大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パデシオン西大津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 桜野町
  6. パデシオン西大津
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2017-07-30 00:46:43
 削除依頼 投稿する

西大津駅にポスターはってました。
情報交換しましょう。

【管理担当です。公式ページが閉鎖されていましたので、URLを削除しました。】

[スレ作成日時]2006-01-31 12:59:00

現在の物件
パデシオン西大津
パデシオン西大津
 
所在地:滋賀県大津市桜野町2丁目字桜ノ町117他(地番)
交通:湖西線「大津京」駅から徒歩3分
総戸数: 291戸

パデシオン西大津

No.101  
by 匿名たん 2006-04-21 23:29:00
床スラブ厚って、耐震とそんなに関係あるのですか?
No.102  
by 匿名はん 2006-04-22 07:25:00
最近はほとんどのところがRC造なんですって?  だから100年耐用のコンクリートを使っているって他社さんから聞いたけど、ここは違うの?
No.103  
by 匿名はん 2006-04-22 17:20:00
安いし、シャブコンなど手抜きしてないやろか。
No.104  
by 匿名はん 2006-04-22 21:02:00
可能性はないとはいえない。。。。。
No.105  
by 匿名はん 2006-04-22 21:43:00
可能性のことを言い出したら、他のマンションも一緒でしょう。
No.106  
by 匿名はん 2006-04-23 06:52:00
なんだかいろんな書き込みがありますが、安いマンションで品質を求めるのには無理があります。 場所が良ければモノはそこそこでいいという人には、買いでしょう。 品質はかつての○杉開発さんみたいに、賃貸マンションに多少毛が生えた程度でしょうけど。。。。。
No.107  
by 匿名はん 2006-04-23 07:33:00
ロータリーもサーパスも安いですよね。
No.108  
by 匿名はん 2006-04-23 19:15:00
賃貸マンションに毛が生えたものに何千万円も出したくない。
No.109  
by 匿名はん 2006-04-23 22:12:00
賃貸マンションに失礼では。
No.110  
by 教えて! 2006-04-24 21:28:00
今月契約したんですが、オプションの事でお聞きしたくて。
廊下側のペアガラスは必要ですか?
迷ってます・・・今住んでる所は、結露が凄くて。
No.111  
by 匿名はん 2006-04-24 21:31:00
ペアガラスって高いし、もったいないよ。入居してからでも大丈夫なので
慌てない慌てない。マンションもいろいろあるので、慌てずに契約した方
がいいですよ。このマンションあまり評判良さそうでないので・・・。
No.112  
by 匿名はん 2006-04-24 21:48:00
カーペットの洋室はフローリングにした方がいいのか悩んでます。
カーペットが汚れてからリフォームすると階下に迷惑になるかな。
No.113  
by 匿名はん 2006-04-24 22:40:00
床が薄いからカーペットの方が階下に迷惑にならないかも・・・。
No.114  
by 買ってしまおうか・・・ 2006-04-24 22:42:00
昨日、モデルルーム見にいって、まだまだ売れてないのかと思ったら、かなり売れてました。地震の心配より、騒音・・・なんせ悪がきが、三人もいるので、下からウルサイ言われたらいやだからね。パデシオン住んでいる人その辺どうですか?実は、今、住んでいるマンションで階下の人に響いてウルサイ言われて、困ってます。
No.115  
by 契約者 2006-04-24 23:03:00
今住んでいる家は、洋室は皆フローリングだったのですが、結構キズが着きやすく
全部カーペットにしてしまいました。今度もそのままで行こうと思います。
それに暖かいし、そんなに汚れないと思います。

No.116  
by 私も契約者 2006-04-25 08:08:00
床200mmは薄いとは言いませんよ。
まぁ、新築の中で比較したらグレード低いですが、標準的であると思います。
フローリングもLL45なので防音性能は高いです。
ただ二重床ではないので、小さいお子さんが三人もいらっしゃるなら
フローリングの上から厚いジュータンを敷くとか、子供にスリッパはかせるとか
それなりの配慮は必要かもしれませんね。
No.117  
by 匿名はん 2006-04-25 09:47:00
小さい子に静かに歩けと言うのは難しいのでしょうね。
大抵のマンションは、どうしても少しは響くと聞きました。
私の家は子供は大きくなってしまいましたが、思い出します。
No.118  
by 匿名はん 2006-04-25 12:53:00
ペアガラスは西大津では絶対に必要でしょう。。。。?  後から取り付けることって可能なんでしょうか? 今住んでるマンションでは法的な扱いは共用部分になってますが・・・・・。 それに窓枠から交換していかないといけないし、そんな簡単にはできないと思いますけどどうなんでしょうか?
No.119  
by 教えて! 2006-04-25 18:25:00
やはり、必要ですか・・・検討します。
共用部分ですし、後からは大変だと聞きました。
No.120  
by 匿名はん 2006-04-25 23:46:00
ペアガラスと真空ガラスってどっちがいいのでしょうか?
No.121  
by 匿名はん 2006-04-29 20:29:00
真空ガラスの方が断熱効果が高い製品です。付いていた方が気持ち的にはホッとしますが、
普通のガラスでも日常生活には十分ですし、
高価な製品ですので、全戸標準装備することにより価格が跳ね上がることを考えれば、
付けたい買主だけ選べるオプション対応とした方が誠意のある売主と考えます。
No.122  
by 匿名はん 2006-04-29 21:24:00
真空ガラスは高いのですか?断熱性との費用対効果はどのようなもんでしょうか?
No.123  
by 匿名はん 2006-05-04 15:59:00
サッシュは共用部分ですよね?本来は個別で替えられない箇所のはず・・・。
さすが睦備建設恐るべしですね。
No.124  
by 購入者です 2006-05-05 10:00:00
オプションについて考えています。あったら便利かなと思うものが多く迷ってしまいます。
キッチンコーディネートは、カップボードを含め付けておいたほうがいい物があれば
教えて下さい。
No.125  
by 匿名はん 2006-05-05 14:54:00
私もカップボードで悩んでいます。
上部に収納棚のないフルオープンキッチンに憧れますが
セミオープンと違って収納が少ないんですよね。
フルオープン+カップボードか、セミオープン+手持ちの小さめ食器棚か・・・。

オプション締切日までに契約が済んでいない戸については
標準タイプのセミオープン(カラーは白)にするそうです。
フルよりセミタイプのオープンキッチンの方が人気があるのでしょうか。
No.126  
by 匿名はん 2006-05-05 17:22:00
キッチンについては毎日の事で使ってみないと分からないので困ります。
便利な物であれば付けておきたいし、電動で降りてくる食器乾燥機やIHクッキングヒーター
なんかも便利なのでしょうか。
No.127  
by 匿名はん 2006-05-06 15:02:00
かなり悩みましたが、今回は購入を断念しました。 このマンションが第一候補だったんですけど、床の厚さがどうも納得できませんでした。  子供がいるので今のマンションと同じ厚さでは、下の階にかなり気を遣うことになって結局同じになってしまうので。。。。。  かといって条件が良くてここより安いところはないし。。。。。  
No.128  
by 匿名はん 2006-05-06 16:13:00
大覚のマンションはどうでしょうか?
人気のない湖西側でも頑張っていると思います。駅まで1分というのも最高です。
No.129  
by 匿名はん 2006-05-06 20:10:00
>128
大覚の営業さんですか?
レアールの板でもデマを書いてパデを卑下してますよね?

No.130  
by 匿名はん 2006-05-06 21:22:00
>128
大覚のマンションは高いように感じますが・・・
MRに行って、西大津ってこんな相場が高いんかい?!
と絶句してあきらめて帰りました・・・
No.131  
by 匿名さん 2006-05-07 10:43:00
大覚は結構いいですよ。パデは間違いなく売れ残るでしょう。
それまで待って、割引きで更に安く買うのも手かも。
No.132  
by 匿名はん 2006-05-07 11:59:00
そんな大覚もまだまだ売れ残ってますね。
No.133  
by 匿名はん 2006-05-07 23:01:00
CM見ました!KBS京都だったと思いますが・・・。
No.134  
by 匿名はん 2006-05-08 07:52:00
どこのマンションのCMですか?
No.135  
by 匿名はん 2006-05-08 20:43:00
もちろん、パデシオン西大津です。
No.136  
by 匿名はん 2006-05-09 17:17:00
パデもダイカクも立地はいいので完売は間違いないでしょう。  どちらがいいかは購入者の価値観やと思いますが   駅近 買い物近 か駅近 公園近か・・・・・  
No.137  
by 匿名はん 2006-05-09 20:37:00
どなたか鉄筋量を計算した方おられませんか?
No.138  
by 匿名! 2006-05-10 13:20:00
パデのCM大阪でもながれてますよ。菊川礼のCMはかんじいいですよ。
No.139  
by 匿名はん 2006-05-12 21:45:00
菊川礼より柴咲コウの方がいい。
No.140  
by 匿名はん 2006-05-13 11:09:00
鉄筋の太さは数値で出てるはずですよ。  それを聞けばおおよそ構造に関するその建物の方針が分かるみたいですが・・・・・
No.141  
by 匿名はん 2006-05-16 00:38:00
鉄筋なんか素人にはわからないので、売主が信頼できるかどうかだと思います。
大覚も睦備も東急も穴吹も名立たる会社だと思うのですが。
鉄筋量を計算する?思う存分あちこち計算し続けてください。
No.142  
by 匿名はん 2006-05-18 11:58:00
今、どのくらい売れているのかご存知の方いらっしゃいますか?
No.143  
by 匿名はん 2006-05-18 18:32:00
パデは順調な売れ行きでしょう。順調です。
No.144  
by 匿名はん 2006-05-20 07:47:00
ちらしに京都・滋賀エリア住宅供給戸数過去5年間No1実績とありますが、本当でしょうか?
No.145  
by 匿名はん 2006-05-20 14:54:00
購入者で長期修繕計画を見せてもらった方いますか?
No.146  
by 匿名はん 2006-05-21 08:01:00
141さんのいうことは分かりますが、信頼に頼るほど危険なことはないのでは? 140さん、数値って何のことなんでしょう? 
No.147  
by 匿名はん 2006-05-21 21:06:00
鉄筋の太さはD〜で表記されてるようです。 昨年の姉歯の時に結構調べましたから間違いないと思います。
No.148  
by 匿名はん 2006-05-22 15:39:00
>144さん
安売り実績でNo1です。
No.149  
by 匿名はん 2006-05-22 21:45:00
>147さん
柱の主鉄筋は確かD29と35だったと思います。
でも鉄筋の太さだけじゃなくて、本数も重要です。
No.150  
by 匿名はん 2006-05-23 21:13:00
Dというのは、diameterのDですか?単位はmmでしょうか?
No.151  
by 匿名はん 2006-05-24 20:05:00
床の厚さわかりますか?
できればブランズとレアールも…
No.152  
by 匿名はん 2006-05-24 21:17:00
レア−ルはD38だったと思います。 担当の営業さんがしきりに自慢してましたので覚えてます。 
No.153  
by 匿名はん 2006-05-26 22:47:00
↑別に他社のことどうでもいいんじゃない?

 安いから鉄筋の量が細くても床の圧さが薄くてもしょうがないじゃない。もうじき湖西地震がおきるかもしれないよ。そのときは・・・。
No.154  
by 匿名はん 2006-05-27 08:16:00
地震がおこった時、倒壊する危険度は下の階の方が高いのでしょうか?
No.155  
by 匿名はん 2006-05-27 23:07:00
確かに鉄筋細い     床薄い   安い    
No.156  
by 匿名はん 2006-06-03 21:09:00
活断層が近いからやや危険でしょうか?
No.157  
by 匿名はん 2006-06-06 07:58:00
構造に詳しいものとしてはここは買えない。。。。。。
No.158  
by 匿名はん 2006-06-06 08:12:00
どう詳しいのか披露してちょ
No.159  
by 匿名はん 2006-06-06 20:31:00
基礎のことですかね。
詳しい方、ここの基礎について解説して下さいm(__)m
No.160  
by 匿名はん 2006-06-08 17:18:00
>>157
結局,風説の流布だね.

ところでレアールってまだ売れ残ってんの??

No.161  
by 匿名はん 2006-06-08 21:50:00
建築に詳しい人に試しにに聞いてみたら?
No.162  
by 158 2006-06-08 23:30:00
だから157に聞いているんだが、逃げてしまったようだな
No.163  
by 匿名はん 2006-06-12 07:58:00
西大津には活断層があるのでそのあたりは気になりますね  実際はどうなんでしょうか?  安いから多少は仕方ないとは思いますが・・・・・
No.164  
by 匿名はん 2006-06-12 08:18:00
活断層が影響を与えるマンションはこのマンションだけではないでしょう.
活断層があるから安いということもないでしょう.
No.165  
by 匿名はん 2006-06-19 16:22:00
パデ購入者です。毎週モデルの前を通るのですが、最近モデルルームにマンションのお客さんが着ていません。。。西大津に乱立するからか?
安かろう、悪かろうなのか?少し、心配になってきました。

No.166  
by 匿名はん 2006-06-19 22:08:00
心配ないと思いますよ。
No.167  
by 匿名はん 2006-06-19 23:15:00
ホームページから「第一期二次分譲中」の文字が消えましたね。
そろそろ第二期分譲が始まるのでしょうか。

今から購入検討する人は、第一期の売れ残りから選択するよりも
第二期を待って検討する人が多いと思います。
今はモデルルームも静かな時期だと思いますよ。

売れ行き気になりますね。私も購入者です。
No.168  
by 匿名さん 2006-06-21 14:52:00
草津市出身、京都在住です。購入者です。
知り合いのお友達のご家族の方も購入者だとか。
165さん、167さんとあわせてこれで4人・・・なぁんて。
7月中にオプションを決めないといけません。

京都では、パデシオンシリーズがたくさん建った時、
毎週末のパデの折込み広告が
コレクションできるくらいすごかったです。
まさか、そのマンションを購入するとは、
夢にも思っていませんでした!!
No.169  
by 匿名はん 2006-06-21 21:18:00
二次で東南角を購入しました。オプションは廊下のペアガラスとフローリングにします。場所、広さはもちろん、オプションをプラスしても価格も満足しております。
No.170  
by 匿名さん 2006-06-21 23:56:00
168です。
ウチもペアガラスとフローリングを考えています。
オプションのうわさをしていると、今日、
「オプションの締め切りは7/9」と連絡がきました!

今住んでいる賃貸マンションは2階建ての2階部分。
メッチャ暑いです。
来年からは、もう少し涼しく過ごせると思って
今年の夏を耐えます・・・・。
No.171  
by 匿名はん 2006-06-22 16:18:00
購入者です。オプションの案内が来ましたが、後で付けると高くかかるみたいで、
便利な物であるならば申し込みたいと思っています。どんな物が良いのか分かりません。
カップボードもぴったりしていいのでしょうが結構高いので悩んでいます。
No.172  
by 匿名はん 2006-06-24 00:13:00
カップボード高いけど、キッチンのカラーセレクトと合わせてくれるので選びました。
あとはカーペットの洋室をフローリングに。
No.173  
by 匿名はん 2006-07-18 00:25:00
ペアガラスで悩んでる人が意外と多いですね。
結露考えたら必須かと・・・。
それでも風通し悪けりゃ結露するらしいですが。

あと、活断層心配なら、西大津物件は買えないでしょう。
全国でもトップクラスの高可能性の活断層なんやし。
本気で地震起こったら、西大津物件なら被害レベルにそう大差ないでしょう。
地震なんて起こらないと腹くくるしか。
起こったら地震保険なんて補償額のmaxも低いし焼け石に水。
No.174  
by 匿名はん 2006-08-16 13:55:00
営業マンに南向きの写真見せてくださいといったら、ジャスコアップの写真を見せられました。確認したら、南はマリーじゃん。南東の写真がジャスコだろ。詐欺だ。
No.175  
by 匿名さん 2006-08-16 13:57:00
No.176  
by 匿名さん 2006-08-16 20:26:00
No.177  
by 匿名さん 2006-08-18 15:37:00
No.178  
by 匿名はん 2006-09-02 02:14:00
パデシオン西大津駐車場違法のニュース知ってる?
No.179  
by 匿名はん 2006-09-02 15:51:00
滋賀県大津市内のマンションが建築基準法や市条例に違反する広さの駐車場を設けているなどとして、隣接地の住民が1日、市などに、建設業者へ是正措置命令を出すように求める訴えを大津地裁に起こした。

 訴状によると、市建築基準条例は、マンションなどの駐車場として使用する建築物の床面積が500平方メートルを超える場合、出入り口に面する道路の幅員は6メートル以上と定めている。建築基準法は、自治体の条例などに違反することを禁じている。

 業者は、駐車場の床面積を500平方メートル未満と申告し、建築確認を受けた。しかし、実際の駐車場は約1260平方メートルあり、出入り口に面する道路の幅は6メートルに満たないなどとしている。

 大津市建築指導課は「駐車場面積の算定に問題はなかったと認識している」としている。
No.180  
by 匿名はん 2006-09-02 16:25:00
新聞に載っていたのは、全然違うマンションの事ですね。パデシオンじゃない。
No.181  
by 匿名はん 2006-09-02 16:31:00
>180さん
違法建築で訴えられたのパデシオンで、間違ってませんよ
ただ西大津じゃなく、浜大津です。
昨年2月で戸数もどんぴしゃです。
確かに朝日新聞 滋賀版に昨日載ってました。
No.182  
by 匿名はん 2006-09-03 09:03:00
西大津は駐車場大丈夫かな?営業さん
No.183  
by 匿名はん 2006-09-03 14:44:00
あっちゃー、浜大津訴えられとる。
ここはちゃんと適法ですか??
えらく立て込んだ土地に建ててますが・・・。
No.184  
by 匿名はん 2006-09-03 18:48:00
100%200以上の駐車場って出れるのかな?
No.185  
by とく匿名 2006-09-12 14:06:00
確かに朝とかの通勤時はラッシュしそうですね。パデ渋滞とか名付けられそう・・・
No.186  
by 匿名はん 2006-09-17 18:27:00
西側は何で背が低いのよ?
No.187  
by 匿名はん 2006-09-19 01:17:00
そりゃ、日照権の問題でしょう。
No.188  
by 匿名はん 2006-09-19 22:18:00
容積率の問題じゃないですか?
西側・線路側は安くしか売れないから、
南側、東側を少しでも多く取るために、
西側を低くして容積率を確保すれば、
より高く売れる方角の住戸を多く取ることができます。
No.189  
by 匿名はん 2006-09-20 21:00:00
なるほど容積率ですか
そういうものがあるんですね
No.190  
by 匿名はん 2006-09-21 11:25:00
最近あまりここのスレ活発ではないですねぇ。このマンションの購入者ですが他の購入者の方と色々と話がしたいです。買ったものの不安な点とか、気に入ってる点とか。ちなみに私は南向きを購入しました
No.191  
by 匿名はん 2006-09-26 21:53:00
私も購入者です。本当に活発でないですね。
たまにMRの前を通りますが、お客さんも少ないような・・・

私は余計な(?)共用施設・設備が無いことに好感を持ちました。
立派な噴水とかはいいですが、数年経って管理費の問題なんかで止まったりすると逆に悲しいですしね。

でも、
なんでこんなに安くできるんだろう?
と、ヘンな心配をしてしまいます。
もしここが敬遠されるとしたら、それもひとつの理由では?
No.192  
by 匿名はん 2006-09-26 22:03:00
安くできるのがパデシオンクオリティ!
それが気に入らない人も居るし逆にそれで買う人もいます。
購入したからにはドンと構えて入居を楽しみに待ちましょう。
No.193  
by 匿名はん 2006-09-27 09:56:00
ここはジャスコが近くてびつくりですが、もう
ほとんど残ってないみたいですね。
1階のいくつかのテナントは、決まったのでしょうか?
No.194  
by 匿名はん 2006-09-27 22:01:00
2ヶ月ほど前に1階のテナントは以下の予定ですと営業の人が言ってましたよ。
・内科の医院
・auショップ
・お惣菜屋
No.195  
by 匿名はん 2006-09-27 22:58:00
↑ 内科にお惣菜屋さんとはありがたいですね。頼りになります。
No.196  
by 匿名はん 2006-09-28 17:16:00
私が営業さんに聞いた時は
「食べ物関係は臭いの関係でテナントには入らない予定です」
って感じで言われてましたが・・・。
No.197  
by 匿名はん 2006-09-28 20:53:00
あくまで予定ですから・・・
No.198  
by 匿名はん 2006-09-28 22:12:00
惣菜屋は工場で作ったものを売るだけじゃないの?
No.199  
by 匿名はん 2006-09-29 14:28:00
内科医 お惣菜や(作ったものを売るだけ)皮膚科と聞きましたよ
No.200  
by 匿名はん 2006-09-29 22:11:00
お花屋さん、パン屋さんなんかもいいなあと思います。でも、病院関係は、ありがたいですね。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パデシオン西大津

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる