東急不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ本八幡」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 南八幡
  6. ブランズ本八幡
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-12-03 09:52:46
 削除依頼 投稿する

JR総武線「本八幡」駅から徒歩3分のブランズ本八幡について
いろいろ情報交換しましょう。よろしくお願いします。

売主:東急不動産株式会社
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-03-10 15:42:22

現在の物件
ブランズ本八幡
ブランズ本八幡
 
所在地:千葉県市川市南八幡3丁目215-2他
交通:総武線 本八幡駅 徒歩3分
総戸数: 78戸

ブランズ本八幡

83: 物件比較中さん 
[2011-07-02 21:57:21]
全部屋の予定価格が出ているので全てをのせるのは結構面倒。
できれば部屋のタイプやだいたいの階数とかをいってくれないか?

とにかくバルコニーの広さは圧巻だった。
あと、GTTでかなり頻繁に話題に上がる天井高は265-255cm。
MRは260だったが確かに「高い」を実感できる。GTTの240で低く感じませんでしたとか言っている人はぜひ一度見ることをお勧めする。ただ、梁も結構主張してたけどな。
日照や眺望は文句無し。
あとは普通かな。

プラウドとGTTも行ったので、何か聞きたいことあればどうぞ。
84: 物件比較中さん 
[2011-07-02 22:09:30]
全部屋の予定価格が出ているので全部をのせるのは結構面倒。
部屋のタイプや階数を言ってくれないか?
GTTを検討している人ならば余裕で買える価格だよ。

バルコニーの広さは圧巻だった。
GTTで頻繁に話題に上る天井高は265-255。MRは260だったんだけど確かに「高い」を実感できる。GTTの240を低く感じませんでしたとか言っている人はぜひ一度見ることをお勧めする。ただ、梁も結構主張していたけどな。
眺望や日照は文句なし。
あとは普通かな。
85: 購入検討中さん 
[2011-07-02 22:11:42]
全部屋の予定価格が出ているので全部をのせるのは結構面倒。
部屋のタイプや階数を言ってくれないか?
GTTを検討している人ならば余裕で買える価格だよ。

バルコニーの広さは圧巻だった。
GTTで頻繁に話題に上る天井高は265-255。MRは260だったんだけど確かに「高い」を実感できる。GTTの240を低く感じませんでしたとか言っている人はぜひ一度見ることをお勧めする。ただ、梁も結構主張していたけどな。
眺望や日照は文句なし。
あとは普通かな。
86: 匿名 
[2011-07-03 00:35:57]
1番多い価格帯はどのくらいですか?

3600くらいですか?それとも4000以上ですか?
87: 匿名 
[2011-07-03 19:04:18]
なかなか予約取れないので聞きたいのですが、一番高くて何万円台でしょうか?
88: 匿名さん 
[2011-07-03 21:31:09]
Fタイプの5階と10階ぐらいが知りたいです。(間の階は見当がつくと思うので)
89: 購入検討中さん 
[2011-07-03 22:43:51]
MR行ってきました。
個人的にはリビング以外の居室の狭さが許容範囲かどうか確認したかったんですけど、MRは2LDK+マルチクローゼット(?)のセレクトプランだったので、いまいちよく分からずでした。

83さんではないけど、掲示版活性化のため回答しましょうか。
それにしてもFタイプ大人気みたいですね。

>Fタイプの低層階の価格が知りたいです♪
2階:4800万円台
3階:4900万円台

>1番多い価格帯はどのくらいですか?
>3600くらいですか?それとも4000以上ですか?
4000以上
※ちゃんと数えたわけじゃないので間違ってるかもしれないという前提でパッと見4900万円台

>なかなか予約取れないので聞きたいのですが、一番高くて何万円台でしょうか?
5600万円台

>Fタイプの5階と10階ぐらいが知りたいです。(間の階は見当がつくと思うので)
あなたの検討している階数をお教えしますよ♪
90: 匿名さん 
[2011-07-04 08:28:46]
88です。情報ありがとうございます♪ では、Fタイプ6階を教えて下さい。
91: 匿名さん 
[2011-07-07 13:21:14]
>>85さん
ブランズ、GTT、プラウド
と比較してみて、買いたい順位はどうなりましたか?

プラウドはもう売れちゃってますけど。
92: 匿名さん 
[2011-07-07 14:51:53]
ここもうモデルルームやっているんですか?
まだ申し込みしていないのですが、MRの場所はどこなんでしょう?

斜め前にはライオンズが建つんですね。
93: 購入検討中さん 
[2011-07-10 13:17:19]
資料にはインターネットのプロバイダが指定されていた(管理費にも組み込まれていた)のですが、この場合、それを契約せずに自分でNTTとかKDDIとかと契約できないんですかね?というかNTTとかKDDIにしたいんですけど。
94: 購入検討中さん 
[2011-07-10 13:18:45]
6階:5200万円台
95: 匿名さん 
[2011-07-11 06:03:59]
意外に高いんですね。
プラウド以上って感じですかねぇ。
96: 購入検討中さん 
[2011-07-11 10:29:54]
各居室の狭さが許容内ならば、他の条件は概ねプラウドを上回っていますからね。
妥当だと思いますよ。
97: 匿名 
[2011-07-11 13:53:42]
週末MR見てきました。2LDKになっていたのでイメージを掴めない感じでした。良かった点は、天井が高い。バルコニーが広い。タンクレストイレが標準。リビングの開放感、日当たり。
マイナス点は、梁が目立つ。廊下の窓が普通の縦格子。サッシの鍵がプラスチックで安っぽい。ディスポーザーが無い。LDK以外が狭い。
本八幡の南側だけど立地には満足(駅近だけど日当たり良好)、価格も想定内なので前向き検討中です。
98: 匿名さん 
[2011-07-11 16:42:29]
天井高、バルコニーの広さってどれぐらいですか?
99: 購入検討中さん 
[2011-07-12 04:06:42]
低層265
中層260
高層255
眺望を気にしないのなら日当りは良いのであえて265の低層を選ぶのもありかなと。
バルコニーはA、Fが33平米、この広さは実際にMRにて体験する価値あり、専有面積とあわせると100平米超えるんだよね。
100: 購入検討中さん 
[2011-07-12 04:23:14]
賃貸部分(地権者住戸)と分かれていないんですよね。
地権者に(住居用として)高層階を占有されるよりは、かなりましなんですけど。
場所が場所だっただけに、気にならないといったら嘘になりますよね。
101: 匿名さん 
[2011-07-12 05:58:39]
皆さんの書き込み見ると興味わいてきたのですが
いかんせん場所が・・・

以前プラウドは南側ということで散々な書き様をされていましたが
ここはそういうネガな書き込み少ないんですね。

南側という場所はあまり気にならない、それを上回る仕様が良いって事ですかね。
102: 匿名 
[2011-07-12 07:13:57]
前半戦で書き尽くされた話題みたいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ本八幡

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる