マンション雑談「やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-04 22:45:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】湾岸エリアの問題点| 全画像 関連スレ RSS

今回の地震で湾岸タワマンが安全であることが証明されました。
しかし、エレベータの停止など不便な思いをした方も多いと思います。

意外なことも起こったでしょう。エレベータのほか、何か不便なことありましたか?
タワマンならではの困ったことを共有しましょう。

[スレ作成日時]2011-03-12 06:33:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。

401: 匿名 
[2011-03-14 08:43:36]
え?
被害って液状化で靴が濡れるとか?(笑)
403: 匿名 
[2011-03-14 08:49:56]
むしろ安全よ
405: 匿名さん 
[2011-03-14 08:53:16]
エネルギーが吸収されてるからね むしろ安全
409: 匿名 
[2011-03-14 09:21:52]
臨海部は、タワーマンションそのものより、海の近くに住むリスクを考えなければ、と改めて感じた。買い物中に津波が来たら、逃げ場がなさそう。
411: 匿名さん 
[2011-03-14 09:41:45]
横浜のはずれの方も液状化していました。
でもそこは埋立地なので居住禁止区域です。工場と倉庫しかありません。

東京都の行政は節操がなさ過ぎますね。
413: 匿名さん 
[2011-03-14 09:54:45]
東京だけでいえば震度5、何年か前にも同じくらいの地震はありました。
その時も今回もうちのマンションは全く異常なし(湾岸ではありません)

豊洲に住む友人は、壁紙が破れ外壁がちょっと崩れたとのこと。
それだけの被害で済んで良かったと思うか、このくらいの揺れでも被害が出ちゃうんだと思うかは個人と判断。

うちのマンションが素晴らしいのか、
湾岸のタワマンの壁紙のクロスが安物で外壁のモルタル塗装が手抜きだったのか、
南関東でも埋立地が激しくゆれたのか真相は分かりませんが、
ちょっとヤバイかも・・・
415: 匿名さん 
[2011-03-14 11:33:15]
海沿いは津波より被曝が怖いことになるとは・・
416: 匿名さん 
[2011-03-14 11:42:50]

今回の巨大地震は宮城沖が震源で、元々その長周期振動の関東への影響は少ないとされてました。
(とはいえ、東京タワーのテッペンをヒン曲げ、市原の石油タンクを燃やしましたが)

これを↓みれば一目瞭然ですが、東海地震ではそうはいきません。
http://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka04.htm#choshuki
揺れ自体は震度5強ていどで、一般住居の被害は今回同様でしょうが、
関東は長周期振動の被害が大きくなると予想されます。
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/choshuki2009_c2.pdf
(2頁目の地図で関東は真っ赤)

東海地震も今回と同じと考えたら、えらい事になります。
だから、先日発表の日本建築学会の声明も、東海・東南海・南海地震を対象にしたもので、
最も発生可能性の高かった「宮城沖」のミの字もでてきません。
http://www.aij.or.jp/jpn/databox/2011/20110309-1.pdf

既にタワマンにお住みの方々は、是非早急に長期振動対策を管理組合で協議なさって下さい。
また購入検討中の方は、どうぞ長周期振動対策済みの物件を優先して下さい。
命の問題ですから。
420: 入居済み住民さん 
[2011-03-14 15:05:05]
マスコミに圧力かけてるらしく、全く報道されないけど、
豊洲なんか原住民が次々と逃げ出してるよ。
内陸部にある実家や親戚の家にしばらく身をよせるってさ。
確かにマンション自体は丈夫で無傷だけど、土地が液状化でグズグズじゃ不安だわな。
俺も逃げたいよ。
422: 匿名さん 
[2011-03-14 19:41:19]
確かにマスコミいろんな場面で今回圧力かけられてるね
423: 匿名さん 
[2011-03-14 19:44:44]
大きな被害も無かったし、むしろ豊洲の評価はあがったのではないかな。
424: 匿名 
[2011-03-14 19:54:56]
んな訳ない。
425: 匿名 
[2011-03-14 19:59:50]
あるんでない?
被害が在ったように見せ掛けてる人がいるということは、まだまだ猛烈に欲しい人がいると言う事でしょうし(笑)

話題になるようならまだまだいけます(笑)
429: 匿名さん 
[2011-03-14 23:09:17]
>>425
電通かエイベックスにでも勤めているのか?
一般人にその発想は無いわ
430: 匿名 
[2011-03-14 23:10:53]
単に病んでると思われる。
432: 匿名さん 
[2011-03-14 23:28:57]
本当自然の力は恐ろしい。
435: 匿名 
[2011-03-15 16:06:39]
「津波は天罰」石原知事
436: 匿名 
[2011-03-15 17:47:43]
>420
豊洲は液状化してない。
ただスーパーの棚がカラだから、西日本に実家があって、避難する余裕のある人は帰省しようとしてる人が多い。
米が手に入らないのが痛い。
438: 匿名さん 
[2011-03-15 17:53:34]
>スーパーの棚がカラ

それが一番怖い。
うちの近所も実家もその他もちゃんとある。
品薄なのはインスタントラーメンとパンくらいかな。
さっき買い物に行ったら、マグロやタラコなんかが新たにたくさん並べられていた。
440: 匿名さん 
[2011-03-15 17:59:25]
>>439 違います。
食べ物がないって聞くのは東雲のイオンと豊洲だけ。
他はちゃんとある。
食べ物を買えないのが一番怖いよねってこと。
444: 匿名さん 
[2011-03-15 18:17:57]
湾岸地域住民が電気の途切れない生活を送れるのも
みなさんが計画停電に協力していただいているおかげです。
ほんとうに感謝いたします。
447: 湾岸在住 
[2011-03-15 18:50:25]
>>446
ほんとに湾岸在住なのか知りませんけど、他の湾岸在住者の迷惑になるので、そういう煽りはやめませんか?
どの地域の人も電力や品不足でストレス溜まっているのはわかりますが、だからこそ掲示板から離れて、今やるべきことを見つけるべきかと。
448: 匿名さん 
[2011-03-15 19:24:38]
毎日停電のスケジュールをチェックしてヒヤヒヤしてるなんてかわいそう…
450: 匿名 
[2011-03-15 19:28:42]
豊洲は液状化してるの?してないの?どっちなのよ?!


ネガとかポジとか、そういうの興味無いから、現状知りたい。
454: 匿名さん 
[2011-03-15 20:12:17]
豊洲の街を歩いてみたけど液状化しているとは思えないよね。
浦安や舞浜のようになっているかと思った。
457: 匿名さん 
[2011-03-15 20:43:05]
ほんとに液状化したのかよ!
再来年には築地が移転するんだから税金で対策をとる必要があるね。
458: 匿名さん 
[2011-03-15 20:55:30]
騒いでないで実際見てみれば?
鼻で笑えるくらいには液状化してるから。

会社で泊まり・難民地獄とどっちがいいかは個々人の自由。

俺は液状化でいいよ。
会社に泊まりと徒歩通勤は絶対嫌!
459: 匿名さん 
[2011-03-15 20:57:46]
「放射線は、光や電波と同じ電磁波の一種だから、直進する。
福島原発で放たれた放射線も直進し、東京など離れた場所では、低層マンションより高層階の方に、たくさん到達する。高いところからの方が遠くが良く見えるという原理と同じで。」

っていう考え方はどう?
460: 匿名はん 
[2011-03-15 20:59:46]
うちは液状化もないとこで、いざとなれば歩いて帰れるから、それでいいや。
電車もほとんど支障ないし。
465: 匿名はん 
[2011-03-15 21:51:08]

自主節電でほとんど計画節電分をカバーしてしまった。。。
すごいね。
こういう状況にあって、計画停電でないことを誇るバカがいまだにいるとはね。
うちは節電対象外だが、申し訳ないんでとても誇る気になどならんよ。
468: 匿名さん 
[2011-03-15 21:53:35]
豊洲・辰巳エリアで、新着物件がたくさん出てきているようです。

http://www.stepon.co.jp/search/list/?type=mansion&searchType=stati...
470: 匿名さん 
[2011-03-15 21:55:20]
勝ち組とか..ちっちゃい..ちっちゃいよなぁ。
被災地では遺体が続々見つかっています(-人-)
473: 匿名さん 
[2011-03-15 21:57:13]
>>468 確かに急に増えましたね。みんな一斉に逃げだしているんでしょうか?それとも単に春の人事異動ですかね。
475: 匿名はん 
[2011-03-15 22:01:37]
>>473

世田谷は前からこれくらいだった気がするが、豊洲とかもかな?
482: 匿名さん 
[2011-03-15 22:15:43]
>>472 なんで世田谷区と豊洲村を比べるん?
世田谷区と江東区の比較ならわかるけど、悔し紛れ?
483: 石原 
[2011-03-15 22:18:03]
「津波は天罰」
484: 匿名さん 
[2011-03-15 22:26:54]
>>468 ツインとかシンボルとかまだ完売してないマンションが多いよね。
これって投資家の投売り?それともアウトレット?
みんな微妙に値段が下がってますね。
487: 匿名さん 
[2011-03-15 22:42:26]
静岡、山梨・・・今夜は寝れない
490: 匿名はん 
[2011-03-15 22:49:06]
静岡だろ?
491: 匿名さん 
[2011-03-15 22:54:29]
え?地震あったんですか?湾岸ですが気付きませんでしたよ?
免震タワマンってすごいですね

妄想の書き込みなら、もう少しひねりが欲しいね
494: 匿名さん 
[2011-03-15 23:06:13]
ほんとですか?
495: 匿名さん 
[2011-03-15 23:06:33]
>>492
ウソつきだねw 君は僻地の住人だろw
TVアサヒがゆれてんだぞwww
497: 匿名さん 
[2011-03-15 23:56:26]
海が真っ暗なのですが、停電の影響でしょうか?

498: 匿名さん 
[2011-03-16 00:18:35]
>>497
イカ釣り漁船が漁業を自粛しているだけです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる