住宅なんでも質問「隣のタバコの煙って」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 隣のタバコの煙って
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-06 18:27:18
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

窓をあけていると隣の人がベランダで吸っているタバコの煙が入ってきて
大変迷惑です
同じように思ってる方いらっしゃいませんか
どのようにされてますか

[スレ作成日時]2003-08-08 00:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

隣のタバコの煙って

830: 購入経験者さん 
[2014-09-02 20:46:37]
>>827
粒子の濃さとなんでしょう?コーヒーのように色の濃淡があるのでしょうか?
それはともかく、あなたの基準で言えば、室内での受動喫煙で健康を害することはありません。「室内での受動喫煙でのみ健康被害が生じる」という証拠を出してもらえませんかね。なんなら、室内で受動喫煙した方に名乗り出ていただけないでしょうか。
それを明示できないかぎり、あなたはどちらも盲信していることとなります。
831: 匿名はん 
[2014-09-02 20:57:07]
>>829
>いいや、順番が逆だな。規約改正を求めても、そのとおりにならないリスクがある。他方、告訴すれば、確実に勝訴するし、問題も解決する。プラクティカルには、訴訟費用は慰謝料として回収できるし、
以前にも言いましたが、訴訟を起こしても問題解決が図れるのはあなただけです。
この掲示板で騒いでいる嫌煙者どもは何の得にもなりません。

>簡易裁判であれば、文字どおり、日常生活の片手間で誰もが簡単にできてしまう。
控訴されたら・・・。面倒くさそう。

>また、あなたの場合、規約改正をしろと迫る一方で、その舌の根も乾かぬうちに、改正を求むことは理事会の迷惑になるからやめろ、とも言い放つ。そのあたりを含めて、言うのを控えていましたが、タバコ問題や喫煙者どうこういう前に、あなたのこざかしさや意地悪さのようなものが、問題の根底にあると感じます。
改正を求めるのではなく、「改正に動け」と言っているのです。忙しい理事会を
使うのではなくあなたが理事(長)になって忙しく働きながら規約改正に挑めば
良いんですよ。

>>830
>それを明示できないかぎり、あなたはどちらも盲信していることとなります。
ごめん。「受動喫煙では健康被害は起きない」。
これでいいです。
832: 購入経験者さん 
[2014-09-02 21:21:05]
よいですよ。でも何かを信じるのなら、基準を一貫してください。そして、これからは室内での喫煙を嫌がらず、堂々とするように。

>>817で指摘した、あなたの本音を引き出すのに、ずいぶん回り道をしました。そうして、あなたの根拠が破たんしているのがわかりましたよね。だからって、突然、

>受動喫煙では健康被害は起きない」。

と、その場をとりつくろっても、あなたが急に変わるとは思えない。なぜなら、あなたの深いところでの気づき(良心)と、行動とがかい離したままだから。いや、実はあなたは、かなり真面目な部類の人でとおっているのではないか、と察していますけどもね。その気づきがスタート地点だから、いつかは変ってほしいという期待はあります。言うまでもなく、あなたが憎いわけじゃなく、そもそもは見ず知らずの他人だしね。

ともあれ、6,7年前までの喫煙関連スレの多くに目を通しました。なにやら無茶な喫煙者の主張や、同じく嫌煙者についても無知で弱々しい主張がまかり通っていました。それが、最近になって、大きく変わってきたと感じます。

というのも、1.タバコによる健康被害、2.そのタバコは嗜好品であること、3.外来も設けられている病気の一種でもあること。この三点ですね。これをもって、おそらくはどんな理屈をこねても、原理的にベランダ喫煙を正当化することは困難と思います。しかし、他人(家族を含む)の迷惑や我慢に甘えずに、そうしたプレッシャーをもって、タバコをやめることができたら、それに勝るものはないと確信します。

喫煙外来へようこそ。
833: 購入経験者さん 
[2014-09-02 21:28:15]
いや、禁煙外来へ・笑

もう潮時ですね。
大きな問題が見受けられたら戻りますが、とりあえずこのスレは去ります。

おあとをよろしく。
834: 匿名さん 
[2014-09-03 05:38:33]
831は、依存症という一種の精神疾患でしょう。
他の薬物中毒と同様、常識的でまともな思考が出来ない。
「自分の快楽のためには、周囲の迷惑など考えない。」
世のなかを騒がせている依存症患者と同じです。
835: 匿名さん 
[2014-09-03 09:53:05]
規約改正とか、極端ですね。
余程の性悪喫煙者なら規約改正でしょうね。
 
裁判は更に性悪喫煙者の場合でしょうね。
836: 匿名さん 
[2014-09-04 20:57:31]
>「自分の快楽のためには、周囲の迷惑など考えない。」

そうそう、婦女暴行犯と同じ。
喫煙者にはわからない。
837: 匿名さん 
[2014-09-05 09:28:38]
>「自分の快楽のためには、周囲の迷惑など考えない。」

831の言う喫煙の配慮とは、”婦女暴行のときにコンドーム付ける”くらいの配慮ですからね。
838: 匿名 
[2014-09-10 01:23:47]
隣のタバコの煙は迷惑だ
臭い、汚い
子供が咳込むのを見て悲しくなった
839: 匿名さん 
[2014-09-10 06:05:03]
戸建てでも、わざわざ外に出て吸う奴が居る。
駐車スペースまで煙と臭いが流れて、非常に迷惑。

自分の家族には煙や臭いを吸わせないが、他人には迷惑かけてもいい。
という自己(家?)中心の発想がないと、そんな行動はできない。

喫煙室を作って自宅内喫煙すべし。
840: 匿名さん 
[2014-09-10 07:47:16]
健康に被害のないものは、室内で吸えばいいだろう。
喫煙マンション建てて、喫煙世帯だけ入居させたらどうだ。
人気がでるか試す価値あり。

841: 匿名さん 
[2014-09-10 09:58:18]
喫煙者の居場所がどんどんなくなってる
だからこそマンションで喫煙者用のバーとか喫茶店とか出来たら知り合いも増えそうで楽しそう
自分は非喫煙者ですが
842: 匿名 
[2014-09-10 16:27:16]
マンション目の前に喫茶店あるけど行かない。奥さんがケチで空気清浄機も買えないのに喫茶店は無理だよ。
843: 匿名さん 
[2014-09-10 18:30:10]
喫煙は自宅内だけにしたらいい。
公道や駅、会社、飲食店など共用施設は全面禁煙。
吸える場所があるから喫煙者がいなくならない。
844: 匿名さん 
[2014-09-10 20:03:56]
何で部屋の中で吸わないの?
煙草は何気なく自由にくゆらすのがいいのに、何でわざわざ「吸い」にベランダに出る?
空気清浄機つけた書斎兼喫煙室で自由に吸ったらいい。
845: 匿名さん 
[2014-09-10 21:44:56]
貧乏性なんだわ、部屋汚したくないんだろ。
嫁がうるさいとか子どもに悪影響とか、かわいそうに。
846: 匿名さん 
[2014-09-11 08:04:51]
害毒を体内に吸い込むのは平気なのに、部屋が汚れるのが嫌って
完全に精神のバランスが崩れてますな。
847: 匿名さん 
[2014-09-24 17:15:01]
吸い殻くらい自分で始末しなさい
だらしない喫煙者が多すぎる
848: 匿名さん 
[2014-09-25 08:31:56]
スレタイはベランダ喫煙の是非を対象にしてるが、
喫煙自体が周囲に迷惑をかける行為だという根本認識がない。
喫煙者はみんな自己中。
849: 匿名さん 
[2014-09-25 09:20:38]
>848
それを書くと『人間は迷惑をかけずに生きていくことはできない』って言ってくる人が現れますよ。
850: 匿名さん 
[2014-09-25 09:33:48]
喫煙者の屁理屈。
ニコチン依存症の典型。
851: 匿名さん 
[2014-09-25 15:49:00]
戸建てだけど、隣家の奥さんがヘビースモーカー。
換気扇の排気口から我が家の庭に臭い毒煙が漂ってくるので窓が開けられない。
逝ってほしい。
852: 匿名さん 
[2014-09-26 05:01:42]
パラノイアだらけだな
853: 匿名さん 
[2014-09-26 08:30:29]
>それを書くと『人間は迷惑をかけずに生きていくことはできない』って言ってくる人が現れますよ。

煙や臭いを発生させる加害者なのに、抽象論で言い訳するのは犯罪者のようだ。
854: 匿名さん 
[2014-09-26 08:42:41]
>>853
>煙や臭いを発生させる加害者なのに
それを書くと『自動車の排ガスなんだら』って言ってくる人が現れますよ。
855: 匿名 
[2014-09-26 22:42:08]
うちのベランダでは禁煙です。
管理人から注意を受けた隣の人が、相変わらず吸っておられる。
タバコと縁のない、アレルギー持ちの当方としては
不快極まりなく、毎日がストレスです。
一度においが部屋に入ってくるとしばらく臭くてたまらない。
くさくにおうものをを投げ込んでやろうかと考えているが・・・^^;

856: 購入検討中さん 
[2014-09-27 00:02:39]
久しぶりに書き込みます。

>>855
そういったケースへの対応マニュアルが、上の方にあるので、その前後の議論もふくめてご参考に。。改善に結び付くことを祈っております。

>他のごく一部の方へ
おそらく例の匿名はんはもうここに来ないと思いますよ。855さんのような方もお越しになるので、無意味にスレを進行させずに、たまのageにとどめてはどうかと思います。
857: 購入検討中さん 
[2014-09-27 06:35:32]
>>854
車の排気ガスと比較する相手に対しては、
「私は一生タバコすわないので、あなたは一生自動車に乗らないでください」
で良いのでは?
858: 匿名はん 
[2014-09-29 16:01:33]
>>856
>おそらく例の匿名はんはもうここに来ないと思いますよ。
へっ? どんな根拠でおっしゃっていますか?

>>849 とか >>844 とか私の代弁してくださる方がいますし、誰もそれに対してすら
反論できないようですので、私が発言するまでもないと思い静観しています。

必要に応じて参加させていただきますので今後ともよろしくお願いいたします。

>>857
>「私は一生タバコすわないので、あなたは一生自動車に乗らないでください」
それは間違いです。
私たちは自動でゃを否定しているわけではないのです。嫌煙者どもがタバコの煙
ごときを気にするのにもっと体に悪影響がある自動車の排ガスが気にならないのは
なぜ? という単純な疑問なのです。
あなたが「私は一生タバコを吸わないし、車に乗りません」と宣言するのは勝手
です。しかし、他人に強制するのはやめましょうね。
859: 匿名さん 
[2014-09-29 16:25:23]
>タバコの煙ごときを気にするのにもっと体に悪影響がある自動車の排ガス

ほう。知らなかった。今後は気を付けます。乗るけど。
860: 匿名さん 
[2014-09-29 16:41:16]
吸い殻ひとつ自分で始末できない喫煙者が多過ぎですな
 
861: 匿名さん 
[2014-09-29 16:52:22]
>>858
>嫌煙者ども・・・
ガラが悪いね
こういう喫煙者が多いということだ
862: 匿名さん 
[2014-09-29 17:03:38]
>>858
思い出したよ。

858は戦争の時は人殺しすると言っていた人だ。
法の定めがなければ赤ちゃんを殺すとかも。

吸い殻を捨てるくらい大したことないと思っている喫煙者だね。
863: 購入検討中さん 
[2014-09-29 18:26:25]
みなさん、この方はだめですな。
以前のやりとりを綺麗さっぱり忘れていて、こわれたテープレコーダーみたいに、おなじことを繰り返し言うのみならず、支離滅裂なところも変わらず。これでは、エンドレスですな。

多少弁の立つひとには、時間つぶしのおもちゃになるかもしれないけど、これでは貴重なスレが無用に進んでしまいます。
864: 857 
[2014-09-30 12:55:01]
>>858
私は小さい頃から喘息で苦しんできたので、自動車の排ガス気になりますよ。
排ガスを直接吸う機会なんて、年にあるかないかですけどね。
隣や下のバルコニーで自動車試運転されたら嫌ですね。


私たちはタバコを否定しているわけではないのです。喫煙者が路上やバルコニーで喫煙して他人に被害を与えてるのに、論点をすり替えて自動車の排ガスに話を持っていくのが疑問なのです。
あなたが「排気ガスの方が有毒だ」と宣言するのは勝手
です。しかし、他人に受動喫煙させるのはやめましょうね。
865: 匿名はん 
[2014-09-30 17:37:15]
>>863
>これでは貴重なスレが無用に進んでしまいます。
『貴重なスレが無用に進んでしまう』という危惧を持っているのなら、
例えば近々のレスならば >>860>>861 のような「にぎやかし」を
注意しましょうね。
※ここでの『無用なレス』は嫌煙者どもの方が圧倒的に多いですよね。

>>864
>私は小さい頃から喘息で苦しんできたので、自動車の排ガス気になりますよ。
>排ガスを直接吸う機会なんて、年にあるかないかですけどね。
ほぅほぅ、「車の通る道を歩くことがほとんどない」のかな。

>隣や下のバルコニーで自動車試運転されたら嫌ですね。
もしもあなたが「普段、車の通る道を歩いている」のならば、隣や下の
バルコニーで自動車試運転されても気にならないと思いますよ。

>私たちはタバコを否定しているわけではないのです。喫煙者が路上やバルコニーで喫煙して他人に被害を与えてるのに、論点をすり替えて自動車の排ガスに話を持っていくのが疑問なのです。
「(一般的な感覚の)他人に被害」なんて与えていませんよ。
与えているとしても車の排ガスより被害程度は少ないと思います。
あなたのように「小さい頃から喘息で苦しんできた」人にとってはタバコの
煙は迷惑になることは承知しています。しかし、近隣はあなたが「小さい頃
から喘息で苦しんできた」ことは言われなければわかりません。

もちろん「禁止されている場所」での喫煙はいけません。

>あなたが「排気ガスの方が有毒だ」と宣言するのは勝手
>です。しかし、他人に受動喫煙させるのはやめましょうね。
ベランダ喫煙は迷惑行為ではありませんからぁ。
「受動喫煙」の定義も曖昧すぎます。「喫煙により生じた副流煙曝露され、
それを吸入することである。(Wikiより抜粋)」タバコの煙は粒子レベルでは
あなたの周りにも存在しています。それも受動喫煙ですか?
866: 匿名さん 
[2014-09-30 17:42:01]
>>858
>嫌煙者ども・・・
ガラが悪いよ
こういう喫煙者が何を言ったところで呆れるしかない話ですね
867: 匿名さん 
[2014-09-30 18:10:45]
>ベランダ喫煙は迷惑行為ではありませんからぁ。

何で自室で吸わないで、わざわざべランダなんかに出て吸うんだ?
喫煙はその場で煙草に手を伸ばして、何時でも何気なく吸うのがいいもの。
「喫煙のためにベランダに出る」という行動など邪道。
元ヘビースモーカーの嫌煙者として強く思う。


868: 匿名さん 
[2014-09-30 18:16:02]
喫煙者どもなどと口汚く罵るのもネットだからですよ。
もし直接言葉で発していたら誰にも相手にされません。

はっきり言いましょうか。
「受動喫煙が」ではなく、煙草はくさいから。
普通の感性ならば調理、排気ガスのにおいは発している理由から許容できます。
が、喫煙はにおいを発している理由から許容できません。
869: 匿名はん 
[2014-09-30 18:33:48]
>>868
>「受動喫煙が」ではなく、煙草はくさいから。
ぉゃぉゃ。>>864 では「私たちはタバコを否定しているわけではないのです。」と
言っているのにねぇ。
※こういうのを『舌の根の乾かぬうちに』って言うんでしょうね。

>普通の感性ならば調理、排気ガスのにおいは発している理由から許容できます。
>が、喫煙はにおいを発している理由から許容できません。
ぉっ、私も同じような発言をいたしましょう。
普通の感性ならばベランダ喫煙は気にもなりません。気にもならないのですから
「許容する、しない」の問題にもなりません。
870: 三十路喘息持ち 
[2014-09-30 22:00:47]
857 864です。

>>869
残念ながら>>868は私ではありません。


「車の通る道を歩くことがほとんどない」とは言ってません。
「排気ガスを直接吸う機会がほとんどない」です。
毎日国道を徒歩で通過していますが、タバコよりも被害は被っていません。

「迷惑」はその行為を行っているものが決めるわけではありません。少なくとも私の住んでいるマンションは「敷地内禁煙」と管理規程で決められているため、客観的にみても喫煙は他人からみて「迷惑行為」です。
あなたのお住まいははわかりかねますが、日本人の喫煙率の低下や条例で路上喫煙が禁止されている流れから、喫煙で他人にタバコの臭いを吸わせる行為は、「迷惑行為」であると言えるのではないでしょうか。


「受動喫煙」の定義を知りたいのでしたら、あなたが抜粋された受動喫煙の項目や、検索すると他のサイトにも記載されているので、参考にしていただければと思います。
私の中の定義は、タバコの臭いが感じられたら、です。



871: 匿名さん 
[2014-09-30 22:10:40]
>>858
>嫌煙者ども・・・
匿名はんはガラが悪し、屁理屈だらけだね
 
喫煙者って匿名はんのように責任転嫁する人だらけなんだろうね
道端の吸い殻がなくならないはずだよ
872: 匿名さん 
[2014-09-30 22:11:19]
再掲
何で自室で吸わないで、わざわざべランダなんかに出て吸うんだ?
873: 購入経験者さん 
[2014-09-30 22:23:51]
みなさん。
どちらさんも、茶番の繰り返しはこの辺にしましょう。

>>817->>832
で、全て解決していることです。
874: 匿名さん 
[2014-09-30 22:29:43]
匿名はんのカキコミを見ればわかるでしょう
嫌煙者と称して相手を批判するばかりです

責任逃れする喫煙者の代表ですね
875: 購入経験者さん 
[2014-09-30 22:31:54]
もう少々様子をみたいと思いますが、彼はニコチン依存という以上に、やや深刻なものを抱えている可能性があります。場合によっては、みなさんから彼へのレスを控えていただく必要があるかもしれません。

>>870さん、お気持ち察します。>>817-832の内容、およびそれ以前のやりとりをご覧になるとよろしいかと思います。
876: 匿名はん 
[2014-10-01 02:00:29]
>>870
>残念ながら>>868は私ではありません。
しかしあなたは「私たちは」と言っていますよねぇ。
その直後に「私たち」以外の人が現れちゃったわけです。

>「車の通る道を歩くことがほとんどない」とは言ってません。
>「排気ガスを直接吸う機会がほとんどない」です。
>毎日国道を徒歩で通過していますが、タバコよりも被害は被っていません。
国道を歩いていて「排ガスを吸っていない」ってすごい意見ですね。

>「迷惑」はその行為を行っているものが決めるわけではありません。少なくとも私の住んでいるマンションは「敷地内禁煙」と管理規程で決められているため、客観的にみても喫煙は他人からみて「迷惑行為」です。
「敷地内禁煙」って自室内も禁煙ですか? 「敷地内禁煙だから
迷惑行為」だったらタバコそのものが迷惑行為なのでしょうね。
なぜ国は販売させつづけているのでしょうか?

>あなたのお住まいははわかりかねますが、日本人の喫煙率の低下や条例で路上喫煙が禁止されている流れから、喫煙で他人にタバコの臭いを吸わせる行為は、「迷惑行為」であると言えるのではないでしょうか。
人通りが多いなど「その部分では迷惑になりかねない」って事で
しょうね。喫煙率の低下と迷惑行為の関連性はどうなのでしょうか?

>私の中の定義は、タバコの臭いが感じられたら、です。
あなたがタバコの煙に敏感なだけではないでしょうか? 特異な
感覚の方を基準にされても困るだけですが・・・。
877: 匿名さん 
[2014-10-01 05:10:28]
>876
家族のいる室内で吸う事すらできないのに、匿名板で自説を披瀝。
持論に自信があるなら、自室で喫煙しなよ。
878: 三十路喘息持ち 
[2014-10-01 07:04:07]
>>876
>しかしあなたは「私たちは」と言っていますよねぇ。
>その直後に「私たち」以外の人が現れちゃったわけです。
>>858であなたが「私たち」と使用しているのを引用してしまいました。
「私」に訂正します。申し訳ございません。

では、あなたは他の喫煙者が禁止場所での喫煙行為をどう思われますか?


>国道を歩いていて「排ガスを吸っていない」ってすごい意見ですね。
「排ガスを吸っていない」とは言っていません。
「排ガスを直接吸う機会がない」ので、気にならないだけです。
あなたの質問に答えただけです。


>「敷地内禁煙」って自室内も禁煙ですか? 「敷地内禁煙だから
>迷惑行為」だったらタバコそのものが迷惑行為なのでしょうね。
>なぜ国は販売させつづけているのでしょうか?

これも語弊がありました。失礼しました。
「共用部 敷地内禁煙」になっていました。
国が販売を許可しているのが不服ならば、あなたが禁止運動をしたらいかがでしょうか。
また、厚生省は「成人及び未成年者の喫煙者を下げるには、たばこの価格引き上げが有効」としており、
世界的に見ても、WHOが「たばこ税の引き上げ、免税販売禁止、包装への警告文表示義務」としています。


>人通りが多いなど「その部分では迷惑になりかねない」って事で
>しょうね。喫煙率の低下と迷惑行為の関連性はどうなのでしょうか?
バルコニーでも迷惑になりかねないので、やめていただくようお願いします。
「喫煙率の低下と迷惑行為の関連性」 とは、なんでしょうか。
気になるのでしたら、あなたが調べてください。


>あなたがタバコの煙に敏感なだけではないでしょうか? 特異な
>感覚の方を基準にされても困るだけですが・・・
私が敏感なのか、特異なのかはわかりかねますが、禁煙者は普段からタバコの煙を吸う機会は少ないため、喫煙者よりは敏感だと思いますね。
禁煙者は日本人の80%のため、8割近い人がそう思うのではないでしょうか。
ところで、あなたの受動喫煙の定義はなんでしょうか?


879: 匿名さん 
[2014-10-01 08:42:47]
>876

>>タバコの煙ごときを気にするのにもっと体に悪影響がある自動車の排ガス

本当ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:隣のタバコの煙って

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる