大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パデシオン西大津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 桜野町
  6. パデシオン西大津
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2017-07-30 00:46:43
 削除依頼 投稿する

西大津駅にポスターはってました。
情報交換しましょう。

【管理担当です。公式ページが閉鎖されていましたので、URLを削除しました。】

[スレ作成日時]2006-01-31 12:59:00

現在の物件
パデシオン西大津
パデシオン西大津
 
所在地:滋賀県大津市桜野町2丁目字桜ノ町117他(地番)
交通:湖西線「大津京」駅から徒歩3分
総戸数: 291戸

パデシオン西大津

901: うるさい親父 
[2010-06-06 19:41:10]
住民投票の仕方に致命的な欠陥があります。
894さんの言うことに道理があります。住民投票などは管理組合のもとにすべきであります。
今回の件は管理組合の臨時総会をするなどやるべき手続きを踏んでいません。
全員の意志確認で管理組合が存在していますから、管理組合に代わるものを簡単に作ることはできません。
昨日の集会は任意の集まりですから、そこで決めたと言っても無効です。
ですから住民投票にはできないのです。
管理組合規約を持ち出す前に管理組合規約を守った行為かどうかが主催者に厳しく問われる問題です。
理事会もしっかりして下さい。睦備建設も。
人間社会にはルールがあります。何をやっても自由とはならないのです。
904: そろそろ 
[2010-06-06 22:14:32]
住民以外の人も自由に閲覧できるココに、このようなセンシティブな話題を、実名まで挙げて書き込みするのは控えませんか?

ここに書き込んだ人にも、それぞれに理があると思いますし、勉強になることもありました。
ただ、顔も見えない中で、激しい口調の書き込みが続いているこの状況は、おそらく大多数の声なき声を持つ住民から見ても、余り好ましいとは言えないかと思います。

第三者から見たこのマンションの価値向上という観点からも、公共の場であるマンコミュでの発言としては不適切ではないでしょうか?(大津京駅前でスピーカー持って、覆面かぶりながらマンションの内輪の問題について発言しているようなものです。ただし、背中にはIPアドレスという名の住所がぶら下がっているので、完全な覆面では無いというのも怖いところです。)

匿名の書き込みによる意見表明が悪いとは申しませんが、せめて住民以外の第三者から見えないところが良いかと思います。(近所のとあるマンションには公式サイトが有るため、マンコミュの住民板からスレッドは削除されたようです。公式サイト作るのなら管理組合になりましょうか。)

いい子ぶるんじゃねえ!と言われそうですが、ご近所付合い続けるなら、有る程度お互いにいい子ぶっとくのが、ネット上ではない、リアルなお付き合いでは必要だと思います。
906: うるさい親父 
[2010-06-07 00:11:42]
904「そろそろ」さん、ちと不適切な書き込みですね。
私が見回したところ、激しい口調の書き込みはごく一部を除いてないと思いますが。
集会の率直な感想や意見で激昂したようなものは見当たらないようにみえるのですが。
主催者に対する怒りも表明されていますが、至って冷製に節度をもって書かれています。
確かに実名がありますが、許容範囲だと思います。
主催者に対する批判がほとんどで、激しい口調と該当する可能性のある書き込みは主催者を擁護または同調している一点です。違いますか。

駅前でスピーカ云々は、あのようなヤジと怒号の集会運営です。あれだけ一階で騒げば、外にも筒抜けでしょう。
私は途中で退席しましたが、玄関ピロティまでわんわん響いて異様な雰囲気でした。
原因あっての結果です。住民の多くが迷惑に思っているのではないですか。

匿名の書き込みに対してIPアドレスで判るんだというのは良くないです。少し技術知識があれば、解読可能なことは広く知れ渡っています。犯罪捜査への利用がそれです。
敢えて判るんだという表現は善意の書き込み者に対する恫喝と受け止められかねません。
私は知られても一向に差し支えないので逆に判るように書いているくらいです。
一方で名前を言いたくない人の気持ちもよく判ります。押さえ込むのは厳に慎むべきです。

円滑なご近所づきあいという点で考えれば、穏便に進める方法もあったはずです。よもや貴殿は、ヤジと怒号がなければ進まなかったなどとはおっしゃらないとは思いますが。

批判的書き込みばかりにウンザリされる方もいらっしゃるでしょうが、この程度でスレッドの閉鎖などにはならないでしょう。お問い合わせされるのは自由ですが。

それよりも事態の修復が先ではないですか。具体的な行動をしないと好転しないと思います。トゲトゲシイしい雰囲気を加速させたり固定化させるような言動は絶対にいけません。
907: そろそろ 
[2010-06-07 06:31:47]
>906さん

904です。
仰ることはもっともなことと思い、むしろ同意します。
ただ一点、私の言いたいことは最初に書いたとおり、マンション内部の人間関係にかかわるセンシティブな議論を公開の場で行うのは慎重に、或いは控えた方が良いのではないか、ということです。
あとの文章は、蛇足だと思ってください。(IPアドレス云々も、恫喝するつもりはなく、匿名なりに慎重さを求めるものです。)

また、主催者を擁護するつもりも、反対意見に完全に同調するつもりもなく、ただ、貴殿のご指摘するように、穏便に事態が修復することを強く感じております。
そのためには、ここでの内部情報の詳細も含めた書き込みに利益は少ないと存じますが、如何でしょうか。
ネット関連にもお詳しいようなのでご存じかと思いますが、マンコミュと同様の匿名掲示版である2chなどにみられるように、このような議題を匿名掲示版で進めると、いわゆる「荒れる」状態となり、事態が好転することは無いというのがほとんどです。
議論のエッセンスを抽出して判断できる冷静さが住民すべてに有れば問題ないのですが、巧妙に「あおる」敵意有る(もしくは興味本位の)第三者を排除できないということもありますが、文章での表現はどうしても強めのものになってしまう、また口頭の発言と違い文章は消えずに残るというのも理由になります。

904に書いたとおり、匿名の意見を否定しませんが、それを行う場として、ここが適切とは思えないということです。
908: 匿名 
[2010-06-07 10:59:16]

904さんの意見
最もだと思いますが。
部外者でも閲覧可能の状態で
このような内部事情が書かれているのは
いかがなものかと
早急に対応すべきでは?
セキュリティ問題としても
資産価値にしても
好ましい状態ではありません。

IP云々ですが
ネットを利用するならば
当然心得ておくべきものですし、
904さんが仰ったことは
然程問題ではないかと思います。
むしろそんなことも
理解せずこのような問題に
掲示板という不特定多数の目にする公共の場で
軽はずみな発言をするほうが恐ろしいです。
恫喝と言えるものとは思えませんし
正直的を得たご意見であり
論点をずらしたように受け取れます。

もう少し公共の場ということを
理解した上での発言を
皆様にお願いしたいと思います。


こういったレスは
荒れる元と重々承知しとおりますが
極めて重要なことと感じますので
ご容赦ください。
909: マンション住民さん 
[2010-06-07 12:36:28]
一番好ましいのは、近くのとあるマンションのように、公式サイトの設立ですね。
使用者もIDやパスワードで管理されますし、掲示板だけでなくいろいろな行事や
お知らせの発信の場にもなるのではと思います。
ああいった個人情報を外部の人も見れるマンションの掲示板に貼ることもなくなる
のでは?
このマンコミュはどこまでも公共の場です。
(要は2ちゃんねるの掲示板と同じです)

実際マンション購入の際もここを活用してリサーチした事もあります。
もちろんネットビジネスを利用した書き込みもたくさんありますから、全てを鵜呑みに
するわけではないけど、活用するのはネット事情に詳しい人ばかりではないでしょう。
費用の面など、問題はいろいろとあるでしょうが300近い大きなコミュニティーですから
是非公式サイトの発足を期待したいです。
910: マンション住民さん 
[2010-06-07 12:36:45]
議長の独裁的な進行に恐怖を覚えました。
本来、議長たる者は中立の立場であるべき。
完全に管理人側に付いている議長でしたね。
理事長が発言している最中に言葉をかぶせて遮るシーンが何度もあって怖かったです。

管理人の直接雇用が案に上がっているようですが
それには絶対反対です。
個人で責任が負えない問題が生じたときどうするのでしょう?

でも直接雇用に反対するには勇気が要りますね。
だってあんな集会見たんだもの。
あの集会のあとで記名式のアンケートに反対に入れる人なんているのかな?
912: マンション住民さん 
[2010-06-07 15:11:45]
去年なんかあったんですか?
何をそんなに興奮しているのか、誰に向って言っているのかわからないのですが?
923: 住民さんA 
[2010-06-08 08:13:57]
誰が追い込まれているのですか?
発起人? スレ主? 理事長さん? 管理人? 睦備?
話の流れがよく分からないのです。
結局、会合はどのような決着になったのですか?
議事録を見ることはできないでしょうか?
931: 住民さんA 
[2010-06-09 11:04:41]
なんだか攻撃的な言葉で「謝れ謝れ」と必死に連投している人がいるみたいですが
当事者でないとそこまでの発言はでないと思うのですがいかがでしょう?
「事実をもっと知らせたい」とのことなので、その事実を知っているということは当事者なのですね?

朝8時にメール(書き込みのこと?)したからといって「謝りに行け」と言われてびっくりしました。
日中も深夜も張り付いて書き込みしているようですが
よほどこの件に関心があるのか、もしくは当事者でやましいことでもあるのかと疑います。

集会に行くと利用されてしまうから行かない方が良いように促す発言など
集会に人があつまると不利になる側の発言みたいです。
誰だか理事会には他にも色々とあるようだと書いていましたが、それを追求されると困る方なんですか?
948: 管理人 
[2010-06-11 17:40:44]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定のホストより、執拗な自作自演書き込みが散見されたため、
NO863以降につきまして、全投稿を削除させていただきました。

レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。

なお、今後も同様と思われる書き込みがなされた場合につきましては、
まずは一度、削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。

■■■■※2010.06.16 以下、管理人追記■■■

先日、上記のようにご案内申しあげましたが、再調査の結果、
先日削除を行った投稿のうち、一部につきましては、前回の削除理由に当てはまる
内容ではないと判断し、数件の投稿につきまして、再掲載させていただきました。

謝ったご案内となり、大変申し訳ございませんでした。

なお、自作自演を含むホストからの、特定の住人の方への批判、中傷が
継続して行われていたことは事実であり、こちらにつきましては、
今後につきましては、ご遠慮いただけますよう、重ねてお願い申し上げます。

誰もが自由に書き込める場ではございますが、実際のお付き合いへの支障が
出かねないご利用につきましては、ご遠慮いただくとともに、
住民の方同士で、より快適な生活を送られるための、前向きで健全な
情報交換の場としてご利用いただけますよう、改めてお願いいたします。
949: うるさい親父 
[2010-06-17 16:24:12]
本欄をご利用のパデシオン西大津住民の皆様にお詫びとご報告をすべき問題がありました。
ご承知の通り。先日このブログの運営会社より、自作自演の疑いがある全投稿を削除する旨の書き込みがあり、私の投稿も含めて削除されました。
驚き、運営会社に問い合わすとともに、当方も業者の手を借りて事実確認を行いました。
その結果、疑念の持たれる書き込みは、私の所有するサーバー機より送信されていることが判明し、同時にモラルに反する使用があったことも判りました。
歴然とした事実であり、全て私の責任であります。あれこれの説明などは言い訳にしかなりません。

管理組合員の皆様には大変なご迷惑をお掛けしました。深くお詫び申しあげます。
あのような集会がルール違反だとか言う以前に、自分が重大なルール違反をしているのですから、その時点で批判する資格を喪失しております。関係する全ての意見と見解をお詫びして撤回させて頂きます。
当然のことながら皆様には、サーバー機の使用管理を始め、疑念となる投稿に気づかなかったのか等の疑問もあるかと思いますが、説明すればするほど言い訳にしかならず、責任を回避することにしかなりません。
一切は私の責任であります。不覚を恥じ入るばかりです。

私は自からペナルティを課し、その内容を明らかにして律したいと考えます。
向後一年間、管理組合にかかわる全ての行動を中止する。公の場所に於ける発言等も差し控える。来月に予定されている管理組合総会の出席を遠慮させて頂く。以上であります。

尚、住民の皆さんとの日々のご挨拶等は、変わらず積極的に臨みたいと考えております。
重ねて自己の不始末をお詫び申しあげ、ご報告とさせて頂きます。
950: そろそろ 
[2010-06-17 23:55:26]
「うるさい親父」さんに悪気があったわけでは無いでしょうし、ご自分も不法アクセスの被害者なのでしょうから、そこまで恐縮される必要は無いように思います。
ただ、この掲示版(ブログでは有りません)のような匿名を基本とする公共の場で、住民に関わるセンシティブな話題を行うことが、色々と付け入れられたり、誤解を生じる危険性をはらんでいることはご理解頂けたのではないでしょうか。

確かに、マンション全体の居心地を良くするために、言いにくいことを言う際には匿名も効果的とは思います。
ただ、このような場合、たとえば本当のマンション住民しか見ることのできないパスワードを設定した掲示版やSNS等のシステムを活用する方が、外部にも見られず、ある程度安心して使用できると思います。
パスワード(或いはアカウント)は、マンション住民共通のものと、世帯ごとのものを用意すれば、前者によって匿名でも発言できますし。

勝手なことを申しますと、個人でサーバーを管理されているほどのスキルをお持ちの方ならば、このようなシステムの事情も詳しいと存じますので、例えばマンション公式サイトの構築等で汗を流すという「ペナルティ」を課された方が、皆さんハッピーのような気がします。(本当にズルイ言い方で申し訳ございませんが、貴殿の潔さに感服した故とご容赦ください。)

この掲示板の管理人(948)さんより、「誰もが自由に書き込める場ではございますが、実際のお付き合いへの支障が出かねないご利用につきましては、ご遠慮いただく・・・」と有ります。
これは、ある意味規約のようなものですから、この掲示版において、マンション住民個人に関わる話題は今後控える方向で皆さんにもお願いしたいと勝手ながら仕切らせて頂き、筆をおきたいと思います。
951: 匿名さん 
[2010-06-21 15:08:25]
そうですね。
センシティブな議論については、外部のサイトを使うのもありかもしれません。

オープンなこちらでは、近隣のお店とか、病院、学校なんかの情報交換や、
マンション内のちょっとした、些細な問題を気軽に意見交換したり、
といった感じで利用していけばいいのではないですかね。

幸い、管理人さんも悪さをする人の書き込みには、
ちゃんと対処してくださっているみたいですし、
掲示板の管理については、このサイトの運営の方にお任せするとして、
私たちは、前向きな情報交換の場として、利用できるところは利用する
といった感じでいいんじゃないですかね。

まあみなさんご近所さん同士ですから、仲良くやっていきましょう
952: うるさい親父 
[2010-07-18 15:41:08]
ホームページで意見交換できるようにしました。よろしければどうぞ。私の会社名と同じです。
953: 匿名 
[2010-07-25 06:32:15]
よかったらURL教えてください。
954: マンション住民さん 
[2010-08-23 12:48:48]
新しい理事長って、もしかして№910に登場している「議長」だった方ですか?
アンケートの中身も、これからも、少々不安を覚えます。
955: 匿名 
[2010-08-23 16:34:05]
そうですよ。かかわらないようにしてます。
956: 匿名 
[2010-08-24 19:13:16]
アンケートの参加は自由です。自己責任もあります。
957: うるさい親父 
[2010-08-26 23:37:29]
先刻言い気分で帰ってきたところ新しく「偉くなった」人に出くわし絡まれました。なんでも先日のお便りに「偉い人」の部屋番号が間違っていたので訂正した方がいいですよとご意見をもうしあげたところ、えらくお気に触ったようでしつこくおっしゃっていました。私は例の通り公の場での一切の発言をいたしておりません。この欄の投稿もご遠慮しております。ただ住民のみなさんとの日常会話のなかでお尋ねになったことについては判る範囲でお応えしております。総会の出欠はご本人のご意志ですよとか委任状を強要されることはないですよぐらいはお話していますが、それが総会の妨害とかに問われることは全くありません。「偉い人」は何か勘違いされているようでした。少しお酒が入っていたのかもしれませんが……
人の気分を害するようなお酒はつつしみましょうね。
958: 住民さんC 
[2010-08-27 17:01:28]
浴室テレビ付けている方で、地デジチューナーを繋げた方いますか?
浴室テレビのリモコンで操作できるチューナーがあれば教えて下さい。

浴室テレビはマンション買った時に付けたやつで型番は「GK9AHX1000」です。

いろいろネットで調べたのですが、分らないのでお願いいたします。
ちなみにイオンで売っていた5千円位のやつは操作できませんでした。

959: 匿名 
[2010-08-27 17:09:08]
相手にするから噛みつかれるんですよ。怖い怖い。
960: 住人A 
[2010-08-28 00:43:42]
風呂場でテレビは見ないのでわかりませんけれどもお困りでしょうね。ケータイの途切れる場所なんかは管理組合はやらないのですかね。責任や追求ばっかりなので政治団体みたいですね。
961: 住人さんB 
[2010-08-29 21:04:24]
今日も夕立でポストの前が水浸かりになりました。なぜ何もしないのですか?おかしいと思いませんか?
962: 匿名 
[2010-09-01 19:57:11]
雨の日に床が塗れたりするのは自然現象。水没なんて大げさな。
どうせよと言われるのですか?
地デジなんかも管理人に言ったらいいでしょ。そんなことは個人で解決したらどう。
963: 匿名 
[2010-09-17 20:27:48]
子供まつり感動しました。
すごいです!
割り当ても当番もなしにあれだけのことができたなんて!涙が出ました。
ふと自治会長さんが理事長をやらはったらいいのにと思いました。でも自治会長も続けてほしいし。
いっそのこと合併したら。
とにかくみんなの力を集める力は最高です。気持ちよく参加させていただきました。
964: 匿名 
[2010-09-27 17:01:31]
夏祭りのお金は古新聞の売り上げだけでは少なすぎます。なぜもっと出さないのか意見を言いに行くつもりでした。
直前にやめました。主人が夜中に理事長が大声でののしってはるのを見たので、いらんこと言うたらあかんと言われたからです。
となりのマンションはお金もかけてちゃんとやってはるのに、私は不満です。イスなんか買ってほしいという要求あったんですか?お金余ったから投資するとか言う前にすることあるのと違いますか?
身元調査みたいなアンケートは恐いです。
意見はありますけど、言ったらいっぱい帰ってきそう。
965: マンション住民さん 
[2010-09-27 23:28:52]
マンションの活動に全く関われていない者です。
初めてここに来ました。

964さんのご意見は
お気持ちはよくわかりますが、
夏祭りの費用と修繕積立金の運用は全く別の話だと思いますよ。
運用するかどうかはともかく
修繕積立金はマンションの修繕のためのお金です。


夏祭りは盛り上がったようでうれしく思っています。
掲示板を見て、今度は行ってみたいと思いました。
費用については、そういう「行きたい人」がお金を出し合えばいいと思います。
自治会の活動には、蔭ながら応援しています。役員の方には感謝しています。
966: 匿名 
[2010-10-09 16:07:30]
集会室を値下げしましたなんて自慢げに言われてもねえ〜。
もともとキッズルームはタダだし、個人で使うなんて、あんなとこでお茶するなんて考えられます?業者さんは値上げしたほうが…。
管理費を値下げしてくれるんだったらうれしいけど、貯めるだけでしょ。ほんとKY、ぜんぜんズレてる。
お金と駐車場だけ熱心なんて…。二台も車持ってる人ってそんなにたくさんいらっしゃるんですかぁ?
あーあ、ため息でした。
967: 匿名 
[2010-10-20 16:50:44]
日曜日の夜は消防車が来てびっくりしました。火事だったらとゾッとします。でも管理組合の方は来られませんでしたよね。あてにしてはいけないのでしょうか?
968: 匿名 
[2010-11-04 23:02:37]
排水管洗浄での洗濯機の移動を作業員の人がしてくれないって困る! ドラム式なので重すぎて動かせない! どうしよう!
969: マンション住民さん 
[2010-11-06 00:25:25]
ドラム式なので重いだけでなく、移動させることが故障の原因になるので、移動を手伝う雑排水管業者なんていないです。
970: 住民さんA 
[2010-11-08 18:51:20]
移動したら壊れるなんて無責任なことはどうなのかな?
洗濯機メーカーと引越し業界から責任を問われますよ。
971: 匿名 
[2010-11-09 17:02:33]
何かおかしいです。掃除の時は壊れるけど、台を取りつける時の移動は壊れない。要するに台を買わないといけないのですね。15000円のところを特別に8000円にするとか…何か消火器の訪問販売みたい。
来月とかでなくすぐに8000円でしょ、安くしたと言われても…。
何かできすぎてるように感じるのは私だけでしょうか?
972: 匿名 
[2010-11-10 19:32:00]
もともと値切ったのが原因では?
実家に聞いたら、掃除したけど洗濯機かついだことはないハンコ押しただけやったそうです。
これだけの値段でやれと言ったら、ある程度客でやってくれと言うのは当たり前や、値切ったら値切っただけの仕事になると親は言ってます。
973: 匿名 
[2010-11-10 19:49:33]
全戸にランドリーエックスが必要なら管理組合で負担したらどうでしょうか?
いきなり個人負担を求めるのはよくないと思う。
積立金も余ってるのだからそこに使おうとならないのはなぜ?
集めることと貯めることだけ熱心なのはなぜ?
974: 住民さんA 
[2010-11-11 19:10:34]
管理会社を入札で決定して、睦備から他社へ変更する旨の通知が本日ポストに投函されていました。
建設・管理・修繕の3つを同じ会社が行うということで安心してマンションを購入したのに、管理組合の暴走で勝手なことをされ憤慨しています。
今まで、ちょっとした不具合や、家の者では慣れない作業(ドアノブの修理やシリンダーの交換)など、管理人室にお願いしたらすぐに睦備と連絡を付けて無料で処置してくれたのに、これからはそんなこともできなくなるのでしょうか。
何が「パデシオン西大津の旅立ちです!」ですか。かってに飛び立ってどっか行ってくれ。
975: 住人さんA 
[2010-11-12 17:33:39]
業者さんの下見は別に気にしません。そんなことより上部団体か弁護士さんだと思いますが、まわりをジロジロ見ながら会議室に入っていくのはすごくイヤな感じです。ずっと気になってました。
業者さんはあいそもよいのですけど、いかにも管理に来てやってるという雰囲気です。
外部の人に指図されるのは好きではありません。知恵がないなら、ないなりに自分たちでやったほうがいいと思います。
上部団体って必要ないのでは?
とにかく外部の人が大きな顔で出入りするのはやめてください。
976: 住民B 
[2010-11-13 06:59:15]
近畿マンション管理士協会って、どんなところですか?評判いいんでしょうか?ご存知の方、教えてください。
977: 住人さんA 
[2010-11-13 20:35:03]
よい団体か悪い会社か関係ないです。
外部からゴチャゴチャ言われたくないだけです。
評価とかいりません。売る気なんてないです。私たちの大切なすみかをお金もうけの対象にしないでください。
978: 匿名 
[2010-11-14 23:02:17]
ネットで検索してみてら、近畿マンション管理士協会の評判のことが、出てましたよ。大丈夫かな~?
979: 匿名 
[2010-11-17 19:55:12]
あちこち聞いて教えてもらって、やっとわかりました。
お金もうけだったんですね。このマンションを高く売るために評価を高くしておきたいのだそうですね。全然知りませんでした。管理組合の財産が多いところは評価が高いですって!
不動産屋さんが言ってるのですから。でもマンションは5年経ったらどんどん下がるそうですよ。当分はここの値上がりなんてありえないそうですよ。
イヤですよねぇー。だからお金貯めてるんじゃないかって。確かにつじつまがあってますよね。洗濯機のことも、管理費のことも、エレベーターの管理も安いところに変えたんですって。
夏祭の費用も出さないし、ランドリーなんとかも出さないし、貯めるだけなんて…。
一緒に暮らして住み良くしていこうという気が全くないじゃありませんか。
今からいっときますけど、パチンコ屋さんみたいな、お正月の角松なんてやめてくださいね。クリスマスツリーよりかなり高いですよ。子供たちも喜びません。
そういう方面の好きな方は他のところでやっていただけませんでしょうか。
980: 匿名 
[2010-11-18 08:46:53]
結局食い物ですか。
981: 住民さんA 
[2010-11-18 17:46:10]
何を言ってもムダでしょうね。正面から言う人なんていないでしょうし。
うっかり言ったらどんなことになるか…。エライ目に会った人もいますし。
誰と誰がヒソヒソ話しをしているかも全部しられてるんですよ。
アンケートで考え方も判ってますし、マークすべき人も特定しているようです。
私は何も言ったり行動したりする気はありません。集会も参加したくありません。
自分でもズルいと思いますが、おとなしくしておきます。
982: 匿名 
[2010-11-18 19:29:25]
建てっぱなし、売りっぱなしがほとんどのマンション業界で一貫管理体制は責任がはっきりして良いそうですよ。管理会社はいくらでも値切れる代わりに派遣会社にまるなげしてたちの悪い管理人が来たりするそうです。
常識的には今の管理会社を変えるのはありえないそうです。よほどの失敗か人間関係ではないかと言っておられました。
関係人の犯罪も結構あるそうです。
984: マンション住民さん 
[2010-11-19 00:32:43]
管理会社の変更は
総会での決議が必要なんですよね?詳しくありませんが・・・

ここはがんばって皆さん出席して
しっかりと議論をするべきではないでしょうか。

前の総会では委任状の数が多すぎて
会場での多数と最終的な議決結果が違うという残念な結果になりました。

そのようなことが
また起きないように・・・と願っています。
991: マンション住民さん 
[2010-11-20 16:57:44]
前の総会では、
議長一任(委任状)の他にも議決権行使という選択肢があるから
総会には出席しなくても大丈夫だと
考えた方も多かったのではないでしょうか。

私も、
選択肢の数を多くして議決権を散らして決選投票に持ち込めば
少数の議決権がすべて議長一任になってしまう
という仕組みを事前に見抜けませんでした。


次の総会では、管理業者の選定が議題になると思います。

そこでも、前と同じように
選択肢をたくさん設定すれば、
事実上議決結果を思いのままにすることが可能になります。

癒着していても、止められません。


なんとかしないといけないのではないでしょうか。

995: 匿名 
[2010-11-26 18:54:52]
削除多いな〜
996: 匿名 
[2010-11-28 11:08:45]
どなたか削除要請されたのでしょうね。気に入らないもの全部削除せよという要求通りとはならなかったようですね。
997: 住民さんA 
[2010-11-28 19:01:02]
事実でないことを書き込んだ人がいるなら、それは良くないことです。
自分の考えと全く逆のことを過激に書き込んで不満を煽るようなことも良くないことです。
釣りこまれて過激になったところで削除の申立てをすると、普通の批判意見も一緒に消せるらしいです。
イタズラや煽りの書き込みはよく読むとわかります。
匿名である以上、こういったことの想定はしておかないといけないのかもしれません。
参考になる意見は取り込んでおくようにしています。
998: 住民でない人さん 
[2010-11-29 00:35:24]
議決権行使書を総会議案書に採用するように理事会に働きかけてはどうでしょうか。
999: 匿名 
[2010-11-29 17:45:58]
決議権とか外部の人には関係ないことです。そういうことも考えないかん状態だから知恵を出しあってるだけです。
冷やかしやらちょっかいを出されるから真面目な意見まで削除されたりするんです。
とばっちりで迷惑してます。
1000: 住民さんD 
[2010-11-30 11:02:14]
 久しぶりにこちらの掲示板を拝見しました。
時折、ポストに管理組合からのお知らせ、決定事項などが投函されているのを
拝見していますが・・・それらを見て、うちの妻が不安に感じていることもあるようです。
理事会などに出席したいのですが、仕事で参加できないですし、妻が参加しないでくれと、住みにくく
なったらどうするの?と言うので、意見せず傍観していましたが、どうしても我慢できなくなったので、
このような場で意見しても、何ら変化はないとは思いますが、投稿させて頂きました。

 私は、仕事が不動産関係なのですが、入居が始まってから、数年経過して管理会社が変わる事案なんて
聞いたことがありません。ましてや、暫定契約という形も聞いたことがありません。
 また、管理組合の取り組みについて、メリットとデメリット、効果、取り組みの趣旨を提示されない
なんて・・・
 資産価値を上げたいことが意図としてあるならば、管理会社の変更は大きなマイナスです。
仮に、このマンションの一室を購入する時、重要事項事項説明には何て記載するのですが?
重要事項説明の補足事項に、「現在の管理会社は暫定契約のため、数年内に変更される場合があります」
とでも記載するのですか?中古物件として、購入される方から見れば「何かあったのか?」「大丈夫か?」
「そんなこと聞いていない!」と、全員とは言わないまでも、不安になる方がいるのではないでしょうか?
こういうことは、なぜか尾びれ背びれがついて広まるものです。それこそが、管理組合の考える資産価値向上
に関して、マイナス要素になるのでは??

 次に、排水管の清掃に関する事案なんですが、洗濯機に設置する補助器具の購入、排水管の清掃を行うに
あたっての業者の事前案内と作業案内、どれをとっても具体的な案内はなく、概要の説明もなかったように
思います。ただ、こういう作業を行います、という案内のみでした。言い方は汚いですが、「期待しましょう」
って、具体的な案内や効果の説明もないのに何を期待するんですか?
 確かに、補助器具を全戸分購入するのは管理費や修繕積立金では、使用意図が違うので難しいかと思います。
でも、案内の中で「最新マンションに設置されているが・・・」とか、「残念ながら当マンションには設置されて
いません」などの文言はいらないように思います。最新マンションでも設置されていない場合もあります。
一部、設置されていることもありますが、それは洗濯機の幅が防水パンと同じの場合、排水管が洗濯機に隠れ
真下になり見えず、漏水しても分からない場合があるから、それを防ぐためと前述のように清掃しやすいためで
あります。ただ、設置するメリットは人それぞなので・・・・
 何を根拠に言っているのでしょうか?

 最後に、管理組合の取り組みについて、否定ばかりではないですが、住民の代表として良くしようという
考えには賛同できる部分もあります。ただ、やり方がまずいのではないでしょうか?理事会の開催にあたって
どれだけのオブザーバーが参加されているのでしょうか?また、第三者機関の意見の言いなりになっていませんか?
そうじゃないかもしれまんせんが、ただ客観的に見て、何か焦点がずれているようにも感じます。
 
 以上、駄文ですが、投稿させて頂きます。


 
 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パデシオン西大津

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる