東急不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ本八幡」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 南八幡
  6. ブランズ本八幡
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-12-03 09:52:46
 削除依頼 投稿する

JR総武線「本八幡」駅から徒歩3分のブランズ本八幡について
いろいろ情報交換しましょう。よろしくお願いします。

売主:東急不動産株式会社
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-03-10 15:42:22

現在の物件
ブランズ本八幡
ブランズ本八幡
 
所在地:千葉県市川市南八幡3丁目215-2他
交通:総武線 本八幡駅 徒歩3分
総戸数: 78戸

ブランズ本八幡

103: 匿名 
[2011-07-12 10:47:00]
仕様はそれほど良くはないと思います。縦格子を見ると安っぽい感じがします。天井が高いけどサッシは2Mぐらい。プラウドは2.1mだったかな。ディスポーザが無くて食洗機もオプションなのはプラウドと一緒です。
南側が開けているのが圧倒的なアドバンテージでしょう。
104: 匿名 
[2011-07-12 21:18:37]
縦格子なんてあった?ガラス手摺じゃないの?
タンクレストイレとミストサウナがあって仕様はまぁまぁ高い方かと思うけど。
105: 購入検討中さん 
[2011-07-12 23:36:13]
廊下側の窓が縦格子でしたね。いまどき可変式ルーバーが一般的だと思います。5千万円台がメインのマンションにして何故?という感じです。それと駐車場の入り口が一方通行というのは使い勝手が悪いですね。でもリングシャッターが付いているのは防犯上も良いと思います。プラウドに勝っている点でしょうか。
106: 匿名 
[2011-07-13 00:56:22]
ブランズ大島よりは値段が手頃かと思ってましたが、3000万円台の住戸は1つも無くて検討すらできませんでした。

残念…。
107: 周辺住民さん 
[2011-07-13 00:59:46]
いまどきディスポーサー無しで数年後に売れるのか?
南口の中古マンションは、売りに出てるけど、全然売れてないですよね?地元の人はやっぱり南口というそれだけで避けちゃうんですよね。
108: 物件比較中さん 
[2011-07-13 10:45:09]
つまりあなたはディスポーザがあって北側にある例のマンションをおすすめしているわけですね。しかも数年後に売りやすいという理由で。

こんな掲示版にライバルをけなす書き込みしないとダメなほど売れてないんでしょうか。
なんかいやらしいというか、性格悪いよなぁ。
おかげで決心がつきました。ブランズの方にします。
109: 物件比較中さん 
[2011-07-13 11:59:27]
あーあ、せっかくいい感じで情報交換できてたのに、タワーのアホ(107)が変な書き込みするから荒れてきちゃったじゃない。
ああいうアホの発言はスルーした方がいいよ>108
プラウドのスレも荒れたけどやっぱりタワーのアホのせいだったんだな。
110: 匿名さん 
[2011-07-13 21:04:12]
本八幡住民って民度低いよね。まじで。
111: 匿名さん 
[2011-07-14 09:25:29]
南側の評価だけは知っておいていいと思う。
知らないで購入するよりね。
気になら無い人は買えばいいだけのこと。

グランドターミナルがどうとかではないでしょ。
ライバルじゃないんじゃないかな。
全然違うと思う。
112: 匿名さん 
[2011-07-14 10:09:06]
あっちは間違いなく高く貸せるしね。
113: 近所をよく知る人 
[2011-07-14 11:54:02]
無駄な議論ばかり。住宅の本来の目的を考えよう。
114: 匿名はん 
[2011-07-14 14:26:11]
ブランズの営業がいるんじゃない?悪い点を書かせないようにしてます?南口は絶対やだって人沢山いるよ。
115: 購入検討中さん 
[2011-07-14 16:00:52]
南側が絶対嫌な理由を教えて頂けないでしょうか?
116: 物件比較中さん 
[2011-07-14 16:42:54]
>111さん

ブランズ側はそうでもないが、タワー側の人間はものすごくブランズを意識しているぞ。
両方の案内会行けば分かるが、タワーの営業は何かにつけてブランズと比較する。
117: 匿名さん 
[2011-07-14 17:00:28]
やっぱり営業でしょ。タワー側からしたら、比較にならないと思う。タワーの営業は、ガレリアとは比較してたけど、ブランズの話は一切なかった。
南側と比較にならないということですかね。
売る予定がなければ、仕様で選んでいいと思います。
118: 匿名さん 
[2011-07-14 20:44:19]
何度も蒸し返される話題だけれど
北側の何処がそんなにいいんだかわからないです。
GTのほうでも今、八幡小学校の通りの自転車の話題が出ていますよね。
119: 匿名さん 
[2011-07-14 21:01:15]
ディスポーザってそんなに必要?
プラウドとかブランズの規模でディスポーザなんて付いてたって管理費が上がるだけでしょ。

どうしても必要な人は買わなきゃいいだけ。
120: 匿名さん 
[2011-07-14 22:50:52]
>117
すまんが、今更ガレリアと比較してどうすんだ?
その営業は大丈夫か?
まさかガレリアの中古と比較とかしてんじゃないだろうな…。
121: 匿名さん 
[2011-07-15 09:00:04]
角部屋だと浴室に窓があるんですね。
規模、雰囲気がすごくよさそう。

従前の建物に出入りしていたあぶない人達がいなくなった感じがします。
東急さんありがとうございます。
















122: 匿名さん 
[2011-07-15 12:54:57]
危ない人達いたんですか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ本八幡

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる