたね(笑)
やれやれ! で、私は長州小力ふうに言うと「キュレてな~い!」だよ。
こういう場合、切れてるって言う人が勝手に切れてんだけどね(笑)

>>797
>もう少し論理的に答えられる人かと思ってたのに、非常に残念です。
地方を答えるだけに論理的ってあるの? そのほうが残念だけど!人に聞くときは自分から言うほうが論理的だよ。

>>798
普通、オール電化にした人やする人は、ここのガス派の「準オール電化」の人みたいに反論や不安を煽る必要もない。(ここをたまに覗いて、楽しんでもらえたのなら、それはそれでOKね)
ここで電化製品の不安を煽る書き込みや間違った人などの連続のたびに、匿名はんが出てきて、ガス併用派と”匿名はん”のくだらないバトルを他のオール電化派の人は失笑したり「呆れるほどよくやるわ」と思ってるかもね(笑)

でないと、ここはたまのオール電化派と大量のガス派の「準オール電化」だけが残っちゃうから不公平でしょう。

>>799
その電力会社から散々、電気を買ってる人がとうとう、廃熱や送電のロスと地球温暖化まで言い出したか!?
君、やってることと、言ってることが違うんじゃない! それを「矛盾」っていうんだよ。アンダスタンド?

>家庭用のエネルギーの大半を送電による電力でまかなう時代は終わってしまうでしょう。
君の事をいい加減ナ間違った人って言うんだよ。 いつのこと? 初耳だな。もっとその根拠が知りたいなー! 
だって、ガス派の「準オール電化」の人も終わっちゃうからね。
多分50万円ぐらいでも、買えない、買わない人のほうが多いだろうけど(笑)[ もしかして強制なのかな、怖!]
で、君、事実、その大半もまかなえない「タンク式電磁波発生燃料電池(電源要)」を買う予定でもあるの?

>ほとんどの家庭が燃料電池を主とする状態になったとき、今のオール電化マンションはどうなるか・・・
君の事を不安を煽る間違った人って言うんだよ。(ア、もう同じようなことを言ってたか、何回も言ってメンゴ!)
ほとんどの準オール電化家庭(基本、コンロと風呂がガス)がさらにオールモスト電化とする状態になったとき、今のガスはどうなるか・・・というほうがリアルだよ。
まあ、一応、君のその意見も1万歩譲って尊重して聞くが、君のマンションは何百年、平気に建ってるんだ?
あの「タンク式電磁波発生燃料電池(電源要)」を置けるほどの広い頑丈なマンションに住んでるんだね(笑)
806: 匿名はん 
[2009-04-27 13:16:00]
>>800 
教えてあげよう。分かるだろうけど私は頑固もので少し変人だ(笑)確かに昔は「準オール電化」であったが、
そんな私が何ら問題もないガス栓のない生活があること自体、衝撃だった。
まあ、今や当たり前で、オール電化は私だけではないが...。
(逆に問題があるならこんな私だから容赦なく、このネットの中でもオール電化を吊るし上げたかもしれない・笑)
ある時、どこにでもある話だが、事実と違う、それも不安に煽ろうとする姑息な奴を見たとき、教えてあげようと思ったのがきっかけかな。

で、君の言うようにオール電化にネガな書き込みをすると必ず現れるわけ。
誤解がないように言っとくが、私は知識的な事や現実・事実と違うことを言ってる人や不安を煽ろうとしてる奴の時ぐらいしか現れないよ、また、普通の会話ならガスのいいとこも君以上に知ってると思うし、他でも言ってる。
(相手が相手だけに滅多にないが...笑)

そういう怪しい人がいるから、準オール電化さんがオール電化を検討するときさらに現実・事実の知識をつけるスピードが早まるので逆に少しいいことかもしれないけど。(まあ、都合が悪い人もいるのだろうが...。)
私にとっては今や当たり前なんだが、現実・事実を突きつけられてる人からは、一生懸命ってみえるのかな(笑)

>>801 そうですね、ガスコンロが一番良いとキレるのはみっともないですね。
コンロは今やIHかガスコンロで一番二番と付けるのは変ですが、
>>802さんの言うとおり、その人にとっての良いものというのが結論です。

これからも、ここはオール電化のスレですので、目には目を、歯には歯を、不安煽りなら煽り返しなどをしていきます。よろしく!!
807: 匿名さん 
[2009-04-27 14:46:00]
IHで調理中は腕時計は はずしたほうがいいですか?
磁力で狂うといけないので。
808: 匿名さん 
[2009-04-27 15:11:00]
スレタイトルにあるオール電化のデメリットを教えてちょ
809: 匿名はん 
[2009-04-27 15:37:00]
>>807
今まで通り普通に調理するのなら、指輪同様、問題ありません。
はずして、近くに置いても狂いません。(時計などの機器は磁石には当てないほうがいいとは思いますが...笑)
ガスコンロの上にも置く事はなかったでしょうが、IHの上には置かない方がいいと思います。
フラットなので気付かず、鍋などをのせたら、大事な時計にキズが入るほうが心配かもしれませんね。
810: 匿名はん 
[2009-04-27 18:15:00]
>>808
下のサイトは少し古いですが、平等的にメリット・デメリットを分かりやすく出してるので、参考まで!
http://www.all--denka.com/index.html

何事も万能はこの世にはないので、上記サイト以外の最近のデメリットを教えまちょ(笑)
寒冷地以外、オール電化は基本的に風呂とコンロを電気にしただけなので、機器的なことからいきましょうか!

エコキュート・・・現在、狂った使い方でなければ普通ないですが、高機能により湯切れがあるかもしれません。
(タンク内は常に満水です。)
最近のは学習機能とか省エネモードとかで、無駄に沸き上げず、その家庭のライフスタイルにあわせて
タンク内の一部にだけ沸き上げたりする機能があります。
その場合、その日の突然の沢山の来訪者とかであれば、あとは・・・わかりますね。
(前もって分かってあれば、前日などに全量沸き上げをしとけばすむ話ですが...)
そういう突然の状況が多い家庭は追い炊き機能がある機種もあるので、それを検討されてもいいかもしれません。
(追い炊きはヒーターではなく、熱交換機で行いますので電気代(ポンプ代)はわずかです。)
http://www.zero-club.net/howto/detail2532/

IH・・・最近のは私でさえ突っ込みようがないぐらいの機能なので、あえて言えば高齢者が使うときのボタン操作かな?(まあ、最新のガスコンロもボタン操作が多いですけど) 単純な「カッチャ」がいいのかも知れませんね。

電気料金での上記サイト以外の最近のデメリットで言えば、これもあまりあり得ないのですが...

例えば大体AM10時~PM5時の間のみが若干、通常電気より高いので、
その時間帯だけでしか家族の生活状況がない場合ですかね~(ガス代は消えますが...)
でも、これは一概に言えないので、格安である深夜電気代の冷蔵庫やエアコンや待機電源なども考慮したほうがいいとも思います。(大概、この深夜で湯が沸きます。)
東京電力
http://www.tepco-switch.com/know/rate/jozu-j.html
関西電力
http://www.denka-life.com/hapieplan/index.html
(電力会社によっても違うので、地元の電力会社でシュミレーションをおすすめします)
811: 匿名さん 
[2009-04-27 22:46:00]
おっ!
久しぶりに見たら「匿名はん」が大活躍!

別のスレにむつう整体の書き込みしている人がいるからそっちへの反論もよろしく!

頑張ってね!
812: 匿名さん 
[2009-04-27 23:19:00]
>>810
ガスと比べるのではなく、従量電灯の料金プランと比べていますが何か意味があるのでしょうか?
時間帯別料金コースはオール電化特有のものではありません。(おトクなナイトプランなど)

インフラの集中を行なう事で、ガスの基本料金がかからないことがメリットですが、得意分野でのコスト優位を話すなら23時~7時の間に限られます。
残念ながら通常は、7時から8時などの該当時間以外での使用が大きくなります。
813: 匿名さん 
[2009-04-28 00:07:00]
オール電化マンションって書いてあるのに蓋を開けたらコンロの話題ばかりですねw
814: 購入検討中さん 
[2009-04-28 07:14:00]
参考に教えてあげましょう。
ただし私の意見である。
私は体験と探究の結果、むつう整体は最高であると感じている。
多くの人が知らないのが現状であるがノーベル賞ものと思っている。
私の体験より、この考えが変わることがない。
むつうの観点から見ると、電磁波が良くないことがわかるのだ。
ただし、どのくらい浴び、どのように浴びたら、長期的にどのようになるかなどわからない。
人にもよるだろう。
ただ、可能であれば浴びない方がいいのはわかるのである。
だから、引き算の考え方だ。
山奥などでない限り電磁波は日常浴びるのが現代人だ。
だからこそ、たとえば、できる範囲で電磁波を浴びないようにしたほうが良いということだ。
私の場合今のところ、IHコンロ、電気床暖房、電気毛布だけでも使用しないという考えだ。
もちろん自分が住むマンションには携帯アンテを建てさせない考えである。
問題ないと思う人もかなり多くいるので、その人達のマンションが設置してくれる。
このようなことに反論してよと言う人も上にいるが、むつうの真実を知れば、電磁波がよくないということだけでも
わかると思うよ。
それとね、多くの人はびっくりするだろうが、牛乳も身体によくないんだよ。
私はその理由理論を支持している。
でも、いくら多く飲んでも病気にもならない人も、もちろんいるんだ。
肉もそう。
人にもよる。
電磁波も、家でも多く浴び、24時間多く浴び続けても大丈夫な人もいると思うよ。
人それぞれだから、そしてどこまで影響するかもわかっていない。科学的に。
でもたとえば屋久島など自然の地で一週間あるいは一か月過ごしてごらん。
自然治癒力も働き、病弱な人も回復すると思うでしょ。
まあ、そのようなこともあり、電磁波がいいとは思っていなのです。
携帯など使用するが使用しなくても問題ないものは使用しないようにしているんだ。
確かに、携帯やパソコンも多く使うと、目が充血したり疲れたこともあったように思うよ。
携帯も世にでて約20年だ。
もし10歳から50年も長年多く使えばどうなるかもわからない。
X+
815: 匿名さん 
[2009-04-29 01:02:00]
みなさん難しい事いろいろ考えてますね。
私にとってはオール電化は大変満足なものです。
オール電化にしてガス+電気の時よりも確実に30%以上安くなってますし、IHも大変便利。
お湯も無くなった事はなく不自由を全く感じません。
電磁波なんかも全く気にならない性格です。
まあそんなもん(電磁波)気にしてたら今の世の中生活できませんし。
将来的に電気の供給が無くなる事もないでしょうしね。
家庭に燃料電池が増えていくとしても現時点での導入に350万(国からの補助除く)程度かかる
事を考えると、導入する家庭もあるでしょうが、爆発的には増えていかないと思ってます。
まあ、人それぞれですからガスが好きな人はガスを選べばいいし、
オール電化が好きな人はオール電化を選べばいいだけですね。
私個人では現時点でのオール電化のデメリットはないです。
816: 匿名はん 
[2009-04-29 01:23:00]
>>812
君、根本的なことが分かってないよね(笑)それともエコキュート以上の電化製品でも使ってるの?

普通、家庭のエネルギー消費で[ 給湯は約30%、照明・動力約37%、冷暖房約26%、厨房約6% :(財)省エネルギーセンター調べ ]と給湯だけをとったとしても半端ないわけですよ。
(君が、あまり湯を使わず風呂は銭湯だと言うなら、数値は変わるだろうけど...)

まあ、簡単に言うけど、その大量の給湯の消費をガスでやるか、電気でやるかということ。
でね、もし通常の電気代でエコキュートや電気温水器が動けば、あまり得にはならないだろうね。(まあ、エコキュートは構造上それでも安いが...)
だから、格安の深夜に動かすってこと。ついでにその格安の深夜でエコキュートだけでなく、特に夏ならエアコン、又は冬なら電気カーペットや床暖房、待機電源などなどが便乗できるってわけなの。
(君が>>810でも言ったように、特定特殊な電気生活をしてるのなら別だが...)

特に、冬場のあの冷水を一気に温めるガス消費量はすごいからね。
逆にガス会社も冬場は消費量が多いのだから、2,3割ぐらい値引きするプランとかの努力がほしいね。

ガス機器が好きな人は従来タイプよりちょっと高価なエコジョーズなどを使うとお得にはなるだろけど。
(給湯熱効率が従来の80%から95%までに向上で従来タイプよりもエコ)    使えばだけどね!

>>813 オール電化にしなくても、IHは着実に増えてるからね。うとましく思う人もいるってことかな(笑)
817: 匿名はん 
[2009-04-29 02:32:00]
>>814
やれやれ、むつうだか、くつうだか知らないが、「イグノーベル賞」ならとれるんじゃない!?(大笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%8...

>屋久島など自然の地で一週間あるいは一か月過ごしてごらん。自然治癒力も働き、病弱な人も回復すると思うでしょ。
思わなねーよ! そんな不便な生活!(逆に具合が悪くなる) そもそも君自身でそのような生活ができるのか?

>携帯など使用するが使用しなくても問題ないものは使用しないようにしているんだ。
なんだ? このワケの分からん日本語は! 私が簡単に変換してあげよう。
「むつう整体はしてもしなくても問題ないと判ってるので、しないようにしているんだ」 この方が分りやすだろ!

>携帯も世にでて約20年だ。もし10歳から50年も長年多く使えばどうなるかもわからない。
むつう整体も世に出て約20年だ。もし10歳から50年も長年むつう整体をすればどうなるかもわからない。

で、こんだけダラダラと長文をうって、携帯やPCの無駄な電磁波を浴びまくっているが、
君、引き算、あまり得意じゃないだろ!?(笑)
818: 匿名 
[2009-04-29 07:03:00]
真実を体験しているものにとって、
知らない人がかわいそう。
819: 匿名さん 
[2009-04-29 07:34:00]
>>816
その通りですね。
「特定特殊な電気生活」は従量電灯の料金プランとの比較だということはわかります。

さすがにガスに比べて分が悪いので比較はしないことにしたんですか?
電気同士で比較してガスという単語を最後に含めるから分かり辛い文章になっています。
820: 匿名さん 
[2009-04-29 07:37:00]
私もオール電化にするなら、通常の電気料金プランより時間帯別電気料金プランの方が良いと思います。
匿名はんの主張に賛成ですね。
ただそれってこのスレと合わないのでは?
821: 匿名 
[2009-04-29 12:41:00]
結論 大きなデメなし。
ただ、電磁波の危険性も多少あるということ。
それだけです。
822: 匿名はん 
[2009-04-29 12:51:00]
イグノベルのペジ載せるなどの行為笑っ
823: 匿名はん 
[2009-04-30 11:06:00]
>>818 真実? 
もう何かに取りつかれてるみたいだな(笑)! よかった。その怪しい真実とやらに引っかからないで!
君には「くつう整体」って言う方がお似合いだよ。

>>819
>さすがにガスに比べて分が悪いので比較はしないことにしたんですか?
まだ、分かってないんだ。では分かりやすい比較の言葉を言ってあげよう。
光熱費だけで表せば
同じ状況下の家庭が「準オール電化(風呂・コンロのみガス使用)」(従量電灯の料金プラン+ガス代)から
「オール電化(時間帯別電気料金プラン・他の選択可)」(ガス代なし)にした場合ということです。
これ以上、言って分からないんなら、ただのヒガミだね。

>>821 そう、その電磁波のお陰で、貴方は普通に生活も出来るし、携帯・PCも出来るのです(笑)
電磁波(電化製品・電波など)のない生活をする人の気が知れません。(停電国の北朝鮮なら可能かな!?)
ただ「それだけ」です。

>>822 知らない人のためにね。 それから君も「匿名はん」なの?
824: 匿名さん 
[2009-04-30 14:58:00]
>>823
ガスよりオール電化の方がコストメリットがあるのは、23時~7時。
あなたがコストメリットを主張しているのは17時~10時。
17時~10時が強いのは、時間帯別プランを採っていない電気料金プランに対してのものであって、ガスに対してのものではない。

あなたが「特定特殊な電気生活」をAM10時~PM5時の生活と置いているならそれは電気の料金プランの比較でしかない。
ガスと比較するならAM7時~PM11時に生活するものが「特定特殊な電気生活」とされるが、そんな生活を特定特殊とは言わない。
825: 匿名はん 
[2009-04-30 16:10:00]
>>824
だれもそんな時間帯が特定特殊とは言っていない。
そもそも一般家庭の光熱費を月単位で理解できないの?(それとも君自身が変わった生活でもしてるのかな!?)
君は結局、何が言いたいのかが分からない。だからヒガミに聞こえる。
ガス擁護したいなら、君自身が電気のようにガスを沢山使ってあげて下さい。
826: 匿名さん 
[2009-04-30 18:04:00]
>824
面白い感覚お持ちですね。
ガス+電気とオール電化を比べる場合は1ヶ月のトータルコストで考えるのが普通だと思うけど・・・
1日の中で時間帯を区切って比較って意味あるのでしょうか?
どうしてもガスを進めたいようですが、単純にコスト比較でみた場合、
ほとんどの家庭はオール電化に軍配があがるでしょう。
827: 匿名さん 
[2009-04-30 18:58:00]
>>825
23時~7時が有利で貯湯できる電化と、7時~23時が有利だが基本料が2重にかかるガスのどちらが安価なのか知らないもので。

話を聞いても当然ながら色々な人が居り、電化して安くなったという意見もあれば、ガスの頃のほうが安かったという意見や、新築に移り住宅性能が良くなり光熱費が減ってもいいはずなのに期待はずれだったという意見など、抽象的な意見ではどちらが有利なのかよく分かりませんでした。

電気・ガスを利用する従来形式から、電気のみによる未来形式に変更した場合に、コストメリットがあると言いながら実際の統計データなどデータとして公的なものや電力会社が実態を公開したものの在り処が判りませんでした。
雑誌にあるような「私はこうして幸せになりました」というような例や、社員を使った実例などで判りやすくメリットを強調して紹介しているに止まっているような気がするのですが…
私が見つけていないだけで、東京電力や関西電力のサイトで紹介されているのかな?

要はガス派は現実の数字に気づいていないので空想で話を進めているのです。
1ヶ月は1日の積み上げなので、トータルした時の電気の有利さを分かっていないのです。
828: 匿名 
[2009-04-30 20:18:00]
おちょくるような言い方はん 頑張って生きな、
829: 匿名 
[2009-04-30 20:20:00]
おちょくるような言い方はん 頑張って生きな、
情けないね。
オール電お売りのはんさんかな
830: 匿名はん 
[2009-05-01 10:44:00]
>>827
そうですね。電気を使ってるのに電気の有利さを分かってないのは損かと思います。

>話を聞いても当然ながら色々な人が居り、電化して安くなったという意見もあれば、ガスの頃のほうが安かったという意見や、新築に移り住宅性能が良くなり光熱費が減ってもいいはずなのに期待はずれだったという意見など、抽象的な意見ではどちらが有利なのかよく分かりませんでした。
これは電力会社もガス会社も、この新型の機器を使えば光熱費が有利になるという見解です。
(まあ、どっちもどっちということでしょうが...)

あと、前にもお話したことですが、よく誤解されるのが新築などをして、今住んでいる(賃貸・旧住宅)と比べれば、オール電化にしてもしなくても、新設備や部屋数などで光熱費は上がる可能性が大です。
逆にオール電化にしなかったため、その新築に対して光熱費が高くつく可能性もあるということです。
(実際、準オール電化(ガス使用)にされた新築でも、大半は「新築時にオール電化のほうが良かったかも」、という意見が多いです)

統計データということですが、逆に家の状況や家族構成などが一軒一軒違うので一概に言えないと思います。
そのために電力会社やガス会社は目安として、シュミレーションなどが出来るようになってます。
(データを表せば「準オール電化(ガス使用)」から着々と「オール電化」が増えているのは間違いないですが...。)

貴方の場合は、準オール電化(ガス使用)としての光熱費のメリットを考えられてるので、イニシャルコストは一先ずおいといて、燃料電池やエコウィルやせめてエコジョーズにされたらどうですか? 
ガス会社のサイトもスゴイですが...(笑)

>トータルした時の電気の有利さを分かっていないのです。
ガスが好きな貴方は、まずトータルした時のガスの有利さを理解されたほうがいいと思います。
831: 匿名さん 
[2009-05-01 12:09:00]
根拠を全く述べず言い回しだけで長文を作る処が凄い。
832: 匿名はん 
[2009-05-01 12:24:00]
>>831
自分のまわりの状況も考えずオカルト根拠をどっからか出してきて、不安を煽る人のほうが凄いですよ。(笑)
私の場合、根拠以上に現実・事実を言い回してると思って下さい。
(結果、それが知らない人のためにも本当の知識となります)
で、どの根拠が知りたいですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる