大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークスだいにち(住民版)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 大日東町
  6. サンマークスだいにち(住民版)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-07 01:00:00
 

もう必要ですね、住民板。
住民の方々を中心に幅広く有意義な情報交換を致しませう。
くれぐれも、議論、主張などはバトル板でお願いしますね。
では!


所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2008-07-27 13:24:00

現在の物件
サンマークスだいにち
サンマークスだいにち
 
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線大日駅から徒歩4分
総戸数: 1163戸

サンマークスだいにち(住民版)

694: マンション住民さん 
[2008-12-21 11:59:00]
>No.691さん

確かにお金で解決するのも問題ですが、姫路ナンバーーの為に
われわれは管理費を払っているのではないのですから、輩にはそれ相応の負担を
してもらうのは、仕方ないのではないでしょうか?

まあ、駐車代 1時間500円とか1000円くらいとか管理費の徴収の時に
天引きすれば良いのでは? 停めてもらえれば、白線の塗り替え代金くらい
溜まるでしょう。

姫路ナンバーが支払う意思が無いなら、不審車両扱いで良いでしょう。
695: 入居済み住民さん 
[2008-12-21 15:08:00]
691です。
ここでの議論がどこまで意味のあるものになるかはわかりませんが、私見をお話いたします。
ここでお金を払えばいいということで一時的であれ特例を認めてしまうと問題も人物はおそらく今後もそのやり方、あるいはもっとエスカレートしたやり方で駐車しようとしてくるはずです。確か数か月前もどなたからか同様の指摘があって一時的に特例が認められておそらくその期間が終了しているにもかかわらず今回のような状況に至っている可能性が高いわけですから。
申し訳ないことに、「だからどうすればいいのか」という考えを私はまだ持ち合わせておりません。
696: 憤慨住民 
[2008-12-21 16:40:00]
臨時や時間貸しのような、やり方は私もあんまり賛成できませんね。
管理の問題や、どれが正規の契約を経て停めてるか見分けもつきにくいですし。

繰り返しですが、G棟入居後も空きであるなら障害者以外の希望する人に貸してしまうのも
いいんじゃないでしょうか?このまま将来も空き状態が続けば、また同じようなことが
繰り返されると思います。それかバリケードでも設置するかですね。

個人情報うんぬんの指摘がありましたが、今回のような件では何も事情が分からないほうが
混乱や疑心暗鬼を生むと思います。
普通の神経を持ってたら、誰もやれないようなことを彼はやってるんですから文句言う権利もないでしょう。
697: 住民さんE 
[2008-12-21 21:41:00]
695さん、あれも懸念これも懸念では何も進まないと思いますよ。
物分りの良い姿勢を見せることは場合によっては良し悪しだいう気もします。
ルールがあるのですからこのケースのように明らかに迷惑をかけ、それに対する情報もないまま
やり過ごすことは代金引き換え案同様に、次なる無神経な事態を誘発することにも繋がると思います。
個人情報云々は必要以上に過敏になる必要はないと思います。
妊娠云々以前に「車番」ですでに個人特定データが周知されているわけですからね。
何も事を荒立てる気はさらさらございませんが
「悪いことは悪いこと」「良いことは良いこと」この原点を確認して
事情が妥当であれば酌量する、というスタンスでいいのではないでしょうか。
管理組合が発足してない現状では管理事務所の方々に事情なり情報を知らせていただくなり、対処していただくというのは間違っていないと思いますが・・・。
698: 入居済み住民さん 
[2008-12-22 01:07:00]
695です。
すみません、確かに悪いのは例の車の持ち主ですもんね。
しかしまぁ、ルールやマナーを守ることぐらい当たり前なのになぜ守れないのか・・・、そういう人たちは理屈では理解できないんでしょうね。となるとどうしても多少強硬な手段に出ざるをえないことになってしまいますよね。ああ、なさけなや。
699: 契約済みさん 
[2008-12-22 01:40:00]
こんばんは。住民の皆様に教えて頂きたいのですが、今の季節、結露などはたくさん出ますか?私はG棟の上層階を購入した者ですが、オプションでけいそう土の天井を付けようかどうかを悩んでおります。マンションに住むのもはじめてなので、アドバイスをお願い致します。
700: 入居済みさん 
[2008-12-22 19:04:00]
我が家の寝室は、朝起きるとひどい結露です。
けいそう土などをされた方、効果はいかがですか?
701: 住民さんD 
[2008-12-22 20:34:00]
今何しても誰も止められないのと違いますか?棟別の管理組合もないわけですから。こんな掲示板でつるしあげても防災センタも管理会社も注意はできても判断することはできません。彼らの財産でもないマンションのために注意以外の選択はないものと私は考えますが。今の状況では好き勝手にした者勝ちですね。腹を立てるのもエネルギーを使いますから、なら同じように好き勝手するほうが楽だと考える人が増えて、そのうちサンマは荒れ放題になるのではないかと懸念しています。
702: マンション住民さん 
[2008-12-22 23:00:00]
701さん、それは現サンマに対する警告ですか?
荒れ放題になる前に手をうつのが最善策です。
荒れ放題になるのがお望みですか?
そうではないでしょう。管理組合を早急に立ち上げるのも重要な一策です。
あなたのように傍観者的態度で批判のみされるのはいかがと思います。
あなたは何をすべきだとお考えですか。
それをお聞かせください。これは決してお遊びの掲示板ではないはずです。
オヨヨ的言動は慎んでいただきたいですね。
仮に相手が普通でない人物(例えばホホにペケマークのあるような人物、日中ほぼ一日駐車して働いてる様子もないなどから推定して)ならそれなりの対応、警察に相談するなどの対応をすべきです。
もし、そういう相手なら毅然とした対応こそ重要です。
山口さんちのツトム君であれ、住吉さんちの極道であれです。

ひるんだり弱みを見せると必ずそういう相手はつけ込んできますよ。
このネットに集う住民パワーを結集して事に当たるべきだと思います。
そういう相手であればですが。
697さんの事情が妥当であればというのも私は担当医の診断書くらいは最低でも提出あるべきと思います。
703: マンション住民さん 
[2008-12-23 00:27:00]
>No.699さん

人が住んで、加湿する以上湿度はありますし
ガラスも含めて 壁の温度が下がれば、結露は発生します。

けいそう土の壁は湿気を吸うとか、湿度調整をしてくれるとか
いろいろメリットは言われてますが、ガラス面と比較しても もともと温度の
高い場所ですから結露しにくく、それほど目立った効果は得られないのではないでしょうか?

窓ガラスの結露を嫌うなら、除湿機を動かすなどして 湿度調整をする方が
手っ取り早いでしょうね。
704: 住民さんD 
[2008-12-23 07:57:00]
702さん、管理組合を早急にたちあげることが解決策であることを気づいていただくために敢えて傍観者的に書きこみました。批判という言葉がありますが、701で私は批判などしていません。私はこの掲示板でどのように人を批判し、よりよいサンマをつくろうとやっきになっても何の効力もないことがわかったので、管理会社へ再三お願いの電話をしています。この掲示板をみていると他にも管理組合たちあげで連絡されている方もおられるようですが、いまだにできないのは明らかに管理会社の怠慢です。あなたは何をすべきとお考えですか?という質問にお答えします。私にとって答えは一つです。管理組合をたちあげて住民全体の声としてルールやマナー違反に対して取り組むこと、そのために管理会社に対して管理組合結成をお願いすること、それしかありません。
705: 入居済みさん 
[2008-12-23 09:36:00]
>オヨヨ的言動は慎んでいただきたいですね
>山口さんちのツトム君であれ、住吉さんちの極道であれです。

こういう言い回し、また見るとはなぁ・・・
706: U.N.オーエン 
[2008-12-23 10:33:00]
落ちたたまねぎディスポーザの口にぴったりすぎ。
浄水カートリッジをセットしていない事に気づいた今日この頃です。

G棟、けっこう埋まってたんですね。
1000突破のあと入居も終わり情報が入ってこないので売れてないのかなあ?とか思ってました。

>>699
湿気関係の設備は何もしていませんけど、、
24時間換気を弱運転して寝室とかの吸気口を閉じておくみたいな感じですごしてます。
実際に結露が起こったことはまだないのでわからないけど、どちらかというと乾燥に困る感じです。
階が上がるほど地面からの湿気がなくなって乾燥するみたい。(私、中層です)

けいそう土とかは朝の冷え込みでの結露は効果薄いらしいです。
(でも階が上がると朝の結露は起こりにくいとか)
食事とかの時にはかなり有効みたいなので、やっぱり生活のスタイルとお金の折り合いで…
707: マンション住民さん 
[2008-12-23 15:46:00]
>オヨヨ的言動は慎んでいただきたいですね
>山口さんちのツトム君であれ、住吉さんちの極道であれです。

こういう言い回し、また見るとはなぁ・・・


。。。そうなんですよね〜〜。バレバレですよねぇ。
708: 入居済みさん 
[2008-12-23 16:49:00]
あれだけハンドルネームころころ変えるなって人に言ってたのにネw

スルー!スルー!!スルー!!!
709: 契約済みさん 
[2008-12-23 20:55:00]
NO.700さん、703さん、U.N.オーエンさん ご返答ありがとうござます。結露対策は皆さんのご意見も参考にして検討したいと思います。G棟入居までもう3ヶ月を切り大変楽しみです。イオンにも歩いて行けるのはすごくいいですね。いつも車で行ってて、なかなか入れないこともあったので。。
710: マンション住民さん 
[2008-12-23 22:30:00]
704の住民さんDさん、お気持ちよく分かりました。
管理組合立ち上げの件は極めて重要なことと思っております。
やはり我々住民の生活・環境等を守り育むのは自ら汗をかいて頑張るのが一番でしょう。
あなたのように真摯な態度でシッカリ考えておられる方とこの掲示板で意見交換できたのは
大変うれしいことです。微力ながらサポートしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
713: 憤慨住民 
[2008-12-24 22:50:00]
この2日ぐらい停まってなくて自分の所に置いてたから事務所の方が動くなりして
改善されたかと思ってましたが今日の日中も先ほど帰宅しましたが今も停まってますね。

ちなみに臨時駐車場じゃないですよ、立派な契約者用駐車場です。
仮に立体駐車場や民間の月極駐車場の空きに勝手に停めたらどうなります?
やはり仮に事情があったとしても、事務所の方が許可する問題では無いと思いますが。

管理事務所の方、読まれてますか?
714: 住民さんD 
[2008-12-24 23:42:00]
マンション住民さんスルーするんだろ?
あんたいつもマンション売れ行きに芳しくないことがおこると
シャシャリ出てくるね。
住民の幸せより売れ行き優先かい?

これほど騒がしてるんだから
管理事務所は事情説明すべきだとおもうよ。
715: C棟住民 
[2008-12-25 03:42:00]
今日モデルルーム展示品オークションの結果を見てきました。

申し込み時に「コレは抽選になりそうですね」っと言われてちょっとあきらめ(忘れ?)かけてたんですが、落札していました。

思わぬ出費!!でも、普通に買うより安いもんだと思うので満足しています。

ちなみに今日は平日にもかかわらず3組も商談していました。

不景気の中景気のいい光景です。私のときはほとんど私しか商談していなかったな〜。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる