一戸建て何でも質問掲示板「資材不足」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 資材不足
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-11 20:02:34
 削除依頼 投稿する

今後当面の間は震災被害者のための仮設住宅建築に伴って資材不足となりそうです。

最優先で対応していただきたいと思う反面、地方の中小工務店の経営状況が心配です。
このへんのバランスはだれか考慮して対応する省庁等あるのでしょうか?

現在建築中の方々、とくに小規模な個人工務店等で建築の方は、この点、ご注意を!

[スレ作成日時]2011-03-14 11:07:05

 
注文住宅のオンライン相談

資材不足

360: 匿名さん 
[2011-04-05 21:58:37]
>>359
そりゃそうだ。でも誰も淘汰する権利なんか主張してないぞ(笑)
361: 匿名 
[2011-04-05 22:05:07]
日経ネットに東日本大震災の影響で住宅建設に使う合板や断熱材の一部の生産量が約3割減ったが、4月以降は大震災前の生産量を確保できる見通し、全国の工場の稼働率が上がっているため。との記事が載っている。
362: 匿名さん 
[2011-04-05 22:22:25]
足長はほんとに空気が読めない子だねぇ。。。
364: 匿名さん 
[2011-04-05 22:57:11]
>>361
日合連の声明から2週間.役所や業界団体が混乱を招くようなことは言わない。
365: 足長坊主 
[2011-04-06 07:37:27]
以前このスレで日合連発表の前日にその発表をほのめかし、発表当日にはいち早くこのスレで公表したわしじゃが、あれから半月、ずいぶん資材不足も解消して来た。

さすがにこの国は神の国じゃ。

戦後の奇跡的な復興を遂げただけの事はある。

今回の危機も皆で力を合わせて、乗り切ろうではないか。

ところで、住団連の会長さん(だいわはうちゅの会長さんでもある)にお願いをしたが、資材の買い占めをしてないか全業者を緊急に調査する事になったぞな。
もし資材買い占めをした業者が発覚したら、厳しくお灸を据えるゆえの。
366: 匿名さん 
[2011-04-06 09:59:36]
>>365
事情通であることが言いたいのでしょうが、そんな情報ちょっと詳しい人
なら誰でも知ってたけど。しかもあなたすぐに資材不足解消するとか
言ってたけど
>資材をうまく選定すれば
とかしれっと論調を変更してるのがインチキっぽいね。代替品を探せって
ことでしょ。それは資材不足が解消したとは言いません。しかもその
代替品もない商品が多数存在するし、フロのトラップもそうでしょ。

それより早速一部工務店の資金繰りが悪化してるから(引渡しが延びて)、
倒産は確実に出そうだね。銀行がそのあたりを融通してくれることを
望むわ。
367: oioi 
[2011-04-06 10:03:16]
もう、相手にすんなよ。
368: 匿名さん 
[2011-04-06 10:57:24]
去年住宅展示場で住所を記入して3日前に突然なんちゃら林業から「今、家を建てる計画はどうなってますか?」とこの時期に電話がありこの事態を知らないとでも思ったのかしら・・・資材不足で今建てれないですよね?って言ったら「大変ですよね・・・」って何の為に電話?って思いました。今月引渡しですって話したら逆に色々聞かれて・・なんちゃら林業は今も問題なく建てれるのかなって思いました。
369: 匿名さん 
[2011-04-06 11:16:18]
契約してから本性を出すんじゃないの。
370: 匿名さん 
[2011-04-06 12:08:22]
怖い!切羽詰まってるのは分かるけど・・・問題なく引き渡しですと話したらいきなりテンション下がってましたよ。
371: 匿名さん100 
[2011-04-06 12:10:52]
合板が生産能力が前の水準にもどっていきそうですが、
需要とバランスを考えると当面は、不足気味で
単価上昇はさけられないでしょうね。

部品点数の多い設備は、生産開始できたとしても
在庫の部品がなくなれば再び出荷一時停止もありうるメーカや商品も
あるようです。(すべてではありません)

構造部材を自社で生産していて、工場に被害が無い、或いはすでに復旧している住宅会社は
少しは、安定していると言えますが、設備関係は商品が限定されるでしょうし、契約工期が長めに
設定される可能性があると思います。

すでに、着工を取りやめている住宅会社や工務店もあり、最悪これが半年も続けば倒産する会社が
多数でてくるかもしれません。
残念ながらマスコミはあまりこの状況を伝えていません。

政府には適切な物流の配分をしてもらいたいですが、
計画停電や原発など問題山積であり、なかなか難しいかもしれません。
372: 足長坊主 
[2011-04-06 12:13:30]
資材を買い占めた皆さんは一刻も早く、通常の価格で流通させるのじゃ。

もはや猶予はならぬ。
373: 匿名さん 
[2011-04-06 13:01:58]
納豆やヨーグルトもそうですが、家の資材不足で今の現状がどうなっているかもテレビなどで伝えて欲しいです。
374: 匿名さん 
[2011-04-06 13:31:21]
大手HMが資材買い占めているのであれば糾弾して欲しい。
(大手は建築遅れがそれほど発生していないうようにも聞くが)
375: 匿名 
[2011-04-06 14:55:25]
HMが資材買い占めたりしないよ
そういうのは商社の仕事
376: 匿名さん 
[2011-04-06 15:12:14]
建材だけじゃない。
高いものから出荷していたりする。
稼ぎモードだそうだ。
気をつけてください。
377: 匿名さん 
[2011-04-06 16:04:19]
外壁も特定の品種の生産を優先しているようですが、これも高級品を優先しているの?
それとも大手HMからの受注を優先している?
378: 入居予定さん 
[2011-04-06 16:12:42]
これってマンションの建築にも影響出るんじゃないですか?
379: 匿名さん 
[2011-04-06 16:48:11]
>>378
すでに出てます
380: 関電のスマイル店 
[2011-04-06 17:59:39]
No.98 by 建築中 さんへ

現在、1台だけ、ダイキンの370L 角型 フルオートならありますよ。

うちのそれが最後です・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:資材不足

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる