一戸建て何でも質問掲示板「資材不足」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 資材不足
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-11 20:02:34
 削除依頼 投稿する

今後当面の間は震災被害者のための仮設住宅建築に伴って資材不足となりそうです。

最優先で対応していただきたいと思う反面、地方の中小工務店の経営状況が心配です。
このへんのバランスはだれか考慮して対応する省庁等あるのでしょうか?

現在建築中の方々、とくに小規模な個人工務店等で建築の方は、この点、ご注意を!

[スレ作成日時]2011-03-14 11:07:05

 
注文住宅のオンライン相談

資材不足

432: 匿名希望 
[2011-04-09 20:09:46]
戸建質問「震災による工期延期に対するローン」にも足長書いてるよ。それも資材不足を認める立場でね、、、。
434: 匿名希望 
[2011-04-09 20:39:39]
俺が以前指摘した通り。こいつの言うことなど何一つ信じるな。こいつの書くことはすべて嘘デタラメ、ガセばかりだ。こう書くとまた第三者を装って自分にとって都合のいいことを書き他者を攻撃するのだろう。
何度でも書く、こいつの言うことなど何一つ信じるな。
437: 契約済みさん 
[2011-04-09 23:52:35]
TOTOのキッチンがダメそうです…
気に入ってたのに…
438: 匿名さん 
[2011-04-10 00:22:17]
もうすでに、資材価格は数倍になってるようです
復興用に押さえられている資材ならたくさんあります。
この価格高騰で資金繰り悪化した工務店は潰れ、
その後、仮設に目処つけば供給過多で価格下落、
今度は政府から住宅市場も過度な萎縮をするなとか言い出しそう。
政府行政には市場のバランス感覚がなさすぎる。
、と思いませんか?
439: 匿名 
[2011-04-10 01:43:25]
価格高騰と言うより、値引きがなくなったと言う方が正しい
440: 匿名 
[2011-04-10 08:17:14]
>>438
それじゃあだめだよ。資材価格が数倍、何が、どこで。復興用に押さえられている資材ならたくさん、何が、何処に、情報モドキの嘘は足長レベルだよ。
441: 購入検討中さん 
[2011-04-10 09:20:44]
>その後、仮設に目処つけば供給過多で価格下落

これは大歓迎ですがいつごろになる予定でしょうか?
442: 足長坊主 
[2011-04-10 10:21:29]
はい、皆さん、こんにちは。

資材不足に関する本スレでは様々な情報が錯綜しております。

レスを入れる方々のお立場も様々ですので、様々な思惑もあったりして、どれが本当の情報だかわかりませんよね。

こういう時は混乱に乗じて行動する方々もいらっしゃるでしょうから、余計に混乱します。

では、一体何を信じれば良いのか?

やはり、一番信用できるのは、出所のはっきりした情報。

しかも、公的情報ですよね。

という訳で、林野庁、経済産業省、国土交通省、環境省が合同で発表した資料をご紹介しますね。

http://www.mlit.go.jp/common/000140911.pdf

結論としては、「皆さん、冷静に。そうすれば、大丈夫です」という事です。
443: 匿名希望 
[2011-04-10 10:23:24]
分るわけないだろ。>>438は妄想、440読んでみな。
444: 匿名 
[2011-04-10 10:25:58]
公的情報で十分なら足長はいらないね。ここは資材不足のスレ。お前の出る幕ではない。
445: 足長坊主 
[2011-04-10 10:36:52]
資材不足は事実上、解消しています。

皆さん、落ち着いて。

施工業者は高い金額で仕入れる必要ないですから~。

【一部テキストを削除しました。管理人】
446: 匿名さん 
[2011-04-10 11:08:34]
そっかー。事実上、解消してるんだー。事実上施工してない業者多いけどあれは幻覚なんだー。
447: 足長坊主 
[2011-04-10 11:22:08]
ほとんどの業者は工事してますよ。

仮設プレハブ造ってる会社は無理ですけど。

あと、情報収集力の低い小さな会社も難しいとこあるでしょう。けど、そんな会社でも冷静に対応すれば、何とかなってます。
448: 匿名さん 
[2011-04-10 11:22:33]
足長さん、基本的な質問を2つ。事実上の意味を知っていますか?義務教育を受けましたか?
449: 足長坊主 
[2011-04-10 11:43:10]
買いだめ連鎖↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110410-00000121-san-soci

落ち着く事です。
450: 匿名さん 
[2011-04-10 12:20:09]
足長さん、いいですか。あなたは買占めと言っていましたよね。今度は買いだめですか。落ち着くべきはあなたでは。
451: 匿名さん 
[2011-04-10 12:29:15]
足長さん本当にいい加減にしてください。ここは資材不足のスレです。あなたのスレではありません。あなたのために多くの人が迷惑しています。ご自分でスレ立てるなりブログやるなりしてください。人の迷惑を考えない人の話など誰も耳を傾けませんよ。もう少し大人になってください。
452: 匿名 
[2011-04-10 13:04:34]
>449
足長は他のスレで買い占めと言って、それは買いだめと突っ込まれていた。
このスレでは買いだめと発言を修正ですか?
459: サラリーマンさん 
[2011-04-10 16:04:55]
何かしばらく見ないうちに荒れ放題だが直近の話、というか公的資料以外の特別な情報や、黒い大人な話。(笑)まず多くの人が心配している水周り、サンウエーブ、クリナ、TOTOの順で入手難。前に書いたがTOTOはシステムキッチンなどはアウト。トステムは出荷OKだが前注文こなしている段階。外壁、今まで書かずに来たが反社会的集団で一般消費者ではないサラリーマン(笑)なので書く。書かなかった本当の理由は仮設に直接使用しないサイディングまで少ないなどと書くとパニックになりそうなので小売の状況を見てたため。トステムは新規不可。他のメーカーも原料不足などで足踏み状態。唯一出るのがウベ。工場、営業所、いずれも打撃受けなかったので時間はかかるが出る。ただし品薄感は否めない。材木、だいぶ前に指摘した通り杉や米材を中心に近県から東北へ流れている。断熱材、5月以降少し安定するのでは。金物、夏までに何とかしないと多分一番影響が出る。仮設用と一般向けのバランスがカギ。いわゆる買占め禁止法だが検討中。逆に言えばそれほど深刻との事。自分の書いたことの責任や矛盾を感じない人もいるようだがそれを世間では無責任という。あと各メーカーのHPなどで生産や出荷再開が伝えられるが東北で震災前の注文をこなし水準を維持して新規の受注まで受けられる業者など無い。そもそも発送はしても引き取りは拒否しているはず。インフラのことを考えれば当然。支援物資を送るのに手一杯のところに建材屋なり工務店のトラックがのこのこ行くはず無い。親会社或いは自社が上場している場合生産、出荷の停止は死活問題。たとえ黒字でも株価に影響する。ネットでHPを見て知識が付いたと思うのは愚の骨頂。
466: 匿名さん 
[2011-04-10 19:54:22]
サラリーマンさんも書いていますが、建築関係の話では無いけど、今回の震災で被災した上場企業の中には「被災した◯◯工場が生産を再開しました」とかHPに掲載していたりするが、実は生産なんてほとんでできて無いっていうところは実際に有ります。
だから情報開示されたものが全て正しいと思わないほうが良いです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:資材不足

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる