東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-10 20:09:29
 

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144829/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1LDK ~ 4LDK(予定)
面積:39.48m2 ~ 168.64m2(予定)
販売価格:3,090万円 ~ 22,000万円(予定)
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設

[スレ作成日時]2011-03-10 22:31:51

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その16

176: 匿名さん 
[2011-03-18 22:09:04]
ここは検討版。
購入者は住民版があります。
177: ビギナー 
[2011-03-18 22:14:13]
ホーイ。小せい、いちゃもんつけてくるやついるからさ…ついw
178: ビギナー 
[2011-03-18 22:22:51]
ちなみに検討の板なのに検討するだけ無駄。買えそうにない方いっぱいいるよwプププ(*´艸`)
179: ビギナー 
[2011-03-18 22:38:05]
あら…忠告されなくなった。でも楽しみが増えた。またビギナーとして来まーす。人生エンジョイしてね(^0^)/俺もしてきます。(-_☆)
180: 匿名さん 
[2011-03-18 23:05:04]
資産価値サガルサガルって言ってる人は1年ぐらいで売るつもりだったのかな?

2年ぐらいしたら液状化で無事だった場所、防災の丘に近くて安全…
でプラスになるでしょ。さらに3-1開発とかもあるし、下がる理由がみつからない。

これで資産価値下がるって言ってるひとは、いまトイレットペーパー買いだめ
しちゃうような情報弱者の方々かなと。

シンボルの掲示板にもありましたが、浦安ぐらい液状化がひどかった
神戸のポートタウンで震災被害を受けたマンションの中古価格が
そこそこ良い値段で出てるってのが、世論の流れでしょうね。

目先しかみれない人が哀れでしょうがないです。
181: 匿名さん 
[2011-03-18 23:22:35]
隣の中古は震災後に複数戸が値下げした。
2年後のことは分からないが、とりあえず実質含み損からのスタートになるのは辛いね。
182: 匿名さん 
[2011-03-18 23:42:44]
ここって向きによっては、激しくお見合いしたりします?
183: 匿名さん 
[2011-03-19 00:16:51]
教えてください。
地震に対してここまでは倒れないとか破損しないとかありますよね?でも実際その震度に満たなくても破損した場合は自己責任なんですよね?
184: 匿名さん 
[2011-03-19 02:16:32]
>>183
どの地域のどの物件でも「自己責任」です。
元に瑕疵があった場合は別ですが。
185: 匿名さん 
[2011-03-19 02:17:19]
震度5程度で液状化してしまうんですね・・・。
東海地震が心配です。
マンションが大丈夫でも周りが液状化してたらやっぱり嫌ですね。
湾岸で家買おうと思っていたけどいっきに買う気持ちはなくなりました。
どこで買おうか難しいです。これから一から検討し直しです。
186: ビギナー 
[2011-03-19 07:42:34]
185へ
やせ我慢しちゃって〜w

いくらお金持ってんの??

いくらの買うつもり??

どこと比較してるの??

毎月いくら払えるの??

どこのデベも銀行もあなたからの搾取に大歓迎です。

買う意欲はあっても金に余裕がないならいずれ不幸になりえますので、高望みせず全ての検討はお止めになったほうが身のためでは…。
187: 匿名さん 
[2011-03-19 07:51:23]
ここも終わってんなー。
188: ビギナー 
[2011-03-19 08:02:41]
>172
初めはなんで??って思った。
でもわりかし近めでリゾート感は味わえるよ。ごちゃごちゃしてなくて孤島。なんもないのがいい。
実家あるからセカンドとしては最高。

おいでやす〜。

オタ子もかわいいのいるみたいだから忙しくなるね。
189: ビギナー 
[2011-03-19 08:21:00]
>181
含み損ってw
通丸出し感がヤバい。

利益のっけてるから儲かる物件買うのなんて一握り。

自分のセンスで自分でマンション建ててオーナーになっちゃぃなw
自己破産しても責任はおえないけどね〜。

あっ!!融資先なんてないか。

超楽し。

購入者さんだったらごめんなさい(ノд<。)゜
190: 匿名 
[2011-03-19 08:27:12]
開き直って笑うしかないか。可哀相に。
191: ビギナー 
[2011-03-19 08:31:59]
>187
もっと面白いのくらさい(ToT)
192: ビギナー 
[2011-03-19 08:44:53]
>190
ナニニタイシテヒラキナオル。

ワタシヨクワカラナイ??

せっかくの休み危機感も必要ですが笑顔を与えれるようすごしましょう。被災募金運動参加してきます。皆さんよい一日を♪

楽しいのでまたきま−す。
195: ビギナー 
[2011-03-19 14:39:12]
>194
完売は5年〜8年先でもいいと思ってる。永遠かどうかはデベが行方次第。売れ残りマンションは都内ざら。6000万以上の価格は戸建も含め選択肢が増える分、立地が好きな人が手を出す。人気無いならデベも価格を見直すか他のマンションで頑張って利益出すしかない。

タワーで豪華設備は実績が少ないから、そこだけは慎重さが必要だよ。乱立してるし。

どっかの郊外リゾートマンション可したらヤバいでしょ。

今のところ修繕計画表見て判断した結果。都内の30年物件とトントンだったよ。まーそんなの信じてないけど比較して2倍以上、3倍以下なら許容範囲としている。

5年で計画の見直しが入りリスクがあるようなら今までを賃貸と思って相場より安く売る。

設備を閉めるようなら相場よりも安く売る。

度胸と頭金、蓄えがないやつは手を出した瞬間苦しむしリセールバリューなんて現実的でない。

見据えたうえで余裕無いならやめましょう。
200: 匿名さん 
[2011-03-19 17:55:36]
リーマンでこけたBMA、大震災でトドメをさされたBAS。
ここは呪われてるとしか思えない。
201: 匿名さん 
[2011-03-19 21:08:43]
住民板がすごいことになってますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる