東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-10 20:09:29
 

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144829/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1LDK ~ 4LDK(予定)
面積:39.48m2 ~ 168.64m2(予定)
販売価格:3,090万円 ~ 22,000万円(予定)
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設

[スレ作成日時]2011-03-10 22:31:51

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その16

49: 匿名さん 
[2011-03-13 23:21:05]
>>42

予測通りの津波だったら今回一人も死ななかったのにね
予測で今回何人殺したんでしょうね
50: 匿名さん 
[2011-03-13 23:38:35]
>>42
今回「想定外」の地震規模&津波がおきたので、東京や南海地震も想定外の規模のものが発生する可能性は十分有り得ますね・・・
52: ご近所さん 
[2011-03-14 00:17:52]
津波でタワーが倒壊する確率はゼロに近いだろう。今回の地震(10M以上)を見れば歴然だ。ただ、停泊中の船舶が衝突する可能性はある。
それでも海に住みたい者達はここが良いのです。海にはそれだけ魅力があるということですよ。
今回の地震では、2Mが到達した時刻が公表されている。東京内湾は
津波が起きづらい構造だとTVで専門家が答えてはいたが、実際、2M
はあったのだから同じ規模(M9)が東南海地震であれば5M以上はあ
ってもと想像する。
だから、免震だけは止めた方が良いと思う。海水に浸かったら全て取り換えだし、
そもそも免震装置の上に乗っている躯体が津波に耐えれるか。耐えれたとしても
その後、修復できるのかが疑問である。
53: 契約済み 
[2011-03-14 00:28:30]
↑どれだけCTAのこと恨んでるの?
あなたの意見は偏見があるので全く参考にしてませんよ。
54: ご近所さん 
[2011-03-14 00:34:02]
免震はCTAだけではない。それに、CTAはそれ以前の問題で売れ残っている。
64: 匿名さん 
[2011-03-14 12:53:50]
ほかでもいますが、こんな時にみんなの不安を煽る行為はやめにしませんか?
66: 有明住人 
[2011-03-14 14:09:08]
写真出したところで、「ドレーンパイプ工法」で検索してみな、って書くつもりなのですね。
みなさん意地悪ですね。。。
68: ブリリア住民 
[2011-03-14 15:21:23]
もうすでに液状化の写真は契約者のスレで、アップされてますよね。
ブリリアの上から見ると、芝生の色が変わってる部分が目立ちます。
しかし、BMAはデベ、施工、管理が最悪です。
営業マンの話では資材が安いときに買ったので建設は、
BMAの方がBASよりお金をかけてますと言っていたんですが、
震度5でこの有様。。。考えなおしたがいいですよ。
69: 匿名さん 
[2011-03-14 15:48:36]
やはり有明は、危険ですね
火災は大丈夫そうですね
何も起こらないことをお祈りいたします

70: 匿名さん 
[2011-03-14 16:14:26]
津波でも火災でも危ないのはどこでも一緒。

田舎でも都心でも。
74: 住民さんA 
[2011-03-14 17:01:51]
BMAの管理のレベルは高くなったと思いますよ。誤解無きよう。
75: 匿名さん 
[2011-03-14 17:02:15]
>>73さん、どちらに書いてあったか教えてもらえますか?
76: 匿名さん 
[2011-03-14 17:05:58]
こんなニュースが出たばかりなのにね。
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html
77: 匿名 
[2011-03-14 17:09:06]
節電が叫ばれてるのにこんな明るい時間から電気つけてんなよブリリア住民。
周り見渡してみろ、お前んちだけだぞ。
78: 匿名さん 
[2011-03-14 17:35:38]
帰宅難民などの

こういう事態があってさらに湾岸エリアの都心の近さの

優位性が注目されると思います。
79: 匿名さん 
[2011-03-14 17:41:57]
>>77
そうか、ほんとにご近所さんか対岸の人だったのですね?

>>78
湾岸エリア万歳さんですね?
誇ってる内容が時期的に「ちっちゃくちっちゃく」見えるので自制を...
80: 契約済みさん 
[2011-03-14 18:15:21]
77番も節電節電いうなら、掲示板なんて見てないで節電してればいいよ。
81: 匿名さん 
[2011-03-14 19:08:16]
>湾岸エリア万歳さんですね?

いえ、単なる通りすがりのものです。

因みに郊外在住。大変でした。
82: 匿名さん 
[2011-03-14 19:36:03]
価値が上がったと思った次の週には暴落の引き金が引かれる。そんなもんです。相場って。
83: 匿名 
[2011-03-14 19:38:56]
本当に暴落するのかなぁ
リーマンショック後も値上がりした地域だしな
分かんないよね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる