一戸建て何でも質問掲示板「資材不足」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 資材不足
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-11 20:02:34
 削除依頼 投稿する

今後当面の間は震災被害者のための仮設住宅建築に伴って資材不足となりそうです。

最優先で対応していただきたいと思う反面、地方の中小工務店の経営状況が心配です。
このへんのバランスはだれか考慮して対応する省庁等あるのでしょうか?

現在建築中の方々、とくに小規模な個人工務店等で建築の方は、この点、ご注意を!

[スレ作成日時]2011-03-14 11:07:05

 
注文住宅のオンライン相談

資材不足

381: 匿名さん 
[2011-04-06 18:29:39]
↑返品された不良品だったりして
382: 匿名 
[2011-04-06 18:32:55]
足長さんは口はさまなくていいよ。
383: 匿名さん 
[2011-04-06 18:42:05]
足長もう出てくるな。荒れる元だし自慢やガセも聞き飽きた。優良な情報を提供する人がお前のせいでどんどん離れていく。
385: サラリーマンさん 
[2011-04-06 20:45:36]
>>368
多分住の事だと思いますが大手商社のようにいろいろ扱うし自社で管理製造するのも多いので中小よりもは資材不足の影響受けにくいでしょうね。ただBF用の合板は品薄のようですが。さて直近の話.住団連会長に対し国交大臣が仮設の資材確保を要請。あと304で少し触れたが大和ハウスいよいよ仮設に本腰を入れる。生産は従来どうり奈良が中心、流通は大和物流が大崎を資材センターおよび窓口として運ぶ。したがって一般住宅用の生産、流通は縮小する。パナ、タマ、アイフルなども新規契約保留、縮小などしていたが実質的に住団連加盟各社もその流れでしばらくは行くはず。復興資材、東北近県、特に日本海側から土木材が流れている。工事用プレハブも多い。薄利多売だが製材は忙しい。水周り、TOTOが大幅減益の見通しを発表、年内はお手上げ。水周りも仮設にシフトする。話変わるが役所、業界団体からの声明を元に安定供給などというのは愚かなこと。>>364が正解。役所は大本営発表でしかない。相談役や顧問として天下りを受け入れている業界団体にいたっては書くまでも無いはず。すべてではないが。あと建てるだけの工務店は生き残れないのではないか。努力しないできたツケはどこかで払う。逆にいえば努力を重ねてきた所は残ると思う。これは何の世界でも同じ。忘れてたあとアパート需要が高い。中古住宅はまだ様子見。中古が活性化すれば資材不足は資材あまりになる可能性大。製造業はそれもあり在庫ぎりぎりでいく。
388: 購入検討中さん 
[2011-04-07 02:39:23]
積水ハウスで検討中です。
営業さん曰く、断言は出来ないが何とかなると思うとのこと。
工期は遅れても1ヶ月程度じゃないかと。
ソースないから説得力ないわよ!と思いつつ、大手は問題ないのかしらとも思いつつ。
契約目前に控えたみなさん、そのまま進めるか様子見するか、どう考えてますか?
389: 匿名さん 
[2011-04-07 06:52:10]
>388
人柱になって契約してその後の状況みんなに教えてよ。
390: 匿名さん 
[2011-04-07 07:39:40]
んだんだ、わしもそれがいいと思うぞなもし
393: 匿名さん 
[2011-04-07 12:16:33]
>388
1ヶ月遅れですか、私の工務店と同レベルです。
大手もかなり影響出ているのですね。
風呂、エコキュートが厳しいとのことです。他はなんとか揃うらしい。
395: 匿名 
[2011-04-07 15:21:55]
タマもガス併用大丈夫でしたよ。
契約してないけど、営業さんはガス推しでした。
ガス機器も急に需要が増えて足りてるのかな
396: 足長坊主 
[2011-04-07 20:51:17]
じゃから、現場は大丈夫だっちゅうの(ムギュ)。

わしは現場の最前線におる。

さらに、大本営発表にも詳しい。

いわば、「世古に通じた詩人」じゃ。

工場が流されたクリナップさえ、今月中旬には出荷開始をすると本日FAXが来たぞな。

エコキュー、電温の弁も遅くともGW後には通常に戻るぞな。

もはや、資材不足という話題自体、古い話しじゃ。
399: bb 
[2011-04-07 21:48:28]
やばそうな会社以外なら、契約して着工してもいいんじゃない。
400: 匿名さん 
[2011-04-07 21:59:16]
> わしは現場の最前線におる。

現場の一労働者かいな?
先輩職人からしごかれた腹いせにネットで暴れてるんか?
401: 匿名 
[2011-04-07 22:06:03]
そうですか、資材不足は解決ですか。ここは資材不足のスレですから足長さんはもうでてきませんね。資材不足が古い話ですから足長さんはもうここでは書く必要が無いですね。資材不足を感じている人だけで情報交換しますので二度と金輪際ここには来ないでください。いいですね。
402: 匿名さん 
[2011-04-07 23:08:25]
はたから見てると、足長にいちいち反応してるアンタらの方が見苦しいぞ。スルーしろよ
403: 匿名 
[2011-04-07 23:23:21]
契約してしまった身なので、このスレを見ているが、足長を批判している人は何か理由や思惑があるのでしょうか。
404: 契約済みさん 
[2011-04-07 23:52:12]
今日、震災前に契約していた大手HMのS社の営業さんとの話で、

合板を中心に不足している建材もあるが、合板は輸入品の目処が立っているし、
外壁は東北で作っているニチハの一部の材料を除けば問題なし、
内装のバス・キッチンは、パナソニックも7月頃には問題無くなる見通し、
職人も東北の仕事は主に来年以降と考えられ、現在は仕事が少なく手が空いている
新規の着工は若干遅れているものの、建材が揃った現場から順にスタートしている

という話でした。確かに現時点では目処が立たない物や、少なくなっている建材もあるが
着工は予定どうり6月、完成は予定の8月末から数週間程度までの遅れを見てもらえれば
大丈夫だそうです。資材不足は夏頃には解決する見込みとのこと。

一方で今後の契約は他社の動きもあるが、需要増による建材の値上がりなどで値引きが少なく
なったりする可能性が高いと言っていました。大手HMで契約済みの人は慌てることはなさそうです。

契約前の人は考えどころですね。私は既に土地を購入していたので、例え地震後でも
契約しましたが、まだこれからの人は先が読めないので、様子を見た方が良いかもしれません。

405: 匿名さん 
[2011-04-08 00:18:38]
K都の地元工務店とのやり取りの中で、本日最終図面があがり私も契約目前です。
これまでに何度となく質問をぶつけてきたのですが、「今は何とも言えないが建材確保に努力しているが無理なら少し様子を見ましょう」とのことでしたが、2日前に「合板の確保はできた」と連絡がありました。
どのようなルートで?と聞くと、あるところにはまだあるらしく買占めではなく問屋が出し惜しみをしていたみたいで喝を入れたらまわしてくれたと言っていました。断熱材はやはり今も苦しいみたいですが最悪コストは上がるが吹き付けタイプの断熱材に変更すると言ってくれました。
UBもくるりんポイの排水トラップがダメらしいですが代替部品でいけるとメーカーから連絡があり正常に戻れば部品交換するみたいです。
今すぐ着工ではないので、もう少し時間が経てばメーカーも復旧に努力してるみたいなのでそんなに工期が延びないと思うと言われました。
先延ばしにすると製品コストが上がるのは確実らしく再見積りをお願いすると言われ、今なら受注予約で今の単価で押し通すと言ってました。
契約をせかされているわけではなく、少しでも安く建てたい希望に熱心に相談に乗ってくれる社長です。
当方の諸事情もあり秋ごろまでには完成にこぎつけたいところもあり、工務店の少なからずの自信に賭けてみたいと思っていますが皆さんはどう思われますか?
406: 匿名 
[2011-04-08 01:55:32]
今買い控えの層が安心したころは需要増。
人手不足(大工が東北&工務店減のダブルパンチ)。
で値上がりかな。
その後落ちつくまで待てる人は待つ。
土地買って繋ぎ融資払ってる人は急ぐべき
407: 足長坊主 
[2011-04-08 06:32:06]
昨夜は先月の大震災並みの横揺れじゃったの。

ところで、潮目が変わったのぅ。さすがに賢明なレスポンサーが多いの。

最近の話しじゃ。ある建材関係の方と飲んでおった時に、このサイトの話題になり、「あの足長というのはけしからん。これまでさんざん価格を叩かれ、苦労したから、やっと良い目に遇える所に水を差しあがる」。

また、ある大手プレハブ住宅会社の幹部とゴルフしておった時には、「今は仮設住宅の製造で工場のラインが埋まっているから、新規の受注ができない。工事する頃には原価も上がっているから、なおの事契約を控えてます。それなのに、足長某が今こそ建て時と喧伝しているから、迷惑千万だ」と。

まさかこのわしが女だとは夢にも思っておられぬようじゃったの。
408: 匿名さん 
[2011-04-08 07:51:52]
何が言いたいねん

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:資材不足

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる