大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークスだいにち(住民版)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 大日東町
  6. サンマークスだいにち(住民版)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-07 01:00:00
 

もう必要ですね、住民板。
住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しませう。
くれぐれも、議論、主張などはバトル板でお願いしますね。
では!


所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2008-07-27 13:24:00

現在の物件
サンマークスだいにち
サンマークスだいにち
 
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線大日駅から徒歩4分
総戸数: 1163戸

サンマークスだいにち(住民版)

737: 入居済み住民さん 
[2008-12-27 21:43:00]
管理組合の発足は全棟入居してからと購入時に説明受けましたけど、周知されていないのでしょうか?もちろん、問題がいろいろでてきたので、前倒ししましょうという話はあっていいとも思いますが。

あと、イオンのピンクのカートの利用方法については、少し考えないといけないですよね・・・。
個人的には、イオンでの買い物以外でも食料品・衣料品であれば運搬してもいいのではないかと思います。というのも、カート置場で中学生がたむろしていていたり、灰色のカートや買い物かごを放置する住民がいるので、ある程度利用の頻度はあげて監視の目があることを意識させたほうが防犯上もよいと思うためです。
その一方で、ゴミやペットを運搬するのはゴミの汁やペットの糞尿・毛がつく可能性があり、衛生上問題なので絶対にNGだと思います。
738: 住民さんD 
[2008-12-28 08:32:00]
C棟住民さん、質問に答えていただきありがとうございます。いろいろな方が全棟建ち上がった時に管理組合ができると聞いた覚えがあると書き込んでおられますが、私は1年近く直接管理会社(三洋クリエイティブ)と話をしているので覚えがあるではなく今年中にC、A、B棟は立ち上げると聞いていました。ところがそんな動きはなく、先日再度連絡するとC棟だけはすでに集まりを開催して(日曜日だったらしい)7世帯ずつくらいのグループに分け、管理組合の順番までは決めたとのこと、あとはその初年度にあたったグループ内で誰がどの役をするのか決めるだけだということです。C棟住民さん、それは本当でしょうか?というのも管理会社には何度も約束を反故にされているので防災センターに確認するとそんな集まりはなかったと言われたのです。
私の知り合いにマンション管理士の資格を持つ人がいて相談すると、通常その棟が建って6か月以内には結成できるよう管理会社は責任もって入居者を召集したりするそうで、管理規約に明記されていれば訴えることもできるそうです。(ここの管理規約には明記されていませんでした)問題がおこっているかおこっていないか、大きいか小さいかで管理組合がたちあがるのではないと私は思っています。そして管理組合立ち上げさえできない管理会社にこの先ずっと自分の資産を管理されることに不安を覚えます。三洋クリエイティブは実際の現場の仕事(防災センター)は東急コミュニティにまかせていますが、あくまで管理会社ではないのですぐ動けないことやご返答いただけないこともあります。もうやめられた方ですが、防災センターの方でさえ「こんな何もしない管理会社ははじめて」と言われていました。
タイさん、本当にお久しぶりですね。長くなってしまい、掲示板のマナーを破ってしまいましたがこんな問題意識をもった住人もいることを知っていただきたかった。お許しください。
739: 入居済みさん 
[2008-12-29 01:23:00]
C棟の住人ですが、そんな集会は初耳です!
そういえば秋頃だったと思いますが、エレベーター前の掲示板に懇親会(違ったらすいません)をしますってお知らせが張ってましたが、そのことでしょうか?日付は忘れましたが、土曜か日曜だったと思います。
参加してないので、どんな集まりだったかは分かりません。
740: 住民さんD 
[2008-12-29 09:02:00]
739さん、ありがとうございます。懇親会の案内はC棟以外でもありましたし、管理組合云々はあくまで三洋クリエイティブ呼びかけのものなので違いますね。また私はだまされたということです。11月12月と連続して確認したのは三洋クリエイティブの支社長でした。いわばトップと話をしてこれです。もうこれ以上は個人では無理です。こうなったらずっと防災センターにがんばっていただきましょう。
741: 匿名さん 
[2008-12-29 21:48:00]
本体とそれを取り巻く関連会社ってある意味厚労省と社保庁なんかと似た関係にあるようにさえ思えますよね。以前アリーナであった契約関係の手続きの時、管理会社の方が二人いらして一人は同じことをクドクド話すし、もう一人はぼーっとしてはりました。その状況に正直私は多少の不安を覚えざるをえませんでした。社員のアクティビティとアビリティが低いのでしょうかねぇ。
742: B棟住民 
[2008-12-31 00:43:00]
来年は全棟完成ですね♪
不安を覚える前に、その場で相手に不安要素を直接言える人間にお互い成りましょう。
いつかここの板が良い情報交換の場所で、愚痴などなくなる日が来たら良いですね。
743: 姫路 
[2008-12-31 16:20:00]
大晦日が近づくにつれて急に冷え込みはじめましたね。
風が強いためか、ドアも開けにくくなりました(笑)

管理組合が出来たら、つまらない問題はさっさと片つけて
安全できれいなマンションにしていければよいですね。
744: 住民B 
[2008-12-31 16:44:00]

「姫路」て冷やかしで使ってるの?

しかしあんさん、まだ停めてるね〜
妊娠何か月なんだろ?もし出産までまだ数カ月あるとしたら
それまで停め続けるつもり?

ほんと管理組合作って、つるしあげるたいね
745: 姫路 
[2008-12-31 20:15:00]
そうですね。 つまらない問題は早く片付けたいですね。
746: タワー棟住人 
[2008-12-31 22:37:00]
こないだ、マンションに入ろうとしたら、中学生(小学生くらいにもみえたが?)が一斉に入って行くのが見えたので、呼び止めて、「何階に行くんや?」と聞くとしどろもどろになりました。「何階の誰んとこに行くんや」と聞くと「40階の〇〇さん」と言うので、「そんなにようけで行くんか?」と聞いたら、固まってました。そこで防災センターから担当者が来て、「自分ら、監視カメラで見えてるからな」と言って連行しました。ロクデナシの屑中学生どももこれで大人しくなってくれたらいいのですが。
何はともあれ、来春には全棟完成ですね。皆様良いお年を。
747: 入居前さん 
[2009-01-04 08:35:00]
あけおめ
ことよろ
748: マンション住民さん 
[2009-01-08 12:36:00]
工事中の柵?がとれてましたね!

いよいよって感じがして楽しみです。
749: 住民B 
[2009-01-08 20:31:00]
今日、管理組合設立総会の案内がポストに入ってました。

さっそく例の姫路アルファードを追い出す議題を提起したいですね。
750: 入居済み住民さん 
[2009-01-08 23:39:00]
アルミサッシの耐火偽装の問題が発覚したみたいですね。
三協立山アルミ社も対象になっていますが、このマンションでも使ってますね・・・
751: 入居済み住民さん 
[2009-01-08 23:58:00]
すみません、樹脂製の窓枠ということみたいなのでちがうかも・・・
ただ、お風呂のドアは樹脂製ですね(メーカーはわかりませんが)。
752: G棟の入居予定 
[2009-01-11 00:40:00]
3月の入居予定ですが、いま引越し業者を探してるんです。良い引越し業者があれば、是非教えって下さい。
753: 私もG棟入居予定さん 
[2009-01-11 02:19:00]
先月半ば頃に引越し業者に申し込みましたが、数社見積もってアリさんが安くてサービスよさそうだったので決めちゃいました。正直アートは相当高くてあまりオススメできません・・・。アリさんは想像以上の値引きができましたし、これまでの入居にも利用した人が多いらしいのでサンマークスの構造もある程度分かっているようでした。ご参考までに・・・。
754: 住民です 
[2009-01-11 08:28:00]
昨年、引越してきました。アートが幹事会社でしたが私はダックにしました。
サービス、価格など最高でした。市外から引越してきましたが、63000円で完璧にしてくれました。とにかく安いので少し不安はありましたが、作業スタッフ3人がとても素晴らしく、約1時間半で完了しました。四人家族で荷物も多かったのですが、作業能力プラス気配りもあり大満足でした。
参考にして下さい。
755: G棟の入居予定 
[2009-01-11 23:28:00]
No.753 by 私もG棟入居予定さん
No.754 by 住民です
アドバイスありがとうございます。
 
 確かにアートさんの見積りは高すぎて、ビックリしました・・・アリさんを検討します。
756: 私もG棟入居予定さん 
[2009-01-12 23:36:00]
アリさんの営業マン曰く、アリさんは営業も引越し作業も電話応対も全てを社員全員で担当するので人件費に無駄が無く、料金を抑えられる、とのことでした。つまり、引越しのオフシーズンには営業マンになり、忙しくなれば現場に赴き、とヒマになることがなく無駄がない、というわけです。なんだかアリさんの回し者みたいですが、お勧めだと思います。ちなみに、私はアートの見積もり金額の4割引で契約することができました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる